• ベストアンサー

お礼数0ってそんなにいけないこと?

お礼が欲しいから回答してるんですか。私はお礼つかなくても腹を立てることはありません。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.7

>私はお礼つかなくても腹を立てることはありません。 だって回答数1しかないじゃん(笑) 人に何か教えてもらったときはお礼を言うのは常識でしょ? お礼もできない人って常識も無い人って判断されて、だんだんと相手にされなくなるのは当たり前のことだよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

noname#239865
noname#239865
回答No.14

私もお礼は全く気にしませんが 規約では必ずお礼をするように書かれていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dualism
  • ベストアンサー率11% (20/178)
回答No.13

私もお礼がなくても腹を立てることはないですが、やはり人としてよくないことだとは思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1809/6939)
回答No.12

他に類似した質問にも回答しましたが、 >お礼数0ってそんなにいけないこと? あ~、いけないとか善し悪しの問題ではありません。極端に考えると法に触れなければ何をやっても良いと・・・ただ、自分が回答した場合、「お礼」と言うより、その回答を見てくれたか、疑問が解決されたか(対する反応)が知りたいところです。それには、「お礼」や「コメント」という手段を使うと言うことになりますね。 このサイトに参加する人は何を求めているのでしょうか? 私の場合には、このサイトで広くコミュニケーションをとり、色々な問題を通じて他の人が何を考えているかを知りたいということです。結果として、疑問が解決できればと思っています。 ここに参加する人は、それぞれ考えがあるとは思いますので、その考えに従えば宜しいかと思います。(運営側も含め)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

質問の内容次第だと思いますよ。 それなりの質問にはそれなりの回答したりしますので、そういった時はお礼は期待しません。 しかし、ちゃんとした質問には、こちらもがんばって無い知恵絞って、渾身の回答を心がけていますので、やはり何のアクションも無いとサビシいものはありますね。 お礼が無いからと言って腹は立ちませんが、やはり次からは避けると思います。 「あぁ、この質問者には回答しがいが無いなぁ」 なんてね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.10

http://guide.okwave.jp/question/thanks.html 単純な話です。このサイトのルールというか、マナーになっているのですよ。回答がきたら感謝の気持ちを伝える、だからお礼の「欄」があるわけです。このサイトは善意で成り立っているわけですから、お礼をしない行為はマナー違反なのです。 お礼が不要なら最初からお礼を投稿する欄などありませんからね。欄があるから、投稿すべき、ということなのです。 だから回答としては、「いけないこと」なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.9

回答専門です。なので、お礼をあげられないので、いつまでたっても「お礼率0」です。 もらったおれい+もらったありがとう の数でバッジをgetできるようです。 そのせいでしょうか。 「お礼率0」ってだけで叩く方もいますね。何で笑うんですかね。 一回質問して100にしないとダメ人間なんでしょうか、意味がわかりません。 最初は「お礼をしたい」という質問者がいたからこそお礼欄ができたのに、回答者が強制するのはなんだか違う気がしますしね。 回答するのは回答者の自己満足でしょうから、そういう部分ではお礼はいらないと。 でも「ありがとう」ボタンはいいですね。簡単だし。誰でも押せる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.8

お礼云々はともかく、問題が解決したならしたで結果を知りたいと思う時はありますね。 くだらない、どーでもいい質問だったらお礼なんてなくても全く気にしません。 そもそも私はお礼なんてあっても見ないことのほうが多いです。 「ありがとうございました」の一言よりも、結果を教えてもらったほうがうれしいです。 その上でお礼の一言があったほうが有難味が一層増すと思います。 だから、今回の質問ではお礼なんてなくても全然気になりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agiito
  • ベストアンサー率7% (14/180)
回答No.6

0はだめですね。何かしれもらってお礼も言えないのは人間性を疑われます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.5

OKWAVE だけではなく、物事、すべてで、自分の事でお世話をかけたら、お礼を述べるのが当たり前のことです。 人間であれば、それが、最低限の行為です。 又、お世話をかけたことに気が付かないとすれば、これは大変で、もはや、動物や昆虫と同じです。 お礼がほしいから回答するのではありませんが、せめて、ありがとうの言葉一つでも返してあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232279
noname#232279
回答No.4

お礼が欲しいから回答してるのかと言われれば、逆にお礼すらくれない人に回答したいかと言われればいいえといえます。 参考にならなくても回答にならなくてもあなた様の質問に目を向け時間を割いて回答くださる事はあなた様自身が一番助かっているのではありませんか? 84件質問して良い回答はありませんでしたか? このままだと今後良い回答をくださる方が敬遠していくかと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お礼数で回答するか決めますか?

     リニューアル後、質問者のお礼数が見れますが、お礼数で回答するか決めますか? 1、お礼数に関係なく回答する 2、お礼数が質問数以上なら回答する 3、お礼数が質問数の半分以上なら回答する 4、お礼数が少ない人には回答しない 5、お礼数が、0の人には回答しない 6、その他(上記以外の場合は具体的に)  私の場合は、質問のお礼は補足で書いたりするので 微妙です(お礼は質問を締め切った後でも書けるので)

  • お礼数って???

    「教えて!goo」のマイページに、 質問数・回答数・お礼数・ありがとうポイント など、項目がいくつかあるじゃないですか。 それの「お礼数」というのが、なんの数なのか知ってる方いらっしゃいますか?? いたら教えてください!!

  • 質問者のお礼数が見れるようになりましたが…?

    質問者や回答者のプロフィールがより詳しく見れるようになりましたね。 中でもお礼数が見れるようになったと思うのですが、お礼数を参考に回答するかしないか決めますか? 私は絶対にお礼数の少ない人には回答しないでおこうと思いました。 しかし、もう既に何度か見もせずに回答しちゃってますが(笑)

  • お礼数が質問数より少ないと訴える回答者どう思いますか?

    お礼数が質問数より少ないと訴える回答者どう思いますか? 【訴える側の立場の場合】 お礼をする回答者を望んでいるのは分かりますが、訴えるのってどう思いますか? しかも、「質問者様、お礼した方が良いですよ」という言い方ではなく、 遠回しな言い方で言う回答者が多いように思います。 お礼する・しないの良否は別として、 「この人はこういう人なんだ・こういう利用法なんだ」という風には感じないのですか? 【訴えられる立場の場合】 こういう訴えを受けるとどんな気がしますか? 鬱陶しいですか? 反省しますか? お礼をしろと訴える回答者・お礼をしない質問者のどちらの肩を持つという訳ではありません。 それぞれの意見を知りたいです。

  • 質問数とお礼数の関係

    質問数の何倍のお礼数があれば、すべての回答にお礼をつけてると思いますか? ちなみに、私は約6倍ですが、すべての回答にお礼をつけてます。

  • お礼率100%なのに、回答受付数>お礼数 の理由

    お礼率100%なのに、回答受付数>お礼数 の理由 こちらのサイトを利用させていただき、感謝しておりますが、 1点疑問があります。 「お礼率」は100%なのに、「回答受付数」より「お礼数」の方が数が少ないです。 なぜこんなことになっているのでしょうか? お礼をする前に回答が削除されてしまったのでしょうか?

  • 質問数とお礼数

    リニューアル後「お礼数」が出来ましたよね? そこで質問です タイトル通りですが「(お礼数と質問数)何割超えたら回答したいと思いますか?」 是非!!皆さんの考えを、聞いてみたいです (乱文でスミマセン)

  • お礼数って見てますか?いつから表示されていますか?

    OK Waveでは「お礼数」というのがプロフィールの所に出るのですね。関連サイトから見ていたので気が付きませんでした。 皆さんは質問者さんの「お礼数」をチェックしていますか?(お礼数が少ないと回答しない等のために) この「お礼数」はいつから表示されるようになったのでしょうか?恥ずかしながら今日初めて気が付きました。

  • お礼数について

    このサイトが、リニューアルされて「お礼数」が出来ましたよね? この「お礼数」は、貰った「お礼数」がカウントされる物ですか? それとも自分が、お礼を出した事に対してのカウントですか? 馬鹿馬鹿しい質問ですが、よろしくお願いします

  • お礼数が変わらない

    皆様のありがたいご意見に対し、お礼をしているのですが たまにお礼したのにもかかわらずお礼数が増えないことがあります。 更新かけても変わらず気づいたら増えている、なんてこともあります。 皆さんは、このような現象が発生したことありますか? あった場合、どのように解決されたでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • SBI証券でニーサ口座の開設を検討しています。
  • SBI証券に提携している銀行を開設しないとSBI証券ではニーサ口座は作れないのでしょうか?
  • ちなみに郵便局で口座を持っております。
回答を見る