- 締切済み
- すぐに回答を!
ソニー製ブルーレイレコーダーBDZ-A750
はじめまして。 BDZ-A750を使っています。最近ディスクダビングができなくなり、さらにこのレコーダーでダビングしたブルーレイディスクが見れなくなりました。ダビングしようと新しいブルーレイディスクを入れても認識されずこの「このディスクは認識できません」や「CAN'T USE」と出ます。今までダビングが出来ていたブルーレイディスクなのに急にこんな風になり困っています。市販のDVDは見れますが他の方からダビングしてもらったブルーレイディスクは見れるものと見れないものがあります。 ビデオカメラ映像をHDDに取り込む事はできています。 同じような症状でお困りの方や解決策ご存知の方いらっしゃれば教えてくださいm(__)mよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- KICK0421
- お礼率50% (1/2)
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 回答数2
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.1
- yota2014
- ベストアンサー率46% (198/423)
本機はリコール対象機種です http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/100916/ とりあえず無償点検を希望してサービスマンが訪問するかセンドバックか 分かりませんが、ディスクが認識されない時があるとの事を言って 動作確認をお願いしますで依頼すればどうでしょう。
関連するQ&A
- SONYブルーレイレコーダーブルーレイディスク
SONYのBDZ-RS15を使っているのですが、 SONYのBDZ-AT300で録画番組をダビングしたブルーレイディスクを見ようとすると、本体に「Can't Use」 テレビに「このディスクは操作できません」とでてきてしまって見ることができません。 DVDディスクは問題なく見れるのですが、ブルーレイディスクは何枚か試したのですが、全て 「Can't Use」と、でてきてしまって見れません。 再起動は何度か試して見ましたができません。 どのようにしたら良いでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- BDZ-T55でブルーレイディスクが再生できない
BDZ-T55で以前ダビングしたブルーレイディスクをBDZ-T55で再生しようとするとCAN'T USEと表示され、再生できません。 空のブルーレイディスクを入れても同じようにメッセージが表示されダビングもできません。 市販の映画ブルーレイディスクの再生やDVDの再生はすることができます。 再起動や電源を暫く落とす方法も取ってみましたが、解消されません。 相当古い機種なので、寿命なのかと思っています。 内蔵HDDのデータを移行させたいのですが、空のブルーレイディスクも読み込み不可だとどうしようもないのでしょうか? 新しいブルーレイレコーダーを購入すれば移行することは可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- BDZ-AT700でブルーレイ、DVD認識しない
ブルーレイディスクレコーダー BDZ-AT700で、ブルーレイ、DVDなどディスクが認識しない。 本体に、「Can't USE」TVに「このディスクは操作できません」と出てしまう。 SWのバージョンは、18.3.022 です。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- SONY【BDZ-RS10】がディスクを認識しない
はじめまして。よろしくお願いいたします。SONYブルーレイレコーダー【BDZ-RS10】でmaxellのBD-Rにダビングしたディスクが認識されなくなりました。 詳細ですが、ハンディカムで撮影したビデオを、BDZ-RS10経由でmaxellのディスクに、本体のガイダンスに従ってダビングし、終了しました。 すべてで5枚ほどのディスクを作成しました。 ダビング完了後に、そのBD-RをRS-10および、パソコンで再生可能なことを確認し、保管していました。 しかし数カ月後にそのBDを見ようと同じRS-10で再生しようとしたところ、5枚ともディスクが認識されず、画面上には「このディスクは認識できません」と表示され、本体の液晶画面では「Can't Use」と表示され、まったく反応しなくなりました。 パソコンでも同じようにディスクを認識してくれません。 作成当時は認識できていたディスクが突然認識されなくなることなどあるのでしょうか? Sonyのサポートセンターに問い合わせしても「わからない」とのことで途方にくれています。 おわかりの方がいらっしゃいましたらご回答くださると大変助かります。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- SONY製ブルーレイレコーダーのダビング不具合
SONY製のブルーレイレコーダーBDZ-EW1000のダビングの不具合についてお尋ねします。 録画用のブルーレイディスクを入れてダビングしようとしたのですが、ある日を境に、 ディスクを入れると本体表示に「CAN'T USE」と表示され、テレビ画面には 「操作できないディスクです」や「ダビングできないディスクです」と表示されるようになりました。 今までは問題なくダビングできており、録画用に使用しているディスクも特に変更はしていません。 ディスクはTDK製1回録画用BD-R超硬(50GB2層)というディスクです。 すでにダビングに使用したものも新品のものも同様の症状がでます。 また、ダビング済みのディスクは、他の機器では問題なく再生できます。 市販の映像作品は再生できますが、稀に同様のメッセージが表示されて 認識されないことがあります。 再起動を行うと一時的に症状は回復するのですが、 数時間経つとまたディスクを認識しなくなります。 原因や解決策、その他何か良い対処法があれば、 どんな些細なことでも構いませんので教えてください。 よろしくお願いします。 以下、補足です。 ============================================================================ ・機種は最新の状態にアップデート済み。 ・以前、同じ機種を使用した際、小さな虫が機体に入り込んでショートして壊れたことがある。現在使用している機体は、新たに買い換えたもので、虫が入りそうな箇所には通気性の良い目の細かい網で目張りしてある。 ============================================================================
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ソニーのブルーレイレコーダー(BDZ-L95)
ソニーのブルーレイレコーダー(BDZ-L95)についての質問です。 DVDは録画再生ともにできるのに、ブルーレイが録画再生ともに、出来なくなりました。 とにかく、ブルーレイディスクを認識してくれません。 完全なる、故障でしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- テレビ
- ブルーレイレコーダーのダビングについて
ビデオカメラの映像をSONYのブルーレイレコーダーBDZ-AT970Tにダビングしたあと、BD-Rへダビングし、映像をPCで再生したところ、何個か映像が止まったまま音声だけ流れたり映像が乱れたりしていました。 これはBD-Rにうまくダビングできなかったということでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- sonyのブルーレイレコーダーについて教えてください
SONYの液晶TV KDL-40F1を購入し、ブルーレイレコーダーが欲しくなりました。 BDZ-A70とBDZ-L95で悩んでいます。 panasonicのSDカードのビデオカメラを持っているので 映像の転送と、ウォークマンへの映像転送機能に魅力を感じています。 BDZ-L95ではウォークマンへの映像転送はできないのでしょうか? A70を第一候補で考えていたのですが、他機種がモデルチェンジをした みたいで悩んでいます。 どなたか詳しい方がいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- テレビ
- ブルーレイレコーダーについてお聞きします。
ブルーレイレコーダーについてお聞きします。 ソニーのブルーレイレコーダーの春モデルBDZ-RX35と、この秋の最新モデルのBDZ-AT500の機能の違いについて教えて下さいませんか?大差ないんでしょうか? もう一つ、家のビデオカメラはCanonのIVISHG10なのですが、ビデオカメラのハイビジョン映像を保存できるレコーダーは限られると聞いたんですが、USB端子がついていればOKというわけではないんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ブルーレイレコーダーの映像をダビングできない。
ソニーBDZ-RX50のブルーレイレコーダーのハードディスクを ブルーレイディスクにダビングしようとすると「このディスクは操作できません」の表示がでる。他のブルーレイディスクを使用しても同じ表示がでる。ブルーレイレコーダーに入っている映像を他の方法にて取り出す方法を教えて欲しい。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー