• ベストアンサー

富士登山弾丸計画!

m-csの回答

  • m-cs
  • ベストアンサー率18% (26/138)
回答No.1

こんにちは。 静岡は富士宮出身者です。 さて、富士登山との事ですが、どの登山口から登ろうと計画されているのでしょうか?それによって動きも変わりそうで・・・。 どちらにしても登頂日は8日のほうがいいでしょう(時間的に制約が・・・)。なので7日は観光なりを楽しんで下さい。 登山平均時間は、登りが4~5時間とされているようです。 また、いくら登山道が整備されているからとはいえ、過信は禁物です。じっくりと下調べをしてから臨んで下さいね。

参考URL:
http://www.fujikyu.co.jp/tozan/2001/

関連するQ&A

  • 富士山夜間弾丸登山

    今夏、富士山の単身夜間弾丸登山を計画しています。 富士山は初めてです。2000位の山は何回も登っています。 富士山の登山ルートが5ルート位あるようで、その中で空いていそうな御殿場ルートかプリンスルートを登ろうとかと思っています。 夜間登山に当たり、各ルートの標識が分かりずらいなどで、登山道を迷う心配はあるものでしょうか? また、御殿場ルートかプリンスルートの登山道の解説が掲載それているおすすめのサイトや市販本がありました教えて貰えると助かります。 有識者のアドバイスよろしくおねがいします。

  • 富士登山のルート等について

    親子2人(男)で四国から車で出発し、富士登山を計画しています。 富士山登山口周辺から登頂まで、どのルートが適しているか教えてください。 また、9月初旬の宿泊は可能でしょうか?

  • 冬の富士山にアタックするためにどのような訓練を?

    NHKで冬の富士山にアタックしている人をウォッチしていました。 登山者は無事に登頂していました。 夏の富士山は、体力が少しあり、装備さえ整えれば誰でも登頂できます。 私も何回も登頂していますが、山の知識はありません。 経験で登っているようなものです。 でも、冬の富士登山はそうは行かないと思います。 エベレストにアタックする人が練習に使うとも聞いたことがあります。 冬の富士登山で登頂できる人は、普段どういう訓練・トレーニングをしているのでしょうか。 (私は知識・経験が少なすぎると自覚していますので、冬の富士登山に挑戦する気は今はありません)

  • 富士宮口からの富士登山

    8/2(日)の御来光を目指して、8/1(土)に富士登山を計画しています。 富士宮口からの登頂を考えていますが、車での登頂だと、 新五合目の駐車場はすぐ満杯になり、富士山スカイラインの路肩に 延々停めていくと聞いています。 土曜日は混雑すると思われますが、何時頃までに 新五合目にたどり着けば、それなりに駐車出来るのでしょうか? もしくは、富士宮駅あたりに駐車しておいて、 登山バス利用のほうが無難なのでしょうか? (富士宮駅近辺に良い駐車場はありますか?) 大阪からの出発になりますが、 新五合目駐車だと金曜の夜に出なくてはならない気がしますし、 登山バス利用なら土曜の朝出発でも充分な気がします。 詳しい方おられましたら教えて下さい。

  • 初心者の富士山登山について

    全く富士山登山には初心者ですが、質問をさせてください。現在、海外在住で日本人ならやっぱり一度は登頂をしたいと考えています。小学5年生の息子と10月頭に帰国したときに登りたいと思っているのですが、雪が降ってもう既に初心者には時期はずれでしょうか?よろしくお願いします。

  • 初の富士山登頂を計画しています。

    初の富士山登頂を計画しています。 ご来光を見る予定です。帰りの下りは景色を堪能したいです。 名古屋からの出発です。 登山途中に休憩ははさむつもりですが泊まりはしません。30代後半の男性2人で登ります。 できればシーズン前の6月後半に行く予定です。 以上の条件で聞きたいことがいくつかあります。 この条件ですとどの登山コースがいいですか?そこの登山コースに行くには名古屋からだと中央道から?東名から?どちらからアクセスすれば近いですか? 登山開始は何時からアタックすればいいですか? 6月後半だと登山道は閉鎖されていますか?それとも売店や山小屋が閉鎖されているだけで登れますか? 質問が多いですが、わかる範囲で教えてください。

  • 富士山登山

    今年の7月に富士山登山に行く予定なんですけど 富士山に登った事のある方 いろいろアドバイスあれば教えて下さい

  • 富士、日帰り登山について

    富士、日帰り登山について 富士山、富士宮口からの日帰り登山を考えています。 ですが、登山よりも、富士山までの移動時間に難があるようで、幾つか高速バスなど調べているのですが、帰りの時間が午後3時頃出発など到底間に合いそうにありません。 新宿を出発地点として考えた時、電車かバスの移動で日帰りをすることは可能なのでしょうか。 仮に、登山自体に10時間かかるとした場合、都合の良い行きと帰りの交通機関は何があるのでしょうか? 最寄り駅も幾つかあり、良く把握できていないのが現状です。 もしアクセスの関係で都合がよいのであれば降りる際に別のルートでも結構です。 7月最終週から8月頭決行と考えています。 宜しくお願いいたします。

  • 富士山登山

    息子と二人で8月4日富士山のご来光を拝みに行きたいのですが、 登山はまったく初心者です。五合目までは車でいこうと思っています。 突然行って好いのでしょうか、何か予約をしないといけないのでしょうか。 アドバイスをいただければありがたいです。

  • 初めての富士山登山 他の山で練習すべき??

    初めての富士山登山 他の山で練習すべき?? 7月中旬~下旬に、サークル仲間で富士山に登る企画を立てている、大学生です。 初めての富士山で、普段登山自体も全くせず、体力の事が気になり、今回質問をさせていただきました。 サークル内で参加者を募集するのですが、体力が無い子が参加を希望した時、どう配慮すれば安全に楽しく登山ができるだろうと気になっています。 「富士山を登る前に、2000m級などの山で練習をした方がいい」とか、「普段から運動をしているなら体力的には大丈夫」など、各サイトによって若干書かれている内容が違います。 私としては、予定がいっぱいなので、他の山には行かず、いきなり富士山に行ければいいな、と思っています。(体力は結構自信あり) 1泊か日帰りか、まだ決めてきません。(なるべく一泊するつもりです) また、ご来光にはこだわりがありません。頂上じゃなくても見れたらいいかも♪という気持ちです。 ・体力に自信があっても、素人は前もって登山を経験・練習をしないと登頂は難しいのか。 ・体力に自信が無い子の、富士山登山は危険なのか。 ※「体力に自信が無い子」とは体育の授業でしか運動をしない、運動が苦手な子だと思ってください。 初心者でも楽しく安全に登頂できるよう、経験者の方、是非アドバイスをお願い致します。 本来なら自分で調べるべきなのですが、時間がなく、質問をさせていただきました。 まとまりのなく、わかりにくい文ですが、ご回答よろしくお願いいたします。