• ベストアンサー

クロード・モネの絵を模写する事は良い事でしょうか

クロード・モネの絵を模写する事は良い事でしょうか。

  • qasbnk
  • お礼率22% (307/1386)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

3ですが追加で失礼します。 モネの場合、遠くから見た絵柄とか構図・画面構成ではなくて、画布に置かれているのと同じ色を作って実際に並べてみるとこういう風な色に見えるのかという発見がおもしろいだろうと思います。 また単純にぺったりした色面ではなくて質感がある塗り方でできています。 原寸大で試みないとそういう要素が落ちてしまいます。 写真を撮れたならば部分拡大して観るとおもしろい。 日本にも実物はあるので疑問が出てきたら何度も観て確かめることも可能だと思います。 国立西洋美術館の常設展は撮影可能です。ただし無料観覧日と11月3日は禁止。それと三脚・フラッシュ使用は禁止です。 http://www.nmwa.go.jp/jp/50th/mottosiritai/motto01.html 原寸大の印刷物も出てないこともないです。 一例。 https://honto.jp/netstore/pd-book_02556840.html

その他の回答 (4)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.4

qasbnk さん、こんばんは。 クロード・モネのただの写生ではなく、技巧とかを研究するなら、最高の趣味及び、学問的研究になると思います。いいことだと思いますね。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

いいと思いますがまずは実物を見ると良いと思います。 しっかり見ておけばそれはあとあとまで抽き出して使えると思います。 ニューヨークのMoMAに睡蓮がありますが、私はこれを見て自分の持っていたモネのイメージを大きく変えました。 https://www.google.co.jp/search?q=moma+monet&client=firefox-b&dcr=0&tbm=isch&source=iu&pf=m&ictx=1&fir=m-CLN3fwctkU_M%253A%252C4Evz9YA1jYQfDM%252C_&usg=__69haKGlJBv5Hy-1qIdwL_fuf-80%3D&sa=X&ved=0ahUKEwihisDpyJ_XAhULvrwKHWOdCAMQ9QEIXjAE#imgrc=Xw0Y3oDtirhMhM: ものすごい厚塗りで近くから見ると絵というより色でできたオブジェで、ものすごい物質感を持った「物」でした。 撮影も自由ですからこれを撮影して色を作ってみたりされてもいいと思います。

回答No.2

 絵の勉強のためには必要だと思いますが、おそらく現状では実物を模写できる環境はないでしょうね。  本に載ってる写真や誰かが模写したものを模写しても仕方がないとおもいますし。

  • naclav
  • ベストアンサー率49% (238/481)
回答No.1

質問が漠然とし過ぎています。 「良い」とは「善悪において善」という意味でしょうか。 もしそうなら答えは「特に善でも悪でもない」です。 それとも「目的の達成のために効率的」という意味でしょうか。 もしそうなら答えは「目的による」です。

関連するQ&A

  • クロード・モネの名前

    クロード・モネのフルネームを知りたいんですが。 自分で調べた限りではクロード=オスカール・モネとういうのが最長の名前でした。 一方で、僕の記憶に「ジャン・クロード・モネ」というのがモネの名だという記憶があるんですが、何かの思い違いでしょうか? どなたかお答え頂けたら幸いです。

  • クロード・モネ

    印象派の巨匠,クロード・モネは晩年「睡蓮」の名作を多く残していますが, 彼をして,なぜ睡蓮を魅了にさせたのでしょうか。睡蓮だけで200点以上とも聞きますが, 実際には何点有るのでしょうか。

  • 絵を模写して練習……いろんな絵の模写がいいか、ひとつの絵に集中した模写がいいか

    15歳、中3です。 絵がうまくなりたいので、絵を模写して練習しているのですが…… どうしても、あるひとつの絵が、納得できるように模写できないんです(何度も練習しているのですが……)。 その場合、そのひとつの絵を納得できるまで、模写し続けるべきか、 別の絵の模写に切り替えるべきか……どっちがいいのでしょうか? わかる方、教えてください! 回答待ってますm(__)m

  • モネの絵

    来年フランスに旅行予定です。 モネの絵を見たいのですがどこの美術館に行けばよいでしょうか?

