• 締切済み

年金

法廷免除を受けている障害基礎年金のものです。年金受給者は代理人が手続きする場合年金手帳はいらないと言う意見があるのですが法廷免除を受けているので必要だと思いますがどう思いますか?

みんなの回答

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.3

必要でしょう。

回答No.2

> 郵送だとしても本人確認の書類はいりますか? いりません。 【年金事務所】に【年金受給権者 住所変更届】を出すときなら、いりません。  

happylakky1234
質問者

補足

紙切れ一枚の提出では不安です。と書いたものです。あなたが言う通り個人情報は守られているのですか?

回答No.1

https://okwave.jp/qa/q9395826.html の 回答 No.7 で書きました。 つぎのとおりです。 法定免除を受けていても・受けていなくても、年金手帳の必要あり・必要なしは 同じです。 (つまり、法定免除を受けている・受けていないは、関係ありません。) 【年金事務所】に【年金受給権者 住所変更届】を出すときなら、いりません。 【年金手帳】は【必要なし】です。 【本人】も【代理人】も【必要なし】です。 【日本年金機構】に郵便で出すこともできます。 【役所(市区町村)】に【被保険者 住所変更届】を出すときは、いります。 【年金手帳】が【必要】です。 【本人】の【年金手帳】が【必要】です。【代理人】のは、いりません。 【代理人】は、【委任状】や【代理人の本人確認書類】などが、いります。 【 注意すること 】 ★★ 【年金受給権者 住所変更届】と【被保険者 住所変更届】は別々です。 ★★ 2つの住所変更(届け出)は、それぞれ、ぜんぜん別々のものです。 ★★ 2つの住所変更(届け出)は、出すところが違います。 ★★ 年金手帳の「必要」「必要ではない」が違います。 ★★ 同じ「住所変更」という言葉を使っていても、届け出の用紙が違います。 ★★ 両方の届け出が必要です。  

happylakky1234
質問者

補足

郵送だとしても本人確認の書類はいりますか?

関連するQ&A

  • 年金

    障害基礎年金に加入するのですが代理人が手続きする場合年金手帳はいりますか?

  • 年金

    障害基礎年金で住所変更する時、代理人が手続きする場合、年金手帳は代理人の方は持参しないといけませんか?

  • 年金法廷免除なら払わないで貯金してた方が得?

    障害者雇用で就職が決まりました。 障害基礎年金を受給し法廷免除になっている老齢基礎年金の免除分が10年分で 多分160万~180万ぐらだと思います。 これを支払う必要があるのか再び悩んでいます。 なぜかというと下記の記事を読んだからです。 これは障害基礎年金の法廷免除の話ではないのですが、 93歳にならなければ70歳以上でも働きそのぐらいからの支給になりそうだからです。 となると、自分で貯金しておいた方がいいのかなぁとも考えてしまいました。 どう思われますか? 年金「93歳」まで生きなければ損に…70歳以上も加入義務化で試算 https://dot.asahi.com/aera/2019053000020.html?page=1

  • 障害基礎年金の手続きについて教えて下さい。

    障害基礎年金受給者なのですが、結婚した場合は、どのように手続きをしたら良いのでしょうか?また愛の手帳の手続きも教えて下さい。

  • 年金の併給と年金保険料について質問

    何年か前までは障害基礎年金を受給中に働いて厚生年金保険料を納めても、老後はどちらかの年金を選択しなくてはなりませんでした。 それが障害を持って働いてる人にも厚生年金の掛け金が活かせるようにと併給が認められるようになりました。 それまでは、あえて働かなかった人もいたみたいで障害者の社会参加が増えたとのこと。 と…ここまでは理解してます。 質問ですが、 1. 障害厚生年金(1.2.3級)を受給しながら会社から厚生年金保険料を納めてる場合、老後は併給は無理でどちらかを選択しなければなりませんか? 2. 障害厚生年金(1.2級)を受給してる場合は法定免除で障害基礎年金の保険料の免除を選択できますが、老後は障害厚生年金と老齢厚生年金だと基礎年金の免除の部分で受給額が少ないため、基本は障害厚生年金を選択した方が良いですか? 3. 障害基礎年金受給してて、法定免除で基礎年金保険料の免除を選択してる場合、老後は明らかに老齢基礎年金でなくて障害基礎年金をそのまま受給した方がお得です。 障害基礎年金を受給中に厚生年金を納めながら働いてる場合は基礎年金も払ってることになりますよね? そうなると法定免除なのに会社は厚生年金と基礎年金を払ってるということですか? 基礎年金の部分が無駄と感じるのですが… 障害基礎年金を受給してる人は会社から厚生年金の部分だけを納めるとかの選択はできないのでしょうか? 4. 障害年金は非課税です。 将来障害基礎年金と老齢厚生年金を受給した場合は、税金はどうなるのでしょうか? 厚生年金の部分のみ税金でしょうか? 以上、複雑な併給の制度に詳しい方のご回答よろしくお願いいたします。

  • 障害年金(基礎年金・厚生年金)について

    障害年金(基礎年金・厚生年金)について、質問があります。 手続きをして、受給できることが決まった場合、老後に受け取る事ができる年金は、どうなるのでしょうか? 金額が減ってしまったり、受け取る事が出来なくなってしまったり、するのでしょうか? 今、障害者手帳2級を受けていて、十分に仕事も難しい状況であります。 もし、この先、少しでもパートなどの仕事で収入を得られる様になった場合、受給を打ち切られてしまうことはあるのでしょうか? 色々と調べてみたのですが、わからない事だらけなので、すいませんが質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 障害者年金について

    私は今鬱病発症しています。障害者手帳3級をもっています。 障害者年金を受給しようと思って、年金事務所に要件を満たしているか確認したところ、ほんの少し未払いがあったため、要件を満たさず受給できないことがわかりました。 その後、知人から教えられた事ですが、国民年金を全額免除手続きをふめば、受給できると教えられました。 本当にそうなのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいと思います

  • 老齢基礎年金と障害者年金

    現在、75歳の母が老齢基礎年金を受給しています。 腎臓が悪く、先月から障害者の認定(障害者手帳)をうけ、人工透析を開始しました。 この場合、障害者年金を申請して受給できるのでしょうか。 つまり、 老齢基礎年金+障害者年金として受給できるのでしょうか。 それとも どちらか一方だけでしょうか。 障害者年金の受給額が多かった場合は、 障害者年金に切り替えが可能とかあるのでしょうか。

  • 障害基礎年金

    知的障害者で障害基礎年金を受給するのは、厳しいですか?大阪市に住んでて、療育手帳はB2です。自動車免許を持ってて、年収は約270万円です。 この場合障害基礎年金を申請しても、障害基礎年金は受給にならない可能性はありますか?

  • 国民年金保険料免除期間がある場合の年金支給額について

    平成12年10月に障害基礎年金を受けられるようになって、平成12年9月分から国民年金保険料が免除されています。 この場合、国民年金保険料が免除が免除されている期間については何分の一か国民基礎年金が減額されると聞いています。 国民基礎年金を満額受給するためには、その間の保険料をさかのぼって納める必要があるようですが、具体的にはどうのような形になるのでしょうか。 また、今後も基礎障害者を受け取っている場合、別途保険料を収める必要がありますでしょうか?