• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートパソコンを新しく購入しようと思っています)

ノートパソコン購入におすすめのCPUとメモリ容量は?

Gottholdの回答

  • Gotthold
  • ベストアンサー率47% (396/832)
回答No.4

> 下記のサイトの左から二番目を購入しようと思うのですが、 > みた感じいいと思いますか? Core i7-7700HQはノートPC向けCPUとしてはかなり性能が高い方ですし、良いんじゃないでしょうか。 強いて言うとバッテリー駆動時間が減るのがデメリットですが、電源がある所で使う分には気にするところではないですしね。

yumiduki0125
質問者

補足

一番左はどうですか? この中でどれがおすすめですか?

関連するQ&A

  • ノートパソコン購入における必要スペックについて

    最近頻繁に落ちるようになってきたので 予算20万円以下でノートパソコンの購入を検討しております。 下記ソフトを仕事で利用しています。 ■現状利用ソフト   (1)autoCAD LT2009   (2)sketchup pro6   (3)supodium1.7   (4)photoshop CS3   (5)illustlator CS3   (6)acrobat 8pro   (7)microsoft office personal 2007   (8)建築みつも郎9 ※(1)~(4)は同時利用することが多いです。 購入にあたり大きく分けて4点迷っている項目があります。 1.グラフィックボードをどちらにするか   ネットで調べているとquadro2000ぐらいが安心みたいなことが書いてありましたが   そこまで本当に必要なのかどうか。またGeforceはゲーム用で上記ソフトによる作業は   不向きで重かったりするのか。 2.CPUはcorei5かcorei7のどちらにするか   centrino2からの買い換えなので、どちらにしても快適になるとは思うのですが   その差がどれだけ作業に影響してくるのか、数値だけでは判断ができずにいます。 3.メモリは8GBか16GBか   8GBでも現状の倍になるので、良いかとは考えていますが   CPUやGPUのグレードにお金を掛けるかどうか迷っています。 4.HDDかSDDか   HDD1~2TBかSDD120~180GBで検討しています。   まだSDDは高額なので、他スペックにお金を掛けた方が良いのかとも感じています。   またSDD120GBでは容量的に問題有りなのかも知りたいです。    同じような作業内容の方や詳しい方がおりましたら ご指導頂ければ幸いです。 ■現状ノートスペック   モデル/sony VGN-BZAANS   システム/32bit オペレーティングシステム プロセッサ/intel core2Duo CPU T9600@2.80GHz   メモリ/4.00GB   グラフィックス/mobile intel 4series express chipset family/1308MB/Directx10   

  • ノートパソコン購入に関して

    hpのノートパソコンを狙っています あんまりパソコンの知識がありません 使い方としてはインターネット(youtube)と年末に年賀状を作るくらいなのですが CPUはCore3i、5iあたりで HDDも250GB以上あればいいかなと思っています(最悪外付けHDDをつなごうかなと) メモリに関して全くわからなくて 基本2GB以上のものがほとんどなので それが最低限必要かなと思うのですが 不安で4GBモデルや8GBモデルにすると1,2万は上がるので ふと思ったのが バルクのメモリを後で増設したほうが 安く済むのでしょうか?

  • ゲーミングパソコンが欲しいのですが

    どなたか見積もりお願いしたいです>< 当方パソコンに関して初心者ですので、ご不明な点が御座いましたらご意見お願いします。 予算は13万前後、安価ほど良いです。 最低限欲しいスペックとしては下記です。 OS Windows8.1 CPU Core i4690 HDD 1TB (SDD120GBくらいを付けられたら付けたいです) グラボ ゲフォGTX760か770 電源は650~700Wは欲しいです。 できればどれも品質が良い物が好ましいです。 こういったゲーミングパソコンはありますでしょうか?

