• 締切済み

少年サッカーで大変なこと

10歳の息子がサッカーを始めます! サッカーをやっている子供がいるご家庭に質問します。 長く続けさせようと思うのですが、保護者の役目、仕事、大変なことを教えて下さい 練習場所へは子供だけで通わせます。 試合の送迎は何とか頑張れるので、その他のことで教えて下さい。 低学年の間は大丈夫だが、高学年や中学生になってから大変になるということもあれば教えて下さい

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.4

toru4819 さん、こんにちは。 10歳というのはずいぶん後になりましたね。たいていは8歳9歳でしょう。 そういう年下の人とクラブでやること。そして、試合で大けがをする可能性が高いことですかね。

回答No.3

地域の少年サッカー団ということでしょうか?それともクラブチームのスクール?形態によって変わりますが、地域の少年サッカー団の場合、コーチも含め、保護者や保護者OBのボランティアが基本です。なので役員や当番が回ってくることがあります。今入ろうと思っているチームの練習は見学に行かれましたか?実際に見に行かれて、またお子さんも体験して、保護者の方と話されてそのチームの運営方針をきかれるのが一番だと思います。当番の仕事もそのサッカー団によっていろいろあるでしょうから。 公式戦になったら、遠くまでいくのでしょうか?近場にみんなで集合して、チームでの移動だとは思いますが、その場合の付き添いや当番、車出し。また遠征に掛かる交通費はどうなっているのか(基本自腹ですが)、また、合宿や泊まりでの遠征の有無。ユニフォームはもちろんですが、みんなで揃えているようなものはどこまであるのか(行き帰り用のポロシャツ、冬のジャージやピステまでも揃えなければいけないのか、お古がまわってくるのかなど)。それによって入ったときに掛かる費用が変わってきます。 また、そうした少年団は多くが小学校で終わりで、中学では部活になると思います(クラブチームに入る子もいますが)。中学は近所の公立を考えていらっしゃいますか?中学受験をして私立ですか?それによってもまた変わってくると思います。毎日のように練習があるとか、週3日だけとか。 まあ、一番大事なのは、他の方も書かれているように、親も子も「サッカーが楽しい!サッカーが好き!」ってことですね。 あと親にできることは、しっかり食べさせてよく寝かせて丈夫な体に育てていくってことですよ。骨折とかしてできなくなるのは可哀想ですし、食が細かったり夜更かしをしているお子さんは、夏場によく熱中症になったりして練習できなくなっていたりしますから。 それと、家の中が砂だらけになったり、そこらにボールがころがっているのも大目にみましょう。

回答No.2

練習や試合の際のお茶出しや救護用意等が発生する場合があります。 また、場合によっては「練習場所で練習用の器具の出し入れを管理する」や「夜間練習の際の照明の管理」、「そもそも練習場所の場所取り(公共の運動場等を使用している場合は予約処理)」等の仕事が発生する場合もあります。 この辺もお子さんが加入される団体によって運用が変わるので一概に「何がある」というのは難しいですが・・・。 以上、ご参考まで。

回答No.1

一番重要なのは、両親がサッカーに興味があるかということかもしれません。

関連するQ&A

  • ジュニアサッカーについて

    6年生の息子が所属するサッカーチームのことで相談させてください。 息子が2年生の途中からサッカーを始めましたが、始めた当初から、多くの子供たちにサッカーの楽しさを知ってほしい・・・というのがチームの方針でした。サッカーが上手い下手関係なく、どの子も 試合に出してもらえ、子供たちは楽しくサッカーに取り組んできたと思うのですが・・。 学年が上がるにつれ、子供たちの思いは、ただ楽しいだけではなく、試合に勝ちたい、上手くなりたい・・と言う思いに変わっていきました。当たり前のことだと思うのですが・・。 しかし、高学年になった今も、レギュラー争いもなく、練習にあまり来ない子でも試合に行けば必ず試合に出してもらえる、うまいとか下手とか、勝ち負けにこだわらない状態が続いていて、子供たちや保護者から不満の声が聞かれるようになりました。 ジュニアサッカーで、勝つことにこだわることは良くないのでしょうか? 楽しくサッカーをやってほしいと思いますが、努力をしなくても、試合に出してもらえる、そういう状態で今まで来ているので、試合に負けても悔しがる子もいない・・こういう状態でいいのか保護者として悩む日々です。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • サッカーの少年団とスクールで迷っています。

