• 締切済み

医薬品の用途や効果について

調べ物で、医薬品の用途や効果、特徴などを調べているのですが、以下の薬についてやさしく教えていただきたいのでお願いします。いずれも精神科系の薬のようですが、初心者のためよく分からなくて困っています。 強力精神安定薬 緩和精神安定薬 気分安定薬 向精神薬 抗精神薬 抗不安薬 鎮静薬 睡眠導入薬 睡眠薬 催眠薬 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.2

強力精神安定薬 緩和精神安定薬 ⇒上記二つは、そのような用語は医学上存在しません。精神安定剤などと言われる類の医薬品はすべて抗不安薬に分類されます。 気分安定薬 ⇒抗不安薬と同義です。ただし、厳密には炭酸リチウム(リーマス)のことを指します 向精神薬 ⇒精神系の医薬品の総称と考えて構いません 抗精神薬 ⇒精神疾患の治療薬をこう指す場合があります。非常に範囲が広く、抗不安薬、定形向精神薬、非定形向精神薬などが内包されます 抗不安薬 ⇒基本的にはベンゾジアゼピン系の医薬品のうち、眠気を催しにくいものが分類されます。 鎮静薬 ⇒GABAa受容体に作用し、鎮静作用の強いものをさします。 睡眠導入薬 ⇒GABAa受容体等に作用し、半減期の短いものを指します。最近ではラルメテオン(ロゼレム)も含まれますが、作用機序が違います。また、厳密には睡眠リズムを調節する医薬品です。 睡眠薬 ⇒眠気を催す医薬品全てを指します。従ってベンゾジアゼピン、バルビツール酸系のみだけでなくH1受容体拮抗薬も含みます 催眠薬 ⇒上記に同様です。

noname#230996
質問者

お礼

薬の分類は複雑なんですね。お答えありがとうございました。

回答No.1

  ここにそれらの言葉を入力すれば分かると思います https://www.google.co.jp/  

noname#230996
質問者

お礼

多くの種類があるんですね。お答えありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう