• ベストアンサー

カードリーダーの使い方

3in1 USB3.0 OTGカードリーダー(914673)を購入しました。 目的はiPhone6の画像をMico SDへ移して、iPhone6の撮影容量を旅先で増やしたいためです。しかし、製品には使用説明書がなく、どの様にしたらiPhone6内の画像をSDに移せるのか分かりません。やり方を教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1265/2949)
回答No.8

〉その後どの様にして良いか分かりません。 どの様にも出来ません。 iPhoneで使用できるUSBデバイスは、iPhoneでの使用を想定して設計されたUSBデバイスでなければなりません。 そして、それらのUSBデバイスには専用のアプリがあり、ほとんどの専用アプリは、自社のUSBデバイスしか認識しません。 iPhoneには元々、USBメモリーやカードリーダーを認識する機能は搭載されていません。専用アプリを使うことで、USBデバイスを利用できるようになるものですので、専用アプリが無い場合は利用出来ません。 専用アプリは、パソコンで云うところの「デバイスドライバ」の役割を果たしている事になります。

Aki-Pierrot
質問者

お礼

了解しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • tkf-
  • ベストアンサー率58% (821/1396)
回答No.7

> Micro USBにアダプターを付けてiPhone6に繋げることは出来るのですが、 > その後どの様にして良いか分かりません。 どのようにもできません。 純正のSDリーダー(ライターではないので書き込みはできない)以外は、専用アプリを使って読み書きします。 この製品はiOS端末に接続して使うことを想定していないため、アプリはないでしょう。 あきらめて、iOS動作確認済みのリーダー/ライターを購入してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.6

この手のものを使うには、専用のアプリが必用でしょう。 カードリーダーにiOS用のアプリがついてなければ、ファイラーのアプリを探すしかないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkf-
  • ベストアンサー率58% (821/1396)
回答No.5

http://store.shopping.yahoo.co.jp/donyabb/2017-0322-2801.html こちらの商品でしょうか。 どう見ても、iPhone6には接続できそうにないですね。 iPhoneに接続するなら、Lightningコネクタのものでなければなりません。 https://www.amazon.co.jp/dp/B01EYVK7HQ/

Aki-Pierrot
質問者

補足

Micro USBにアダプターを付けてiPhone6に繋げることは出来るのですが、 その後どの様にして良いか分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1265/2949)
回答No.4

訂正 × USB Type-C/Type-A/microUSB-B用のメモリー ○ USB Type-C/Type-A/microUSB-B用のカードリーダー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1265/2949)
回答No.3

〉3in1 USB3.0 OTGカードリーダー(914673) これですか? https://www.donya.jp/item/74431.html なら、iPhoneでは使えません。 USB Type-C/Type-A/microUSB-B用のメモリーですから、パソコンやAndroidスマホ/タブレットなどで利用するものです。 初期のiPhoneはDocコネクタ、現行のiPhoneはLightningコネクタですので、そもそもiPhoneには、今も昔もUSBポートはありません。 iPadも同様です。購入される際はご注意を。

Aki-Pierrot
質問者

補足

Micro USBにアダプターを付けてiPhone6に繋げることは出来るのですが、 その後どの様にして良いか分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>目的はiPhone6の画像をMico SDへ移して、iPhone6の撮影容量を旅先で増やしたいためです iPhoneの画像を移動するには パソコンが必要です iPhoneとカードリーダをパソコンに接続する事が前提です (iPhoneとカードリーダは直接接続出来ません) 移動方法は下記参考例 http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/data-itunes/savepics-10/

Aki-Pierrot
質問者

補足

Micro USBにアダプターを付けてiPhone6に繋げることは出来るのですが、 その後どの様にして良いか分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そのまま差せば外部ドライブとして自動認識します。 ただし、安価な中華製等でOTGに準拠していない物ならだめでしょうね。

Aki-Pierrot
質問者

補足

アダプター(Micro USB->Lightning cable対応アダプター)を使ってiPhone6に接続するのですが、全く認識してくれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カードリーダーって何ですか?

    カードリーダーとは何でしょう?SDメモリカードとか違うのでしょうか?携帯で撮影した画像をPCに送れるものらしいのですが・・・・。もし分かれば、カードリーダーの平均価格もお願いします。

  • SDカードカメラリーダー

    iPhoneの写真をSDカードカメラリーダーを使って、iPhoneの容量を減らしたいのですが、SDカードはどのやつでも大丈夫なのでしょうか??

  • カードリーダー。

    最近SDカードなどをPCに読ませる為にカードリーダーを買いました。 ドライバなどのDLをしなくてもXPでは使えると言う事で 差し込んでみたのですが、このコンピューターにインストールされている 高速USBデバイスホストコントローラーはありませんと表示されます。 高速ではないハブに接続している高速USBデバイスとも出ます。 これは一体どういうことなのでしょうか? 一応説明どおりのアイコンはマイコンピュータに表示されていて 正常だとは思うのですが。。。 SDカードを入れても読まなくて困っています。 因みに僕のはPCがwin XP、カードリーダーはsanwaのUSB2.0 6in1 CARD READERです。 よろしくお願いします。

  • SDカードリーダーを取り付けたが 画像フォルダはどこ?

