• 締切済み

68系アセンブルソフトを探しています

MPU:MC68HC711KA5B(モトローラ) ソース:アセンブラ言語(RCASM11) このソースプログラム(ASM)をアセンブルするソフトを探しています。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • trapezium
  • ベストアンサー率62% (276/442)
回答No.2

フリーで入手できるものということなら手持ちの資料からは、asmx, asm6809, lwasm, tpasm, vasm ぐらいですが、全てが 6811 にも対応してるわけじゃないです。6809, 6309 ベースの情報なので 6811 に絞ればもう少し見付かるとは思う。 あと GCC にも target=m6811 が何時の頃か追加されてたはずなので、クロスコンパイラビルドすれば as も生成されます (ただし基本 gas 構文)。自分は試したこと無いので、どのバージョンがいいのか、configure options 等は GCC のドキュメント調べてください。 また RCASM11 というのは知らんので、基本的なニーモニックは互換性あっても、疑似命令や出力フォーマット、細い仕様が異なるので修正が必要でしょう。 まあ逆にアセンブラの方を修正してもいいかもだが。

  • ballville
  • ベストアンサー率47% (233/487)
回答No.1

68系というから68kかと思ったら8ビットマイコンでしたか。 Web上にも大昔のアセンブラやらシミュレータやらが残骸のように残っているのが見つかりますが、日本語情報は少なくメンテもされていなさそう。高価な商用開発システムはありそうですが。 で、探してみたらJavaベースで8ビット時代の名機JR100(cpuは6802相当)のエミュレー・アセンブラを公開されているサイトを発見しました。参考リンクでアセンブラもダウンロードできます。

参考URL:
http://asamomiji.jp/contents/documents/6802-assembler-users-guide
nak3_t
質問者

お礼

ありがとうございました。ダウンロードして試しましたが、探しているアセンブラでは無かったです。

関連するQ&A

  • Z80のアセンブリをアセンブルしたいのですが。。。

    Z80のアセンブリをアセンブルしたいのですが。。。 いつもお世話になっております。 小生、只今、WindowsXPSP3上でZ-Vision6.42付録版を用いて、Z80のアセンブリを勉強しています。 今回質問させて頂きたいのは、下記に記述させて頂くコードがZ-Visionではアセンブルできません。 -----ソース----- OBJ $0100,$01FF FRE $1000,$1FFF CALL TEST END TEST: LD HL,1000 LD A,$FF LD B,32 L_TEST LD (HL),A INC HL DEC B JP NZ,L_TEST RET ---------- 上記に記述させて頂いたコードをアセンブルすると、以下の様なエラーが出ます -----エラー内容----- - Can not open message file. -Pass-1 -Pass-2 -Pass-3 C:\PROGRAM FILES\ZVW6\Z80PROGRAM\TEST.ASM 1 :Asm Error: 4013 C:\PROGRAM FILES\ZVW6\Z80PROGRAM\TEST.ASM 2 :Asm Error: 4013 C:\PROGRAM FILES\ZVW6\Z80PROGRAM\TEST.ASM 9 :Asm Error: 4011 C:\PROGRAM FILES\ZVW6\Z80PROGRAM\TEST.ASM 11 :Asm Error: 4013 C:\PROGRAM FILES\ZVW6\Z80PROGRAM\TEST.ASM 15 :Asm Error: 4011 -Warnings : 0- -Errors : 5- ---------- そこで、大変申し訳ないのですが、このコードをアセンブルできるフリーソフトなどご教示頂ければ、幸いです。 お忙しい中、大変申し訳ございませんが、以上、先輩方ご教示宜しくお願い致します。

  • PICの逆アセンブル?について

    お世話になります PIC初心者です 誤ってPICのプログラムをパソコンから消してしまいました 幸いプログラムを書き込んだPICはあります PICのプログラムを読み込んで エディタで修正したいのですが方法がわかりません 書き込みソフトでHEXファイルまではできるのです ここからアセンブラ言語のASMファイル?にする方法を教えてください 環境は MPLABがVer.4 書き込みは秋月のプログラマVer.4 です よろしくお願いいたします

  • NASMでソースプログラムのアセンブルが出来ないです。

    nasm2.08.01.win32.zipをダウンロードしコマンドプロンプトのpathを指定しメモ帳でソースプログラムを ; myfile.asm  org 100H section .text start: mov ah, 02Hmov dl, 41H int 21H mov ah, 4CH int 21H と記述し拡張子asmで保存したものを コマンプロンプトでnasm -f bin myfile.asm -o myfile.com で開始しようするとunable to open input myfile.asmで出てしまい アセンブル出来ません、OSはXPです、アセンブリ言語の勉強をしたいのですがNASMが機能しないと始まらないので非常に困っています、 詳しい方にお力添え頂けたら幸いです、どうぞよろしくお願いします。

  • アセンブルエラーとは言わないのですか?