  • 絵の模写

    絵の模写って、元の絵に限りなく似せて描かないと模写って言わないんですか?

  • 模写で絵をどう巧くするのか?

    模写で絵をどう巧くするのか? 絵を描き始めて結構経ちます。実力的にいえば初心者よりはそこそこ描けるレベルなのですが、最近どうも伸び悩んでおります。過去に描いた絵を恥ずかしく思うならそれは上達した証というのはよく耳にするのですが、最近はすぐ描いた絵でも「ウーーン」と唸ることがあります。 それの解消のために模写はじめたのですが、正直模写で絵が巧くなるという利点がよくつかめません。自分の憧れている漫画家さんは「自分の好きな人の絵を模写をして巧くなった」とそれがどうつながっていったのかがよくわからないのです。 表現を真似するようになったとか、顔の形とかをまねるようになったとかそういうものなんでしょうか? あと模写というのは「形を覚えるように似せることだけ意識して描く」のか 「線の一つ一つを正確に似せて描く」のどっちなんでしょう。 前者の形を覚えるというのは少しの乱れは気にせずに、骨組みとかなにやらを意識して「この人はここらへんに手を置いてるなー」っていうようにを真似する感じで。 後者はそっくりそのまま写し取るように線を正確に描くんですが、正解はどっちなんでしょう。 後者が一番正解に近いと思うのですが、それだと線を置くことにばかり気がいってしまい、中身を知ることができなくなります。 最初の疑問はタイトルにあるように模写は絵にどういった影響を及ぼして巧くするのか?ということです。 あと上にもありますように、どっちが正しい模写なのか分からないでいます。模写の効果的(正しい)な方法を教えてください。 最後に模写した絵にペン入れはするべきでしょうか。自分はよく描いた下書きにペンイレをするのですが、模写にそういったペンイレは不要なんでしょうか? 質問が多くてすいません。

  • 模写ばかりしていたら絵が描けなくなりました

    絵の上達のため色々な構図などを模写してきて画力は昔と比べて上がったのですが、今度は模写なしでは絵が描けなくなってしまいました。 描いていると「この骨格は違う気がする…」「なんか不自然にみえる…」等など、色々と不安が出てきて結局写真や絵などの何かしら用意して模写してしまうということが何度も続いています。 参考程度ならともかくここまで模写でしか絵が書けないとなると問題ですよね…。 抜け出すためにはどうすればいいのでしょうか。 何も参考に書かなければいいとわかっているのですが、それだとアレがおかしいコレもおかしいと段々不安になってしまって何も描けなくなってしまうんです。 何かアドバイス頂けると嬉しいです。

  • クロード・モネ「睡蓮~黄金色~」の所蔵館は?

    複製絵画販売サイトで、クロード・モネ晩年の連作『睡蓮』シリーズの中に『睡蓮~黄金色~』が在る事を知りました。 ところで此の絵画『睡蓮~黄金色~』の真作は、どちらの美術館なりに所蔵されているのでしょうか。 機会があれば是非、本物を見たいと思っています。 所蔵館をご存知の方が居ましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • モネと浮世絵

    モネが好んで収集したといわれる浮世絵は具体的にモネの作品にどのような影響(作風、対象、構図など)をあたえたのでしょうか? できれば作品名もお願いします・

  • 絵の練習としての模写とは?

    絵の練習としての模写とは? いわゆる「模写」というのは、 いったいいかなる行為を表しているのでしょうか? 一口に「模写」といってもいろいろあると思うのですが…。 1)見ながら同じ様に描き写す。 2)見て記憶し、同じ様に描き写す事を目的とするが、作業中は手本を参照しない。 3)手本に紙を重ね、写し絵として描き写す。 おおむね以上の三項になるかと思いますが、一般的に「模写」という場合、どれを指すのかお教えください。