    SDカードリーダーを取り付けました。(USB接続) カードリーダー本体だけで説明書もなし。を 中古で買ったのですが とりつけたら勝手に インストールなどをしてくれて 安く購入できてよかったーと思ったのもつかの間 肝心の 画像が入っているフォルダが見つけられず、、 どこに画像フォルダがあるのかわからない状態です。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • カードリーダー

    私の使っているPCは古くWIN98です。 今まで、携帯やデジカメからの画像を取り込むのに カードリーダーを使っていました。 ところが、最近、必要ないアプリケーションは削除しようと 色々触っていたら、それからカードリーダが使えなくなってしまいました。 どのようにしたら、起動できるのでしょう? 最初に購入した時の説明書などが見当たらず、どうしていいか分かりません。 どなたか、ご存知の方教えてください。 カードリーダーは、 BUFFALO USB2.0 7in1 CardReader/Writer 型番:MCR-C7H/U2-BK

  • iphoneへ直接SDカードリーダー

    iphoneへ直接取り込めるSDカードリーダーを購入しました。 説明書がついていなくてよくわからないのですが、取り出しは、特に何もせずに抜き取って大丈夫なのでしょうか? カードに影響はありますか? 取り出しの方法が知りたいです。

  • SDカードリーダーが読み込みせず、画面が真っ白に

    ELECOM製品 SDカードリーダーのライトニングケーブルで繋ぐ分なのですが、 アプリをダウンロードし、 ケーブルを繋ぐと自動的にアプリが起動し、 その後、iPhoneから、SDカードに移す項目が出てくるのですが、その画面で真っ白になります。 iPhoneの容量が、185Gほどで SDカードには、119G空きがあります。 原因が分かる方、いらっしゃいましたらお願いします ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • R4 カードリーダーについて

    本日R4購入。 さっそく付属のSDカードリーダーでSDカードに焼こうとしたら、 リーダーそのものを認識してくれません。 デバイスマネージャーを開いても、マイコンピューターを開いても認識されていませんし、USB認識時の「ピコン」みたいな音も出ません。 PCのUSBポートが壊れている>他のUSB機器を挿して確認 他のは使えました。 SDカードメディアが壊れている>他のリーダで使えるか確認 他のリーダーを持っていない。 SDカードリーダが壊れている>他のメディア挿して確認 他のもダメでした となりますと、カードリーダーが壊れてる可能性は高いでしょうか? 長文ですが、何卒宜しくお願い致します。

  • デジカメ画像をパソコンに・カードリーダーの疑問点

    今までのデジカメが壊れてしまい、新しいデジカメを購入しました。同じキャノンの製品ですので、今までと同じ方法(ケーブルをつないで、zoom browser exというものでパソコンに取り込む)でパソコンにすぐに取り込めるのかと思いきや、また再度新しいソフトをインストールしないといけないようで・・・。もう一台新しいデジカメを数年以内に購入し、家族で共有しようと思っているので、その度に新しいソフトをインストールするのは面倒だな、と思っています。 そこで色々調べてみると、以下のような記述を見つけました。 「カードリーダーをお薦めします。高くないもので良いです(1000~2000円)。ポイントは、何処までの容量に対応しているかです。 このカメラは、SDHC(スペル怪しい)まで対応していますが、市販のリーダーはこの規格に対応していない物が多い様です。 家では、接続キットは無視しています。プリントもアドビの無料ソフトがあるし、カードリーダーで取り込んだ画像を、ソフトでプリントしたりDVDやCDに焼いたりしています。 接続ツールは、アップデートも大変だし、PCを変更した際には、使用出来なかったりで、お奨めしません。 それに2GBクラスのSDカードになるとフル撮影で、カードリーダーでも5分程度要します。カメラの電池の事を考えても、カードリーダーです。SDしか読めない安い物で良いです。」 ということでした。カードリーダーというものが初耳だったので、何のことだかよく分からなかったのですが、SDカードをその機器に入れてパソコンに接続すると、カードの中身がPCに読み込めるもの、みたいなものですか?そういうものがあるのなら、この先を考えてもカードリーダーというものを買って見ようかな、と考えています。 質問までが長くなってしまったのですが、カードリーダーを使ってのデジカメ画像をパソコンに取り込む際の疑問点について教えてください。 1・今までは取り込むと、何もしていなくてもマイドキュメントに撮影した日付ごとにフォルダが作られ、そこに画像が入っていたのですが、カードリーダーを使っても同じようになるのでしょうか?それとも、自分で撮影日付ごとにフォルダを作って、そこにデジカメ画像を入れていかなければいけないのでしょうか?(新しく購入したデジカメはIXY DIGITAL 10です) 2・カードリーダーを購入するとしたら、どういった機能の差があるのでしょうか?SDだけを取り込むことのできる安いものでも、高いものと差はあまりないのでしょうか? 3・SDを読み込めたら、miniSDやSDHCも同じもので読み込むことができるのでしょうか? 4・今までに撮ったデジカメ画像(全てPCの中にある)を、このカードリーダーを使って、SDに移すことはできるのでしょうか?その場合、日付ごとに勝手に並んでくれるのでしょうか? 長文を読んで頂き、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

  • 外付けのカードリーダーを探しています。

    今度2GBや4GBのSDメモリーカードを買おうとしているのですがPC内臓のカードリーダーが1GB以上のSDメモリーカードを認識しない恐れがあるので、今後のためにできるだけ容量の大きいSDメモリーカードが使える外付けのカードリーダーを購入しようと思うのですが、最近の物だとどういうのが良いでしょうか?。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめver.24で文面印刷しようとしたら用紙選択ができなくなりました。パソコンや筆まめのバージョンは変わっていません。
  • Windows10で使用しており、USBケーブル経由で接続しています。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る