  • 富士通のノートパソコンを購入したいので教えて下さい

    パソコン自体は良く使用しているのですが、 購入となると専門用語がたくさんありすぎてわけわからないです。 わかりやすく教えてくれる方、ぜひ教えてください。 5年前に購入した富士通のノートパソコンを購入しました。 AH54/G カスタムメイドモデル CPU i5-2450M HDD 500GB メモリ 4GB サポート対象外のWindows10をインストールしたせいかわかりませんが、 動きがすごく遅くなり、何をするにもフリーズすることが多くなりました。 今回、買い替え時かな?と思い、購入することを決めましたが 上記スペックよりもスムーズ動くものにしたいです。 予算はあまりないので下記URLの中で候補を決めたいです。 (できれば安ければ安い方が・・・。) http://www.fujitsu-webmart.com/pc/compare?COMPARE_ID=3d0c0e3ce92c5b4f8f6f6f6b45974001570c7670fbd9faf4929ca956ad0d76cd 主な使用用途は ネット(閲覧&投稿&ハンドメイドサイトへの出品) メール 年賀状作成(内蔵ソフト筆グルメ&毎年市販されている年賀状ソフトをダウンロード) 音楽取り込み(ituneで音楽をダウンロード・ipodnanoへの同期化) 写真保管 セキュリティソフトをマカフィの期限終了後にノートンへ変更 動画閲覧 ゲーム(ネッチなどのオンラインUFOキャッチャーや麻雀・上海・ビンゴゲーム等) こういう感じで、動画の編集やゲームでもRPGなどのゲーム等はしないのですが・・・。 どれがお勧めですか?

  • ノートパソコンの選択で助言お願いします

    そろそろwindors10に買い換えようかと思っています。それで2機種に絞ったのですが、どちらが良いか助言を頂きたいのですが。ヨドバシカメラで6万円台でレノボのideapad330が売ってました。CPUがCeleron3867Uでメモリーが4GBでHDDが1TBです。もう1台がDELLのNew Inspiron 15 3000 プレミアムでCPUがi5でメモリーが8GBでHDDが1TBです。こちらは7万円台です。私は動画の編集とかする予定は無く、インターネットとエクセル、ワードを同時にやる位です。ユーチューブを見たりして、エクセル、ワードとかと作業が重なる時はありますが、これくらいならレノボの方で十分でしょうか?パソコンにあまり詳しくないもので、よろしくお願い致します。

  • 4K動画編集するためのパソコン購入について 

    ソニー4Kビデオカメラで撮影した旅行の動画を、切り貼り編集し、ブルーレイディスクで残したいしたいとパソコンの購入を考えています。ゲームは考えていません。 ドスパラの同程度のスペックのPCで迷っているため意見を伺いたいです。 予算は14万円。候補はレイトレック AT、レイトレック MXです。 どちらが良いと思いますか?また、これらの構成でグラフィックスを1650でなく1660 SUPERに変更する選択もあるのですが、変更することで全然違いますか? 【 レイトレック AT】 Windows 10 Home 64ビット CPU:Ryzen 7 3700X グラフィックス:GeForce GTX 1650 4GB メモリ:16GB DDR4 SDRAM ストレージ:250GB SSD / 1TB HDD 114,980 円(+税) 【レイトレック MX】 Windows 10 Home 64ビット CPU:Core i7-9700 グラフィックス:GeForce GTX 1650 4GB メモリ:16GB DDR4 SDRAM ストレージ:WD 1TB SSD / HDD 無し 109,980 円(+税) 画像編集ソフトにはこだわりありません。

  • SDD→SDD、HDD→SDD

    現在使用中のパソコン(ハードディスク)が非常に遅いので、SDDに交換しようと思っています。 別のパソコンに使用されているSDD(500GB)を1TBのSDDにクローン化した後に、SDD交換後にHDD仕様パソコンに古いSDDを装着しようと思います。HDDは1TBなので、HDD(1TB)→SDD(500GB)へのクローン化は難しいのでしょうか? あるいは、使っていたSDDをそのまま別のパソコンで使用するのは違反になるのでしょうか?

