• ベストアンサー

結婚式での旦那家族の行動

heytommy811の回答

回答No.5

結婚式って自分たちが主催者ですよね。 何かお客さん、お姫さま気分な感じが受け取れます。 身内だけということですから家族、親戚を招待する側ですよね? 招待したゲストが喜んでくれたなら、嬉しい限りだと思うのですが、何が望みだったのでしょうか。 職場や友人なども招待している席での行動なら親族らしく振舞って欲しいというのはわかりますが、少なくとも結婚式が台無しになるような内容には見えませんでした。 むしろゲストが満足してくれたなら大成功ではないでしょうか? 結婚というのは言ってみれば異文化交流です。 本人たちからしてみればいたって普通な事も、他方からみれば異常かもしれません。 でもそういう価値観の違う人同士が結ばれる訳ですから、相手に歩み寄り、理解する事が重要だと思いますよ。 もちろんあなたの家族の結婚式での振る舞いも素晴らしかったと思いますが、それが普通であるかどうかは家を一歩出た瞬間から話が変わります。 上手くやっていく自信なんてなくて当然で、衝突や食い違いが起こるものです。 育った環境が人類みな違うのだから価値観が同じ人なんていませんよ。 そういったとき、あなただけではなく、旦那さんとお互いに協力し合える関係が築けなければ長い結婚生活は厳しいものになるでしょう。 素直に結婚式の時の気持ちを打ち明けられたことは素晴らしいと思います。 あなたがそういう人だと知った旦那さんが、理解出来ないで終わるのではなく、次からどれだけフォロー出来るかに期待したいところです。 末筆とはなりましたが、この度はご結婚おめでとうございます。

mochisuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにゲストが満足してくれて大成功の式だったと思います。 ただ、 (1)元々私はハワイで挙式をするつもりはなかった。 (2)旦那家族がハワイ挙式を強く希望した。 (3)結果的に挙式費用のほとんどは私と私の両親が負担した。(旦那に預金がなかった+旦那両親は自分達の中で決めた金額しか出さなかった為) (4)結婚式当日、旦那家族はディズニーランドにでも来たかのように、はしゃいでいた。 私は質問に書いた2点が特に不快だった。 結局、旦那家族は仕事を休んでハワイにくる口実が欲しかっただけなんだろうな、と感じずにはいられませんでした。 終わったことなので、仕方ないんですけどね。

関連するQ&A

  • 旦那の行動

    以前とは全く違った行動をとるようになりました。 それは、夜に必ず飲みに行く事です。仕事あけの日で疲れている日にも かかわらず出かけていきます。 飲みに行く日が続き「浮気してんじゃないの?」と聞くと「してないよ!」と一言残し出かけて行きました。メールでは浮気をしている形跡はなく(削除していればわかりませんよね?)日曜日などは子供とか家族で出かけるし、夜出かける行為だけですが、とっても不安です。 結婚5年、もう倦怠期なのか・・・・ このモヤモヤをなくすため、探偵とかコンビニでプリペイド携帯を買って、若い女性になりすまし、ひっかかるかどうかやってみようとか 考える日々です。 旦那は、浮気してるのかな~~。今日も、飲みに行くと出て行きました。何か、私が行動をしてもし、浮気していた場合のショックを思うと このままモヤモヤの気持ちを我慢しているべきなのかと。 浮気していても、「してない」というのはあたりまえだし。 私は、どうしたらいいでしょうか?

