• ベストアンサー

中2数学 並行と合同

この問題がいくら考えても解りません…。解き方と解答、両方お願いします。 長方形の紙を下の図のように折りました。∠xの大きさを求めなさい。 画像悪くてすみません!回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229433
noname#229433
回答No.1

左下の直角三角形の右側の角度は、もとの四角形の上下が平行なので、ひっくり返して32°になる。 左下図の四角形の左上角度は考えなくても良い。 公式により、 x=90+32=122°だと思う。

OIKAWAKA
質問者

お礼

回答ありがとうありがとうございます。 これからも使える公式も教えて下さり、とてもわかりやすかったです。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

 直角の角度の印を付け、計算で分かる角度90°ー32°=58°などを書き入れてみる。すると解けるでしょう。  スマートに考えるなら、回答者#1の方のように考えるといいと思います。

OIKAWAKA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一つ一つ求めていけば分かる問題だったんですね…。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 中2の数学について

    数学の問題で、 長方形の紙を、下のように折りました。 角Xの大きさを求めなさい。 という問題なのですが 求め方がわかりません… 回答をみても、答えしかのっていなくて 全然わかりません… 誰か回答お願いします!

  • 中2 数学

    右の図は長方形の紙ABCDを線分EFを折り目として折り返したものである。∠AEF=58度のとき、∠xの大きさを求めろ。        この問題の解き方を教えて下さい。

  • 中2 数学 平行と合同

    下の問題が解りません。 角aが何故84-44で求められるのか、解答を見てもさっぱり解らないです…。 画像は解答を撮影したものです。 詳しい解説をお願いします。

  • 数学がわかりません。どなたか教えてくれませんか?

    下の図は長方形の紙を折り返したものである。xの大きさを求めなさい。 お願いします。

  • 中2 数学のこの問題がイマイチ分かりません;:

    画像を見てくだされば大丈夫だと思うのですが、問題文を掲載しときます。 下の図(画像のことです)はAB=5cm、BC=10cm、AC=8cmの直角三角形の上に各辺を直径とする半円をかいた図です。円周率をπとして、下の図の斜線部の部分の面積を求めなさい。 できれば、どうしてその答えになるかなど途中式も交えながら説明していただけるとありがたいです。 ちなみに答えは24cm2らしいです。 後、これは決して夏休みの宿題ではなく人の回答でずるしようとか、そんなものではありません(笑)

  • 中2の数学です。

    あともう少しで期末テストです。 それで、数学について教えてください。  画像が問題の図です。 問題は、 図のように、△ABCの辺AB,AC上に点D,Eがあり、 BC=CE,CD=BEである。 このとき、△ABCは二等辺三角形であることを 証明しなさい。 です。 回答はあるのですが、どうもその回答を見てもいまいち よくわかりません。 特に、出だしを書くのにもすこし戸惑います。 それから、仮定にかけての書き方も わかりません。 どういう風に、証明を解いていったらよいのかコツを 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中2数学 一次関数 グラフ

    この問題が解答を見ても理解できません…。 直線L上の点で、x座標、y座標がともに自然数になる座標もどう求めればいいのか解らず、x座標が四の倍数のとき、y座標が整数にどうしてなるのかも解りません。 詳しい説明をお願いします。 計算が必要で途中式がある場合は途中式もお願いします。 画像は解答を撮影したものです。(赤字は問題を解くときはありません) 回答よろしくお願いします。

  • 数学

    周囲の長さが20cmである長方形について、次の問いに答えよ。 (1)この長方形の面積の最大値を求めよ。またこのときの長方形は    どのような形か。    x>0、10-x>0より、0<x<10    x(10-x)2(二乗)=-(x-5)2+25    最大値25cm2で正方形。        ・・・上記の問題はできたんですけど、 (2)この長方形の対角線を1辺とする正方形の面積の最小値を    求めよ。    ・・・これは対角線をx2+x(10-x)2で正方形を作れ、    ということですか?それとも、52+52で作れということ    でしょうか?    ちなみに答えは50cm2です。    4STEPの問題なんですが、解答がなくて困っています。

  • 数学

    例題:縦の長さが横の長さより3cm長い長方形があり、面積が54cm^2 である。この長方形の縦の長さを求めよ。 解答:長方形の縦の長さを x(cm)とする。 横の長さは縦より3cm短いので x-3(cm)と表せる。 長方形の面積は x(x-3) (cm^2)である。 これが 54cm^2 であるから、面積について式を立てて x(x-3)=54 x^2-3x-54=0 (x+6)(x-9)=0 x=-6,9 ここで xは長さであるから x>0 したがって x=9 よって、長方形の縦の長さは 9cm である。 学校でこの問題が出されました。しかし、よく意味がわからないので、わかる方教えてください…>_<…

  • 数学IA 二次関数

    「画像のような、直角三角形ABCの各辺上に頂点を持つ長方形ADEFを作る。 長方形の面積が12m^2以上になるときの長方形ADEFの周の長さを求めよ」 という問題です。 参考書はAFをxとしているのですが、自分はADをxとして AD=xとすると、0<x<9 BD=9-x △ABC∽△BDEより ED=2/3*(9-x) x*2/3(9-x)≧12 (x-3)(x-6)≦0 3≦x≦6 ここからの部分です。 解答は 周の長さは2{x+2*(9-x)/3}=2/3*(18+x) 3≦x≦6より 14≦2/3*(18+x)≦16 としています。この解答は理解できます。 自分の解き方は 3≦x≦6よりED=2/3(9-x)の範囲を求めて 2≦2/3(9-x)≦4 3≦x≦6 2≦2/3(9-x)≦4 この二つを足して2倍 10≦x+2/3(9-x)≦20 としました。たしかにこれでは長方形の面積が12m2以上なのに、3*2=6になってしまいます。 自分の解答はどこを間違えどう考えれば良かったのでしょうか? よろしくお願いします!