• 締切済み

ラインの終わり時

ライン会話の終わり際について 会話が続いたときって 終わりが難しいです。 気にしすぎなのは十分わかってますが 切れたとき 最後の自分のコメントわるかったかなとか 思ってしまう。 考えすぎはわかってるのに どうしても思っちゃう。 みんなそう思ってますか?

みんなの回答

回答No.1

最後、相手にもよるわけですが。 「いい会話が出来ました」とか 「よい一日を!」など、 自分のことではなく相手に感謝系のコメントや、祝福系のコメントで 締めくくると、案外スムーズですよ。 英語圏だと、「あなたの時間をありがとね!」的なコメントを 私はよく書いてます。それと「おやすみなさい」など。 もちろん、相手によってどう取るかはわからないってのが、 最終結論になることは、私もあなたもわかっている通りなので、 答えはない物の、私なら?って観点で回答して見ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これを言ってしまったら彼と終わりかな…?

    これを言ってしまったら彼と終わりかな…? 私がお堅いのでしょうか? 彼は女友達が多くラインもマメです。 気になることがあれば急ぎではなくてもスルっとラインします。 先日彼に大切な用事があったのを知っていたので私は連絡をしませんでした。彼からも来ませんでした。 なのに彼は大切な用事の合間に共通の女友達にラインをしていたのをその女性から聞き、もやもやしています。 内容は女友達ではなくて、私に聞いてくれてもわかることなのに。 もうそうなってくると一週間のうち、曜日ごとに違う女友達に連絡を入れてるのではないかと思ってしまいます。 「大事な用事の合間に、たとえ気になったとしても私じゃなくて女友達なんだね。そんなにいろんな人と連絡取りたいならそっちでやれば?私はもういいわ」 ↑↑こんなこと言っちゃったらおわりですよね~~笑 前にも同じようなことがあって、その時はやんわりと言いました。 私が嫌なことだと伝わってなかったんだと、なにも変わらないんだとがっかりしました。私にも他愛もないラインが来ますが、同じようにみんなにしてるんだと。。。 女友達と二人きりで出かけられると言っちゃう彼。こうなってくると彼女である私との違いがわかりません。 ラインも二人きりも、仲いいんだもん、何が悪いの?って考え。 ただの友達だもん、ラインくらいするさ!心が狭いよ。 みなさんもそう思いますか? 私はわかるけど……わかりません。。。 なにかいいアドバイスをお願いします。

  • LINEの終わりどき…

    LINEのやり取りをしてて、夜11時過ぎたので 「眠くなったら、寝てね。」というと「今日は二度寝したから全然眠くない」といわれ そこから1時頃まで やり取りしてました。 相手に「眠くない?大丈夫?」と聞かれ、続けたかったけど 夜遅いし悪いな~と思って「眠くないけど、長々と申し訳ないから このへんで!おやすみ!」と送りました。 相手から終わることは、ほとんどなく いつも私から 切るのですが 自分から切れないタイプなだけでしょうか? 律儀な人というのか… そういう人っていますよね。 男性には珍しく、LINEやメールも毎回一言ではなく、丁寧に長くて 返信も早くて ダラダラやりとりしてくれて 優しさに甘えてはダメだな~といつも反省します。

  • 先輩とのline

    私は今年になってlineを始めた大学1年生です。元々メールも苦手で普通の人の返信の仕方(ルールみたいなもの)が分かりません。 あまり他の人とlineをしないので最近の若者のノリというか決まりみたいなものが分からず困っています。 気になる先輩とlineをたまにするのですが、lineを早く返すことができず5分、10分くらい経ってから返したりしています。先輩は合わせてくれているのかどうか分かりませんが同じくらい経ってから返してくれます。 そしてlineの内容なのですが、私はどう返信して良いのかが分からず先輩のコメントにだいたい反応して会話を続けてしまいます。自分からあまり会話を広げられず、いつも会話の話題を変えるのは先輩からです。 会話の内容をいきなり変えるのは失礼なのではないか?と思い、私からは変えられず会話がグダっているようで不安です。 そして相手に話が噛み合わない返信をしてしまいます。相手の真意を掴めないというか、送った後にこういう事じゃなかった!と気付いたりします。 先輩に質問系で返すとすぐ返ってくるのに、噛み合わない!って思う返しに対しては20分とか30分後に返ってきます。 どうやったら相手に気の利いた返信が出来ますか? また気を付けた方が良いことはありますか?(ルールみたいなものはありますか?) どうでも良いことには触れない方が良いのでしょうか? 会話の内容をいきなり変えるのは失礼ではないですか? 質問が多いですがよろしくお願いします。