    ご意見お聞かせ下さい。 小学三年の息子のサッカーについてです。 幼稚園の年中から5年同じサッカークラブに通っています。長い目で見て下さるクラブで学年に合わせたサッカーを教えてくれます。そのクラブは有志で試合がもっと出来るようにと少年団を結成しています。 息子も小学校に入って夏休みから入団しています。 人数はギリギリなので、試合に出れない事もなく、保護者もとても仲良くコーチを信頼して預けています。 その中でズバ抜けた上手さを持っている子がいて、その子はいつも上の学年へ帯同します。 なので、差はどんどん開くばかりです。実力が違うのだからしょうがないと言う保護者も沢山いますが、私はサッカーの為だけじゃなく、なんでも精一杯。1番目指せ‼と育ててるので、しょうがないなんて言わせたくないっ‼追いつかせてやりたいんです。 でも練習を最大の週5やっても、結局同じ練習してるわけだし、追いつきません。自主練を色々考えたり、一緒に苦手な箇所を練習したり。本を買ってみたり…。そんな中サッカースクールが良いと話を聞いて、チームには誰にも話さないで、スクールに通い始めました。 自分自信サッカーが低迷していたのが、色々見えて来たようで、あからさまに自信がつき、サッカーもどんどん楽しくなって来たようで、私から見ても本当に変わりました。サッカーだけではなく、今まで仲良し仲間の中でしかやらなかったサッカーを、息子の全く知らない一人ぼっちの環境でやる不安を乗り越えて、二ヶ月で本当に精神的にも成長したと、親子で息子の人間としてのレベルアップを感じていました。 そんな時に、クラブ側は、他に通ってるのか数名に調査を始めたようで、息子はみんなの前で聞かれ素直に答えたそうです。私もフットサルスクールだし、何人か同じスクールや違うフットサルにも通っていた為、問題ないと思っていましたが、クラブ側から当クラブ以外でのスクールは認められない。との事を伝えられました。 少年団はクラブ生の為に作ったから、他にも通うなら、少年団は認められないとの事です。 選択肢としては、クラブとスクールなら問題ないから少年団は辞める。 クラブと少年団は辞めて、スクールとまた違うクラブに入る スクールを辞めて、今まで通りにもどる です。息子はなんで頑張ってるのに駄目なんだよ。と泣いてました。でも仲間と離れたくないし、そもそも少年団で活躍する為に誰にも言わないで上手くなるっ‼とスクールに入ったので、スクールを辞める考えだと思います。 私もそれが1番なのかと思いますが、せっかくスクールのお陰で気持ちが上がりつつある所で、本当に辞めれば解決すると思いますか? 既に違う環境を体感してしまった息子はまた、低迷期と同じ状態に戻ってやる…なんてして、潰れないかなと不安です。 保護者の中には裏切りなどと言ってる方もいるようですが、辞めて続けてもコーチは信頼出来るコーチだし、きちんと説明しなかった事を謝罪して下さった方です。気持ち変わらずみて下さると思います。私も自分の責任だし息子の為になら、保護者達やコーチとも上手くやるつもりです。 でも、手紙でスクールについて禁止事項をみんなに出されると、ダマってた子供は良いかもしれませんが、たった一人正直きに答えてしまった息子の立場はどうなって行くのでしょうか。 スクールに通った事は私も息子も全く後悔してません。本当に成長したからです。 クラブ以外の日に通っていたので、クラブはきちんと行っていたし、スクールに入る為にスイミングを目標まで頑張って達成し、辞めて入会したのです。 パパコーチが熱心に自分の子供を教えるのは良くて、うちのなのような、パパと中々サッカーできず、私のようなサッカーに精通してない母と小さな妹と練習。すぐ近くに練習出来る場所もない息子家の前で一人自主練をするべきだったのでしょうか。 皆様のご意見聞かせて下さい。

  • 少年サッカーのコーチと保護者の関係

    低学年の子供が少年サッカーで楽しく活動しています。父親もパパコーチで携わっています。 先日、近隣の他校で練習試合がありました。そこでの出来事です。 ・低~中学年の試合でした。 初めに上の学年の公式戦がありました。その後低学年の練習試合になったら、校庭を二分にしてミニゲームを10分ハーフして終わりになりました。当初はもう1本低学年の試合があり、またその後に上の学年の練習試合の予定でした。 後で聞くと校庭の使用時間が予定より短くなったからミニゲームで低学年を一気に終わらせて時間短縮したらしく、何も変更を聞いていなかった保護者は???という感じでいました。仕切ったコーチはリーダー保護者と学年のパパコーチに伝えたからそこから知らせなかったのが悪いように言います(この言い分は理解できますが)。しかし、疑問はこの後です。保護者が???と思っているうちに相手と当方の親達がお遊び試合を始めたのです。ほんの10分ではありますが・・・。低学年ながら試合だー!!と勇んで行ったのにミニゲーム1試合で終わりで不発な状況だったのに、その10分を子供に提供出来なかったのか?!と思うのは過保護な考え方なのでしょうか? 残っている学年の試合も終えて最後の最後に少し蹴ろうとなるのは構わないと思いますが、時間が中途半端になるからと1本子供の時間を減らし合間に親が蹴るとは・・・理解できませんでした。半端な10分だったとしても、両校の子供にアットランダムにキック練習でもさせてあげても良かったのではと思ってしまい、コーチへの信頼も持てない気分です。 相手校とは普段からで親同士交流があるところでした。しかし今日のメインは子供です。 我主人もコーチなので裏での母親批判やら文句やらも耳に入ります。もちろん大変さも分かります。主人が携わることで家族での行動が限られてきたりします。子供と共に汗を流したりできるのは光栄な事だとも思いますが、自分の子供はその子だけではないので、父親との時間が持てない兄弟が犠牲になっていることだってあります。そんな事情も同じ状況にある父コーチなので出来るだけ応援したいとは常々思っていましたが、公私混同された感じがしました。 協力的でない保護者もいたりで腹を立てるのも分かりますが、どんないきさつであろうとコーチとなったのなら母親批判やらばかりでなく、子供の見本となるようダラダラとしてほしくないと思うのは期待し過ぎの母親目線でしょうか。それならクラブチームに入れろっていうことでしょうか。 御主人があまり携わっていない奥様には両校の関係も良く理解できていなく、「これっておかしくない?」と言われました。自分も知っていても理解できませんでした。 この反感を聞いても「ちょっと蹴ったくらいで何が悪いんだ」って返事です。身内でも「他学年の試合がメインだったんだから組み込んでもらっただけでも有難い」ようなことを言います。 そんな事情もたいていの保護者が知りません。確かにせっかく連れてきたのに~という思いもあるのは母的視点かもしれませんが、空いた時間を子供へ~というのも母的なのでしょうか・・・ なんだか、まとまりのない文面になってしまい失礼いたしました。 自分としては身内への信頼も崩れて家庭不和です(+.+;) 第三者様はどう感じますか?

  • 少年サッカー 上の学年の補欠について

    息子が少年団でサッカーをやっています。(高学年) 1つ上の学年に息子の学年から息子含め数人招集されています。 招集されたメンバーの1人(A君)の事で質問です。 公式戦になるとA君だけ試合にでれません。 出場したとしても、勝敗が確信した時に交代で出場します。 そこで質問です。 監督がA君を呼ぶ意図は何でしょうか。 上の学年で招集されなかったメンバーは通常練習をしていたり、練習試合をしています。 試合に出さないのなら、通常カテゴリーで練習したり試合を経験した方が彼にとってもいいと思うのですが、、、 今後の公式戦にもA君はメンバー登録されてる様です。 不思議に思ったので質問させて頂きました。