  • 新しいパソコンを購入するため、助言をお願いします。

    新しいパソコンを購入するため、助言をお願いします。 [用途] ・ネット閲覧 ・DVD鑑賞 ・office系全般(パワポ・プロジェクト等) ・ゲーム(3Dがそれなりに出来る程度でいいです。) ・adobe系(少し前のフォトショ・イラレを稀に使用します) 作業時に、ネットを開きながらワードやエクセルを使うので 沢山開いていても、支障がなければ良いなと考えています。 ゲームは、FF14までをやるつもりはありませんが FPSやAlpha Protocolのような3Dゲームソフトが 快適に出来れば良いと考えています。 恐らく、DVDやネット閲覧については…あまり気になるスペックではないと思っているのですが。 ただ、数年は持ってくれるものにしたいです。 一応、候補として3つのタイプを挙げます。 適当だと思うものと簡単な理由を教えていただけると嬉しいです!! 逆にここまで必要がない、これ以上必要だというパターンがありましたら 是非教えてください♪ (1)【価格】91,140円 OS……Windows 7 Home Premium 32bit CPU……Core i7-870 RAM……4GB HDD……1TB GPU……GeForce(R) GTS250 (2)【価格】85,680円 OS……Windows 7 Home Premium 32bit CPU……Core i5-650 RAM……4GB HDD……500GB GPU……GeForce(R) GTS450 (3)【価格】102,900円 OS……Windows 7 Home Premium 32bit CPU……Core i7-870 RAM……4GB HDD……1TB GPU……GeForce(R) GTX460 ※(1)と(3)はCPUをi5-650に変えることで-7350円に出来ます。 ※全て本体のみ(21.5型モニタも購入予定です。) 因みに…現在のPCスペック(ノーパソ) OS・・vist Home Premium CPU・・Core 2 T5500 RAM・・1GB GPU・・GeForce Go 7400 よろしくお願いします。

  • パソコンスペックについて

    パソコン買い換えを検討しており、今以上の性能を求めています。 現在使用中のパソコン ・DELL    9010 SFF ・CPU    i5-3570 3.40GHz ・メモリー  8GB + ReadyBoostで32GBのUSB使用 ・HDD 500GB ・グラボで、デュアルモニターに出力 検討中その1 ・Lenovo   ThinkPad T530 ・CPU    i7-3520M 2.9GHz ・メモリー    8GB ・新品SSD   256GB搭載 ・中古    約5万円 ・SSDの容量が少ないため載せ替えるかも?! 検討中その2 ・Lenovo    ideapad 520 ・CPU    i5-8250U  1.60GHz ・メモリー   8GB ・HDD 1TB ・新品     約6万7000円 検討中その3 ・DELL     Vostro 14 3000 ・CPU    i5-8250U  1.60GHz ・メモリー   8GB ・HDD 1TB ・新品     約7万2000円 検討中その4 ・Lenovo    Ideapad 330 ・CPU    i7-8550U プロセッサー ( 1.80GHz 2400MHz 8MB ・メモリー  8GB ・HDD 1TB ・新品    約8万 ・素直に性能だけを比較した場合の回答 ・コスパや総合的にみた場合、おススメ一台の回答 ・候補に挙げたPC以外に勧める物があるという回答(予算7万程) このような回答をよろしくお願いします。 補足 現在デスクトップですが、ノートパソコンを検討しています。 私自身のパソコンスキルは、自作でデスクトップのパソコンを作ったことが一度有る程度です。 メモリー、電源、マザーボード、CPUなどの取替えは、簡単な作業であれば、出来ると思います。

  • パソコンの購入にあたって

    パソコンの購入について考えています。 ほぼ初心者なので教えてください。 購入を考えているパソコンのスペックです OS:windows7 メインメモリ:4GB×2 OSインストールドライブ:250GB SSD840(読540/書520)・ランダム(読97000/書66000) 増設HDD:2TB  パーテーション分割あり などで後は基本構成にしています。これで5年保障を入れて10万ちょっと もう1つは上記とほぼ同じで OSインストールドライブ:2TB パーテーション分割あり 増設HDDなし これで保障をいれて9万 です。 どちらもi5で液晶なし パソコンの用途は、itunesの使用と、ネットで動画を見たり、ネットサーフィン ゲームはしません。動画、曲を保存する予定ですが外付けHDDも使用するのでそこに保存 オフィスを使う予定もありません。 ただDVDの書きこみなどはよくします。 どちらの方が良いでしょうか? これでパソコン工房で組み立ててもらおうと考えています。 また、オススメや追加した方が良い機能などがありましたら教えてください。