    昔、高校生の頃、持った質問なのですが、 PICのマイコンのプログラムをアセンブリ言語で書いており、 アセンブルして、エラーが出てしまいました。 そのとき、先生に「アセンブルエラーが出たんですけど…」と言った のですが、意味が理解できなかったらしく、 「コンパイルエラーがでました」と言い換えました。 それで、やっと話が通じたのですが、 アセンブルして、エラーが出たときは、アセンブルエラーとは 言わないのでしょうか?気になります。

  • MPLAB Ver8.10の使い方を教えてください。

    PIC初心者です。 技術者向けカテですが、どこに書いてよいのか分からないのでここに質問させてください。 今までPA.EXEというアセンブラを使ってPICマイコンのプログラムをアセンブルしていたんですが、一度MPLABを使ってみようと思いDLしました。 しかし、DLしたものを起動させてみたものの何をどうしたらよいのかさっぱり分かりません(全て英語ですし・・・)。 何をどうしたらプログラムしたASMファイルをHEXファイルにアセンブルできるのでしょうか? MPLABを起動してからアセンブル完了までの流れを出来る限り詳しくわかりやすく教えてください(出来れば専門用語も分かりやすい言葉でお願いします)。

  • アセンブリ言語は原始プログラムですか?

    質問(1) アセンブリ言語というのは、 add $S1, $S2 みたいなやつですよね? wikipediaで「ソースコード(ソースプログラム、原始プログラム)」の注釈1,2を読むと、 注1:【機械語の命令に記述するアセンブリ言語(アセンブラ)が存在するが、このアセンブラ用の文字列で記述されたプログラムはソースコードとは呼ばれないのが普通である。】 注2:【アセンブリ言語で書かれたプログラムはソースコードと呼ばれない】 と書かれてあります。 でも、 他の教材では アセンブリ言語で書かれたプログラム(原始プログラム) と書かれています。 どっちが正しいのでしょうか? 質問(2) 目的プログラム(オブジェクトプログラム)とは、 IT用語辞典によると 【オブジェクトプログラムとは、ソースプログラム(人間が認識できるプログラム言語で高水準言語など?)をコンパイラで機械語に翻訳したプログラムのことである】 とありますが、 ソースプログラムをコンパイラで翻訳するとアセンブリ言語になるんではないのですか? そのアセンブリ言語をアセンブラで翻訳して機械語になるのではないのでしょうか? どなたかご教授ください。 お願いします。

  • アセンブラからCの関数を呼び出すには?

    「OS自作入門」を読んで試しています。 フロッピーのブートセクタに自作のブートプログラムを 書き込み、ブートプログラムから自作のOSを呼び出して実行 しています。自作といっても前述の参考書の物まねですが・・・・。 ここまでは全てアセンブラでプログラムを書いてきました。 NASMを使っています。ずっとアセンブラではきついので C言語で書きたいのです。 まずは自作のOSからCで書いた関数を呼び出して実行したいの です。つまり・・・ OS.ASM + TEST.C→OS.BIN としたいのです。OS.ASMは自作のOSです。TEST.CにはCの関数を 書いておき、OS.ASMから呼び出すようにします。 これらをくっつけてOS.BINというファイルにしたいのです。 どうすればいいでしょうか?  (1) ブートプログラムの中で16ビットモードから32ビットモードに 切り替えており、自分でセグメントを決めてあります。TEST.Cも それにあわせる必要があるかと思いますが、どうすれば? (2) OS.ASMとTEST.Cをどうやってくっつけるのかがわからない。 リンカーとか使うのでしょうか?

