• ベストアンサー

電気回路で習うインピーダンスと、インダクタンスの違

電気回路で習うインピーダンスと、インダクタンスの違いを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2SB110
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.2

電気の通しにくさを抵抗と習いますが、抵抗だけでなく、全部で3とおりあります。 1.レジスタンス(抵抗)加えた電圧と流れる電流の位相が同じタイプ 2.キャパシタンス 加えた電圧を微分した電流が流れるタイプ 3.インダクタンス 流した電流を微分した電圧が発生するタイプ 世の中この3つしかありません。 そして、キャパシタンスとインダクタンスを総称してリアクタンスと言います。 さらに、リアクタンスとレジスタンスを合成したものをインピーダンスと言います。つまり、インピーダンスには全種類が混じっています。 同じようなもので、電気の通りやすさを表す以下の用語もあります。 コンダクタンス サセプタンス アドミッタンス その他 イミッタンス (インピーダンスとアドミッタンスの総称) なんていう用語もあります。 タンスはきちんと整理しましょう。

str1b102
質問者

お礼

レジスタンス、インダクタンス、インピーダンスには、そのような分類があったんですね。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

インダクタンスは、コイル等の鎖交磁束と電流の比。または、誘導電圧と電流変化率の比です。(インダクタンス=鎖交磁束/電流、または、インダクタンス=誘導電圧/電流の時間変化率。) インピーダンスは正弦波交流を流したときのコイル誘導電圧と電流の比(インピーダンス=電圧降下/電流)。

関連するQ&A

  • 電気回路のインピーダンスについて

    電気回路にはインピーダンスという抵抗の代わりのようなもの(?)がありますが、これは交流に限るものなのですか?それとも直流回路にも当てはまるのですか? 講義では交流でインピーダンスを使用すると習ったと思うのですが、最近、電流源の回路でインピーダンスを使用する問題が出てきたのでわからなくなって質問しました。わかる人がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 電気回路の抵抗とインピーダンスの違いって・・・

    電気回路の抵抗とインピーダンスの違いって簡単に言うと何ですか??直流回路の場合が抵抗で交流回路の場合がインピーダンスなんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • インダクタンス性インピーダンス?

    コンデンサのインピーダンスのことを容量性インピーダンスと呼びますが インダクタのインピーダンスのことはインダクタンス性インピーダンスと呼んで良いのでしょうか?

  • 電気回路 インピーダンス

    電気回路 インピーダンス 電気回路の問題です。 「画像のような回路を考える。コイルには寄生抵抗rがある。また、コイルのリアクタンスをXとする。  スイッチSをa、bに切り替えたときの電圧値が等しくなるとき、R、r、Xの関係式を求めよ。」 というものです。 インピーダンスについて習った後での課題で出題されたので、それを用いるのかと思うのですが…。 Sをaに入れたときは、インピーダンスはZ=R。 Sをbに入れたときは、インピーダンスはZ=r+jX しかし、ここからが分かりません。どういう方針で解けばいいのでしょうか?

  • 電気回路-等価インダクタンスについて

    大学で電気回路を勉強していて、次のような電気回路の等価インダクタンスはいくらになるか、という問題の解き方が分かりません。 友人とも相談したのですが、全然ダメでした。 どのように考え、どのような答えとなるのかわかる方がいらっしゃいましたら教えてほしいです。

  • インピーダンスとインダクタンス

    インピーダンスとインダクタンスについて教えてください。 初歩的な質問ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 電気回路 インピーダンスをもとめる

    初投稿なので至らない点があるかと思いますがよろしくお願いします。 電気回路の問題についてです。添付している回路で、a-b端子からみたインピーダンスを求めよとあるのですがやり方がわかりません。例題を見ながらといたのですが答えがあわず困っています。答えは解説がないタイプなので質問させてもらいました。 よろしくお願いします。 (回路図の載せ方がわからないので写真を添付させてもらいました。低画質で申し訳ありません。)

  • 漏れインピーダンスとは?

    漏れインピーダンスについて教えて下さい。 まず漏れインダクタンスについてですが、wikiによればこれは2種類あり、 電気学会が定めたものはトランスにおいて、変圧に使われなかった電流に発生するインダクタンス成分で、工業会が定めたものは2次回路を短絡させたときに計測したインピーダンスの2種類あるわけですが、 このうち漏れインピーダンスというのは、後者のものと同義であると考えて良いのでしょうか? 用は前者の意味でも漏れインダクタンス成分にトランスに発生する抵抗成分を足し合わせたものが漏れインピーダンスであると考えて良いのでしょうか?

  • 電気回路のインピーダンス整合について

    電気回路のインピーダンス整合について質問です。 抵抗成分が周波数に対して一定(フラット)、リアクタンス成分が容量性で周波数に対して線形増加するようなインピーダンスを持つ負荷があります。 この時、抵抗成分の値を変えずに、リアクタンス成分も周波数に対して一定かつ0Ωに近い値に整合するには、抵抗、コイル、コンデンサ等の回路素子を、負荷に対してどのように接続すればよいでしょうか。 教えてください。

  • スピーカーのインダクタンス

    ウーハーとティーターでクロスオーバー回路を組もうと思っています。 スピーカーはコイルで駆動しているのをこの間、知りましたが、 なぜか本とかによるとインピーダンス=純抵抗のように回路計算されています。 メーカーの資料にもスピーカーのインダクタンス(ボイスコイルインダクタンス)は載っていません。 ウーハーはFW108N、ティーターはFT27D(古いですが)です。 この2つの機種のボイスコイルインダクタンスを教えてください。 また、スピーカーがコイル駆動なら、スピーカーの等価回路は、 コイルと純抵抗が直列なのか、並列なのか、また別の等価回路があるか も教えてくだされるとうれしいです。