• ベストアンサー

米国株の「1ボイント」は「=1ドル」なのか

いま、米国株(やオプション)の本を読んでいるのですが、証券価格が「ドル」で表現されたり、「ポイント」で表現されたりしているので、理由がわからず戸惑っています。 例えば、「ワラント価格が3、4ポイントも動く日には~」とか、「株価1ポイントにつきワラント価格もほぼ1ポイントほど上昇」といった文章です。 これまで読んだ範囲では、「1ポイント」はすべて「1ドル」の意味で用いられているようです。「1ポイント」は必ず「1ドル」なのでしょうか? また、「ポイント」という単位はなんのために存在しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

質問文に記載された例文だけからは判断がつきかねます。 個別銘柄の株価であれば、何らかの理由がなければ、ドルとポイントを使い分けるのは解せないですね。 No1さんのご指摘は、それはそれで合っていると思います。 なお、「株価指数」であれば、ドルで表記するものと、慣用的にポイントで表記するものがあるのは周知のとおりです。これは、株価の平均を表すか、時価総額を表すかの違いです。 例えば、NYダウは「ドル」、NASDAQ総合、S&P500は「ポイント」です。 日本市場の株価指数でも、日経平均は「円」、TOPIXは「ポイント」です。 http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/qsearch.exe?F=users/nomura/nomura_tp_index_04 http://quote.nomura.co.jp/nomura/cgi-bin/quote.cgi?F=nomura_tp_index_01 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM10H0W_Q7A610C1MM0000/ ご参考まで。

2424ookk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。その後、自分で、「こういうことかな?」と思った点はあります。つまり、指数ではない証券でも、たとえば、株価が500ドルのA社株を100株持っているときに「100ドル増加したら手仕舞い…」などという文章があったとき、株価が100ドル増加したとき(つまり株価600ドル)に手仕舞いするのか、自分の資産が100ドル増加したとき(つまり株価501ドル)で手仕舞いするのか、混乱する可能性があるので、証券取引価格の方はポイントで表現するのかな、と。そんな混同は滅多に起こらないと思いますが、値がさ株の多かった時代の名残りなのかな、などと想像しました。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

例えば「20%から30%に増加した」ことを「10%の増加」と言うのは不適切であると考えられます。しかし、実際に率が上昇したことを数字であらわしたいので、「10%上昇」ということばではなく、「10ポイント上昇」と表現することにしたらしいです。

2424ookk
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご教示いただいた論点は非常によくわかりました。 しかし、証券価格について「xポイント上昇」と言った場合、「xドル上昇」と同義に用いられているような気がするのですが、結局どういうことなのでしょうか…?

関連するQ&A

  • どうしてこのタイミングでドル高!?

    はじめまして!FX初心者のものです。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m サブプライム問題から端を発し、先日出た米国消費者信頼感指数も カトリーナ以来となる低水準だったのにも関わらず、米国株は 大幅上昇⇒ドル高円安状況へ…。 まだまだ円高行くと睨んでいた自分はすっかり乗り遅れてしまいました…>< アメリカの景気の不透明さがかなり露出した信頼感指数だった のにも関わらず、どうして米国株上昇・ドル買が起こるのでしょうか? アブダビのCityへの85億ドルにて出資証券取得というニュース でドル高・米国株高となりましたが、Cityの株上昇は限定的だった にも関わらず、NYダウは大幅続伸しております…。 今回の流れは、 (1)FOMC利下げ濃厚⇒(2)預金から株へ資金シフト⇒(3)米国以外が米国株を取得の為、ドル買い⇒ドル高 といった背景なのでしょうか…。 もしご存知でしたら、今のドル高・米国株高の背景をご教授頂けたらと存じます。

  • 米国株(すべて)を売買するための方法

    米国株(NYSEやNASDAQ)約7000株を売買できるようになりたいのですが、そのためにはどういう方法があるのでしょうか? 楽天証券やSBI証券などでは米国株を600、700ぐらいあつかっているみたいですが、実際の米国株の数に比べると取引できる(したい)ものが非常に低いのが現状かと思います。 日本に住んでいて海外に住所がない人が米国株をすべて扱えるようになる方法は果たして存在するのでしょうか?

