• ベストアンサー

チャットでの料金不払い請求と損害遅延金

はじめまして、よろしくお願いします。 ネットで女の子の映像をみながらチャットが出来る有料サイトにて、以下のようなメールが来ました。 最終通告!!ご利用代金不払いに関して ご利用料金滞納の件、再三の警告文を配信させていただきましたが、未だご入金の確認が取れておりません。 このままでは、貴債権及び会員情報アクセス記録を会員規約第12条に基づき債権回収業者へ譲渡することになります。 債権回収業者へ譲渡した場合は、回収業者による調査、追跡、回収という段取りにより貴方様のご自宅へ回収業者が直接伺います。 その際には、ご利用代金と損害遅延金5000円を合わせた金額におよそ5万円程度の調査料金が上乗せされることをご了承ください。 (調査料金の詳細につきましては直接、回収業者にお尋ねください) 業者による追跡回収の調査、執行により社会的・法的・家庭的・経済的にどのような状況におかれましても当社は一切関知致しません。 ただし、規約中にある債権譲渡の日数までに若干の猶予があります。お支払いの意図があったにもかかわらず、諸事情により支払えずにいた方もおられるかと存じます。 お支払いの意思がおありでしたら早急に ご利用代金200円+損害遅延金5000円 を下記口座まで2日以内にお振込みください。 --------------------------------------------- 不払いがあることは自覚しているのですが、納得のいかない点がありあます。 1.再三の警告を受けていないこと。これが初。 2.利用料金は3日以内に払うことになっていたが、今回は連休中であり、銀行が休みであった日までカウントされていること。 3.損害遅延金の額が高いこと。 私は、黙って支払うべきでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

債権の回収は、国(法務大臣)からの許可をもらった業者しか行えないので、 下記のサイトに載っていない業者名が書かれていればご安心ください。 でも、読んでみると、架空請求ではないようですね。 もう一度自分の行動を思い出して考えてみてはどうでしょうか。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/KANBOU/HOUSEI/chousa15.html
enakihiro
質問者

お礼

管理者に問い合わせたところ、無事解決いたしました。 アドバイスくださった皆様、どうもありがとうございました。

enakihiro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 業者名は、記載されていなかったのでわかりません。 たしかに、架空請求ではないです。ただ、「損害遅延金」に関して疑問があります。 利用規約を読み返しますと、「30日を過ぎても振込みがない場合は、損害遅延金として5000円請求できる」とありました。今回は、もちろん30日は経過していませんし、よくよく考えると2日しか経過していませんでした。ですから、明日、利用料金のみ振込み、平行して管理者に問い合わせをすることにします。

その他の回答 (3)

noname#40123
noname#40123
回答No.3

債権回収業者は本当に回収出来る権利を有しているのでしょうか? 非常に不可解な点があります。 僕としては、支払いに応ずるのには、疑問があります。 「Web110」と言うサイトを紹介しますので、そちらで相談をしてください。 このサイトは、このような出会い系サイトの請求に関する情報もありますのでそちらで相談をすることを奨めます。

参考URL:
http://www.web110.com/
enakihiro
質問者

お礼

すいません。上記「本日土曜日」は「本日火曜日」の誤りです。失礼しました。 そして、ご回答ありがとうございました。

enakihiro
質問者

補足

冷静に考えてみると、利用したのは日曜日であり、 警告メールが届いたのは、本日土曜日です。「3日以内」というのであれば、明日水曜日以内に払えばいいのではないでしょうか? やはり、疑問が残る請求だと思うのです。いかがでしょう?

回答No.2

規約(約款)等に同意した上での利用であり、その事実があるのであれば、再度読み直して下さい。未払いの対応についても何かしらの説明がある筈です。 それらが合った場合について… >不払いがあることは自覚しているのですが… 規約等を納得して利用し、不払いがあるのであればあなたに不備があるでしょう。権利を主張する前に義務を果すべきです。 >再三の警告を受けていないこと。これが初。 それを求める内容(日時・内容)の事実確認を相手に要求すればいいです。 >利用料金は3日以内に払うことになっていたが… 「銀行営業日3日以内に」と記されているのであれば、相手の言う事が通るでしょう。そこは(銀行営業日があるのだからと)話し合えば相手も納得すると思いますよ。 >損害遅延金の額が高いこと。 相手も慈善事業ではなく商売です。高い安いを問題にせずさっさと支払う事を頭において下さい。

enakihiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃることは、ごもっともです。 早速、管理者に問い合わせをしました。

回答No.1

そのメールにenakihiroさんの名前がありましたか? 普通、請求するのであれば「○○様」と、本文に書くのが普通ですよね? また、「××というサイトから依頼された」というサイト名も書くのが普通ですが、記載がありました? 8割がた、迷惑メールだと思います。こういった文章を無差別にばら撒いて、1件でも振り込んでくれれば大儲けですから。 (最近、非常に多いのです) もし、不払いの自覚があるのであれば、そのサイトに直接問い合わせればよいと思いますよ。 最悪、詐欺でだまされた上に、本当に不払いしているサイトからも請求されますよ。

enakihiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 請求しているサイトは、本物のようです。 必要以上の’脅し’ともとれる内容に疑問があったので、投稿いたした次第であります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう