• ベストアンサー

中国のパクリだけが叩かれるのは何故

欧米でも、日本や韓国でも、その他、世界中にパクリはあるというか、パクリだらけの世の中なのに、何故、中国のパクリだけが叩かれる事が多いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

中国の場合、倫理観よりも、儲け優先する人がいるので、どうにもならないのでしょうね。 昼間、正規品を作っている工場で、夜に偽物を作っていたりしますからね。 昼間の正規品は、生産する材料なども、正規品の規格を通っているものを使っています。 夜間は、工場が空いているので、時間貸しで工場を会社から借りて、納入業者などから、正規では検品などで通らないようなものを安く買い取って、自分たちで労働者も集めて、作っていたりします。 もう、工場だけでなく、納入業者などまで、自分たちが作っている誇りなどは全くなく、「儲かれば良い」と。言う倫理観で作っている人たちもいるんですよねぇ。

noneya3
質問者

お礼

コピー商品とかがあるからなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

他の国と全く状況が違うのは、でもとの中国で取り締まりがほぼ不可能なこと。例えば日本で偽物が売られていることに気がついて、その販売店に販売差し止めを求めることはできますが、中国の製造業者に偽物を作らせるのをやめさせない限り収まりません。特に最近はオンラインのショッピングモールやオークションサイトに出品されるので、気がつくごとに掲載をやめさせてももぐらたたき。 中国に乗り込んでいって、製造業者を見つけて訴えれば良いし、悪質なケースではブランド・メーカーはそれをやるのですが、見つけるのがまず大変なのと、訴えても勝てるとは限らないことがあり、一流・メーカー、大企業ですら泣き寝入りするケースが多いです。 中国での意匠権は、専願制で他の国での事はあまり考慮していないのと、訴えると最初の審理を地域ごとの簡易裁判所でやるので判決のバラ付きが大きく、最悪のケース訴えた側が逆に偽物の製造業者に訴えられることすらあります。ブランド・メーカーが中国で意匠権を登録する前に、偽物業者が登録してしまうとこう言うことおこるのです。しかも証拠の審査などはいい加減です。 もう一つ中国が他の国と違うのが、偽物でも非情に高い品質でコピーできる業者が存在すること。かつて、ホンダのバイクの偽物を製造販売していいた業者があまりにクオリティが高いので、ホンダが訴える代わりに提携して、中国でのホンダのバイクの生産を任せたと言う話は有名です。 http://www.mr-bike.jp/?p=13380

noneya3
質問者

お礼

偽物を作ってるからなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

日本の自動車なども初期の頃にはパクリ紛いのものもの多かったのは確かであり、パーマなどの髪型やファッションなど、多くの分野でも時代の過渡期という見本の無い手探りの状況の中で世界の先端を参考にしながら、必然的に似たようなものを作り上げていた。 しかし、今は時代も進み、それぞれの国が独自のデザインを研究し開発することが可能となり、各国ともにあらゆる分野において個性豊かな新しいデザインを開発しています。 そうした積極的な全体の姿勢から鑑みて、やはり、中国の未だにパクリを公然と行う姿勢には違和感があるのではないですか? また、共産党一党主義という偏狭な世界観の中では、自由な創造や斬新な発想というのが難しいのかもしれない。 閉鎖された世界の宿命かもしれませんね。 まあ、世界の覇権を目指す国の割りには、精神文化の面では著しい後進国ということですね。

noneya3
質問者

お礼

中国は未だに外国の後追いなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2140/10841)
回答No.1

日本、韓国は、それを取り締まっていますが、 中国は、取締がほとんど無く、国外に、粗悪な偽ブランドを大量に輸出しています。 地球上にあふれている、偽ブランドの、ほとんどが、中国産と思ってください。

noneya3
質問者

お礼

取り締まりの厳しさなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国のパクリ商品

    よく中国で日本のもののパクリ(キャラクターなど)があり問題とされていますが、逆はないんでしょうか? 日本が中国のものを真似して問題になったことはあるんでしょうか?

  • 中国は良くも悪くもパクリが多いのは何故?

    中国は良くも悪くもパクリが多いのは何故なのでしょうか?

  • 中国とかの反日の疑問。

    中国とか韓国とかの反日ですけど、 僕も近代の歴史に興味が出てきたので、 いろんな本を読んだりしているのですけど、 いろんな本に出ていることとかみんな僕が見たわけじゃないので本当か嘘かわかりませんけど、 中国や韓国が日本からひどい目に遭ったと言ってるわけですが、 僕の勉強した範囲では、 欧米列強と言われていた国々の方が、 アジアやらその他の地域やらでずいぶんひどいことしてたじゃないですか。 もちろんそれも本で読んだだけですから本当か嘘かわかりませんけどね。 イギリスあたりもインドとかで結構ひどいことしてたらしいですよね。 どうして中国とか韓国とかって、 それらの国に対しての否定教育みたいなのはしないんですかね。 第二次世界大戦って、 中国とか韓国が日本の支配から、 欧米列強のおかげで助けてもらった、 という風になってるんですか、中国とか韓国では。

  • 懲りない中国の”パクリ”について

    中国・河北省で建設中の美術大学の建物が、大ヒット映画「ハリー・ポッター」シリーズに登場する魔法魔術学校「ホグワーツ」にそっくりだとネットなどで評判になり、物議を醸しているそうです。 ネットニュースに貼られた画像を見ましたが確かにそっくり。 パクリということを素直に認めて(というかコピーとして)宣伝したほうが良い気がするほどの出来でした。 中国といえばこうしたいわゆるパチモン的なものがたくさんあると思うんですが 一昔前に話題になったディズニーランドのパクリテーマパークは今どうなっているんでしょうか? 私はキモカワイイキャラクターが好きなので あからさまに偽者である、あの中国版ミッキーを見るたびに笑ってしまいました。 雑すぎて面白くないですか? まだあるなら行って見たいんですけどあれだけ批判されてたら閉園しちゃったのかな?どなたかご存知ないですか?

  • 中国はいつになったら日本が世界一だと認めるのか

    日本が世界で最も平和で豊かな国であり、世界最大の技術立国かつ経済大国であることは周知のとおりです。 欧米もアフリカも中東もアジアにおいても特定の三国をのぞけば日本を世界一と認めているところがほとんどであるのに中国と韓国はまったく認める様子がありません。 日本が世界一という現実を中国人が認めるのはいつになると思われますか?

  • 指摘されるパクリとされないパクリがあるのは何故?

    東京オリンピックのエンブレムにパクリ疑惑が出てますが、 それはさておき、 ヒソヒソ悪く言われるパクリ疑惑もあれば、あまり指摘を受けずに済むパクリ疑惑もあるのはなぜでしょうか? 日本のエンターテイメントでも、映画「マッドマックス」と「燃えよドラゴン」を足したような作品があるし、 駄菓子でも、有名な未来から来た猫型ロボットを模したかのようなキャラクターを使用した商品があります。 でも、それらはあまりパクリの指摘を受けてません。 他にもあるとおもいますが、指摘されるパクリとされ難いパクリがあるとしたら、その違いはなんでしょうか?

  • クルーズ船での欧米人と中国人

    クルーズ旅と言えば、欧米人と中国人。日本人や韓国人は良くも悪くも地味な存在。そこで疑問に思ったのですが、欧米人と中国人はどうやってうまくやっていってるのでしょうか?

  • 旅行地として面白いのは中国ぐらいなもの!?

    旅行地として面白いのは日本でも韓国でも台湾でもなく、香港やマカオでもなく、欧米でもなく、中国ぐらいなものなのでしょうか!?他に面白いところはありますか?

  • どこからがパクリなのか

    私は創作活動をしているものです。その中でどこからがパクリでどこまでが許容されているか分からない部分があります。 一つ目に、世界的にアリス「モチーフ」の作品や商品が多く存在しますが、モチーフとして他作品を用いることは明記していればよいのでしょうか。 二つ目に、再現というのはパクリに当たるのでしょうか。例えば、シャーロックホームズの部屋を再現しました!という作品は、二次創作というグレーラインになりますか?

  • 「中国高速鉄道」は日本のパクリ

    「中国高速鉄道」が日本のパクリと言われていて、中国人が不快に思っているそうですが、そんなことを言っている人がいるんですか?? 私はその高速鉄道がいつできたのか、どこを走っているのか、時速何キロ出るのかなど、何ひとつ知りません(笑) https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171110/Searchina_20171110006.html