  • LINE 自然な聞き方

    LINE 自然な聞き方 20代バイト男性です 後輩の異性にLINEを聞きたいのですがなんて言えば自然な感じで聞けるか 相談しに投稿いたしました。。 事の初めは、その子が僕の同期に半ストーカーされていたのを やんわり解決したことです。 LINEもしかり、退勤後明らかに駅まで付いてくるのが怖いと相談され 店長に相談。コロナを言い訳に退勤後の集団退勤・接触を禁止にし解決に向けました。 それを機に、接することがなかったのですが 休憩時間が被る際、会話する機会が増えました。 自分で言うのはダメですが、後輩8割自分2割の会話を意識してる為 向こうから「次の休憩被ったら楽しみ」的な発言をいただいてます ただ、ここ3週間 シフト上は一緒になっても、休憩時間が被らなくなり 正直焦ってます、、 そりゃ恋愛感情にいければ嬉しいとは思っていますが ストーカーの件もあり、やはり男性に対して怖さを持っていると感じ なかなかLINEが聞けず、会話もできていません、、 自然に聞く方法をどんだけ考えても 仕事繋がりしかないので辛いです。。 だからと言って「話聞いてあげるからLINE教えてよ」みたいな 上から目線もしたくないので、何かアドバイスがあれば コメントお待ちしてます。。

  • LINEの返信がない…

    いつも即LINEの返信くれる友達から5日間返信が来ません。 最後の会話は先月の誕生日おめでとうの会話です。 水没とか失くしたとか何かあったんでしょうか… こんな時皆さんどうしますか?

  • LINE

    こんばんは。さっきLINEの通知がきて「--があなたにコメントしました」ときたので通知の文字の画面を開くとバトン?みたいなので最後の方に指名しますみたいなのが書かれててコメント欄に名前をばーって書かれててその中に私も入ってたのですがこれはお前もやれということですか?

  • もう終わりにしたいです。

    こんにちは。 20代前半の女性です。 タイトルどおり、もう終わりにしたいです。 今は幸せです。愛してくれる彼もいるし、私を認めてくれる人も沢山います。 でも、これまでの人生いろいろあり、どうせ幸せなんて長く続かないことやこれからの将来起こるであろう様々な不幸を想像すると、全てが嫌になります。 まだ20代前半で、とお思いになるかと思います。 でも、皆さんの想像のつかないような絶望を味わってきました。 近しい人を信じては裏切られ、みんなの心にはいつも私は存在していませんでした。 いつももっと私を見てほしかったんです。それだけなんです。 人はどんな言葉を口にしても、必ずそれを忘れて裏切るんです。 心の弱い人間ばかりです。 私は絶対にそんなことはしません。愛する人をずっと愛します。 どうしてみんなにはそれができないのでしょうか。 私も最後に今私を愛する人たちを裏切ろうとしています。 愛する人たちが裏切る将来を思うと辛いからです。 最後くらい、自分を守りたいんです。幸せなままでいたいんです。 最後に皆さんに私の想いを聞いてほしくて投稿しました。

  • 彼とのLINEについて

    夜、彼とLINEをしていて返信がなくなることが多く きっと寝落ちしてるんだろうなーと思い 一応その日のあいさつとして 自分が寝る前におやすみのスタンプを入れたりしているのですが、 それってどうなんでしょうか? 会話をとめたい、やめたいと思っていると思わせてしまうのでしょうか? 彼の負担にはなりたくないし、縛りたくもないので 自分からはなるべくLINEを送らないようにしています。 でも、彼からLINEが来たときは、 嬉しくなってつい時間も忘れて返信してしまいますが・・・。 なので、大体彼が先に寝落ちし、冒頭の話につながります。 もちろん次の日も続くなら会話をしたいと思いますが 1日の区切りとして、おやすみと伝えています。 でもだいたい次の日会話が止まり、彼からのLINEは来なくなるので 今まで深く考えていなかったけど そういう風に感じる場合もあるのかな?と気になりました。

  • 日本の終わり

    ニュースや討論番組などを見ていますと、 出演者の方が、「ここで何も手を打たなければ日本は終わりを迎えかねない」「なんとしても沈没は避けなければならない」などと危機感をあらわにするコメントをしていることがあります。 何に重きをおくかによって答えは変わってくるとは思いますが、みなさんにとって、日本の終わり、というのはどういう状態ですか。

  • もう終わりか

    こんばんは。 やらかしてしまいました。 私は今受験生なのですが、近々英語の検定テストがあり、それを受験する予定の大学で練習にもなるし受けようと思っていました。でも忙しかったし、今日の昼まではまだ席は残っていたので、後で後でと思っていたら会場を逃してしまいました。 親に言ったらクズ。もうお前は終わりだ、失望した。と言われました。 入力方法とかに失敗があってはならないと色々考えすぎてしまって時間がかかり、最後まで入力したのにログアウトみたいになって消えてしまいました。 結局他の家から近いところにしたのですが、悔しいです。 申し込みも、うじうじ悩んでしまうくらいの自分はもう終わりですよね。 試験になれる最後のチャンスだったのに馬鹿すぎますよね。 覚悟が足りないと言われました。 クソみたいなことで悩んで考えて、いつも失敗してしまいます。 こんなクズ受験に受からない気がしてしまって、どうしたらいいかわかりません。 気持ちを上手く切り替えたいです。

このQ&Aのポイント
  • 筆ぐるめアプリ内でCDレーベル印刷を行おうとすると、対応可能なプリンタでなければ印刷できないエラーが出る問題が発生しています。
  • DCPj957nはアプリからレーベルへのダイレクトプリントができない商品です。
  • お使いの環境はWindows 10で、無線LAN接続です。関連するソフト・アプリは筆ぐるめで、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る