• ベストアンサー

ちょっと気になることが・・・

koureisyaの回答

  • koureisya
  • ベストアンサー率16% (57/353)
回答No.1

未成年のかたですか?ばれます。カードは自宅に郵送ですから。

mi220y
質問者

補足

回答ありがとうございます☆ まだ未成年です。 事情があって両親とは一緒に暮らしてないのですが、私が自分でカードを受け取れることができればばれないということですか?

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行について質問があります。

    ゆうちょ銀行の口座を新しく作ろうと思っています。今ゆうちょ銀行のキャッシュカードだけは持っています。そのカードで親からの仕送りのお金などを引き出したりしています。カードの名前は自分の名前です。口座はひとつしか作れないと聞いたことがあるのですがこういう場合は作れるのでしょうか?また、口座を作るときに、「口座をもっていますか?」と聞かれたたなんと答えればいいのでしょうか?自分だけの自分しか開けないゆうちょ口座が欲しいです。 それといま持っているカードの口座名は親になっているのでしょうか?ひとつの口座を親と自分の二人でつかっている感じです。仕組みがよくわかりません。 よろいくお願いします。

  • オークション用に口座について

    初めて、オークションに出品しようと思うのですが、口座がないので、困ってます。 ゆうちょはあるのですが、通帳は親がもっているので、使えません。 ・また新たに自分名義のゆうちょは作れますか? ・ゆうちょがダメなら、オークション用の口座を開設するのはどこがいいと思いますか?

  • 自分用の口座

    自分の口座を造ろうと思うんですけど、どうやって造っていいかわかりません。 ゆうちょは親が持っているんで使えなくて、親とも離れているんで、どうしようもありません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 親が昔作った口座

    私が小さいころに親が私の名義でゆうちょの口座を作ったようで、少しお金が入っています。この口座から私がお金を引き下ろすことはできますか? 通帳はあるのですがカードが見当たりませ ん。私はもう成人しているので自分でこのゆうちょの口座を管理したいのです。どうすればいいのでしょうか?

  • ゆうちょの口座開設について(複数)

    ゆうちょの口座はすでに1つもっているのですが新たにもう一つ作りたいとおもっています。 理由は既につくっているものは親が管理しており、このたびバイトを親に内緒で始めるからです。(反対されているのですが止む終えずしなければならない状況です。) そのバイトの給料振込がゆうちょだと今日聞いたのであせっています。 調べた結果複数持つ事が不可能ではないんですよね? なのでバイト先にはまだ口座をもってないということにして、新たに作ったゆうちょの口座を振込に使ってもらおうと思っています。 ゆうちょの口座を複数もっている方がいらっしゃいましたら口座をあらたに作るときに窓口でなんて言って申し込みしたか教えていただけませんか? ちなみに大学1年生 保険証、印鑑などはきちんと自分で所持しています。

  • 大学生の口座開設

    親に聞けって話ですが… 親とスムーズなやり取りがしたいので教えてください。 大学進学で実家から出た大学1年生です。 銀行口座を開設したいんですけど何をすればいいのか分かりません。ゆうちょ銀行と地元の信用金庫の銀行口座を開設したいです。(ネット銀行は考えていません。)ネットで調べて必要なものは分かったんですけどそれをどうすればいいのか分からず…… マイナンバーカード•••実家住所 住民票•••まだ移動していません 運転免許証•••ありません 印鑑•••100円ショップにあるようなやつのみ 運転免許証を取ってから……という方法もありますがお金も少なくはやくバイトをしたいのでそれはなしでお願いします。自分は何をすればこの状態から口座を開設できますか。 もしかしたら親が自分名義でゆうちょ銀行の口座を作っている「かも」しれませんが、(親からお金の話をほとんどされないので分かりません。すみません。)自分名義の口座が既にあったらゆうちょ銀行で口座は作れませんか?また、自分名義のゆうちょ銀行の口座があり、親に通帳とキャッシュカードを送ってもらったら他県でも問題なく使えますか? 質問が多いですがご教授お願いします。

  • 金融・銀行・郵貯に詳しい方へ

    銀行・金融・郵貯などに詳しい方に教えていただきたいです。 私は学生です。 タイトルの通り、金融・銀行・郵貯などに詳しい方に助けて頂きたいです。 ○説明とポイント ・郵貯→親の金 ・返金額は20万以上 ・返金額を親は知らない ある企業に代金として、自らが働いて得たお金を支払いました。 しかし、途中終了することになり、契約内容から残り分を返金して頂けることになりました。 自らのお金なんですが、途中終了を親に相談したところ『郵貯』に返金してもらえと言われました。 郵貯は通帳を親が持っており、基本的にお金がないときに使うことが許されている親のお金の口座です。 自分のお金なのですが、うちの親だとどうしようもなくて、覆らない事実です。 しかし、親は返金額を知らないので、10万でも自分の手に戻したいのです。 ○悩み 企業は銀行振込にて返金しますが、一度親の知らない口座を指定し、10万抜いた額を郵貯に振込しようと考えました。 しかし、振込名義を企業と同じにするだけでバレないのでしょうか? 『当座預金などの口座や、銀行振込でも企業からの場合』 と 『私が銀行振込名義を企業にする』 で、通帳への記載で違いはあるのでしょうか? 違いあるないに関わらず、いい方法がありましたらよろしくお願いします。 本来自分のお金であるものを、少しでも取り戻したいということも悪いのであれば何も言えません。 しかし、親に育ててもらったことへの感謝と、自らが働いて稼いだお金を取り戻すことは無関係だと思っています。 また、同時期に親へ全額負担してもらった以外が、ほぼ同じ状況(郵貯などすべての状況)の友人が返金してもらいますが それは親のお金なので、親の仕送りを入れる口座に振込されるのは当たり前だと思います。 しかし、自分は頑張って長い期間働いて得たお金なので納得がいかないのです。 長くなりましたが 批判や中傷は、言われましても困りますのでご遠慮願います。 本当に困ってますので、理解のある方は、何かお教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • ゆうちょ銀行口座開設

    自分の弟は現在中学3年なのですが、ゆうちょ銀行に口座を開設したいと言い出しました。 中学3年でもゆうちょ銀行に口座を開設できるのでしょうか? また親と一緒に行かなくても口座を作ることはできるのでしょうか? 自分もその辺のことはよくわからないので、みなさんに聞きました わかりやすい意見をお願いします。

  • 初めての口座

    今まで口座は親の管理のを使っていたのですが 自分で10万近く貯まっており自分の口座を 作り管理したいと思っています。 郵貯銀行にしようと思うのですが どうなんでしょうか? ゆうちょで作る際は通常貯金でいいんでしょうか? 持っていく物で確認書類があると思うのですが 学生証じゃまずいですか? 印鑑はしゃちはたじゃまずいですか? 親に内緒ってわけではないのですが 親の同意書とかいるんですか? 質問ばっかりで申し訳無いのですが おしえてください!

  • 口座を二つ作れますか?

    こんにちは。 友人から頼まれて質問をしています。 ゆうちょの口座は一人が二つ作ることは可能でしょうか? また、銀行の口座を作るとき、未成年は親が必要でしょうか? 友人は一人暮らしをしています。親にバイトはするなと言われいるらしいのですが、社会勉強のためにもやりたいそうです。 仕送りはゆうちょに振り込まれるのでバレてしまいます。親にばれずに口座を作りたいそうです。 よろしくお願いします。