• ベストアンサー

ノートパソコンの熱について。

syunmaruの回答

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.6

同じノートパソコンを使用しています。 CPUの熱暴走で、2回ほど電源が切れました。 ファンの吸入、出口部分を掃除して、夏場は、エアコンを かけて使用しています。 知人にも、デスクトップが突然壊れて、バックアップの忘れで、心配していました。 現在、正常に使えるなら、問題ありません。 いつかは壊れるものですから、バックアップを忘れずにとっておかれる事が大切です。 ハードディスクは、消耗品ですから、価格com\で買われて 容量アップして交換されれば、長くもちます。 パソコンのソフト的なメンテナンスも忘れないでください。 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • ノートパソコンがすぐに熱くなります

    ノートパソコンを使用しているのですが、30分ほど使用するとすぐに熱くなって、オーバーヒートのように自動的に電源が落ちてしまいます。(シャットダウンではありません。) ノートパソコンは購入してから2年弱ですが、何ヶ月か前からこのような症状が出ています。 お伺いしたいのは、ノートパソコンはデスクトップに比べて熱を持ちやすいのだと思いますが、どのパソコンもこんな症状が出るものなのでしょうか。 また、これは故障なのでしょうか(修理が可能なのでしょうか)。 それとも、このような症状はノートパソコンの宿命であり、だましだまし使っていくしかないものなのでしょうか。 修理が無理だとしても、延命というか、長時間使うための効果的な方法等ありましたら教えてください。 ビニール袋に保冷剤を入れて、熱を持ちやすい部分に当てたりしているのですが、表面は冷たくなってもやはり内部は熱いようで、それほど効果は見られません。 なお、特に不適切な使用方法をしているわけではありません。

  • ノートパソコンの熱対策について

    ここ最近なのですが オンラインゲーム中にパソコンが落ちます 少し中を空けてファンの周辺を見たのですが 少しホコリがついていたので 取り除きました。 モバイルメーターで現在温度監視しているのですが 70度近くなったりします。。(まだ15分確認しただけです) たぶん熱問題なのかと思うのですが ノートパソコンの熱対策はどうすればいいのでしょうか?

  • ノートパソコン 内部熱

     ノートパソコンの内部熱について いくつか質問です。  フリーソフトで内部熱を表示できるのが ありますが、どういう仕組みなんでしょう。 元のパソコンの中には温度計などはないはずですし。 なにか擬似的に計算にして表示しているのでしょうか?  熱対策として、あくまでも、ひまつぶしとして質問です。 何本かの同じ形のペットボトルに水をいれて横に寝せて (崩れないようにしばっておく)、その上にノートパソコンを 置いた場合、熱対策になりませんか?凍らせた保冷剤と おなじように水滴が発生してしまうのでしょうか? あと、少しせこいですが、もらいものの保冷剤が ノートパソコンの下に敷き詰めれるほどあるのですが、 凍らせずに常温状態でも下に敷き詰めると水滴が 発生しますか?  数年間、内部のほこり取りなどをしていない ノートパソコンなんですが、排風孔にエアダスター を吹きかけた場合、ほこりが少ないならいいですが、 多かった場合、詰まったり、余計ひどい事態になる可能性は ありませんか?

  • ノートPCの熱について教えてください!

    お世話になります。 2008年夏モデルのdynabook CX48Fを使っているのですが、 キーホードやマウスを操作するパネルなどがとても熱く なります。特にパネルの部分はしばらく指を置くと熱いっ となるほど熱くなります。故障なのかなとも思ったのですが、 もともとノートPCは熱が上がりやすいからなのかなとも 思います。 このくらいの熱はノートPCでは特に異常ではないのでしょうか。

  • ノートPCにおける熱の逃がし方

    VAIOのノートPCを使っているのですが 熱が溜まってしまい困っています。 普段は2枚のジェルシートを凍らせたものにラップを二枚重ねて ローテーションで使用して温度を下げているんですが このジェルシート凍らせて使用する方法は ノートPCにとってよくないのでしょうか? しかしこの方法を使わないと温度が上がるばかりです。 1年半前からこの方法でやってきたのですが 今のところ特に異常はありませんし 何も問題はありません。 ただこの方法が良くないとなると今後どのような方法で 冷却していけばいいか分からず困っています。 扇風機を当てるといっても熱を下げるには至らないし 他に何か方法はないものなのでしょうか?

  • ノートパソコンの空冷ファンの動作確認について。

    中古でノートパソコンを手に入れたのですが、CPUの空冷ファンか温度センサーの故障を疑っています。 故障かどうか調べる方法は、無いのでしょうか? CPU、メモリ、HDDあたりが、外部から手でさわっても、かなり熱いです。昔のファンなしのノートパソコンくらい熱いのですが、CPUファンは、回りません。 完全に壊れているのかというとそうでもなく、電源投入時のみわずかに回転しています。あとは、ほとんど止まったままです。マザーボード上のボタン電池が消耗してきましたので、交換ついでに、ファンまたは温度センサーが、故障しているなら、直したいのですが・・・・。 今のところ、パソコンが熱暴走するとかの症状は無いですが、多少うるさくても、ファンが、時々回って、廃熱してもらった方が、CPUやHDDのためにも、良いと思うのですが、具体的に、正常かどうか、どうやって調べたら良いのでしょうか? 1日中、使い続けても、あまりにもファンの回転音を聞かないので心配です。

  • パソコンが熱をもって

    ノート型パソコンなんですが、最近長時間使っていたら、熱をもってパソコンの動きが一時STOPする常態になっています。 パソコンを物をはさめて、少し浮かして使用していると、STOPする回数が減るんですが、これは通気の問題なんでしょうか? ホコリとかで、そういう現象はおこるんでしょうか? 購入して、まだ1年もたってないので、故障なら故障で保険が効くうちに直しておきたいので、知りたいです。

  • ノートパソコンの耐久性について

    友人からノートパソコンを借りていたのですが、返却の際、専用のノートパソコンを入れるバック(ビジネスマンがもっているような)にいれて車で運んでいる際、車のドアに立てかけていたカバンがパタンと車内の床に向けて倒れました。車内ですので床もフローロングほど固くはありませんし、専用のバックにいれて輸送していましたが、これで故障などを起こす可能性はありますか?他人のものであるだけに心配です 輸送中、パソコンの電源はOFFです

  • ノートパソコン熱対策、お勧め冷却クーラーは?

    先日、ノートパソコンが壊れ、故障原因は熱かもしれないといわれました。 修理後、今後の対策として、ノートパソコン用の冷却クーラーを買いたいのですが 調べるとあれこれあって、どれが良いのかわかりません。 新商品も含め、お勧めの冷却パソコン用クーラーを教えてください。 つかっているのがSONYの15.5型ワイドです。

  • ノートパソコンの熱

    ノートパソコンの熱 ノートパソコン初心者ですが、長時間電源を入れた状態にすると若干吹き出し口が熱い感じがします。 一般的に 電源をonにした状態で外出するのは問題があるのでしょうか? 大切に使うには、こまめに電源をoffにすることが必要なのでしょうか?