• 締切済み

スマホから見た際サイトの文字が小さくなってしまう

mevius007の回答

  • mevius007
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.1

最近全くホームページとかやってないので 参考になるかわかりまぜんが スマホのOSによっては スタイルシートなども適用されなかったりする可能性があります OSの判別と それに合わせたスタイルの構築を 最初にそれを作っておくと今後も楽です 使っているタグやCSS 閲覧しているスマホのOS その辺を調べれば おそらくおのずと解決します もしかしたら 適宜メタタグとかも必要かもですね 頑張って下さい

関連するQ&A

  • スマホ用サイトを作る際は

    スマホ用サイトを作る際は HTML5で宣言して作らないとダメなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • テンプレート配布サイトを作るのですが。。。

    テンプレート配布サイトを作りたいと思っているのですが、 ・cssで指定して、cssのファイルと一緒にダウンロードするようにするのか。 ・そのままタグで配布するのか。 でとても迷っています。 どちらの方が一般的なのでしょうか? 両者の長所・短所なども分からないのでそれも教えていただけると嬉しいです。

  • HPテンプレートを無断で外したサイトを調べるには?

    趣味程度でホームページのテンプレートを作成し、無料で配布するためのサイトを作成中です。 配布するテンプレートには著作権として自分の配布サイトへのリンクを貼っているのですが、無断で外して使用しているサイトがある場合どのようにして見つけるのでしょうか・・・ たくさん無料ホームページテンプレートを配布しているサイトがありますが、運営者の方々はどうやって対策しているのでしょう? 自分はhtmlとcssしかほぼわからないのでphpなどで対策の方法があるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • (HTML5 CSS3必須?)スマホサイト制作

    やっぱり、スマホサイトを構築していく上では、 HTML5 CSS3 は必須ですか? いい加減やらないとなとは思っているんですが・・・。 ほっぽらかしにしていました・・・。 でもスマホサイトも作りたいと思うようになって、 やっぱり覚えないとダメかな?って思ったので・・・。

  • 同人サイトについて

    分からない事があったので質問させていただきます。 私は二次創作のイラストサイトを運営しているのですが、 テンプレートや素材の規約を読むと、禁止事項として 「法に触れるようなサイトは×」と書いてあることがあ るのですが其処に「同人誌、同人サイトはOKです」と書 かれている事があります。 同人の意味を調べると「同じ目的や趣味を持っている人」 と出てくるのです。それでは同人サイト=版権を扱うサイ トとは限らないですよね…?それとも二次創作のサイトも 同人のサイトに入るの事でしょうか。 素材配布サイトやテンプレート配布サイトが書かれている 「同人サイト○」というのは、版権を取り扱ってるサイト もOKという意味になるのでしょうか? 素材を利用する際に、毎回悩んでいたので教えていただけ ると助かります。

  • fc2BLOGのテンプレートを自作して配布したい

    FC2BLOGのテンプレートを作って配布したいのですが、参考に他作者さんのテンプレートをダウンロードしてタグ等を見てみたところ、CSSもサッパリで自分には出来そうにありません。 なので、カスタマイズ再配布可の共有テンプレートを使わせて頂こうと思って探したのですが、どこも再配布×ばかりでした。 何か良い解説サイト等はありませんか?

  • 特定のページだけ左に数ミリずれるのですが、どのような原因が考えられますか?

    http://css-happylife.com/template/11/ こちらのサイトのサンプルのようにズレます。 全てのブライザでズレます。 対処法をご存知でしたら教えてください。

  • 携帯サイト(ガラケー)をスマホで表示時の文字サイズ

    携帯サイトをスマホで表示した際に、文字サイズが小さく読みづらいので スマホでアクセス時のみ、文字サイズを大きくしたいのですが 以下のタグを、htmlファイルのbody内に追記したのですが iphoneは問題なく大きく表示されましたが androidでは携帯サイトの文字サイズのままになってしまいます。 <html style="-webkit-text-size-adjust:150%;"> androidでも文字を大きくしたい際にはどのようにすればよろしいでしょうか? 希望としては別にCSSファイルを作らずに、携帯とおなじhtmlファイルで出来ればと思います。

  • ホームページデザインテンプレート配布サイトの普及

    ホームページデザインテンプレート配布サイトの普及 ここ数年、Webサイト用のテンプレ屋さんがずいぶん増えたと感じています。 10年前くらいから、Web素材屋さんがおまけとしてCSSの小技を載せたり、CGI用スキンを配布したり、ということはよくありましたが、最近はテンプレ配布がメインコンテンツであるサイトも珍しくありません。 何故、ここまでテンプレ配布サイトが普及したのでしょうか?その背景は? HTMLやCSSのソースを知識として共有すべきだという価値観が広まったため? (でも、カスタマイズ自由なのに著作権を放棄しないテンプレ配布サイトも多く、若干矛盾を感じるのですが…) 特に個人サイトの場合、自分でデザインを考えず、テンプレ屋さんに頼ることは今では当たり前? ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • テンプレートが反映されない【Fc2ブログ】

    観覧有難うございます Fc2でテンプレートを変更する際、時々上手く反映されない事があります。 テンプレートは配布されているものを使用しています Fcで見てみるとcssが反映されていない様なデザインになってしまいます (保存したPCファイルから見ると問題無く見れます。Fcへとアップロードすると見れません) css,htmlは同じ場所に入れています ブラウザのキャッシュクリアも試しましたが効果はありませんでした 他の配布サイト様からお借りした時も同じような事があったので、今回質問させて頂きました 少しでも情報頂ければと思います<m(__)m> ↓私のサイトです http://winlove.web.fc2.com/

    • ベストアンサー
    • CSS