  • ダウが上昇=ドル/円→ドル安。ユーロ/ドル→ドル安

    こんにちは、みなさん!! 最近の為替相場を見ていると下記の流れがあるように思えますが、全く理解できません。 ●ダウが上昇→ドル/円がドル安へ 疑問点:ダウが上昇すれば、米国の株を買う必要がある事から、ドルを買うのでは? ダウが上昇→ユーロ/ドルがドル安へ ●疑問点:ダウが上昇すれば、米国株を買う必要があるので、ユーロを売って、ドルを買うのでは? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 日本の上場企業の株に関して、輸出の大きい企業ではドル/円や米国株が営業

    日本の上場企業の株に関して、輸出の大きい企業ではドル/円や米国株が営業を及ぼし、株価が変動することが多いと思います。そのような企業では円高になると株価が下がる傾向が多いと思います。 その代表的企業を教えてください。 また、逆の意味で、円安になると株価が下がる企業についても教えてください。

  • 株券オプション取引とカバードワラントの違い

    よく分からないことが二つあります。 (1)東証や大証に上場されている株券オプション取引と、カバードワラント(GSのeワラント等)とは、どういう点が異なるのでしょうか? (2)ネット証券会社のHPを見る限り、eワラントは各社扱っているのですが、オプション取引については日経225など株価指数オプション取引のみで、個別株オプションは取り扱っていません。(似たようなeワラントを扱っているので必要ないということ?)もし個別株オプションができる証券会社があれば、教えてください。

  • 米国株、日本株の税金

    米国株、日本株の税金のことについて質問いたします。 (1)日本国内のPCで取引をして、日系証券会社を使う場合→日本に税金 (2)日本国内のPCで取引をして、米系証券会社を使う場合→??に税金 (3)米国内のPCで取引をして、日系証券会社を使う場合→??に税金 (4)米国内のPCで取引をして、米系証券会社を使う場合→??に税金 以上(2)~(3)の??の部分がわからないのですが、(3)と(4)の米国内での取引は米国内で居住者登録をするか否かで日本に払うか米国に払うか違うのでしょうか?わかる範囲でいいので教えてもらえれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 米国株の売却益はドルを円にしてから申告するのでしょうか?

    数年前に購入した米国株を売却したところほんの少額ですが、売却益がでました。 その売却益は現在ドルで証券会社の口座に入っています。 最近はドル安なので、そのドルは当分ドルのままで置いておくことになりそうです。 円に戻すのは来年以降になると思います。もしかしたら、別の米国株の購入資金に回すかもしれません。 さて、ここからが質問なのですが、この譲渡益を確定申告する場合、申告のタイミングは下の1~2のどちらになりますか? 1.今年の確定申告でドルを円に換算して申告する。   (換算レートはどういったものでしょうか?) 2.ドルを売却して円にした年に確定申告する。 以上、ご存じでしたらよろしくお願いします。

  • ●米国株の配当金について

    ●米国株の配当金について 今現在つかってる証券会社は楽天証券で、 配当金のドル受け取りを円で受け取っていて源泉徴収ありです。 2重課税の外国税の分は取り戻す気がなければ自分で確定申告の必要はないのでしょうか?

  • “ドル”と“ポイント”についてーーー

     (@_@) テレビでアメリカの証券市場のニュースを聞いていますと、ニューヨーク証券市場の銘柄については“○○○○ドル”とやっていますが、ナスダック市場の銘柄については“○○○○ポイント”と、単位がドルではありません。  この“ポイント”とは、どういう意味でしょうか? なぜ、ふつうに“ドル”の単位を使わないのでしょうか?

  • 株の空売り

    空売りは、株を証券会社に売ったことにしてお金をもらって株価が下がったタイミングで買ってその株を証券会社に返すことだと思うのですが、証券会社にはどのようなメリットがあるのでしょうか。空売りできる信頼はどのようにして得られるのでしょうか。  空売りとショートは同じ意味でしょうか。  空売りにより株価下落時にも利益を得られるということですが、株価上昇傾向のときの方が利益を得やすいと考えてよいでしょうか。