  • 少年サッカーをやめさせるかで悩んでいます。

    小4の息子は小学校入学と同時に地元のスポ小に入団しました。 うちのチームは地域ではそこそこの強豪で県大会などにも出場しています。監督はかなり厳しい方です。 息子も4年の中旬まではなんとかレギュラーでやっていましたが大事な試合でミスが続き、秋以降はベンチ組に仲間入り。 そして、フィールドで使えないからと(他にもいきさつがあるのですが)昨年末よりGKにかえられてしまいました。GKは一般的には大事なポジションですがうちのチームに関しては軽視されています。(出来ない子に監督が「どこにも使えないからキーパーにするぞ」と平気でいいます) もちろん本人はフィールドにもどりたがっていますが・・・ ポジションの事は監督が決める事なので仕方ありません。 親としてベンチ組になった時も、ベンチで学べる事があるしたとえ1分でも試合に出られたら全力で頑張るようにと励ましたり GKになった時も主人も一緒に公園で練習して与えられたポジションをなんとかこなせるようにつきあっています。 もちろん子供自身もそれなりに努力していました。 ところが先日の練習試合の時にGKで失点したことで 「もうGKはくびだ!いないのと同じだ」と監督に言われて チームをやめたいと言ってきました。 話を聞くとサッカー自体はやっていきたいけれど監督が何をやっても怒るからどうしていいのか(どう動けばいいのか)わからないというのです。しかられるのが怖くて動けないというのです。 確かに監督は、試合に勝っても負けても叱られるし、まず褒める事はありません。でも、強いチームには厳しい指導者が必要だと思うし、ましてやスポーツの世界なので当たり前のことかもしれません。怒られて伸びる子と褒めて伸びる子・・・子供の性格もさまざまなので難しい問題であるとおもいます。(うちの息子は後者です) ただ、このままでは4年もつづけてきたサッカー自体が嫌いになって しまいそうだし、怒られてばかりの環境でいては萎縮してしまい息子の性格にも影響しては一生の問題になってしまいます。でもこれから社会にでて行き抜いていかないといけないのでやめる選択もまちがっている気がするのです。 私たちの正直な気持ちとしては、この監督を人として心より尊敬 することができません。それでも、これまでは子供ががんばると言っていたので毎週末の練習は一緒に行って様子をみまもっていました。 今までは、どんなことがあってもやめるという言葉はいった事はありませんでした。そして、私達夫婦も割と厳しく子育てをしているので子供のわがままを簡単に許す事はしたくないのですが今回は息子も多感な時期に入るし、何より気持ちはくんであげるべきかなぁと考えています。 同じようなサッカー少年をお持ちの親御さん、実際に指導者をされている方、息子にとって一番いい選択肢は何なのでしょう・・・どうぞアドバイスお願いします。 参考にですが・・・同じチームに小2に弟が在籍しています。小4の息子は部活もサッカーでこれは楽しくて仕方ないらしいです。チーム自体は勝つことにこだわり、上手い子は飛び級して試合に出ます。サッカーの基礎はしっかりおしえて頂いています。

  • 少年サッカー どちらを使う?

    昨日、サッカーをやっている息子(小6)との会話の中で、 盛り上がった話題です。 同じチームに、A君とB君がいます。 A君は運動神経抜群で、チーム内でも1、2を争うほど上手なのですが、 他にも掛け持ちで違うスポーツをやっているため、 度々練習や時には試合も休んだりします。 かたやB君。とっても真面目で練習もきちんと来ているのですが、 どちらかと言えば、運動が苦手なタイプ。 さて、公式試合では、どちらを使いますか? 私は心情的に断然、B君。 息子は、一生懸命やっていて可哀相だけれども、 試合をやるからには勝ちたい。 圧倒的な差があるならA君を使ってもらいたい。という意見でした。 ちなみに、息子のチームの監督は、B君派のようで、多少不満はありそうです。 深い意味はありませんが参考まで、ご意見お聞かせください。