  • 最初のアセンブラ

    人間がハンドアセンブル際にアセンブリ言語と機械語の対応表を見比べて翻訳する作業を、コンピュータの黎明期に機械語で最初に作られたアセンブラはどのように行っていたのかということを教えて下さい。 プログラミング言語の歴史を考えてみると、(フォン・ノイマン型)コンピュータの黎明期では全てのプログラムは最初人間が直接真空管やディップスイッチのオン/オフを切り替えることで、機械語でプログラムを入力していたと思います。その後アセンブラが開発されたことで、人間はパンチカードやカセットテープなどを通してアセンブリ言語でプログラミングを行えるようになったと聞きました。 アセンブリ言語は機械語と1対1で結びついたもので、アセンブラはアセンブリ言語を機械語に翻訳するのだと言うことは分かります。しかし、パンチカードやカセットテープで入力したアセンブリ言語も、コンピュータにとっては根本的には0/1(スイッチのオン/オフ)という点では変わりはなく、最初のアセンブラはその0/1をどのようにして正しい機械語の0/1に変換することが出来たのでしょうか? 少し質問の意味が分かりにくいかもしれませんが、例えば MOV B, A //Bレジスタの内容をAレジスタに送る といったアセンブリ言語は、機械語では 01000000 に相当するかもしれません。しかしコンピュータがパンチカードを読み込んだ時点では 01010100 といった信号として入力されるとしたら、機械語で最初にアセンブラを作成した人はどのようにしてそれを適切な機械語(ここでは01000000)に翻訳出来たのでしょうか? 想像では最初に機械語で非常に超簡単なアセンブラの原型とも言えるプログラムを作って、それを元にした簡単なアセンブリ言語(の原型)でより高度なアセンブラを作る、といったことを繰り返していまのアセンブラが開発されていったと思いますが、では最初のアセンブラの原型とはメモリ上ではどのように実現されていたのか、ということが気になったので質問させていただきました。アセンブリ言語で実際にプログラムのイメージはこんな感じでは?ということを書いて下さっても構いません。 よろしくお願い致します。

  • 素朴な疑問 (C言語とアセンブラの処理速度の違いについて)

    C言語で作成したプログラムをビルドして実行ファイルを作成するのと、アセンブラ言語(?)をアセンブルして作成した実行ファイルは、どうして処理速度が違うのでしょうか?例えば全く同じ処理を高級言語と低級言語で作成した場合、出来上がったそれぞれの実行ファイルの違いは、コンパイル時に吸収されてしまうわけではないのでしょうか?

  • 困ってます。アセンブルのエラーについて

    PICでセグメントLEDを表示させるプログラムを作ったのですがどうしてもエラーが出てしまい困ってます。 文字制限の関係で全部は表示しきれませんのでエラー箇所とエラー内容を載せました。 どこがおかしいのか教えて頂けないでしょうか? LIST P=PIC16F887 INCLUDE "P16F887.INC" __CONFIG _CONFIG1, _HS_OSC & _PWRTE_OFF & _MCLRE_OFF TIM1 EQU 0CH TIM2 EQU 0DH TIM3 EQU 0EH   ORG 0 GOTO START START BSF STATUS,RP0 MOVLW B'00000000' (エラー箇所) MOVWF TRISC MOVLW B'00000000' (エラー箇所) MOVWF TRISD MOVLW B'00000000' (エラー箇所) MOVWF ADCON1 BCF STATUS,RP0 エラー内容 Executing: "C:\Program Files\Microchip\MPASM Suite\MPASMWIN.exe" /q /p16F887 "DisplayProgramof14segmentLED.asm" /l"DisplayProgramof14segmentLED.lst" /e"DisplayProgramof14segmentLED.err" /o"DisplayProgramof14segmentLED.o" Message[302] C:\MY_MPLAB\LEDDISPLAYPROGRAM\DISPLAYPROGRAMOF14SEGMENTLED.ASM 28 : Register in operand not in bank 0. Ensure that bank bits are correct. Message[302] C:\MY_MPLAB\LEDDISPLAYPROGRAM\DISPLAYPROGRAMOF14SEGMENTLED.ASM 30 : Register in operand not in bank 0. Ensure that bank bits are correct. Message[302] C:\MY_MPLAB\LEDDISPLAYPROGRAM\DISPLAYPROGRAMOF14SEGMENTLED.ASM 32 : Register in operand not in bank 0. Ensure that bank bits are correct.

専門家に質問してみよう