• ベストアンサー

整式

この問題がわかりません。どなたか説明してください。お願いします、、! (問題は写真にあります)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jcpmutura
  • ベストアンサー率84% (311/366)
回答No.1

f(x)=a(0)x^3+a(1)x^2+a(2)x+a(3) g(x)=b(0)x^3+b(1)x^2+b(2)x+b(3) 異なる4つの実数γ(0),γ(1),γ(2),γ(3)に対し, f(γ(i))=g(γ(i))(i=0,1,2,3) h(x)=f(x)-g(x) とすると h(x)={a(0)-b(0)}x^3+{a(1)-b(0)}x^2+{a(2)-b(2)}x+a(3)-b(3)…(1) h(γ(i))=0(i=0,1,2,3) だから因数定理から h(x)=c(x-γ(0))(x-γ(1))(x-γ(2))(x-γ(3)) だからこれと(1)から {a(0)-b(0)}x^3+{a(1)-b(0)}x^2+{a(2)-b(2)}x+a(3)-b(3)=c(x-γ(0))(x-γ(1))(x-γ(2))(x-γ(3)) c≠0を仮定すると右辺が4次式で左辺が3次式に矛盾するから c=0 となるからh(x)は恒等的に0となるから a(i)=b(i)(i=0,1,2,3)

kano1129
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 数学 整式の問題

    この問題がわかりません。どなたか説明してください。お願いします、、! 問題は写真にあります。

  • 整式の除法について

    3乗=(3)と表します。 [2X(3)-5X(2)+X-1]÷[X-1] 説明を読むと、余りの式の次数が割る式の次数より低くなるまで計算を続けるとありました。 自分なりに計算したのですが、余りが-X-2、-3という答えになりました。-3は余りにならないので違うと思うのですが、-X-2というのは次数が割る式と同じになっています。次数は割る式と同じでも良いのでしょうか?この問題の答えお願いします。

  • 整式の除法

    分からない問題があります。教えてください。 {(x-4)(x+2)(x^2 -2x+2)}^2をx^3+8で割った余りを求めなさい。 展開すればできるのですが・・・ お願いします。

  • 整式を整式で割る問題

    実数を係数とする整式f(x),g(x),h(x)に対して P(x)={f(x)}^3+{g(x)}^3+{h(x)}^3-3f(x)g(x)h(x) Q(x)=f(x)+g(x)+h(x)とおくとき、次の各問に答えよ。ただし、aは実数とする。 (1)P(x)はQ(x)で割り切れることを示せ (2)P(x)は(x-a)^2で割り切れるが(x-a)^3では割り切れないものとする。このとき、Q(x)がx-aで割り切れるならば、(x-a)^2でも割り切れることを示せ。 (1)は x^3+y^3+z^3=(x+y+z)(x^2+y^2+z^2-xy-yz-zx) という感じで解けたのですが、(2)の証明の仕方がわかりません。 どなたか回答お願いします。

  • 整式について

    整式について質問です。 整式f(x)があり、f(a)=0かつf'(a)=0であることと(x-a)^2でf(x)が割り切れることは同値であることはどう証明したらよいでしょうか?

  • 整式

    こんにちは(*^_^*) 高校1年生です。 数学がとても苦手なので教えてください (1){}無いのも字に着目したとき、次の単項式の次数と係数をいえ。 (1)3ax^2 {x} (2)6a^2b^3c^3 {a} (3)2kxy {xとy} (4)-ab^2x^3y{xとy} (2)の次数が2になるのか分かりません。私は1にして不正解でした。 ご教授お願いします

  • 整式

    こんばんは. 高校1年生です.宜しくお願いします. 次の整式は何次式で定数項は何か。xについては何次式でその場合の定数項は何か。 (1)2x^2+y^2+1 (2)3x^2y-4 (3)x^3+4x^2y-3x^4+2x+3y-5 「xについて」ではないほうの最初の問いは(1)~(3)まで正解できました。しかし[xについて]がわかりません。 どうして(1)xについて 2次式 定数項-4 (2)xについて 2次式 定数項-4 (3)xについて 3次式 定数項 -3x^4+3y-5 になるんでしょうか(泣) 宜しくお願いします。

  • 整式について

    xの整式f(x)とf(x+a) (aは0でない実数)について、それぞれをn回微分して初めて f^(n)(x)=f^(n)(x+a)となるとき、f(x)の次数はnと決まりますか? (f^(n)(x)はf(x)をn回微分したものを表します。)

  • 整式

    整式f(x)を(x-1)^2で割った時の余りは8x-4,(x-2)^2で割ったときの余りは4x+12である。 整式f(x)を{(x-1)^2}(x-2)で割ったときの余りをa(x^2)+bx+cと表すときcの値が分からないので教えていただけませんでしょうか? a,b,cは実数。 整式f(x)を{(x-1)^2},{(x-2)^2},{(x-1)^2}*(x-2)で割ったときの商g(x),h(x),αとおくと f(x)=g(x){(x-1)^2}+8x-4 f(x)=h(x){(x-2)^2}+4x+12 f(x)=α{(x-1)^2}(x-2)+a(x^2)+bx+c この後が??です。

  • 整式

    和が1092で、最小公倍数が3528である2つの自然数を求めよ。 2つの自然数をa、bとおいて a+b=1092 とおくことはできるのですが、この最小公倍数となる場合 abの式ではどのように表して答えを導いていけばいいのかわかりません。 分かる方教えてください。お願いします。