• 締切済み

移住先として、広島・奈良・宮崎どれがオススメですか

お世話になります。 現在東京住みで、将来的に関西圏への移住を考えています。 その際、小さい飲食店の開業を考えています。 宮崎県は、求める食材(野菜・魚介類など)が豊富で、 また賃料も安いので低リスクで開業できるかなと思っています。 また環境が良いので子どもの育成などにも向いている気がします。 またもう一つの判断基準として、外国人観光客向けのメニューを 作成しようとしており、観光客が多い地域も検討しています。 調べたところ奈良・広島がとくに観光客が集約されているようですが、 奈良は海が無いので魚介類の提供に少し問題があるかなと思います。 広島はその点、瀬戸内海の海の幸にアクセスできそうです。 また地酒、地ビールも良さそうです。 野菜については宮崎ほどではないにしても、 奈良・広島ともに良いものがあると思います。 1.観光客を含めた客層の確保 2.新鮮な食材、地酒の確保 3.住みやすさ(子どもの育てやすさ) 4.地域の人の温かさ という順番に重視しておりますが、 こうした基準でいくと、この三県はどれがおすすめでしょうか? 奈良県は真面目で、宮崎県はおおらかな人が多いらしいですが・・・ バランスをとって、広島が良いでしょうか? 何でも結構ですのでご意見頂けましたら幸いです。 また他の地域・県の推薦も歓迎します。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

奈良県民として言うなら・・・ですが。 奈良と一言で言っても、北部、中和、南部で全然条件も気性も 違います。 北部(生駒市・奈良市)は、新しい住民が多く、比較的よそ者に 寛容な土地です。ただ、言えば田園都市線沿線に店を出すみたいな ところがあり、集客は見込めますがコストはかかります。 中和(大和高田や橿原市あたり、観光地で言えば明日香)は、割と 古い住民が多く、それなりに排他性もあります。また場所を考え ないと地図で見るより不便な場合も少なくなく、出店コストは低い ものの、それなりのリスクはあります。 南部(五条市や吉野以南)は普通に田舎で、ものすごい山の中です。 出店コストはかなり低く、うまく当たれば和歌山の「ドーシェル」 みたいなこともできるかと思います。 ただ、奈良は「ちょっと山に入ればド田舎」です。生駒・奈良でも 生駒の「ラッキーガーデン」のような立地も可能ですよ。

chiewaver2017
質問者

お礼

奈良は北部に集中していると聞いたことがありますが、山が好きなら良い地域ですよね。歴史や鹿も魅力です。引き続き奈良の観光動静を調べます。ありがとうございます。

noname#228303
noname#228303
回答No.2

飲食店を開く場合、マーケットが大きいほうがいいですが、地域でリピートされたりなど利用される点があると思います。 イメージ上をふくめてですが。 奈良県では、観光客が多くて関西なので人は多いと思います。魚介類の提供した場合、奈良県の魚介類という言い方をすると川魚など一部しか使えないので難しいですね。一部の農作物でしょうか。 広島県は独自の魚介類がありますね。瀬戸内であり、牡蠣がありますね。 関西ほどマーケットが大きいわけでなく、場所によれば地域で密着できるかもしれません。 宮崎県だとかなり他の九州の都市と隣接しているわけでないので、小さなマーケットで愛されて利用していただくなどとなる気がします。食材は多いかと思いますので、宮崎県のものというのを磨いて飲食店になっていくのはあるかもしれません。宮崎地鶏などすでに開かれている店も多いかと思いますので。その点は大変かもしれません。 その地域で選んでいただけるのが大事かと思います。まだ未PRのものがあればさらにいいでしょうし、されているものであればコモディティになっているかもしれないので、大変な部分はあるのでしょうね。

chiewaver2017
質問者

お礼

そうですね、やはり外国人観光客だけを相手にする仕事はかなり特殊ですから、メインは地元に愛されることですね。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

京都・札幌・青森・・・

chiewaver2017
質問者

お礼

青森は魚介の宝庫ですね。食べ物だけでいうと非常に魅力な都市です。

関連するQ&A

  • 宮崎は東国原知事になって・・・

    こんにちは。忙しいところスミマセン。 地方自治や宮崎に詳しい方、教えてください。 県知事が東国原知事に替わって、 1,観光客はどれくらい増えたのか。 (できれば具体的な変化の数字を知りたいです) 2,宮崎県内で変わったこと(良くも悪くも変化があったこと) 3,今現在の知事への支持の度合い を教えていただけないでしょうか?。 お願いします。

  • 方言「ほっぺたをはつる」九州?奈良?

    大分では「ほっぺたを叩く」を「ほっぺたをはつる」といいます。 以前関西に住んでいたときに、大阪、兵庫、京都、滋賀の人は「何のことだか分からない」と言っていましたが、奈良県の友達二人は「普通に使う」と言っていました。 奈良って海がないですよね?なぜ奈良だけ九州と同じ方言が存在するんでしょう? 邪馬台国九州説、邪馬台国近畿説と関係があるのでしょうか? それと「ほっぺたをはつる」って言う方言は奈良県の方は皆使うのでしょうか? 九州の方は福岡、佐賀、長崎、宮崎、熊本、鹿児島の方も使うのでしょうか? 沖縄の方はどうですか?

  • 歴史好きへのお奨め奈良コース

    奈良県で2日間で歴史好きが堪能できるおすすめコースやスポットを教えてください。 寺社を見ながら、さらに楽しめる歴史裏話なども教えていただけるとありがたいです。 また、普通観光客はここは見ないけどね、というポイントもあると嬉しいです。

  • 【広島の広島焼き有名店の】お好み焼き1枚が1000

    【広島の広島焼き有名店の】お好み焼き1枚が1000円でした。 よくよく考えると粉とキャベツとソバしか使ってなくて1000円ってボッタくりにも程があるんじゃないのか?と思いました。 昔はもっと安かったんじゃないですか? いつからお好み焼き1枚の値段が1000円になったんですか? ぼろ儲けですよね? 大阪ではたこ焼きは300円ですよ。 普通は数が出れば原価は安くなるはずなのに、なぜ広島は数が出れば出るほど値段が上がっていってるんですか? 食材の粉もキャベツもソバもそんなに値段が沸騰してるわけじゃないですよね。 サイズも小さくなって、広島焼きが有名になって、観光客がバンバン来て食べていくのに、値段は上がっていく謎。 広島県民は店で1000円出してあんな薄っぺらい粉もんの原価はかなり安い広島焼きを食べているのでしょうか? 原価とか気にならない県民性なんでしょうか? 大阪でたこ焼き1皿1000円とか看板出したら買わないおばさんが詰め寄ってきて、にいちゃん、高すぎやで。こんなん売れんで。すぐ店潰れるで。と言って、なにも買わずに隣の300円のたこ焼きを買っていくでしょう。 あと広島焼き店のランチタイムの回転数を教えてください。 1枚1000円で客席10席で1回転1万円で2回転だと2万円で20営業で40万円。 実際の飲食店経営だと人件費3:食材3:利益3:家賃1なので人件費12万円:食材12万円:利益12万円:家賃4万円になる。 実際店舗家賃は15万円なので、3倍の利益を出さないと商売にならない。 で、昼だけでなく夜も店を開けることにする。 夜は酒を飲む客がいるので客単価は1人1000円から1.5倍の1500円になる。 昼と夜店を開くだけで 人件費26万円、食材26万円、利益26万円、家賃10万円まで上がる。 2回転でこれ。 3回転させないと飲食店ビジネスとは言わない。 2回転だと個人経営のお店ってジャンルになる。 どうやってお好み焼き屋さんで昼のランチタイムに満席3回転出来るのだろう? 3回転もしているのだろうか? 1枚1000円でも商売として利益が薄いが粉もん屋は儲かって笑いが止まらないと言う。 どういうことだろう。 たこ焼き屋をやれば月100万円はかたいという。3:3:3:1の飲食店の法則でいくと人件費30万円、食材30万円、利益30万円、店舗家賃10万円。 ウハウハなのはたこ焼き屋は1人でやってることが多いから利益と人件費を総取り出来るから月60万円稼業。まあ生活は豊かと言える。 お好み焼き屋はどうだろう。焼く人とコップ、皿を出す引く、会計をする人で最低2人商売。ということは1人月30万円稼業と言える。たこ焼き屋よりむまみは小さいと思う。ただアルコールの儲けでどのくらいいくかは不明。

  • 広島で有名なまちづくりの事例を教えてください

    大学のゼミで地域づくりを主に学習しています。 その一環としてゼミ一同、研修で広島へ赴くことに致しました。 つきましては、広島県内で比較的有名なまちづくり・地域作りの取り組みを行っている自治体を訪問しようと考えております。 もしよろしければ、その事例を何点か教えていただけませんでしょうか。何卒よろしくお願いします。 ちなみに、去年は滋賀県の近江八幡市に参りました。 ※できれば「商店街の活性化」は除外していただけたらと思います。どちらかというと商店街以外の景観・自然等観光資源を活用した村おこし的なものです。 堀を生かしたまちづくりです。ご参考までに。 http://www.hc-zaidan.or.jp/aracult/iken/me9.html

  • 両親の広島・宮島旅行を計画中、あと1箇所いけるとしたら

    70才台の両親向けに宮島メインの旅行を計画しています。 [11月、老夫婦、2人旅] <初日(予定)> ・宮崎(都城)から広島駅に13:30着  →14:00発の市内観光バス        縮景園・広島城(車窓)、ひろしま美術館、        平和公園・原爆資料館、平和大通り(車窓)  http://www.hirobus.co.jp/    宮島のホテル泊  ※母は民宿旅館は気を使うからホテルがいいとの事 <2日目> ・宮島観光  →2日目の宿泊地は未定 3日目がなかなか計画組めなくて悩んでおります。 3日目の観光地に合わせ宿泊したいと考えております。 足を伸ばして行くとしたらどの観光地がお勧めでしょうか? ちなみに、戻り時間は遅くても構いません。 母が好きなのは「海」「紅葉」などです。

  • 大丈夫か?a-nation宮崎公演

    GWが終わったばかりですが、もう既に夏の野外コンサート(いわゆる 夏フェス)の公演日程や出演アーティストが続々発表されていて、 その中の一つ(a-nation'08 powered byウイダーinゼリー)の開催 日程を見て、驚きを感じました。今回のa-nation'08 は7月26日→ 8月31日の間の週末、全国6会場で計8日間の公演があり、首都圏では 北京五輪明けの8月30・31日に味の素スタジアムで行われます。さて、 ここから今回の質問の本題なんですが、この、a-nation'08 夏の全国 高校野球が開幕する8月2日に宮崎県総合運動公園・陸上競技場で 行われるんですが、昨年神戸まで足を運んでa-nationを見に行った 私としては宮崎で開催するのは正直言って夢にも思いませんでした。 a-nationはエイベックスの人気アーティストが集まる夏恒例の音楽 イベントで宮崎での公演には現段階ではTRF・大塚愛などが 出演を予定しています。でも私自身の記憶では宮崎でエイベックスの アーティストがライブをやったと言う記憶はありませんし、ましてや 宮崎県で3万人規模の野外ライブを行ったと言う記憶もないので、恐らく 宮崎県史上最大の音楽イベントになる事は確実です。宮崎と言えば 2月のプロ野球の春季キャンプで多くのプロ野球ファン(観光客)が 訪れますが、夏の宮崎の観光行事と言うのはあまりよく知りません。 この件について宮崎県民の皆さん、音楽好きの方はどう感じているん でしょうか?

  • 高齢者にオススメの観光地を教えて☆

    同じ質問を以前にしたのですが、私の文章力が悪かったので修正して再度質問させて頂きます。(^^;) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3385625.html 高齢者と国内旅行へ行こうと計画中です。今のところ、第一候補は京都・奈良の旅。 11月に行くので観光客がとても多そうで、高齢者にはきついのかなぁ?と思い、違う所も検討しようと考えています。 そこで! 高齢者の旅行に向いているオススメの観光地があれば教えてください。京都・奈良以外でお願いします。 ※沖縄に住んでいます ※普段は杖をついて歩いています。とてもゆっくり歩きます。 ※食事はあっさりしたものしか食べません。普段は海産物や豆腐、お野菜が中心。 ※飛行機で行き、あとはハイヤーで観光する予定です。

  • 個人事業者の開業届け

    個人で開業する場合に開業届けが必要と思いますが、基本的には国、県、市の全てのレベルでそれぞれに届け出なければならないと思います。 ちなみに私の開業の地域は広島市なのですが、市(区)には提出が不要と役所に方に言われました。確かに広島市HPでも開業の届出の用紙は用意されていませんでした。 これは、やはり自治体によって違うものなのでしょうか?ちなみに、広島県は提出が必要でした。

  • 西日本パスを利用しての旅行

    来月11月に西日本パス2日間を使って、奈良から広島へ行き、原爆資料館等を回ってからその日に九州の長崎へ行き、そこで一泊。次の日の午前中に長崎を観光し、午後奈良へ帰る予定を大まかに立てていますが、広島県、長崎県でお勧めのコース等がありましたら教えてください。広島、長崎以外でもOKです。東京から奈良へ越してきたばかりで西日本はまったく初めてです。よろしくお願いいたします。