• ベストアンサー

中国では昔は残さず食べるのが美徳とされていた?

中国では昔は残さず食べるのが美徳とされていたのでしょうか?それが今では、残すのは金持ちの証、残さず食べるのは貧乏人の証なのでしょうか?そう聞いたのですが本当ですか?

noname#248380
noname#248380

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 441moe
  • ベストアンサー率16% (75/449)
回答No.3

客と家族内では違います。 少し前までは 客には食べ切れない程出します。 客は残します。残りは家族が食べます。 食べ切ると「足らない」意思表示になります。 知らない日本人が残すと失礼と思って無理して食べ、恨まれたと聞きます。 いまだに客には食べ切れない程出すのが礼儀と思う方多いです。 家族内では知りませんが日本と変わらないと思います。 東南アジアでは「御飯食べた?」が挨拶の国多いです。日本でもそうでした。 現在、それほどの意識薄れたと思いますが、 ベース、金持ちは食いきれない食事、 貧乏垂れは足らない食事の意識は有るでしょうが、 日本食、フランス料理食べる事増えたので、 それ程ではないと思います。 余談ですが、20年ほど前、中国の取引先を、 我が忠告無視して、馬鹿社長がフランス料理に接待しました。不評でした。 客を粗末に扱ったと思ったらしいです。

noname#248380
質問者

お礼

未だに食べ残す習慣があるんですね。

その他の回答 (2)

  • spider32
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.2

中国では、食べ切らない程の料理を客人に振舞い、 食べきれないものは残飯となって豚の餌になる。 その豚は又料理されるので、食べ物を残すことに罪悪感はありません。 中国に行ったら残すのが格好いい。残さず食べたら、日本では皿を舐めるようなものなのかもしれないです。(私は逆にきれいに食べて出てやりましたが。) しかし近年、中国のニュースで残飯問題が取りざたされ、 女性ニュースキャスターが、これ以上は豚も食べきれません! と、自制を促しました。

noname#248380
質問者

お礼

そうなんですね。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 中国では、招いた客が食べきれないほどの料理を出すのが、招いた側の矜恃だったそうです。  当然、客は食べ残します。  それどころか、客は食べたいものを食べたいだけ、食べたい所だけ、食べるので、結果として卓は食い散らかされた料理が散乱していた。・・・ それが続いて、卓を散らかすのが「食べきれないほどたっぷりいただきました」という印となり、マナー化してしまったという話を読んだことがあります。  なので、いわゆるバイキング方式だと、中国人は接待する側のメンツを潰さないように、食べきれないのは分かっていてもたっぷりと皿に取って、ついには食べ残して、テーブルは汚して退出するのを恥とは思いません。  むしろ「あなたから十二分に接待を受けました」という、招待者(食事を出した店)に対する「賞賛」の言葉を残した、くらいに思っている、と思われます。  食べ残しがない、卓が綺麗になっていた、ということは、「食べ足りなかった」というサインになります。  それは「招かれてごちそうを食べた客が貧乏だった」ということではなく、招いた主が貧乏だった、酒食の提供が十分ではなかった、というサイン・シグナルです。  つまり、客からの、ダメな招待者に対する「不満」の表明です。  「韓国でも、食後のテーブルを汚す」という話は聞いたことがありませんが、食べきれないほどキムチなどの料理を出すのが接待の基本である、とは聞いています。  両国とも、「腹八分目」という言葉はありませんでした。最近、中国では日本人の長寿に着目して、「我が国でも節制すべきではないか」とか言われ始めています。

noname#248380
質問者

お礼

そうなんですね。

関連するQ&A

  • 中国人はいつ頃から金持ち扱いされるようになった?

    一昔前までは中国人=貧乏だというイメージする人が多かったと思います。でも、今は中国人=金持ちだとイメージする人が多いと思います。中国人はいつ頃から金持ち扱いされるようになったのでしょうか?

  • 中国人は金持ち?それとも貧乏?

    中国在住の中国人は金持ちなのでしょうか?貧乏なのでしょうか?

  • 中国人はお金持ちなのか貧乏なのかどちらなんですか?

    中国人はお金持ちなのか貧乏なのかどちらなんですか? *お金持ちと思ったのは、日本の観光地で一度に何十万も買うからです。 *貧乏と思ったのは日本の企業で低賃金で働く人がいるからです。

  • “謙遜が美徳”な国って…?

    最近流行の“韓流”ブームに乗って、韓国人俳優のファンになってしまいました(笑)。で、彼のインタビュー記事の中で、彼が「あなたのお姉さんはさぞおきれいなんででしょうね」と言われて「自分の姉なせいか、何をやってもきれいでかわいく見えます」と答えてるところがあって、『身内をそこまでほめるんだ!』とちょっと驚きました。 そう言えば学生時代に会った中国や韓国からの留学生たちには「私の方が優れてる」みたいなことをふつうに言う人が結構いて、その頃は『やっぱり留学してくる人は自信があるんだな』と思ってたんですが、今にして思えばあれは文化の違いだったんですね。 で、ふと疑問に思ったんですけど、日本以外に“謙遜が美徳”っていう価値観が一般的な国って、どんなところがあるんでしょうか?一番近い国の韓国や中国、それから良くも悪くも日本の“お手本”的な立場になることの多いアメリカも謙遜が美徳じゃない(むしろだめ?)ってことは、世界中を見てもそんな国って少ないんでしょうか?

  • 中国人は何故モラルが低くなったのか

    中国といえば大昔は孟子や荘子や老子など、道徳の塊みたいな偉人がたくさんいたと思います 日本でもお手本にしていたのは、なんでも中国から、なんて時代もありました なのに何故、今はこんなにモラルが低くなり野蛮な国になってしまったのでしょうか? それともそもそもそういう様な国だったからこそ、素晴らしい思想が生まれたりしただけで、実は何にも変わっていないのでしょうか? 日本が戦後に美徳を失ったと言われているように中国も何かキッカケがあったのでしょうか? どうしても、昔と今の中国が繋がりません 詳しい方よろしくおねがいします

  • 中国の統治

    アメリカと中国国は同じくらいなのになぜ中国は発展が後れるのですか?先進国ってお金持ちの数やレベルよりも貧乏人の生活水準や少ない方が貧富の差が無いことで計られるのではないですか?

  • 貯蓄は美徳か

    よく昔は倹約、貯蓄は美徳で質素に生きるのが 好ましいとされてきました。右から左に お金を使ったりギャンブルをする人は自堕落と 烙印を押されていました。でもその結果 貯金は何千万とあるくせに安い物に群がり 失業者は街にあふれています。この感覚は 間違っているんでしょうか?

  • 昔の選挙制度 (世界史)

    世界史で「選挙権は何ドル以上の土地保有者」みたいに書かれているのって、何が言いたいのでしょうか? 結局、今も昔も金持ちが偉いって意味ですか? 貧乏人は意見すら聞いてもらえないってことですか?

  • 昔の中国は本当に進んだ国だったのでしょうか?

    中国五千年の歴史と言われてますが、昔の中国は本当に進んだ国だったのでしょうか?

  • 中国は「昔」は優れた国だったのでしょうか?

    中国は「昔」は優れた国だったのでしょうか?「今」はどうなのでしょうか?