  • 息子のサッカーの移籍するかで悩んでます

    私は、長女「中2」・次女「小6」・長男「小2」・次男「年長」の4人の父親です。長男が、サッカー少年団に入っています。元々私も中2からサッカーをしていてもっと早くからサッカーをやりたかったなぁと思い長男が1年生になりサッカーを進めやらせてみました。基本的嫌な事は、何が何でもやらないタイプの子供達なのでサッカーの練習の度に張り切って準備して待っている長男を見る限り楽しくサッカーをしていると思います。少年団自体は、ボランティアの方々で指導して頂き大変良くして頂いてます。団体の方針として出来るだけ保護者の協力して頂き保護者も一緒に練習などの参加もお願いされています。始めの頃は、私も仕事で中々参加が出来なかったのですが何とか時間を確保し今は、ほぼ毎回参加する様になっていますが参加しているのは、私だけです。試合などは、配車などもあり他の保護者も協力しては頂いてますが基本的お迎え、試合のみというのが現実です。それぞれ家庭の事情もあると思いますので私はそれでも別にいいのですが。そんなある日私も仕事でお迎えが行けない日があり嫁と長女がお迎えに行ってくて代表の方からおねちゃんもサッカーやろうよとお誘いして頂きました。元々小学生の頃興味もあり、気にはなっていたみたいですが今は、思春期もあり同級生の男子(卒業生)の目もあり参加はしませんでした。私も毎回参加しているうちに長男の同級生から上級生達に覚えられ土曜日の練習後など長男を交え一緒に遊ぶ様になりました。自分で言うのも何ですが長男の同級生、中学年からはかなり好かれていると思います。私は長男にコーチ達、保護者に必ず挨拶、ゲームなどの準備、片付けなどは誰よりも早く、練習は、ふざけたりせず真面目に練習しなさいと厳しく指導しました。今となっては必ず挨拶、片付けする様になり真面目に練習する様になりました。息子に教える為に自身でライセンスを取得し休みなども私と一緒に練習なども行い過剰な指導もあり泣きながら練習しますが将来サッカー選手になると頑張ってます。そんなある日長女がサッカーをやってみたいと言い出した私も中2から始めたのでやる気があるなら出来ると思いやらせてみようと思ったのですが中々中学生の女子のサッカーが無く未経験でもある為見つかるまでの1ヶ月少年団で一緒に練習をさせて頂けないか代表の方に相談した所誘った手前もあり心良く了解を頂きました。長女も練習に参加する事数回ある日高学年の保護者の方から何で部員でもOBでも無いのに参加しているのかとクレームの声が上がりました。そこから火種が付き何をするのでもクレームが入る様になりました。コーチでも無いのに親が練習に何故参加しているのか!試合の配車は、コーチ、選手優先、応援団(嫁、弟)は別の方法で来て下さい!など私から言わせれば練習参加は、元々少年団の方針。代表やコーチ陣からもお願いされ参加しているだけ。配車問題は、他の方は、夫婦、兄弟などがいても何も言われないがどうして私だけがその様な注意を受けなければいけないのか。ですが長男が楽しくサッカーをやってくれているので我慢をしてました。ですが先日他の子供達から何で一緒にサッカーやってくれないのと言われ、保護者から参加するなとは言えず、今足怪我してるからと嘘を付きました。そしたら他の子供からお母さんがあの人とは遊んだらダメと言われたけど何で一緒に遊んだりしたらダメなのと聞かれました。答えに困り最近仕事が忙しいからごめんねと子供達には言い逃げ切りました。その日の練習の片付けで私の息子だけがグランド整備を最後までやり他の子供は、途中でやめていたりしていました、そしてお迎えの保護者達は、そんな我が子達に何も言わずコーチ陣も頭を悩ましていました。長男からは、もっとサッカーが上手くなりたいと言われていたので長男の事も思い他のクラブチームに移籍を考えていたのですが同じ学校の仲間達とも離れたくは無いみたいです。どうしたらいいのか悩んでいます。

  • 子供のサッカーどうすれば良いですか

    中学一年の男の子のことで悩んでいます。 息子はサッカーが好きで学校のサッカーではなくクラブチームに入っています。(自分の希望ではなく携帯につられて父親の希望で入っています)只、体も小さく動きも それほどでもないので、はっきり言って補欠です。 クラブチームなので遠征や遠くの試合に行くことも多く、 乗り物酔いする息子には苦痛のようです。 練習する場所も遠く、くるまで送迎していますが親にとっても負担が大きいです。 最近、息子が学校のサッカーに入って友達と楽しくやるほうが言いと言い出し困っています。 それは息子と一緒におなじ学校の子も行っているのですが 多分息子が辞めればその子も辞めてしまうだろうと言うことと(そのこは学校の部活にも入っているので結局、顔を合わせることになる)そのこの母親とは交代に送迎をしている。と言うことで息子の気持ちを大事にしたいのですが そうするとその母親と会ったときに気まずい思いをするんじゃないかと悩んでいます。又それが原因でいじめと言うことも考えられますので今とても悩んでいます。 どなたかこういう経験をしたかたアドバイスよろしくお願いします。