  • 結婚式での写真の撮り方、写真撮影方法について

    はじめまして。 2008/06に友人の結婚式でカメラマンとして結婚写真撮影を担当することになりました。デジタル一眼レフ(NikonD300)は持っています。レンズも望遠と広角の二種類を持っています。 ただ、結婚式の写真撮影は初めてで結婚式や披露宴の撮影方法を事前に確認したいです。友人からは結婚式と披露宴の進行表をもらっているのでイメージはできているのですが、一般的な結婚式での撮影の方法があれば教えてほしいです。 結婚式は教会式で披露宴もあります。結婚式場はホテルです。ウェディングチャペルでやるそうです。出席者は60人くらいでお色直しは1回です。 私も結婚式を挙げているのでイメージはついているのですが、結婚式でカメラマンがどうやって写真を撮っていたか忘れてしまいました。 結婚式での写真の撮り漏れとかあると怖いです。 何かよい案がありましたらよろしくお願いします。

  • 旦那の家族

    旦那のお母様は旦那が20代の時に亡くなってます 旦那はすでに都市に出て自活してました その2年後旦那のお父様が再婚しました もともと実家に帰らない旦那は 新しいお母様とは2回くらいしか会っていない 状況で私と結婚しました。 顔合わせしたり結婚式などで何回も会ってますが 悪い方ではありません 新しいお母さんの娘さんは離婚して 子供も2人います そして旦那のお父様達と5人で住んでます お母様もお父様もお孫さんの事溺愛してます もし私に子供ができた場合 新しいお母さんの事「おばあちゃん」と 呼んでいいものか不安です 旦那の実家にはすでに新しい家族がいるので 帰省しても泊まる事ができません 以前は娘さん達は団地に住んでましたが 旦那のお父様が娘さん達と住むため 一軒家を購入し一緒に住む事になってました 新しいお母さんは私の旦那の事はよく知らないし 当たり前ですが愛情はありません 当然おばあちゃんと呼ばせますが.. 何か複雑です 余談ですが私達の結婚式には一銭も出して もらってません むしろ海外への旅費全て私達で負担しました 挙式の写真やアルバムを届けに行った時 お母さんは見ようともしませんでした (無愛想ではないのですが普通に興味ないといった  態度でした。無理もないけど...) 悪い人ではありませんが私の旦那に愛情がないのなら 私の子供なんて当然可愛いわけないだろうし そんな複雑な事情も知らずに私の子供は 『おばあちゃん』だと思ってかけよるのかと 思ったらなんとも言えない気持ちです 「おばあちゃん」と呼ぶのが当たり前という意見や そう考えるのがおかしいという意見ばかりだと 思いますが どうか私の気持ちを察したアドバイス お願いします

  • 旦那から義家族にガツンと言ってもらうには?

    旦那は私の甘え声、涙にめっきり弱く、私が何をしていようが満足していれば自分はどうなっても良いというくらい惚れているようです。(自分で言うのも何ですが(笑)) しかし腹が立つのは、遠回しに旦那の家に行きたくない事を何度も伝えているのにも関わらず、一向に動かないことです。 私が義家族と絶縁したいということは感付いているはずですし、旦那は次男だし特に家族に対して執着もないので、縁を切れとはっきり言えば簡単に絶縁出来ると思います。 しかし私から旦那に言うのは、すごく癪に障るので、旦那の意思で行動させたいのです。どうすれば良いでしょうか。 ちなみに義家族からは、ここに書ききれないくらいの嫌がらせや許せない事をされました。

