• ベストアンサー

インターネット接続にはなぜプロバイダーとの契約が必要なのですか

worldman2003の回答

回答No.5

インターネットの世界では、住所としてIPアドレスを 使っています。 世界向けのIPアドレス、即ちグローバルIPアドレス を借りるために、ISPと契約します。 ISPはたくさんのグローバルIPアドレスを所有し それをお客様に貸し出す事で成り立っている事業です。

参考URL:
http://www.domain-world.org/whatprovider.htm

関連するQ&A

  • インターネットへの接続は必ず「プロバイダ」を通さ無ければならないのでしょうか?

    (インターネットへの接続は「プロバイダ」と接続契約をしなければならない。)と聞いております。 国の組織や大企業なども、全て「プロバイダ」を通すことになっているのでしょうか? 自前でインターネット接続を行うことは、法律で禁じられているのでしょうか?

  • プロバイダー契約とインターネット接続

    すでにプロバイダー契約をしています。(Au) 事務所を開設してそこでインターネットに接続するためには最低 どんな手続きが必要でしょうか。

  • インターネットの接続について

    プロバイダーと契約するのと、ADSLを使えるようにするのは別個ということですか? もし、外国でアパートを借りたりして、快適にインターネットを繋ごうとすると、プロバイダーと契約することと、ADSLの使用料を払うことの両方が必要ということですか? ちなみにLANとは何でしょうか? 無線LANとは何をを指すんでしょうか? プロバイダーとは何でしょうか? インターネットを海外で接続するにはどうしたらよいのでしょうか? ネットオークションの中古のパソコンはかなり問題があるのでしょうか?

  • プロバイダ契約しなくてもインターネットはできるのでしょうか?

    PC初心者です。 ウインドウズXPです。 マンションですが 光は無理みたいです。 もしプロバイダと契約する以外の方法でインターネットをする時は どのような方法があるのでしょうか? 無線LANというのはプロバイダとの契約は必要でしょうか? ダイヤルアップ接続もプロバイダとの契約は必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • プロバイダ契約

    知り合いにパソコンでインターネットができるようにしてくれと頼まれて引き受けたのですが、いざやってみるとどうしたらいいのか分かりません。 ISDNにRS232Cでつなごうとしているのですがインターネットに接続できません。 自分はどうやってつないだか忘れてしまいました。 問題なのは、プロバイダと契約していなくても、OCNやDIONのホームページがひらけるかどうかです。 たしか自分がプロバイダと契約するとき、ホームページ上から契約したようなおぼえがあります。 前もってプロバイダと契約していなければ全くどこにもつながらないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • インターネット接続には電話契約が必要ですか?

    会社の寮にいます。 現在、ウィルコムの無線サービスを利用してインターネットに接続しています。 しかし速度が遅くて、公式サイトなどのムービーでイラついています。 電話線はありますが、契約はされていない可能性が高いです。 契約なしでプロバイダー契約はできないでしょうか? 電話加入権は必要でしょうか?

  • プロバイダーと契約しないとインターネットできない?

    PCにくわしい方、アドバイスお願いします。 18年ほど前のことなので、記憶が多少あいまいなのですが、 最初にPCを買ってプロバイダーと契約した際、つまりまだプロバイダーと契約する前の段階で、 電話回線さえつながっていれば、プロバイダーのサイトにアクセスできて、そこで契約の申し込みをしたような気がします。 ということは、プロバイダーの契約がなくても、インターネットができたということになるのでしょうか。 ということは、プロバイダーの契約がなくても、つながるサイトがあるということなのでしょうか。 くわしい方、ぜひ教えてください。

  • プロバイダとの契約

    インターネットはプロバイダと契約しないと利用できないですが、「契約しないと利用できない」というのはどうしてですか? 中学生でも分かりやすい説明でお願いします。 インターネットは利用者のパソコンから回線を通じて、プロバイダへ繋がっています。 そのプロバイダと閲覧するサイトのサーバとはルータを通じて繋がっています。 論理的には契約しなくてもつなぐことができますよね。

  • インターネット(プロバイダ契約)がよくわからない

    すみません・無知すぎて 私・パソコン使い続けて10年ほどになるのですが いまだにインターネットについて疑問というか人に聞いたら マジで?この人・・・ と思われてしまうようなことを知りません というか知識が曖昧です それはインターネットのプロバイダ契約のことです これって、よくパソコン購入時に(今契約するといくらか安くなります!!) みたいなことが書かれてるじゃないですか? 教えてほしいのですが・・・ 今自分の中にある知識→ プロバイダはメールアカウントの窓口のようなもの                  加入しなくても、ヤフーメールやニフティメールが                  使えないだけで、インターネットで検索エンジンは                  使える。 で相違ないでしょうか? わかりやすく説明していただけると助かります^^; また、相違なかったとして、プロバイダ契約無しだと月々のインターネット料金は 安くなるのでしょうか?

  • プロバイダー契約は必要?

    先日、NTTフレッツ光を契約して、インターネットをつなぎました。 そこで、分からない事があります。 契約の時に、プロバイダーとも契約を、との事だったので、ビッグローブと契約をしましたが、 インターネットをするのには、必要な物なのでしょうか? メールアドレスは、すでに持っているし、 インターネットはYahooやGoogleで検索していて、 プロバイダーの役割って何なのかな・・・と疑問を持ちました。 全てが初心者の私なので、どなたか教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。