• 締切済み

Microsoft office製品の購入方法

officekakakuの回答

回答No.10

Office 2013の進化により、その購入方式はそれまでのOfficeと大きく異なり、Office 2013発売までに、Officeを購入するには、数日の郵送時間がかかります。商品の内容物はインストール用のDVDとアクティブ化用のプロダクトキーを含みます。従来の郵送購入方式は大変時間がかかります。Office 2013の発売後、従来のDVD郵送モードが完全に取り消されました。マイクロソフトのアカウントを登録しておいたら、Officeの公式サイト(setup.Office.com)からアプリをダウンロードし、そしてオンラインでOffice のプロダクトキーを購入してマイクロソフトのアカウントと関連付けし、ローカルでインストール済みのアプリに登録したアカウントでログインすれば、オンラインでOfficeをアクティブ化できます。これはOffice史上の最大変革です。プロダクトキーとマイクロソフトのアカウントを記録しておけば、いつでもどこでもOfficeを再インストール・アクティブ化できます。 そしてOffice2010認証は同じではありません

参考URL:
https://office-kakaku.com/office2010download

関連するQ&A

  • Microsoft Office インストール方法

    Microsoft Officeをインストールする時、プロダクトキー入力後、インターネットつなげる必要、ありますか?友人がMicrosoft Office、インストールしたのですが、数日で使えなくなってしまったようです。友人は、インターネット使っていません。Microsoft Officeはネットを通して、プロダクトキーを調べているんでしょうか?

  • Microsoft Office 2010について

    Microsoft Office 2010にプロダクトキーを打ち込んでも使えません。 何度開いてもプロダクトキーの入力を要求されます。 プロダクトキーは有効なものです。解決方法はありませんか?

  • Microsoft Officeについて

    パソコンを購入した後に、Microsoft OfficeをCドライブに入れたのですが、データを消したときにも残っているように、このMicrosoft OfficeをCドライブからDドライブに移動することは可能ですか?  Microsoft Officeソフトは1回しかインストールできないのですか?

  • Microsoft Office通常版で大丈夫?

    Microsoft Officeを試用版を2か月試して、ライセンスが切れたのですが。 現在、プロダクトキーを入力しないと使えません。 Microsoft Officeパッケージの通常版購入すれば、(プロダクトキーがついているのでしょうか?)また使えるようになるのでしょうか? プロダクトキーのみと通常版とでは何が違うのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • Microsoft officeについて

    先日、パソコンを購入しMicrosoft office personal 2010を新しいofficeにしようとしました。 (今、無償で手に入れられるやつです) そしてMicrosoftのホームページからプロダクトキーを打ってMicrosoftアカウントを 取得しようと思ったのですがそこに入力したメールアドレスを打ち間違えてしまい 確認メールが届かずアップグレードが出来なくなってしまいました。 もう一度新しいアカウントを作ろうと思ったのですが 一度プロダクトキーをメールアドレスを間違ったアカウントで使っているため こちらもダメな状況です。 いい方法を知っているかた、もしよろしければ教えてください。

  • Office2007Professionalに関して

    Office2007Professionalに関して ネットブックを友人から買いましたが、Microsoft Officeが入っていなかったので、MicrosoftのホームページからOffice2007Professionalの試用版をダウンロードして使ってみて、気に入ったのでプロダクトキーを購入して今まで約4ヶ月ほど使用しておりました。 昨日PCが動かなくなったので、Cドライブをリカバリーしました。 すると当然のことながら、ダウンロードしたOffice2007Professionalも消えてしまっておりました、『また試用版をダウンロードして、キーを入れるか。。。』と思ったのですが、MicrosoftのホームページではもうOffice2007Professionalの試用版の配布はされておりません。 どうすればまたOffice2007Professionalが使えるようになるでしょうか?

  • Office プロダクトキー入力方法

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:購入後のOfficeの初期設定 製品名:LAVIE 型番:PC-NS300NAW OS:Windows10 9月末にPCを購入しました。 当日初期設定を進めました。Microsoftアカウントも作成しました。 Officeの(コインで削って出てくるプロダクトキーを入力する)設定のみ、昨日始めました。 しかし、ネット回線がつながらず途中で断念しました。 その時に「11/7にPowerPointの多くの機能が使用できなくなります」と表示されました。 本日、ルーターも電源を入れなおし、ネット回線解決。 PowerPointでプロダクトキーを入力したところ 「別のプロダクトキーの可能性があります」と表示されました。 ネットで操作を調べ、プロダクトキー入力まで進みました。 「もうすでにインストールされています」までいきました。 しかしPowerPointを開くと1番最初の「プロダクトキーを入力してください」になり、 入力すると、「すでに使用されています」「11/7には使用できなくなります」が出てきてしまいます。 どのようにしたらいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • MS OfficeとMicrosoftアカウント

    MS Office 2016が入ったノートPCを購入しました。 使用開始の手続きに入ると、プロダクトキーだけではなく、Microsoftアカウントの入力も求められました。 1.これは、プロダクトキーとMicrosoftアカウントを紐づけることを意味しますか? 2.そうだとすると、将来的に中古でどなたかに譲る予定がある場合、普段使っているMicrosoftアカウントではなく、このPC専用のMicrosoftアカウントを別途作ったほうがよいでしょうか? 3.この場合、私が普段使うMicrosoftアカウントと、MS Officeに紐づけられたMicrosoftアカウントが違ってしまいますが、OneDriveなどの使用に関してデメリットは生じるでしょうか?

  • OFFICEの認証

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! 2021年購入のPCをリカバリーCDで再セットアップしたのですが、MicrosoftのID,PASSWDの記録がありません。(登録したか不明) なので、新規にIDを作って初期設定を完了し、OFFICEを使おうとしてプロダクトキーを入力すると、既に使用済ですと出ます。 対応方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Microsoft officeのディスクが無い

    アメリカで新規にパソコンを購入いたしました。Microsoft office2010のStudent版をオプションで付けて購入したのですが、web上の説明書きにはプロダクトキーを送付すると書いてありました。 こちらでは日本のパソコン会社みたいに初心者でもわかる取り扱い説明書なんてもの一切付いていないので、他のメディアも付いていなさそうだなと思っていましたら 予想通り・・といいますか、案の定ただの注意書きとノートンの広告とオフィスのプロダクトキーのみ同梱されていました。つまりオフィス用の再インストールディスクが無いのです。 HDDの中にOS再インストール用(?)リカバリ領域もあると思われますが、この中にMicrosoft office2010のstudent版もプリセットされているのでしょうか? 購入したのは東芝製windows 7です。