• 締切済み

Macでシステムが130GBも容量を食っています

ice rub(@icerub)の回答

回答No.2

インストール直後のシステムのデータサイズはせいぜい10から20GB程度ですので システムが130GBも食っているということは、ありえません 必要ない物を削除するには、後から保存したデータのうち 必要ないと思われるものをゴミ箱にいれ ゴミ箱を空にする操作をするだけです

関連するQ&A

  • Macのストレージに謎のシステム容量が…

    Mac Book Proを使っています。2017年に購入した物です。 ストレージを見るとシステムが半分を超えていて実際は10GB程度なのに表示状は120GBもなっています。 そこでOSを再インストールをしようと思っています。 OSの再インストール後にタイムマシンでデータを戻す場合、 容量も元に戻ってシステムが120GBになってしまったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • システムの容量について…

    スマホのストレージの容量が32Gのスマホを使ってるのですが容量が少なくなってきたのでその他のアプリで結構容量食ってる(データ削除しても問題なさそうなモノ)アプリのデータを削除したら 削除する前はシステムの容量が4.8Gb程だったのが7.2Gbに増えたのですが システムの容量って増えたり減ったりするものなのでしょうか? 今まで何も不具合なく使ってきたのでこの状況によりなにか起きるのでは?と不安になったもので… 使ってるのはAQUOS Sense2です 初期の頃はシステムの容量7.8GBありましたので普通なのかな?

  • Mac容量の減らし方

    MacBookを使っていますが、容量がいっぱいになってきました。 調べてみるとシステムで144GB使用しています。またアプリケーションで60GBを使用しています。アプリは使用しないものを削除すれば良いのですが、このシステムとはなんでしょうか?IOSとはシステムは別のようですが。また削除する場合はどこで、このシステム(必要ないと思うもの)を削除できますでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Macのストレージについて

    先日所有しているMac Book Airのフラッシュストレージ容量120GBのうち、115GBも使っていることに気づきました。 内訳はおよそ オーディオ9GB、ムービー14GB、写真9GB、アプリ9GB、バックアップ0GB、その他75GB となっていました。 その他の容量が異常に大きいのですが、このその他は何を指しているのか、詳しい方、ご教授願います。 また、どのような手段(〇〇を削除etc)すればその他を容量を減らせますか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • mac ハードディスク交換後、容量が足りません

     mac book pro 13.1型(現行機種)の内蔵ハードディスクを日立製500GBのものに交換し、中の情報を消してmacフォーマットしたんですが、MACが認識している容量が460GBぐらいしかないのです。その後、OSをインストールして問題なく使えるのですが、あとの50GBはどうなっているのでしょうか。macフォーマット特有の現象なのでしょうか。  フォーマットする時の左のサブウインドウに、日立のハードディスクが認識され、データーを消した時に、下の階層に名称未設定のハードディスクが出ました。パーテーションは切ってません。OSは普通のレオパードです。  よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハードディスク容量が0GBと表示されます

    元々200GBある起動ディスクの容量が0GBと表示され、ブラウザ等のソフトを起動させるにも、どこかをクリックするにもクルクル回る表示がでてまったく動かなくなりました。数時間前までは通常に使えていたのですが。 とりあえず必要のないアプリ(2GB程度)、iTuneの音楽ファイル、ブラウザのキャッシュを削除して3GBの空きを作り今は普通に動かすことができています。 システム、ユーザ、ライブラリ、アプリケーションの各フォルダの容量をみてもそれぞれ3GB程度しかありません。一体何がこんなに容量を食ってしまっているのでしょうか? 普段使ってるのは主に、ネット、ブラウザによる為替チャートの表示、DVDプレイヤー、などです。関係ありますでしょうか? いま普通に使えてるこの間に、再度このようなトラブルが起こらないようにしたいのですがどうしたらいいのでしょうか? MAC OS 10.5.8 デュアル1.25GHz Power PC G4

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PS3 60GB HDDの空き容量を増やすには?

    《空き容量:14GB/55GB》 と表示されているPS3・60GB(初期型)を所有しています。 空き容量を20GB前後にしたいので、不要なゲームセーブデータを削除しましたが14GBのまま 変わりません。 削除したデータ容量は合計で1.5GBぐらいで、他にも削除予定のセーブデータがあります。 空き容量を増やせる方法をご存知の方がおられましたら、レクチャーのほど宜しくお願い致します。 なお、データ転送ユーティリティの実行と初期化は予定しておりません。 追記で申し訳ありませんが、下記の質問に回答を頂けたら幸いです。  無線LANが機能していると空き容量に影響するんでしょうか?  システムだけで30GB使用、というのは本当なんでしょうか?

  • 64gbじゃ足りませんよね?

    こんにちは Windows10homeをインストールするストレージは 64gbじゃ足りませんよね? osと必要最小限のアプリしか入れなくても、大型アップデートの時に 容量不足に陥ってしまいますよね?

  • ESET容量大き過ぎる

    M1 MacでCyber Security Pro 使ってますがESETのupdfiles\base_nonnupsというフォルダが76GBも使ってました。これで正常なんでしょうか?最近空き容量不足しつつあるのでこんなにストレージを圧迫されるならESETを使えなくなってしまいます。削除したらだめなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 容量はあるのにアップデート出来ない

    ドコモのディズニーモバイルF-08Dを 使用しています。 ずっと使っていたゲームのアプリを更新したのですが、インストールできてもその後アプリを起動すると、『メモリ不足です、SDカードを挿入するか、カード内に空きスペースを作ってください』と出てプレイ出来ません。 ダウンロードに1186MB必要みたいなのですが、それ以上容量はあります。(アプリ自は25MBくらい) キャッシュ削除や不必要なアプリのアンインストール、履歴やメール、 いらないファイルなどの削除したのですが無理でした。 ストレージで容量確認したところ 内蔵ストレージは 合計容量 1.45GB 空き容量 1.15GB SDカードストレージは 合計容量 1.86GB 空き容量 1.51GB システムメモリは 合計容量 0.98GB 空き容量 729MB でした。ちなみにゲームはシムズ・フリープレイです。レビューを見たら同じことを書いている人が多く、16GBのSDカードでも同じ警告文が出る人もいるようです。 アップデート前はダウンロードに945 MB必要だったようですが問題なく出 来ていました。このスマホではもうプレイ出来ないのでしょうか? 何か解決策があれば教えていただき たいです。