• ベストアンサー

ピボットテーブルでクリックしたセルのラベルの取得

図のようなピボットを作成しました。 C8セル(=合計/金額90円)をクリックしたときに、VBAで行ラベル、列ラベルを取得することはできますか? イメージ str売上月 = 関数(8, 3,”売上月”) 'C8セルの行(=8)、列(=3)と行ラベル”売上月”を引数で渡すと、"2017年1月"を取得してstr売上月に格納される str売上日 = 関数(8, 3,”売上日”) ’←"3日"を取得する str商品グループ = 関数(8, 3,”商品グループ”) ’←”あ”を取得する str商品 = 関数(8, 3,”商品”) ’←”B”を取得する よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ども。目が覚めてまだ回答がないので、ザックリとですが、、、。 「C8セルをクリックしたとき」 「= 関数(8, 3,”売上月”)」 同じ設問とは思えないので、 イベントの話、関数の話、分けてお応えします。 > C8セル(=合計/金額90円)をクリックしたときに、 > VBAで行ラベル、列ラベルを取得することはできますか? Excelは表計算アプリケーションですので、 セル選択やカーソル移動はあっても、 「セルをクリック」という概念がなく、 そのタイミングを捉えることは (※よく誤った解説を見掛けますけれども) 出来ません。 本来は機能を呼び出したりモードを切り替える為の 「セルをダブルクリック」 で本来の機能を休止するような形でも宜しければ、 _BeforeDoubleClick イベントを試してみて下さい。 ピボットテーブルのあるシートのシートモジュールに以下。 (シートタブでシート名を右クリック→[コードの表示]→シートモジュール) 状況が判らないので、当該シートにピボットテーブルは ひとつ という条件です。 ' ' // シートモジュール専用 Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) Dim oPvT As PivotTable Dim str売上月 As String, str売上日 As String Dim str商品グループ As String, str商品 As String   Set oPvT = Me.PivotTables(1)   If Intersect(Target, oPvT.DataBodyRange) Is Nothing Then Exit Sub   Cancel = True   On Error Resume Next   With Target.PivotCell     str売上月 = .RowItems(1)     str売上日 = .RowItems(2)     str商品グループ = .ColumnItems(1)     str商品 = .ColumnItems(2)   End With   On Error GoTo 0 ' 以下↓は確認のための仮のもの   MsgBox vbTab & "行 : " & Target.Row & vbTab & "列 : " & Target.Column _     & vbLf & "売上月 : " & str売上月 _     & vbLf & "売上日 : " & str売上日 _     & vbLf & "売上日 : " & str商品グループ _     & vbLf & "売上日 : " & str商品 _     & vbLf & "金額 : " & Target.Value End Sub ' ' // セル[9,3]では、売上日が無くてエラーになるとか、 エラーについては、 On Error Resume Next で逃げています。 ダブルクリックする場所([総計]等)によっては、 本来のピボットテーブルの機能をキャンセルすることになるので、 デザイン上の追加処理をする時は、 Excelを[デザインモード]に切り替えて、 上記 Worksheet_BeforeDoubleClick を無効にしてから 編集するようにしてください。 次に、 > イメージ > str売上月 = 関数(8, 3,”売上月”) 'C8セルの行(=8)、列(=3)と行ラベル”売上月”を引数で渡すと、"2017年1月"を取得してstr売上月に格納される > str売上日 = 関数(8, 3,”売上日”) ’←"3日"を取得する > str商品グループ = 関数(8, 3,”商品グループ”) ’←”あ”を取得する > str商品 = 関数(8, 3,”商品”) ’←”B”を取得する 関数?は、こんな感じ。(VBA専用。ワークシート使用は不可です。) ピボットテーブルのあるシートを正確なシート名で指定してください。 ' ' // Function 関数(r As Long, c As Long, f As String) As Variant   On Error GoTo ErrRef_   With Worksheets("Sheet1").Cells(r, c).PivotCell ' シート名■要指定 必須!!     Select Case f     Case "売上月": 関数 = .RowItems(1)     Case "売上日": 関数 = .RowItems(2)     Case "商品グループ": 関数 = .ColumnItems(1)     Case "商品": 関数 = .ColumnItems(2)     Case Else:: 関数 = "#REF!"     End Select   End With   On Error GoTo 0   Exit Function ErrRef_:   関数 = "#REF!"   Exit Function End Function ' ' // 関数名は[すべて置換]機能でお好きなものに替えて下さい。 基本構文は、  Range("C8").PivotCell.RowItems(2) → [売上日] のようになります。 以上ですが、次回の回答機会が未定になりますのでご了承を。

