• ベストアンサー

エアガンの吹き方について教えてください!

車のバンパーをエアガンで塗ったのですが、塗装面がデコボコでうまくツヤが出ません。エアー圧と塗料の噴霧量と距離はどれくらいで、どういうように吹いたらうまく吹けますか?また、クリアーを吹くと白い粉雪みたいなものがついてしまいます。クリアーの吹き方も教えてください。ちなみに使用塗料のメーカーは関西ペイントです。よろしくいお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usag
  • ベストアンサー率33% (103/305)
回答No.2

板金塗装業経験者です。 基本的な話になりますが、 塗料吐出量、エアー圧、パターン幅の各調整はガンによって使用法が異なります。当然、塗装方法もそれに伴い微妙に変わります。 それから、対象物の面積でも変わるし、塗料の粘度、希釈量、硬化速度、硬化剤比率、種類(1K/2K)(ソリッド/2コート/3コート)、色(白/黒/赤…)などでも違います。 ・・・でも、ごく標準的な方向で説明はしますので参考にしてください。 ガンはLVMPでない一般的な国産の重力式(岩田など)として、調整ネジが3つあると思います。上から、「パターン幅」「吐出量」「エアー圧」です。 まず、パターン幅は全開。吐出量は閉じた状態から2回転開きます。エアー圧は1.8。この状態を基本にして微調節はしてください。 それから、肌の悪さ(柚子肌?)は今の時期は気温の影響も大きいとは思いますけど、恐らく単純に塗り方の問題だと思います。 ガンと塗装面との距離は15~20cm。 角度は塗装面に対して、「常に90度」。曲面は平行に追随します。 要するに、丸い所はガンも丸く動かすと言う事です。 移動スピードは大体秒速30cmほどでしょうか。計ったことないので推測です。 下処理、塗装環境はバッチリとさせてもらっていいですね? 以上を踏まえて塗り方を説明すると、一回目はガンの距離を多くとって、パラパラと「捨て吹き」します。エアーブローして乾かしつつハジキなどないかチェックします。 続いて2回目。上の端からウエットに塗り始め、ぼかす方向があるならガンを振ってぼかします。パターンは3分の一程度重ねていきます。下まで行ったらエアーブロー。艶が引いたら3回目。同様に吹いてエアーブロー。最後にメタリック(パール)の調整のため捨て吹きを一回してベースコートは完了です。 続いてクリアーに行くわけですが、おっしゃられている問題のほとんどはこの段階で出ていると思われます。 まず、クリアーも同じガンで吹くのならキレイに洗浄してください。カップの中だけでなくノズルや中間部もきれいにしないとクリアーの中にゴミが混入します。 おっしゃっている白いゴミはガンの洗浄不足によるものだと思います。 クリアーの塗装に行く前に、硬化剤はきっちり量ってください。硬化剤の量は規定値以下はもちろん、規定値を超えても硬化不足となります。これはごく微量でも影響しますのでちゃんとした「計量器」を、なければ最悪でもゲージ棒を使用してください。 ではクリアー塗装ですが、これは3回目までベースコートの塗り方で行けると思います。しかし、最後の捨て吹きはしないでください。最後ぼかすところはボカシ剤を吹いてください。 もしもクリアー2回目の段階で肌が悪ければ、エアー圧を2.0まであげてみるか、吐出量を4分の1回転あげるか、移動スピードを調節してみてください。あとは希釈量をあげるか、または遅乾型のシンナー・硬化剤を使用してください。 この辺は文章ではどうしようも出来ないところです。自信がなければ何か適当な物で試しにやってみてからの方がいいかもしれません。 いちおうこれでやってみてください。 ・気温は低い時に、温度に合ったシンナー・硬化剤で。 ・コンプレッサー・レギュレーターの水抜きをしてから。 ・ガンの洗浄は徹底的にキレイに。 ・塗料のろ過をキチンとする。 これらを念頭においてください。 もしさらに質問などあればお答えしますのでがんばってみてください。

ayapon7792
質問者

お礼

親切な説明ありがとうございました。がんばって練習してみます。

その他の回答 (1)

  • S40
  • ベストアンサー率7% (26/339)
回答No.1

塗装方法によらない高温多湿で粉拭きでないとすれば、 スプレー特有の原因として、でこぼこは厚塗りと、霧が細かく出来ていないのが原因として考えられます。 粘度はホンの少し下げた方が楽かもしれません。 白い粉は乾燥したクリアーの破片ではありませんか? クリアーは色物より平坦に塗らないと目立つかもしれません。

ayapon7792
質問者

お礼

さっそくのご返事ありがとうございます。いろいろ参考になりました。がんばってやってみます。

関連するQ&A

  • コンプのエア圧

    エア圧が低いということは塗料の出る量が少ないということですか? それとも塗料が細くでるということですか? なぜこんな質問をしたかというと、プチコンを買おうと思ってるんですがエア圧が低くて広い面の塗装には向かないと聞いたからです。お願いします。 誰か教えてください

  • 車についてしまったエアータッチ塗料(+ぼかし剤・1日経過)の落とし方

    エアータッチが車のバンパーの変なところについてしまい、気付かぬままぼかし剤を塗ってしまいました。 ソリッドカラーのためクリアは塗っていません。 塗ってから1日経過しています。 エアータッチ塗料の下には元の塗装があるのでエアータッチの塗料だけ落とし、元の塗料の面もツルツルなままの方法はございますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 塗装について教えてください

    バイクの塗装の予定です。コンプレッサー&ガンでの塗装についてですが前回はナシ肌になってしまい全くツヤがでませんでした。(2液性ウレタン) エアー、塗料などの吐出量(強さ弱さの調整)や対象物までの距離など詳しい方是非教えてください。 濡れているようなツヤに仕上げたいのですが・・ それとベースを吹いて次にクリアーなど吹く際その間隔は30分~1時間などの説明をききましたがベースを吹いてその間にロゴなどを入れてクリアーをしたいのですが完全に乾燥した後にクリアーを乗せても構わないのでしょうか?

