• 締切済み

PCを置いているメタルラックや機器の帯電について

このような状態で使用し続けても大丈夫でしょうか。 並べた2つのメタルラックに、PC・TV・PS4を置いて使用しています。 ラックの背面に延長タップをつけ、そこに各機器の電源コードを挿していますが、タップにはアースを取り付ける箇所がありません。この部屋には、アースを接続できる所がありません。 ラックの下の床は、畳の上に一部リメイクシートを張っています。右のラックの右側の足2本だけは畳部分に触れています。 機器やラックが帯電し、PCなどに不具合が起きないか心配です。 もし改善が必要なところがあれば教えて頂きたいです。 自分はこれらの知識が全く無く、ものわかりが悪いほうなので、小学生にも解るように教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.5

小生のPC(自作のデスクトップ)が年に数回スリープからの復帰に失敗します。電源が入って立ち上がっているように見えるのですが、モニタが真っ暗でキーボード操作も効かなくなる状態です。この質問箱でいろいろな対策を教えてもらいましたが、最も有効と思われるのがPC内部(おそらくマザボ)に帯電していて、それを放電すれば正常に戻ると言うことです。それをやるようになってから、このトラブルは起きていません。やはり帯電しやすい環境は避けるべきです。アースはきちんとしたものでなくても、出来るだけ自然放電されやすい環境にすべきです。

m1122mmm
質問者

お礼

ありがとうございます。実は数日前、お下がりのデスクトップを使いはじめて2日目でスリープから復帰出来なくなり、放電してみたりいろいろしてみたのですが、だめでした(泣)不具合がでる前、電源コードを挿す際、バチっときたのでちょっと心配になってしまい..(自分は帯電しがちな体質のようです)原因ははっきりわかりませんが、古いモデルで中古なので仕方ないと諦め、次のパソコンを買った次第です。これからはいろいろ気をつけたいと思います。ありがとうございます。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.4

現象としてはメタルラックや機器に触れると「パチッ」と静電気が飛ぶ、ということでしょうか。 その場合はあなたが(人体が)帯電しているのだと思います。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.3

静電気とコモンモード・ノーマルモードノイズを切り分けて検討しないとワケわからなくなりますよ。 部屋の湿度が50%以上あれば静電気(帯電)は自然に放電します。シャーシアースを検討するなら、機器の電源コンセント極性と延長タップ、部屋のコンセント極性を統一しないと意味ないですし、コモンモードノイズは機器の設置位置(内部ノイズ源)=重ね順 や延長タップの電力容量、壁コンセントの元ブレーカーと同一回路の家電機器の考慮が必要です。アースの検討はその次です。

m1122mmm
質問者

お礼

アースうんぬん以前の問題だったんですね。湿度50%以外の事はわかりませんでしたが、専門的な回答ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

アースなんて付けて使っていないけど、それで問題は起きたことは無いですね。設置環境が人それぞれだからそれで安全とは言い切れませんが、洗濯機みたいに大量の水を使うようなところを除いて、接続しなくても問題ないことが多いのではないでしょうか。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

機器やラックが帯電し、PCなどに不具合が起きることは、ほとんどありません。帯電は静電気ですので、心配でしたら、2つのメタルラックを金属(アルミ箔でもOK)で繋いでください。

m1122mmm
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそく繋いでみようと思います。

関連するQ&A

  • メタルラックに置けるPCモニターを探しています

    メタルラックにモニターアームを装着して、小さ目のサブモニターを付けたりと工夫はしているのですが、今回探しているのは単純にメタルラックに置くことが出来るモニターです。 高めのメタルラックを使用していて、PCモニターの上にメタルラックの段がある形になっています。 https://rf-zwei.hatenablog.com/entry/2014/05/19/000000 ちょうどこの方の一番最初の写真のような形になっています。 以前は色々物を置いていたりとしていたのですが、この2回にサブモニターを設置したいと考えています。 デスクがモニター増設に向いていなかったりという事情でこの位置にしかサブモニターを設置出来ません。 しかし普通にモニターを買ってきて置くと揺れて不安定だったりと、ポジション的にはベストではありますが、設置となるとかなり悩ましい状況です。 何かアイディアを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 台所でのメタルラックの使い方、伝授くださいませ。

    うちは6畳のダイニングで壁際に右からコンロ、流し、メタルラック、冷蔵庫という配置になっています。 メタルラックのサイズは、高さ150cm横幅120cm奥行90cmで棚は四段です。 現在は、一番上にミキサーや量り、お茶、コーヒー、ティッシュ、クッキングペーパーなどすぐ使うもの。 二段目左オーブンレンジ、右側は洗った食器、すぐ使う食器を置いています。高さは流しの高さにあわせています。 三段目は、食器、タッパーに入れた米、ダンボールに入れたビニールなど消耗品。 四段目(一番下)には、醤油みりん酒油などの調味料、コーヒーメーカー(めったに使わない)、ストック食品。 こんな使い方をしております。しかし、私が145センチのちびっこな為、はっきり言ってこんな大きなメタルラック、相当使いにくいです。一番上の段なんか、ステップを使って取っています。しかも、奥行きが結構あるため、ほとんどの棚、奥の方は使っていない(なにも置いていない)状態です。 あと、洗った食器を置くところには、S字フックでフライ返し、計量するもの、皮むき器などそれぞれ引っ掛けています。 ごちゃごちゃ見えるし、7月には赤ちゃんも生まれるので、なんとか、使いやすく?見た目にもこさっぱりと!したいのですが(カーテンはしたくありません)この状況を見て(想像して)なにか、いい案はないでしょうか? 自宅でこうこう、使っています。こうすれば使いやすいのでは?など、教えていただけると嬉しいです。 ちなみに流しの下は開き戸になっていますが、鍋、洗剤などでいっぱいです。 正直言うと、私はメタルラックとか好きではないのですが、主人が気に入っていて、こちらに引っ越してきたときにぴったりサイズを即買いしてきました。。。カーテンしちゃダメというのは主人です。 ちなみにダイニングテーブルはパイン材です。 ご教授、よろしくお願い致します。

  • 個性的なPCラック

    質問を見てくださってありがとうございます! 最近、部屋の模様替えをしようとおもってPCラックの導入を検討しているのですが、PCラックと言えばどれもこれも似たようなものばかり・・・ PCラックで個性や特徴のあるものってどんなのがあるのかなぁ、と思い質問させていただきました。例えば、間接照明が内臓されているものとか、電源タップのコードを骨組みの中を通すことによって見えなくする工夫がされているとか、USB接続により引き出しのオープンクローズをコントロールできる、とか・・・ もちろん、ラックの用途によるのは重々承知で、ここではただただ個性がある、特徴がある、というものをご紹介いただければ、と思います。その個性や特徴に合わせた模様替えのインスピレーションが湧くかもしれないので・・・使用しているのはデスクトップPCですが、ノート用のものをご紹介くださってもいいです(好奇心から)。 みなさま、よろしくお願い申し上げます。