fxgame1224
質問者

お礼

ありがとうございました。 解決しました。 ちなみに「セルをクリックした」タイミングは Worksheet_SelectionChangeイベントを使ってます。 不勉強のため、なぜクリックしただけで変更とみなされるのかわかってませんが とりあえず期待通りの動作をしているので使い続けてます。

その他の回答 (1)

回答No.2

No.1 お礼コメントへの返信です。 > Worksheet_SelectionChangeイベントを使ってます > とりあえず期待通りの動作をしているので使い続けてます。 それならそれでいい、と思いますが、一応説明しておきますね。 Excelでの一般的な用語として、"クリック"というと、 ボタン等のコントロールや描画オブジェクトに対して、  マウスカーソルを当てて左クリックするとか、  フォーカスを当ててEnterキーを押すとか、 結果として押した回数だけ関連付けした機能を呼び出すもの という風に説明できると思います。 対して、 Excelの"Worksheet_SelectionChangeイベント"は、 文字通り「選択セル範囲 が 変更された」タイミング を捉えて、ユーザーが求める処理を追加する為のものです。 例えば、[A1]を選択中のシートで、 [B2]範囲を選択すれば、「選択セル範囲 が 変更された」 というタイミングで、"Worksheet_SelectionChangeイベント" が呼び出されます。 続けて、もう一度[B2]範囲を"クリック"したとしても、 選択セル範囲は変更されませんので、 "クリック"したタイミングを捉えることは出来ません。 以上は、"クリック"に比べてSelectionChangeは 不足がある、というお話。 例えば、[A1]を選択中のシートで、 [A1]セルに値を書き込んで確定する為に  Enterキーを押すと、   デフォルトのExcelでは、[A2]セルに  TABキーを押すと、   デフォルトのExcelでは、[B1]セルに それぞれ、カーソル≒選択セル範囲、は遷移します。 この場合も、"クリック"していないのに "Worksheet_SelectionChangeイベント" が呼び出されます。 Enter、TAB、HOME、END、方向キー等のキーボード操作や、 ピボットテーブルでの、フィルター操作や折りたたみで 選択中の範囲が非表示になる時や、 この他にも、普段は意識していないタイミングで、 "クリック"していないのに "Worksheet_SelectionChangeイベント"が呼び出される ことは多数あります。 杓子定規に「選択セル範囲 が 変更された」かどうか、です。 以上は、"クリック"に比べてSelectionChangeは 余分がある、というお話。 【選択中のセル範囲外 の 単一セルを選択した時】 というタイミング それ以外では、範囲選択を全くしない(させない) という状況が作れるのであれば、 _SelectionChangeは "クリック"イベント のような 振る舞いをします。 昔は"セルをクリック"という不適当な言い回しを 結構見掛けたりしましたが、最近は言わないんじゃないかな? "セルを選択する"というのが今では普通の用語ですね。 ということで、 特性を理解した上で、間違いがないように扱うのであれば、 _SelectionChangeを使うのもいいと思いますけれど、 "クリック"だと思っていると、  必要な時に反応してくれなかったり、  思わぬきっかけで処理が実行されたり、 ということにもなりかねませんので、 "Worksheet_SelectionChangeイベント"を "セルをクリックしたタイミング"として説明することは、 ハッキリ間違いとして指摘しておいた方がいいだろうな、 と思ってNo.1でも触れておきましたが、 勿論、必要以上に難しく考えることもないですね。  > Excel VBA リファレンス> オブジェクト モデル> Worksheet オブジェクト  > Worksheet.SelectionChange イベント (Excel)  https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/ff194470.aspx

関連するQ&A

専門家に質問してみよう