  • 少年サッカー(コーチの考え)で悲しいです。

    息子のサッカーチームのコーチの考えに泣き寝入りしています。 息子は小学生入学と同時に現在のクラブチームに入団しました。 現在、5年です。 息子の性格は内弁慶で、お世辞にも親の目からも上手いとは言い難いですが、ほとんど休むことなく通い続けています。 地区外のチームで、他校の友達が出来て嬉しい、サッカーも大好きだと…辞めると言うことも無くここまで来ました。 そのクラブチームは、この辺では一目置かれるような強豪で、だからと言ってセレクションがあるとか、紹介や引き抜きばかりとかではありません。会費を払えば誰でも入れます。 さて、前置きが長くなり申し訳ありません。 試合に出して貰えない悲しさが募ってまいりました。 フェスティバルのような全道がかかっていない試合すら出してもらえません。 例え出れても3分がいいほどです。 先日も息子の学年13名と下の学年7名登録された、第三ピリオド(第一と第二は同じ選手が出てはいけないルール)制、12分ハーフ?の試合が先日行われました。 下の学年の男の子は5年大会などに登録される3,4名以外は、初お目見え… いつもいつも、点差が開かない限り1日四試合しても、5試合しても出して貰えない息子。 今回ばかりは…と、少しの期待をしていたところ。 第一は5年レギュラーと誰だろう?的な下の学年の男の子。第二も同じ。 レギュラーの残りのメンバーを全て四年で補ったのです。 我が家の息子と残りの三人(全て5年)の計四人は、毎回毎回ベンチで、今回も交代すらさせてもらえませんでした。 親同士では毎回固定だね…と、悲しさで溢れます。 正直、嫌われてるね…とさえ出てくる始末です。 新しい子どもが入団しても、4年が入ってもその子どもたちだけスルーされ、あげく「今日の試合では、随分とレベルアップしたように感じます。」と、出た子どもだけ上手い子どもだけを誉めて、出てない子どもに対しては何も無し。 練習の時点で試合に出る出ないの選手を分けていて、試合に行く前から凹みます。 そもそもが、息子と同じ補欠の補欠だったコーチ(現トレセン代表コーチ )のお子さんがトレセンメンバーに入ってから、チームと言うかコーチの選手の使い方がおかしくなって来た気がします。 突然のスタメン、フル出場…もちろん試合中、どれだけ自分の息子の名前を呼ぶんだ?くらい、指導や怒鳴り声。 だからと言ってここ一番の試合はスタメンですらない。 そして、チームの取締役から「実績」問題を追及され。 多のお母さんたちからは、そのコーチが見てから弱くなったまで言われ。 子どもたちへの愛情は見えず(ボランティアコーチですが、小学校教諭です)、勝利至上主義、自分の勝ったと言う実績を残したい! そればかりが見えてしまいます。 すみません… 愚痴になって、そして止めどなく出てきそうですので、この辺で質問させてください。 息子は、辞めたくないと楽しいと泣きますが、同時に試合に出して貰えないとも泣きます。 親も朝から夕方まで手伝い、我が子の為と協力を惜しまないで来たつもりですが、虚しさで昨日の息子の出ない試合は見てて初めて泣けてきました。 サッカーのお陰で弱かった体も今では風邪も引かないくらいに丈夫になり感謝しています。 それを差し引いても、虚しさで悲しさでいっぱいなのです。 やりたいと言う以上、やらせていこうと思いますが、この虚しさの方向転換(気持ちの持ち方) がありましたら、教えていただきたくご質問させていただきます。 長々と大変失礼いたしました。 読んでいただきありがとうございました。

  • 少4 少年サッカーをやってる息子について

    初めて質問させていただきます、こちらのカテゴリーではなかったらすみません (>_<) 現在地域の少年サッカーをやっている小学4年の息子がいるのですが、 前回の練習に行った時コーチに、 「技術は学年で一番なんですが、これにスピードがついてくれば文句なし 」 と言われました(>_<) ポジションはFW やMFの位置をやることが多いです。 息子本人は上の学年の試合に行く友達をみて羨ましく 思うそうで、 足がもっと早くなりたいと泣いて悔しがります(*ToT) 息子は私から見ても足は早いほうではなく、でもたまにリレーの候補に選ばれたり するので普通ぐらいなのかな??と思います。! なにか足が早くなれるトレーニングなどありますか?? 小学生時代では筋トレなどは体の成長の妨げになるから あまりさせない方がいいかもよ?と他のお母さん方から 聞いたこともありますが、無理にさせない方がいいので しょうか!? それかもっとサッカーの技術を磨かせた方がいいのでしょうか。。 親が無知なもので、あまりいいアドバイスしてあげられなく困ってます(*ToT) ちなみに身長135センチ、体重31キロの少しぽちゃっとした 感じです(>_<)太ってはいないです。 ご回答おまちしてます!!