  • 電磁波対策とアース

    「パソコンやモニターを使うと電磁波が出るており体に良くない」とありました。対策としてアースを繋ぐことが推奨されているのですが、私はテーブルタップにパソコンをつないでいるのでアース線が付けられません。 また、壁のコンセント口もアースを接続する部位がありません。 色々調べたところアースの代わりにすることができる「エルマクリーン」というものがあったので、これを使ってみようと思っています。 また、アース線付のテーブルタップ(3極コンセント)があったのでこれとエルマクリーンを接続すればパソコン機器やプリンターやモニターなど、複数の機器のアース対策になるかな?と思ったのですが、疑問点がいくつか出てきました。 《エルマクリーンの疑問》 1,アース線取り付け可能なコンセントが部屋にないのでエルマクリーンという機器をつけようかと思うのですが、「使用したらブレーカーが落ちた」という話しを聞くのでちょっと不安がある。 エルマクリーンを使用された方がいらっしゃいましたら感想を教えてください。 《エルマクリーンとアース付きテーブルタップの接続時の疑問》 1,パソコンまでの距離があるためアース線付きテーブルタップの使用を考えているが、アース付きのテーブルタップとエルマクリーンをつないでしまえば、このテーブルタップにつなげた機器のアース対策はすべてできているということになるのか。 2,1の場合、パソコンのアースはどこにも繋げていない状態になっているが、それでもアースを付けているのと同じ状態なのか。 アース線付きテーブルタップ(3極)ですから、そのアース線はそのテーブルタップに接続した機器のアースの働きをしていないと意味がないとは思うのですが、2極プラグの電気機器を使用する場合は関係がないのでしょうか。 《アース付きテーブルタップの疑問》 1,私が使用するつもりでいるアース線付テーブルタップは3極コンセントだが、そもそも2極プラグの電気機器でも使用が可能なのか。 3極プラグの方が珍しいので2極プラグでもおそらく使えると思っていますが、実際に試したことがないので教えて下さい。 色々書きましたが、どれか一つでもいいので詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。 なお、「体に影響はないので電磁波対策しても意味がない」という意見もあることは承知しておりますが、この質問は「アース対策をすれば電磁波対策にもなる」ということを前提で質問しておりますのでご了解ください。

  • USB機器切替器ってありますか

    一般に売られているUSB切替器って複数のPCで接続機器を切り替えるいわばPC切替器ですよね。 1台のPCに複数のUSBHDDやUSB機器を、使いたいときに接続できるUSB機器切替器ってないのでしょうか。 その都度抜いたり差したりだと背面に端子があるとめんどうだし、接続端子も劣化の恐れがあります。 単一使用と同時使用ができる切替器をどこかで見た気がしたのですが、思い出せません。

  • 漏電のチェック方法を教えて下さい。

    漏電が起こっているか、起こっているならばどこが原因か、を調べる方法を教えて下さい。 家庭用電源に電源タップを挿し、そこにPC(MacBookPro)や周辺機器をつないでいます。同じ電源に楽器用アンプをつないでいます。それらはメタルラックの上に載っています。(一応メタルラックと触れないようシートやダンボールを敷いてみました。) 楽器の金属部分に触りながらMacBookProの表面を撫でるように触るとビリビリと感じます。楽器に触らなければビリビリは起こりません。 Macに繋がっているのは、電源ケーブル、LANケーブル、ディスプレイケーブルです。 ディスプレイケーブルか、電源ケーブルが繋がっているとビリビリを感じるようです。 アンプの電源はオフです。 一応sanwaのアナログテスターはあるのですが、DCVにしても針が動かず、どうテストしていいのかわかりません。 ACVの時は ・アンプのINPUTとディスプレイケーブルで2.5V ・アンプのINPUTと電源ケーブルで3V ・ディスプレイケーブルと電源ケーブルで0.5V ・メタルラックと電源ケーブルで0.5V ・メタルラックとディスプレイケーブルで0.5V ・アンプのINPUTとメタルラックで1.8V ・Macの表面に端子を当ててもいずれも変化なし 数字だけ見ると明らかにアンプが悪いのですが、リペアショップでチェックして貰ったところ、アンプに特に漏電は無いと言われてしまいました。 必要な機器、漏電チェック方法をご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • PC連動タップについて

    こんにちは 私はADSLモデム、ルーター及びプリンタの3種類の周辺機器をパソコンのON/OFFと連動してON/OFFしたいと考えています。(通常はパソコン及びこれら周辺機器の電源はOFFにしておき、パソコンを立ち上げると自動的に周辺機器の電源もONになり使える状態になる様にしたい) ここで各メーカーから発売されているPC運動タップについて質問なのですが、このタップにこれら周辺機器をつなげば上述の私のやりたい事が実現するのでしょうか?(特に私が知りたいことは、PC運動タップは、単にタップを通電させるだけでなく、それにつながったパソコン周辺機器自体の電子スイッチをONにして周辺機器を使える状態にさせることが可能かどうかという点です。(機械式(手動式)スイッチ付タップとは違うか?という点です) 実際にPC運動タップを使用し周辺機器のPC運動起動を実現されている方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • テレビラックの背面板は付けなくても大丈夫?

    テレビラックからレコーダーがはみ出ても問題ないのでしょうか? http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_timez/private_timez_521.html 上記の商品の購入を検討しています。 棚板奥行き:291ミリ 裏板までの内寸:318ミリ ラック背面まで:324ミリ メーカーに問い合わせして裏板を取り付けるのを止めたら置けると思うのですが と聞いてみたら強度に問題が起こるのでお勧め出来ないとの答えでした。 液晶テレビ・・・17kg 液晶テレビの横に USBHDD・・・ 900g ブルーレイレコーダー・・・438(W)×77(H)×239(D)mm 質量7.7kg DVDレコーダー・・・420(W)×69(H)×318(D)mm 突起含む 質量4.4kg ビデオデッキ・・・425(W)×93(H)×302(D)mm 質量3.6kg ブルーレイレコーダー&ビデオデッキを上段,DVDレコーダーを下段に設置したいと思っています。 下段にUSBHDD4台 45(W)×164(H)×200(D)mm 質量1.3kg×3台 57(W)×177(H)×230(D)mm 質量2kg×1台 ラック背面まで:324ミリまであるので318mm置けると思うのですが・・・。 http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_timez/private_timez_208.html 本当はこちらの商品が欲しかったのですが、完売になってしまったので TV-GW115しか選択が無くなってしまいました。 幅(1150mm置くスペースがぎりぎり),高さ(400mmまで畳の上で見る為) レコーダー3台を置くスペースが必要。 やっぱり裏板をつけないとダメなのでしょうか? 強度に問題ありなんでしょうか? 背面板をつけないで使用されている方はいらっしゃいますか?

  • PCボディに触れると感電これは漏電?

    こちらの投稿欄を、いつも拝見にさせて頂いております。 早速タイトルの質問に入りますが、ディスクトップPCを使用しています。 最近体感したのですが、PC本体の電源を入れてもいないのに、 汗ばんだ手で、PC本体に触れた瞬間ビリッと感じたので、テスターのACレンジで調べてみました。 PC本体のフレームと、PC以外の金属部に触れて測定するとなんと 80Vちかい電圧がありました。 そこで、パソコン背面にはUSBケーブルも接続されていたので、 電源ケーブルとUSBケーブルを外してから測定すると、それでも30Vの電圧がありました。 PC及び周辺機器の電源供給はOAタップコードで行なっていますが、 柱のコンセントの方は、アース端子等ありません。 こんなに高い電圧を漏電状態のまま使用していても、危険性がないのでしょうか? これはPC本体の不具合なのか、あるいは 何か解決方法等の対策ございましたら どうぞご教示お願い申し上げます。

  • デスクトップPCのアース接続。

    この前DELLでデスクトップPCを購入しました。 早速組み立ててみたのですがコンセントにアースが付いており 『必ずアース接続を行ってください』とシールが付いています。 ですが我が家にはアース接続ができるコンセントは2つしかなく すでにテレビと洗濯機で使用しています。 私の部屋にもコンセントはありますが、アース付きのは1つもなく さらに机から遠いので延長ケーブルを使わなければなりません。 どう考えても使用するのが不可能な状況なんですが アース接続は絶対にやらなければならないのでしょうか? もしそうならどうすればいいのか教えてください。