• ベストアンサー

人工衛星

今なんだいとんでますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9436)
回答No.5

検索してみた。 http://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/57.html 2017年2月時点で7,600機を超えており 各国の軍事衛星を含むと多分?この数の倍以上は飛んでいるモノ と推定します。因みに日本も保有してる…今は全部半島を監視中。

その他の回答 (5)

noname#232424
noname#232424
回答No.6

ほかの方々のお答えにあるように,何千と飛んでいるわけだが,SF映画などでそれが言及されないのはなぜなんだろう? 船長「地球に帰還せよ」 宙行士「ひゃあ! 船長! 衛星が1個,本船との衝突コースにあります!」 なんてシーンがないのは,おかしくはないか? NHKで放映されていた近未来SFアニメ「プラネテス」では,衛星の残骸を回収する通称「デブリ屋」の青年が主人公だった。これはリアリティがあった。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.4

それは難題です。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.3

これまで打ち上げられた数が7600機以上 寿命が来たり何らかのトラブルで地球上に落下したものなどを除いて現在飛んでいるものが4400機以上となります。

回答No.2

いっぱい飛んでいます

  • leaf19
  • ベストアンサー率18% (37/202)
回答No.1

こんばんは。 2017年の2月時点では 世界各国で、 7,600機超えているみたいです。 改めてみると凄い数ですね。

関連するQ&A

  • 人工衛星がなくなったら?

    もしもの話ですが、今現在、地球上空を周回している人工衛星がすべてなくなったら、どのような障害が起こるのでしょうか。GPS機能、一部の電話、パソコン、一部のテレビが使えなくなる程度でしょうか。 気象予報もできなくなるのかな? 飛行機が飛べなくなる? それくらいでしょうか。 もし、もっと細部にわたる影響があるなら教えてください。

  • 人工衛星が溶けないのは?

    過去質問に、スペースシャトルが溶けないのは?というのがあったのですが、 私の質問は、人工衛星自体の材質というわけではなくて、 大気に関しての質問です。 前に授業で、大気の密度が小さいから人工衛星が溶けないと聞いて、 それについてもうちょっと深く知りたいと思い、 ネットで検索したのですが、なかなか見つからないので、 詳しく知っている人や、参考ホームページがあったら 教えてください。

  • 人工衛星の見え方について

    もう随分前(10年ぐらい前)の話なんですが・・・ 高校で天文部に入っていて、彗星を見るために天体観測合宿をしていた時のことです。 夜空に、小さな光の円を描いている物体がありました。 円は、地上からの見かけ上は直径1センチぐらい、動く速度は光の軌跡で円が見えるぐらいなので結構速かったと思います(その物体自体は点にしか見えませんでした)。 みんな「あれは何?」「人工衛星じゃない?」と言っていたのですが、人工衛星は地球の軌道上を楕円を描きながら動いているそうなので、地上からは直線に見えるんじゃないかと思いますが、円を描きながら動く人工衛星もあるんでしょうか? 動きかたや見え方からヘリコプターや飛行機ではありませんでした。 ちなみに、その日はオースティン彗星を見るために集まっていたので、日付は1990年4月3日、時間は恐らく夜の8時ごろで、その物体は少なくとも1時間ほどは同じ場所を旋回していました。 もうほんとに随分前の話で今更調べられるわけはないと思うのですが、ずっっっと気になっているもので・・・。 人工衛星って、どんな風に見えるんですか? また、これ(人工衛星)以外で、夜にこのような見え方をするものってあるんでしょうか? (自分としてはUFOとかってあまり信じてないんですが・・・絶対無いとは言い切れないでしょうけど・・)

  • なんで人工衛星

    とばすんですか

  • 人工衛星について

    少し疑問に思ったので質問させていただきます。 (i)地球の半径をRとして、地球内部に半径R*(1/2)の円周にに沿った形でトンネルを掘りトンネル中で人工衛星が回す (ii)半径がR*(1/2)である惑星の地表すれすれで人工衛星が回る この場合(i)と(ii)の周期と速度は同じになるのでしょうか?

  • 人工衛星について

    人工衛星が地表の近くを飛んでいて、地球の半径での等速円運動と考え、重力を受けているとすると、何時間で地球を周回しているか教えてください。それと同時に無重力状態での質量の計測方法も教えてください。

  • 人工衛星はなぜ落ちない?

    初歩的な質問で申し訳ございません。 人工衛星は、引力により、常に地球に向かって落ちているという説明がありますが、どうして地球とぶつからないのですか。つまり、静止軌道上にある通信衛星等を逆噴射により速度をゼロにすれば、働く力は引力だけになるので、地球にぶつかるはずです。こうすれば、静止軌道にある寿命のきた衛星を簡単に処分できると思いますが。

  • 人工衛星

    宇宙は無重力なので人工衛星はジェットエンジンなどは使わず浮いていますよね。 そこで質問なのですが、人工衛星から地球の地上までひもをたらすとどうなるんでしょうか? ふわふわ浮くと想うのですが、そのとき人工衛星が6tだったとしてどれくらいの重さまでひもの先につけても浮いているのでしょうか? 下の質問のひもは重量0kgで絶対に切れない新素材という仮定のひもです。

  • 人工衛星について!

    人工衛星、特に軍事目的のものについてお伺いします。 アメリカの衛星は有名ですよね、各国特に中国、ロシア、北朝鮮などの軍事施設などを衛星によって監視してると言うのはよく聞きますが逆にそう言う国々もアメリカやその同盟関係にある国のことを衛星で監視したりしているのでしょうか? 最近中国が有人ロケットの打ち上げに成功して話題になりましたがアメリカ以外の国々も監視衛星を持っているのでしょうか? またその性能にはどのくらいのひらきがあるのでしょうか? そしてもう一つ、話はちょっと変わるんですが日本ではカーナビってアメリカの衛星を利用してるんですよね? ロシアや中国にもやっぱりカーナビってあるんです? だとしたらその衛星はやっぱり自前なのでしょうか? と言うのは潜水艦て自分の位置を確認するのにGPSを利用するらしいんですがその時さすがに中国やロシアの潜水艦はアメリカの衛星は使えないですよね?

  • 人工衛星

    人工衛星の運動(動き?)について質問です。 素人なりに調べて見たところ、人工衛星は地球の表面上を自由落下しつづけている。 落下しつづけているため、無重力状態にある。 ボールを投げると地上に落下する、早く投げればより遠くへ落下する。 もっと速く投げると(第一宇宙速度)、地球は球なため落ちるはずの地上は永遠にやってこず地球の周りをまわりつづけることになる。(地上では大気があるため、そのスピードを出すために宇宙空間まで打ち上げている) つまり、ボールは永遠に落ちつづけていることになっているのだと解釈しています。 そこで疑問なのですが、 もし、いつまでも自由落下をしていると言うことになると、加速度が加わり永遠に加速しつづけるような気がするわけです。 しかし、そうはならないのは何らかの力が人工衛星に加わり、自由落下で得られる加速を打ち消しあっているのでは無いか? 職場同僚と議論したのですが、第一候補として上がったのが『遠心力』 しかし、結局結論は出ませんでした。 素人でもわかるような説明お願いします。