- ベストアンサー
学歴によるふざけた行動の許容は不公平ではないか
- 学歴があればふざけたことが許されるのか、鹿児島県や福岡県の成人式で暴れる新成人と京都大学のコスプレ卒業式の違いについて考える。
- 新成人に対してふざけた行動をすることを許容するのは学歴の低い人に対してのみであり、高学歴者には注意することができないという不公平さがあるのではないか。
- 低学歴の人には注意し、高学歴者には黙るという態度は学歴に基づいた差別とも捉えられる可能性がある。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本は仏教徒なのでタテ社会です! ~よって序列主義です。 …よほどの犯罪でなければ、 官僚~東大上位はお咎め皆無ですから。
その他の回答 (5)
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
全く異なります。 成人式でふざけることを口うるさく言う人は少ないと思います。問題は【犯罪行為】あるいは【公序良俗に反する行為】であるかです ・酒を飲み、会場で暴れる⇒迷惑禁止条例等法令違反 ・会場で暴れ、周囲を恫喝する⇒暴行罪 ・会場で喧嘩をする⇒傷害罪 ・改造車などで来る、武器などを携帯している⇒道路交通法、刑法、銃刀法などに違反 当然、上記は不法行為ですから批判されて当然です。法に反しない限り、服装なども含めて成人式の行為に無用の柵を与えるべきではありません。 これに対して、1つ1つ例を挙げますが ・京大卒業のコスプレ⇒大学自治の範囲内であり、思想信条の自由・学問の自由により保証された行為(過度の露出を行わない限り、衣服によって差別されてはならない) ・早稲田王決定戦⇒購入費用等は学生らの自費で賄われており、迷惑行為に当たらない。強いて言えば、食品を不適切に無駄にする行為は倫理上不適切であり、この点については以前から外部より批判されている ・立命館医学館ダッシュ⇒レポート提出がギリギリになる学生の自己反省を促す行為であると同時に、医療者として締切を守らせる習慣を根底からつけさせるものであって批判されるべき対象ではない。 これを学歴で判断しようとする理論構築こそ問題だと思います
お礼
はい
補足
はい
- kifimi
- ベストアンサー率72% (425/586)
というか、学歴とか学風(校風)云々以前に、「成人式で暴れる新成人」と、「卒業式でコスプレする卒業生」の、「ふざけたこと」はまったく別物ですよね。 暴れる新成人は、周囲に迷惑をかけています。服装だけは羽織袴などを着て一見ちゃんとしている(?)のかもしれませんが、式典を妨害するなど、明らかな迷惑行為をしています。彼らに対する「ふざけたことをするな」というのは、「迷惑行為をするな」という意味です。 コスプレ卒業生は、コスプレしているだけで、式の妨害行為をしたり暴れたりといった迷惑行為はしていません。厳粛な式典を重んじる人から見れば「ふざけた服装」となるのかもしれませんが、そもそも大学側が黙認しているわけですし、大学内部の話ですから、それを部外者が「ふざけた服装をするな」などと注意する対象にはならないのです。 もし、京大生が卒業式で、不良新成人のように酒を飲んで大暴れしたりしたら(そんなことする人はいないと思いますけど)、世間一般で注意される以前に、同じ京大生から非難囂々だと思いますよ。主義思想があるわけでもない、ただ暴れたいだけのバカな破壊行為・迷惑行為は、京大生は嫌いますからね。
お礼
はい
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11125/34629)
>京都大学のコスプレ卒業式には何も言わないよね。 あれは京都大学限定です。京都大学では他に初代校長の折田彦市先生の像が落書きされるという伝統があり、その折田先生像は今は撤去されているのですが、その折田先生像がかつてあった場所に受験シーズンになるとオブジェが置かれるという伝統?があります。このオブジェも「折田先生像」と呼ばれるそうです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E7%94%B0%E5%85%88%E7%94%9F%E5%83%8F https://matome.naver.jp/odai/2136179590504171501 非公認だけど規制はしないってやつですね。それが京都大学の校風なのです。だから東京大学に合格するより京都大学に合格する方が難しいってよくいわれますね。官僚を多く輩出する東京大学の入試問題はとにかく「基本に忠実」「常識の延長線上で最も難しい」というものなので「きちんと受験勉強すれば合格できるはず」なのだそうです。一方の京都大学は自由な校風なため受験問題も自由というか、脳の柔らかさがないと解けないような問題が特徴なのだそうです。だから教科書に忠実な勉強しかしていないと「まるでわからん」というような問題が出てくるそうですよ。 「ノーベル賞をとりたきゃ京都大学」とはよくいわれますね。 http://style.nikkei.com/article/DGXMZO08031200V01C16A0000000
お礼
はい
高学歴の人間が悪ふざけをする風習は,たぶん戦前の旧制高校にさかのぼると思います。いまの全員進学に近い高校とはちがい,旧帝大にすんなり進学しようというごく少数のエリート青少年です。彼らは,わざと弊衣破帽(へいいはぼう;ぼろぼろの学生服と帽子)を身につけ,校庭でファイヤーストームをしたり,県庁などの看板を拝借してきて学園祭で展示したり(後で返却しにいく),目抜き通りで仮装行列をしたり大太鼓をたたいて踊ったりしたのです。 これらは,見方によってはエリート意識丸出しの噴飯ものであり,へたをすると犯罪になりますが,いっぽうでは街の人も笑って見物していました。創意工夫やサービス精神もなければできない悪ふざけであり,それなりの知力は要したはずです。ヤンキーが成人式で暴れるのとは次元がちがいます。いまは京大や早稲田レベルにしか芸人がいないともいえますね。ぼくのたくさんの回答にも,ところどころにそういう芸は認められるはずですが 笑。
お礼
あなたの回答にどこにそんなのがあるのか全然わからん
あの、学校って、基本的に閉鎖されているコミュニティで、そこの中で行われることは、法律と学校の校則を守っていることを最低条件として、それ以上の制限はかけないのが基本です。 学校が認めていれば良い話ですよ。一般の人が自由に出入りできる場所ではないのですから。 学歴がどうのではない話ですが。。。 そういう区別ってつかないのかなぁ。
お礼
はい
お礼
はい