  • エアガンと缶スプレーでは塗装手順が異なる?

    自宅でたまに缶スプレーで小物を塗装しています。 塗装の手順は最初は薄く、これを5回くらい繰り返していました。 それで先月くらいの「ドリームカー倶楽部」というTV番組の旧GT-Rレストアを行うコーナーで気になることがありました。 ボンネットに黒い防錆液をエアガンらしきもので吹き付けていたのですが、一回で全面を塗装していました。 これはナゼなんでしょうか? 1.缶スプレーは圧が低いので数回に分ける必要があるため 2.単に番組の編集上カットされていて実際はエアガンでも数回に分けて吹き付ける 3.塗料と防腐液では根本的に性質が異なり、普通の塗装の場合エアガンでも数回に分けて吹き付ける 4.上記以外 すみませんが気になるのでお願いします。

  • エアブラシで鏡面黒塗装をしたいです。塗料は二液ウレタンです。

    エアブラシで鏡面黒塗装をしたいです。塗料は二液ウレタンです。 使用塗料はパナロックのゼットブラック シンナー、硬化剤は規定の量を入れて吹きました 塗装する物は自動車の内装部品(10×15cm程)や 車のプラモデルです。 エアブラシを使う事自体初めてなので、圧やシンナーのさじ加減?や塗り方がわからず、上手く鏡面に塗装出来ません。 エアブラシを買った際に付いていたDVDを見ましたが、絵の書き方や洗浄方法しか載っておらず、 塗り方、塗る場合の距離等はわかりませんでした。 試しに自分で塗装したやり方は、 塗料を規定の量に希釈、 軽く捨て吹きをして10分程置く 対象から5~10cm位離して、一列、また一列といった感じで 同一方向に塗る。です。 この方法でもそれなりに綺麗に塗れましたが、 表面に薄らとデコボコがあり、艶も濡れた様な綺麗な艶ではありませんでした。 エアブラシで塗る際のコツなどありましたら、一から教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 塗装の際のやすりがけについて。

    現在、車用の塗料(HoltsのブリリアントブルーTPMというもの)を使って塗装をしています。 仕上げにクリアーを吹きつけ、つやを出したいと思っています。 が、色の塗装の段階で、少し埃が乗ってしまいました。それらを除去し、塗装面を滑らかにするために、どこかで目の細かい紙やすりで水研ぎをしなければならないと思いますが、どの段階ですればよいのでしょうか。 色の塗料を塗り終わったあと?一回目のクリアを塗ったあと?それとも両方? よくわからないので、よろしくお願いします。

  • 缶スプレー位の噴霧量のエアガンって経口0.8mm 位のタイプでしょうか

    缶スプレー位の噴霧量のエアガンって経口0.8mm 位のタイプでしょうか? 塗装仕上げのRC飛行機を製作しています、今はタミヤのスプレーワーク(エアブラシ)で少しずつ塗っていますが、さすがに広い面積や最後の仕上げクリヤーなどもう少し広く塗りたいと思います。 参考URLにあるくらいの0.8ミリタイプで希望に沿うことはできるでしょうか? また本格的なスプレーガんも扱ったことはありません。 コンプレッサーは仕事場にエアダスター用として8kgのコンプレッサーがあり、それを利用するつもりです。 ガン以外に何が必要かも知りません、わかりやすく解説していただけませんでしょうか。 塗装そのものはスプレーワークでの経験もあるので特に解説はいりません、エアガン~コンプレッサーについてのことが知りたく思っています。

  • 樹脂成型品に光沢塗装

    プラスチックの成形品表面に黒塗装-クリアー塗装で光沢面を出したいのですが、UV、PU等のコーティングではなく、クリアーの塗料で可能でしょうか? 現在試作していますが、ツヤが出ず表面が曇ってしまいます。 塗料の問題なのか、塗装方法の問題なのか、乾燥方法の問題なのか、分らない状況です。 どなたか塗装に詳しい方のアドバイスを御願いします。

  • ウレタンのみの塗装について

    車の塗装(ツヤ)を復活させたいと考えています。 劣化したクリアをコンパウンドで落とした後、ウレタンのクリアを噴けばツヤが取り戻せるのでは・・・、と考えているのですが、このやり方はマズいのでしょうか。 先日、傷がついたバンパーを修復しました。ペーパーで古い塗装を剥がした後、アクリル塗料 → アクリルクリア → ペーパー掛け → ウレタンクリア の順で塗装しました。 とてもキレイな仕上がりでとても満足しています。そこで考えたのがクリア層をコンパウンドである程度落とした後、カラー塗装はそのまま残し、その上からウレタンクリアを吹きかければ新車の時のようなツヤを取り戻せるのでは・・・。という事です。 なにぶん周りに聞いても前例が無く、踏み切れずにいます。 塗装に詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ、ご意見を頂ければ幸いです。 以上、よろしくお願いします。

  • 自力のオールペイント2

    以前も質問させていただきました。全塗装を検討しているんですが、 どれくらいの量の材料を購入していいのかわかりません。 経験者ある方、目安を教えていただけないでしょうか? 車は8年式のCR-Vで、銀→黒にします。 塗料は関西ペイントのハイブリッド系を使おうと思ってます(硬化剤が不要みたい)。下塗りから3回くらい塗るつもりです。 (1)メインの塗料の量 (2)希釈用シンナーの量 (3)クリヤーの量 ↑全然検討もつきません。 10Lぐらいあればいいんでしょうか? よろしくお願いします。