• ベストアンサー

私の場合、抗鬱剤って効果あるのでしょうか

家計のこと子供のこと自分の生き方のこと。取り止めのないことを始終考えているのは普通なのでしょうか。 明解な答えを得ることはほとんどなく、周辺をうろうろしているだけ。笑顔も少なくなり気持ちが沈む。私のような精神が幼稚で弱い人間は、こんなことを生きている間続けるのでしょうか。”考えること自体を止めなければいけない。”というような有名な高僧の言葉を何度か読んだことがありますが…。懸命に何かに集中して一時的に苦しさから開放されてもそれが一段落したとき目の前にあるのはあい変らず未解決ままの問題。些細な問題のようでもなかなか解決できない。自分の無能さにもあきれる。 もっと気楽にいきたい。どうすれば悲観せずに済むのでしょうか。目の前の問題を抱えたまま笑っていられるのでしょうか…。どうすれば折り合いをつけて強くなれるのでしょうか。 また、私の場合、抗鬱剤って試してみる価値あるのでしょうか。 (46才男)以上

  • nov17
  • お礼率60% (26/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.8

お返事ありがとうございます。再びの7です。 生理的な面が大きいと思いますから、抗鬱剤も効くと思いますし 「ホスファチジルセリン」「セントジョーンズワート」も良いと思います。 ※医者で薬をもらうならば、セントジョーンズは飲んではいけません でも普段のイメージが、生理的な面を動かしているんですから、そちらも大切です。 レモンをイメージすれば唾液が出ますが、あれもイメージが生理を動かしている証拠です。 >>相対を否定して絶対的な価値観を持つということでしょうか そうかも知れませんね。 否定というか、本来が「無」ですから、否定する必要も無いんです。 絶対的な価値観とは、私達が、そもそも「無」であるということだと思います。 何のこだわりも、執着も無い「無」が、本性であると悟ることだと思います。 綺麗に磨かれた鏡のようなものだと思います。 「縁」によって流されない、動じない、下っ腹の据わった心です。 それは無理をしてそうなるのではなく、無心、無垢、無邪気になれということです。 スターウォーズの「フォース」ってご存知ですか? あんな感じです。 分別、相対、二元を超えてしまえということです。 座禅をすると本当に良いですよ。 姿勢を正すことでも頭ののぼせが取れますし、下っ腹が据わってきますし、生理学的にも脳波がアルファ波になったり、セロトニン神経が賦活されたり、腹式呼吸をすることで内臓の強化にもなりますし、身体と脳を鍛える(作り変える)ことが出来るようになってきます。 大切なのは丹田に集中して、呼吸法をすることです。 探せば座禅会もありますから、是非、お試しください。

nov17
質問者

お礼

何度も、ご助言を頂き本当に有難うございます。私にとっては少々難しい内容ですが最近ちょうどTVで『永平寺の104歳の禅僧』(”背筋を真っ直ぐにすれば心も真っ直ぐになる。”とおっしゃっていた事を思い出しました。)という番組を見たこともあり座禅もしてみようと思います。何よりも、こうして皆さんに真摯に回答いただけることで少し気持ちが軽くなったような気がします。恥ずかしさを抑えて質問してみて本当によかったと思っています。

その他の回答 (8)

  • aiainana
  • ベストアンサー率26% (30/113)
回答No.9

私は別の症状ですが、SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻止剤) と抗不安剤を服用しています。 現在、飲む量や薬の種類(日本で現在認可されている SSRIは二種類しかありませんが)などを数回変更し 現在に至っています。 というのは倦怠感や不安倍増、動悸などの副作用が あったためです。 またSSRIに限らず抗鬱剤などは服用を中止または 症状が良くなり服用をやめるときに長期に服用して いた場合は禁断症状などが出る場合があるそうです。 お試しになるのであれば専門医の元で行われる事を お勧めします。 また、nov17さんは不安感が強い気がしました。 お医者さんの判断では抗不安剤なども処方されるの ではないでしょうか? やはり一度専門医に相談されると良いと思いますよ。 薬に限らず何らかの解決につながるかもしれないです よね。

nov17
質問者

お礼

ご回答有難うございます。実生活では家族だからこそ親しい人だからこそ弱音は吐けませんし、こんなに親身に答えてくれる人などいないように感じていました。皆さんのような方が実際にいるのだということに救われたような気持ちです。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.7

いろいろあると思います。 一つには「ミッドライフクライシス」なのかも知れませんね。 http://allabout.co.jp/family/seniorlife/closeup/CU20030907/ で、生意気で恐縮ですが、その高僧が言いたいのは「超えてしまえ」ということだと思います。 善悪、好き嫌い、白黒、勝ち負け、優劣、愛憎、損得、生死、・・・・・。 「苦しみ」というのは、全部「分別」をするから生まれるんです。 実際には苦しくないのに、分別をするから苦しいだけなんです。 「あいつは一流企業の部長なのに、俺は・・・」とか。 「もう、人生も折り返し地点過ぎたかぁ・・・」とか、 「また昼飯は320円の豚丼かぁ・・、あいつらは良いなぁ・・」とか。 ・・・・、山ほどあると思います。 でも仮に宇宙に一人っきりだとしたら、こういう悩みも全て失せてしまいます。 何故ならば分別を生み出す周囲との「縁」が、全て途絶えるからです。 誰と比較することも、価値観に影響されることも、一切合切無くなってしまうからです。 全ての分別を停止することが出来るんです。 そうして、これを突き詰めて行くと「自分」も無くなります。 「あれ」があって、初めて「これ」が存在できるんですから、 「自分」という意識も、概念も、言葉もなくなってしまうんです。 ご存知だと思いますが、これはお釈迦さまの「縁起説」です。 「私」を「私」たらしめているのは、「縁」だと言うことが分かります。 これを逆説的に考えますと、私達の本性とは、そもそもが「無」なんです。 「無」の存在が、「縁」によって分別して苦しんでいるんです。 ですから、自分達の本性が「無」であることに気が付いて、本来の本性である「無心」「無我」の自分を悟って、全ての分別を超越しなさいということを高僧は言っておられるのだと思います。 これは、難しいですが、やる価値があります。 禅の教えは、こういう「無」の教えなんです。 これを体験して身体で悟ろうというのが座禅なんです。 で、座禅にはセロトニン神経という癒し系の神経を賦活させる力があるそうで、生理学的にも脳を鍛えることが出来ると分かっているそうです。実際に診療内科に行くと、このセロトニン神経に作用する薬が処方されると思います。さらに姿勢を正し、丹田に意念を集中することで、頭ののぼせが取れます。心身供にスッキリします。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruserotoninn/serotoninn_1.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruiyasi/ih_1.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruizon/izon_1.html http://physi1-05.med.toho-u.ac.jp/arita/arita.html 私のHNをクリックしてもらえれば、呼吸法をご紹介してますので、是非、気長に続けてみてください。 「お釈迦様は最高の生理学者であった」という生理学者も居ます。 自分の身体をモルモットにして、脳(心)を元気にする術を体得していたのだと思います。 あと男性更年期というのもあります。 http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000271.html 男性ホルモンの「テストステロン」の分泌は、年々下がってきますので、若い頃のようなパワーが失せていくんです。 これを賦活させるのに良いのはボディビルです。 「テストステロン」が、荒々しく、ギラギラした眼つきや性格、情動を作っていますし、筋肉を作るのにも欠かせないホルモンなので、ボディビルの世界ではこのテストステロン賦活のサプリも多くありますし、高負荷の筋トレがテストステロンの分泌を促すんだそうです。 他にもコルチゾールというストレスホルモンを退治するサプリの「ホスファチジルセリン」もあったり、セロトニンの材料になる必須アミノ酸だってプロテインという形で摂取しますし、ビタミン、ミネラルの栄養管理もしっかりしてますので、肉体と、心の健康にボディビルは最適だと思います。 男性更年期の専門外来をやっている病院もあるそうです。 心療内科、精神科の相談されても良いと思いますし、サプリメントでセントジョーンズワートというのも普通に売ってます。 これも新陳代謝の関係で3ヶ月は続けたほうが良いようです(気分の波はあります)

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=936693
nov17
質問者

お礼

ご回答有難うございました。見知らぬ私のために貴重な時間と知識を惜しみなく提供いただいたことに心から感謝します。 >全ての分別を超越する。 相対を否定して絶対的な価値観を持つということでしょうか。実際の方法がわかりません。私の現状はやはり生理的な問題なんでしょうか。

回答No.6

「考えがループに入る」 というのは、鬱症状のひとつです。 ですので、こううつ剤は効くでしょう。 ただ、効きだすと、「もともとこんなかんじだった。」 と、思い出して、薬が効いてないのではないかと 不信を抱くこともあります。 でも、効いてるんです。 医者を信じましょう。

nov17
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 まったく、おっしゃるとうりここ何年かは堂堂巡りが実感です。やはり治療が必要なんでしょうか。

  • blue3608
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.5

つらそうですね。たぶん責任感が強く直面している問題と、それに何もできないでいる自分がもどかしく感じていらっしゃるのだと思います。 直面している問題がどんなものなのかわかりませんので、軽率なことはいえませんが、しばらくの間こう考えてみてはどうでしょう。 自分は今、病気で健全な考えを失っている。だからとにかく今はほかのこと考えないで、健康な精神状態に治そう。健康になれば自分には解決できる問題ばかりだから、とにかく今は健康な精神状態にすることだけ考えよう。と。 > 問題は解決しなければならないもの、でもないです。というshupopoさんのご意見、拍手です。どうでもいいようなことや些細なことに、妙に神経質になることは鬱の典型的な症状の一つだと思います。 > 抗鬱剤って試してみる価値あるのでしょうか。 とても効果があると思いますよ。今は種類も豊富ですし。もっと早くに、と感じる人も多いと思います。ただ、安定剤や眠剤、抗不安薬など種類もさまざまで、人によっては副作用の出る薬もあります。初めてこのようなお薬を飲まれ場合は売薬などではなく、専門のクリニックを受診されるのがいいと思います。

nov17
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 >つらそうですね。 涙が出そうです。弱音を吐いたり相談する相手がいればと思うこともあります。あなたのような方が私の回りいたらと思ってしまいます。

回答No.4

最終的には専門医に相談なさるのが一番ですが。 現在用いられる抗鬱剤の一つとして 「パキシル」(塩酸パロキセチン) *SSRI(選択性セロトニン再取込阻害薬)があり (鬱の発症と脳内の伝達物質の因果については下記URLをご参考下さい) 脳内の神経伝達物質の働きをおぎなう働きがあります。 抗鬱剤の効果は一概には言えませんが 飲み始めてから数日後から徐々に効き始め 1~4週間の内に次第に効果があらわれてくるのが 特徴です。 ただどんな薬でも言えるのですが個人との相性が ありますので最終的には専門医とご相談下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=930965
nov17
質問者

お礼

ご回答有難うございました。大変参考になりました。

  • uye
  • ベストアンサー率18% (49/261)
回答No.3

仕事に支障をきたすと言った重要な問題に直面しているなら、受診が必要でしょう。 欧米では抗鬱剤は生活改善薬として服用されている例もあります。 そういう意味では、現状でも受診し服用するのが良いのかもしれません。

nov17
質問者

お礼

ご回答有難うございました。実際には口に出せないことに皆さんから誠実にコメントを頂ける。本当に嬉しいです。

noname#7236
noname#7236
回答No.2

こんにちは。 なんかわかりますね。 例えば、借金苦で金が無い。生活が苦しい。 そんなもんいくら抗鬱剤飲んだ所で、お金は湧いてきませんものね。 問題がはっきりしているなら、それが解決しなければ、

nov17
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >なんかわかりますね。 常に孤独感があります。共感して頂けることが嬉しいです。

  • shupopo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

抗うつ剤 効果は期待できます。専門医に相談して使ってみるのも グッドチョイスだと 思います。 問題は解決しなければならないもの、でもないです。 解決しないのも ひとつの解決です。

nov17
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >問題は解決しなければならないもの、でもないです。 とても優しい言葉です。質問してよかったです。

関連するQ&A

  • 抗うつ剤は明るくなれる

    生きていて本当に面白くなくて 原因になってる悩みも解決できそうになく気分が沈む毎日です。 そのようなときに抗鬱剤を飲めば明るい気分になり前向きになれるのでしょうか? お薬を飲んだことがある方がいましたら教えて下さい。 私は長年にわたり精神安定剤を服用しています。 ずっと飲み続けても問題ないと主治医に言われました。 でも、抗うつ剤は副作用が怖いんです。 10時間以上寝続けたり、過食したり、止めれなくなったり。 1度だけ処方してもらったことがあるんですが、 その時は効果を実感するまえに副作用のほうが強く出て 途中で飲むのをやめました。朝起きれなくなって・・ 詳しい方お願いいたします。

  • 抗うつ剤の効き方について、体験されているかよろしくお願いします。

    話が長くなりましたので、面倒な方は、(1)からでもお読みください。 私はうつ病の薬を飲んでいます。 まず、うつ病の薬を飲み始めた経緯についてご説明します。 私はもともと10前くらいから緊張症、赤面症で薬を飲んでいました。 抗不安剤である。「レキソタンとソラナックスです。」 しかし、3年前この抗不安剤の量が増え始めたため、抗うつ剤である「デプロメール」を飲みました。結果、医師の処方により最初は2錠、そして3錠と量を増やしていったのですが、3錠目で「テンションがあがりすぎてしまいました。」それから、そのころ2錠くらい飲んでいました。 その後、他の地へ移り新たな場所でやはり「抗不安剤はなるべく少なめに・・・」と医師の診断のもと抗不安剤「レキソタン、ソラナックス」と抗うつ剤を飲みました。確か「パロキシル」だったような気がしますが、あまり自分ではうつ病とは自覚していなかったし、「あくまでも、抗不安剤を減らすため」だと思いのんでいました。しかし、2錠を1年ほど飲んでも「抗不安剤は減りませんでした。」間に何種類かの薬もためしました。現在、比較的新しい抗うつ剤「ジェイゾロフト」を半年以上、毎日、2錠飲んでます。それでも「抗不安剤」は減りませんでした。 ところで、最近3ヶ月くらい前からほんとに「うつ病」ではないかと思い始めました。この期間それが原因で仕事をやめてしまい療養中で家に毎日います。 そして、今日医師に「うつの状態がひどい、何事もやる気が起きないと・・・。」言ったところ「ジェイゾロフトを4錠」にしようと言われました。 (1)・・・・・ここで、不安なのが抗うつ剤を増やしていってうつから開放されたかたっていうのはどんな風に直っていくのでしょうか? たとえば、だんだん、気持ちが上がってくるとか、やる気が起こってくるとか・・・・・。 とにかく何でもかまいませんうつ病の薬を飲むことによって身体がどのように変化していくのでしょうか?今のこの状態から早く開放されたいのです。

  • うつ病でない場合の抗うつ剤の効果について

    私は過去に数カ所の心療内科•精神科に通院していたことがありますが、はっきり病名などは診断されたことがありません。 数年前に「職場への適応障害から来る、軽いうつ状態かな?」くらいのことは言われたことがありますが、その後職場にも少し慣れて、精神科からは遠ざかっていました。 数ヶ月前、睡眠導入剤を処方してもらうために通院していた内科で、最近の気分の落ち込みについて相談してみたところ、レメロンを処方されました。 ネットで調べて出てきた副作用の数々に気が引けて、そのレメロンだけはずっと飲むことなく過ごしてきたのですが、一ヶ月ほど前、現状に耐えられなくなり、とうとう手を出してしまいました。 ちなみに、飲もうか飲むまいか悩んでいる間に、以前通っていた精神科医の元へも向かい、内科医の処方に特に問題がないことを確認し「良いお薬だから、飲んでみてもいいと思うよ」とのお墨付きを頂いたうえでの試みです。 飲み始めて二日間は倦怠感に苦しめられたのですが、三日目から副作用はピタッと止まったため、処方されていた21日分の内、18日程度飲み続けてみました。 ところが、全く状態は変わらず、気分は上がったり下がったりを繰り返すばかり。(一日の内に何度も繰り返しますし、そのきっかけは自分でも全く掴めません) 次第に「自分はやはり偽うつ状態だから効かないんだ」「ただの気分屋だから、薬に頼ろうというのがそもそも甘ったれた考えなんだ」という結論に達し、一錠を半分に割って飲み続けながら、最終的に断薬へと踏み切りました。 その後特に変化はありません。 時々些細なことで死にたくなっては、道具を買い揃えたり、一日中真剣に死に場所を考えたりする日がある程度です。 やはり、れっきとした(?この言い方、不快にさせたらすみません)うつの方でなければ、抗うつ剤というのは効かないものでしょうか? 過去にはルボックスとドグマチールを飲んだことがあります。 ルボックスはちょうど拒食気味の頃だったので相性が悪く、すぐに中止しました。 ドグマチールはその拒食への対処も兼ねて処方され飲み続けていましたが、なんだかハイテンションになり過ぎる気がして(今思えば、勝手な思い込みだったように思えます)通院をやめて断薬しました。 睡眠導入剤のロヒプノール2mgも、数ヶ月前から半分に割ったり飲まない日を作ったりと、調整しながら飲んでいますが、今は医師に許されている最大量の2mgが効いたり効かなかったりを日々繰り返している状況です。 このような不安定な状態になってから、早4年近く経とうとしています。 もっとずっと長く苦しんでいらっしゃる方が多い中、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 文章も纏まらなくなってしまったのですが、一時的な精神不安定に抗うつ剤が効いた!というご経験のある方はいらっしゃいませんか? 私はなんとか気分の波のない日々を送れるようになりたいだけなのですが、やはり薬では無理でしょうか? メンタルヘルス関連にお詳しい方、よろしければご教授下さい。

  • 抗鬱薬は、飲み続けても大丈夫ですか?

    中年男性です。 約4年前から抗鬱薬(SSRI、SNRI)を飲み続けています。 現在飲んでいるのは、トレドミン、デパケン、ドグマチール、リボトリールの四つです。 私の場合、うつ病ではなくて、うつ状態だと思います。 原因は、自分でも分かっています。 人間関係と仕事です。 いまの仕事を辞めれば、うつ状態が治ることは間違いありません。 しかし、いますぐに辞めることは出来ない状態です。 自分としては、あと3~4年後に完全リタイアする予定でいます。 それまでは、なんとかしながら今の仕事と嫌な奴との人間関係を続けていくしかありません。 抗鬱薬も、辞めるまでの3~4年は、まだ飲み続けるしかないかな、と思っています。 うつ病ではないので、日常生活は普通に送れています。 朝も早く起きますし(4時~5時。早寝早起きを心がけているためで、 早朝覚醒ではありません)、食欲もあります。何をする気にもならないというわけではありません。興味のあることにはやる気を出せます。無性に悲しくなることもないし、自分がダメ人間だと思うこともありません。自分を責める傾向もありません(むしろ逆に、腹の立つ相手には激しい怒りの感情を覚えます)。 ただ、会社での生活が楽しくありません。 ずっと憂鬱です。 仕事が自分に合っていないこと、性格的に向いていないこと、会社がある土地が元々嫌いなこと、特定の人間との人間関係が非常に精神的に負担になっていること(ハッキリ言って、そいつが大嫌いです。激烈な怒りの感情を抱いています)、などによります。 そんな苦しい会社生活を続けていくために、抗鬱薬を飲んでいます。 正直言って、薬がどの程度効いているのか自分でもよく分かりません。 薬を飲んでいるから、精神的にかなり楽になったとか、気持ちが明るくなったとか、怒りの感情が収まったとか、そういった目に見えた効果は残念ながらありません。 ただ、なんとなく効いていないわけでもないくらいの感じです。 それでも、飲まないよりは飲んでいる方がましかなと思って飲んでいるだけです。 でも、今日ネットを見ていると「うつは薬で治るのか」とか「薬に頼らないでうつを治す方法」といったタイトルの本を見かけました。 抗鬱薬を飲むことに対して否定的な内容だと思われます。 そう言えば、抗鬱薬の副作用が問題視されていたと記憶しています。 自分の場合、うつ病ではないので果たしてこれからも抗鬱薬を飲み続けていく必要があるのか、疑問に思い始めています。 飲み続けていても、体に害はないのか少し心配でもあります。 薬に頼るよりは、ジムで体を動かしたり、瞑想やヨガをしたり、サークルなどに入会して多くの人たちと交わる機会を持ったりした方が、まだしも効果的なのかなと思ったりします。 カウンセリングを受けるのもひとつの手かもしれません。 よろしくアドバイスをお願いいたします。

  • 抗鬱薬について

    初めまして。 先日、初めて心療内科を診察し、 ずっと気になってた「SAD(社会不安症候群?)」 について診ていただきました。 やはり自分の思った通り、そうだったようで、 抗不安薬「メイラックス」を処方していただきました。 ただ、その時、ちょっと表情に元気がなかったのか、 「ちょっと元気もないかな?」と聞かれ、 「そうですね~^^;」って感じで軽い感じで答えたら、 抗鬱薬(ルボックス)も処方されてました・・・。 たしかに前勤めてた会社で鬱直前にまで追い込まれたのですが、 最近は気力的にもだいぶ回復してきて、 いろんな人にも会いたいし、旅行にもいきたいし、 希望感は普通にあるので、鬱病だとは思わないのですが。。 そんな状態で、医師から処方されたから、 という理由で飲まない方がいいですよね・・・。 でも、軽い鬱なのか、通常の人より、 あまり周りに関心もないし、薬を飲んだらよくなるのかな。 以前は行動力&意欲に溢れ、けっこう元気な人間でした。。 とりあえず、処方された「メイラックス」と 「ガスモチン(気持ち悪くなる副作用を抑える薬」←(もしやルボックス用?) だけを飲んで数日経ってます。。 元々睡眠欲の高い人間ですが、すごく眠くて、自分が自分じゃないみたいです。 ほわほわして雲の上にいるような感じ・・ でも、不安感が多少緩和されている気がします。 (前職でずっとストレスの中にいたので副交感神経がやられてました・・涙) とりとめのない質問ですが、 なにか参考になるアドバイスなどございましたら、 よろしくお願いいたします。。

  • 選ぶ抗うつ薬がわからなくなりました

    障がい者施設で勤務しており、違う質問でも、虐待を発見したりその他の悩みで質問させて頂いています。よろしくお願いします。 先日、職場で虐待を発見し、色々あってその職場は辞めました。 施設長は虐待をしたリーダー格の職員(ポジションはサビ管です)をかばい、倫理的にも社会的(法的に)にも納得できない思いでいっぱいでした。その辺りの一件はもう忘れたいので良いのですが・・。 長年、うつに悩まされています。(うつの人が福祉で対人援助していていいのか?というのはありますが、それは置いておいてください) これまで、抗うつ薬としては、プロチアデン(15年)、パキシル(8年)、リフレックス(数週間)、再度プロチアデン(数週間)、今は1週間前からルボックス(1週間)を服用しています。 色々な抗うつ薬を試しすぎたので、ルボックスで腰を据えて様子を見ようと主治医と話して処方してもらっていますが、胃の重さが強く、合いそうにないです。 また、いつもなら時間が経ったり気分も落ち着いて来ると、お薬のせいもあると思いますが「さぁ!また前向きにやって行くかな!」との気持ちになれるところが、元職場での虐待騒動の悔しさや、抗うつ薬の手応えの無さなどあってか、なかなか前向きに気持ちが持ち上がりません。 ここでいつもなら、主治医に今のルボックスの服用の状況を伝えて変えてもらう事も考えるのですが、また変えるとそれこそ訳が解らなくなると思い、このまま辛抱して効果が出るまで服用を続けようかとも思っています。 それか、よくパキシルは「パシッ!と気持ちが前向きに効果が出る」という話しやネットの記事なども見ます。自分も少し前まで8年服用して来て、効いてるなぁ!という実感は無かった割に副作用と呼べる症状は一切無かったです。 ここで、仕事も新しい職場を見つけて早く働き出したいですし、思い切って ” 良く効く ” とも言われることが多いパキシルを再び服用できないか、主治医に相談してみようか迷っています。もしかすると主治医も私がそうしたいと言えば応じてくれると思いますが、皆さんはどう思われますか? ぜひご教示お願い致します。

  • 抗うつ薬と勃起障害について

    抗うつ薬と勃起障害について こんにちは、30歳男性(既婚)です。 会社でのオーバーワークと人間関係から3年ほど前から、うつ病になってしまいました。 そこで心療内科に通い、抗うつ薬を処方してもらっています。 主な抗うつ薬として、ルボックス15ミリとトレドミン25ミリを毎食後服用しています。 その薬の副作用として、調べてみると勃起障害、射精障害などがあります。 病気の方は良くなっており、今では寛解状態で、仕事も順調で元気で性欲も、とてもあります。 しかしながら、妻との性行為を行おうとすると挿入前に必ず萎えてしまいます。 (自慰行為では、問題なく勃起し、射精できます。) 心療内科の先生からは、「気持ちの問題でしょう」と言われ、薬の副作用とは言ってくれません。 バイアグラを処方していただき、勃起状態を保つのですが、挿入中に萎えてしまい、満足のいくセックスができません。 子供が欲しいのですが、このままでは妻に人工授精をしてもらうしかなくなり、とても申し訳ない気持ちです。人工授精の場合、排卵誘発剤の注射をするとかありまして、妻は人工授精を嫌がっています。 同じような状況の方はいらっしゃいませんでしょうか? それに、抗うつ薬の副作用はそれほど強烈なものなのでしょうか? お手数お掛けしますが、アドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 抗うつ薬について。憂鬱な気分が続いています・・・

    生活しているだけでしんどいです 昔から憂鬱な気分にはなりやすい性格で時々落ち込んだりはしていたのですが、最近は休んでも気分が晴れないです 原因はいろいろあるのですが、学校で頑張ってきたことが結果が出ず、いろいろな事にやる気を失ったことです 今のままだと学校を卒業できなくなり、親・会社・学校に大変な迷惑をかけ、自信を失っていき・・と想像していて将来が怖いです 多分、社会に出たら毎日もっと辛いんだぞ 環境のせいにするな、親のせいにするなと思われると思いますが、自分がだめなせいでこうなってしまったからそれを人に相談するのはおかしいと思い相談できずにいます なのでそう言われると辛いです こういう時には、目標を小さめに設定してできたら達成感を感じ、大きくしていけと言われますが達成感かんじないです 自分の好きなことをしても楽しくなくなってしまって食欲とか性欲も昔に比べるとなくなり、昔はもっとバイタリティがあって嫌なことにも頑張れば集中してできていたのですが今はできずその変化に自分でも驚いています 目標を無理して高くしているのに気が付いたのですがこれは自信過剰なところもあるのかもしれないです 動き出せない自分のことを親には絶対相談できません 友達がおらず学校に相談できる人もいないので相談はできません そこで質問なのですが、抗うつ薬は憂鬱な気分を和らげることができるのですか? 三環系抗うつ薬、四環系抗うつ薬、SSRI、SNRIの4種類があるそうですがどれが自分に合っているのかどこに売っているのか分からなくて困っています こういうのは病院へ行かないともらえないのですか?病院へいくのも怖いです・・ 根本的な解決にはならないとは思いますが今までの失敗経験を忘れ、先の心配事にとらわれず今やれることをしないとだめだと思っているので何とかしたいです 過ごしているだけで憂鬱で、前はできていたことができなくなって頭がなかなか働かず 親と会社に迷惑をかける

  • 月経困難症治療のための抗鬱剤orピル

     月経困難症というのでしょうか?生理前になると気分が落ち込んだり悲観的になったりイライラしたり・・・と、気分変調の症状が年とともに強く出るようになってきました。ここ数年は、自分でもイライラや落ち込みをコントロール出来ず、結果的に仕事にも影響してきます。  本を読んでみたところ、月経困難症の抑うつには抗鬱剤を使うとのことでしたが、若い頃抗鬱剤を飲んで副作用が苦しかったです。(三環系・四環系とも。)  ピルを使う場合もあるようですが、ピルといえば副作用が強く処方箋なしでは買えない薬だというイメージくらいしか持ち合わせていません。  このような症状を軽減するための別の治療法、あるいはこれらの副作用について正確な知識をお持ちの方がいましたらご教示ください。

  • 抗うつ剤なしで不安…。

    抗うつ剤なしで不安…。 最近までパキシルを飲んでいたのですが、昨日から 主治医に「あなたの場合は抗うつ剤なしにして、安 定剤だけにしてしばらく様子をみよう」と言われました。 以前パキシルで激しいイライラの症状が出てから量を 減らし、今に至ります。 でもしばらく収まっていたイライラが最近またはじまりました。 だからイライラがパキシルの副作用のせいなのか、他が原因かは 未だにわからないままです。 医師からは「抑うつ状態」と以前言われましたが、具体的に自分 が今どういう状態なのかきいていません。 前あった身体症状は軽くなってきてますが、抗うつ剤を飲まない ことを不安に思ってしまいます。量を減らして悪化してる感じが ないから、医師も薬をやめたのだとは思うのですが…。 精神的な不安定感やイライラが抜けてないので、不安になってし まいます。次の診断で医師に今の自分の状態を率直にきいてみよう とは思ってます。 これって不安神経症でしょうか? あと、デパスとレキソタンなら抑うつにより効果的なのは レキソタンですか?