  • 旦那の行動について

    おはようございます。 旦那の行動について質問します。 新婚で妊娠5ヶ月目です。 最近、旦那とお金のことで大喧嘩をして、 その際「もういや。全然幸せじゃない。毎日泣いてばかりでもう愛してないの。」と 旦那に言ってしまいました。 仲直りをしている最中、旦那から「(あの言葉は)ものすごくショックだった。傷ついた。お前は思ったことをすぐ口にする。すぐ離婚だとか、もういい、とかになる。俺が不倫したり借金したりとかしたら言ってもいいが、もう二度と言わないで。」と言われました。 しばらくして私も冷静になってから、本当に思ったことだけど、言い過ぎたことと、これからはどうしてそう思ったか具体的に言うようにしようと思うと伝えました。 喧嘩中の旦那の行動 ・仕事をしんどいと言って一日休む(日曜日)。病院にいってくると言って、0時まで帰ってこなかった。 ・(これは前からですが)LINEの非表示リストに女の子が7人くらい入っている。そのうちの1人のタイムライン(プロフィール写真の変更)に昨日いいねをしていた(女の子は私よりかわいい。どうして私と結婚したのかと思ってしまう)。 結婚するときは、多少の遊びくらいはと考えていましたが、やっぱり嫌で。 それに、トーク履歴をしょっちゅう消しているみたいで…。 非表示リストに入れる女の子って浮気相手ですよね?からだの関係ももちろんある? 旦那のへんな発言も嫌なんです。 繁華街のそっち系のお店に行ってくるわ、とか、○出しはもうしない→○出ししなかったらやってもいいと思ってるの?と聞いたら一瞬無言になる。 バカな会話のやり取りなのですが、旦那も私もお互い愛し合っているのかなぁ、と不安になってきました。 今は傷つけたことを反省していて、なるべく甘えたり構うようにしているのですが、どうもなんだか… 男性の皆さんや主婦歴の長い方、夫婦の喧嘩は犬も食わないと言いますが、旦那の行動は黒ですよね。問い詰めた方がいいのでしょうか?

  • 旦那が私に家族の悪口

    結婚2年目です。旦那から言われる私の家族の悪口にうんざりしています。 1ヶ月半になる子供がおり、まだ里帰り中で実家にいます。旦那は毎晩息子に会いに来てくれます。だから余計に私の家族と接する機会が増えて、気に入らない言動が目に付くのも分からなくもありません。でもそれを私に言ってくるのをやめてほしいんです。 私の実家は父、母、祖父母の4人暮らし。姉はまだ独身で近くに部屋を借りて住んでおり、息子を可愛がってくれてちょくちょく遊びに来ます。弟は今年結婚し、初めは嫁が実家に入ってくれたのですが、いろいろあって実家を出て部屋を借りて住んでいます。弟夫婦にも私の息子より4日早くに産まれた娘がいてたまに3人で実家に来ます。 確かによそ様並にうちもいろいろあり、誰しも自分の家が普通だと思うはずなので、旦那が私の家のことをとやかく言いたくなる気持ちも分かります。でもそれを私に言うのは違うと思うのです。もちろんいい気持ちはしないし、私を全否定された気にもなり、悲しくなります。私は旦那の家族のことを悪く言わないように十分気をつけています。言われて嫌な気持ちになるのは分かってるし、結婚したからにはどんな義理の家族でも大切にしようと思うからです。時々、旦那から旦那の家族の愚痴を聞くことがありますが、相づちをうつくらいで、深く聞いたり話したりはしていません。(母に愚痴ってはいますが)しかし、旦那は私が家族の愚痴を言うと、相づちどころか私よりも興奮しここぞとばかりにいろいろ言ってきます。私が愚痴を言わなきゃいいのは分かりますが、ただ聞いてほしいことも逆に悪口を言われ、気分が悪くなります。 私が愚痴を言わないようにすること以外に、何か対処法はあるでしょうか。アドバイス下さい。よろしくお願いします。 自分でい

  • 結婚前の旦那の浮気が結婚後発覚!

    苦しいです。アドバイスお願いします。 旦那29歳、私28歳(専業主婦)、子供なし。結婚5ヶ月です。 旦那とは7年付き合って昨年結婚しました。遠距離恋愛を4年し、昨年旦那のいる土地に嫁いできました。違う環境で友達も家族もいない、そんな中でも主婦を楽しくやっていました。 でもある日、旦那の携帯を何気なく見せてもらってたら(旦那もいいよと渡してくれました)知らない女の子との写真がありました。その写真を見た瞬間、頭が真っ白になりました。浮気なんてできるような人じゃないと信じきってましたし、今までの長い付き合いで一度もそんなツライ目に合わされたことはありませんでした。遠距離でもいつも会いに来てくれて優しかった。でも旦那は浮気してたんです。パニックになり旦那を責めるとうろたえながら正直に白状しました…バカですよね。結婚をしようと二人で言ってたころからずっと浮気してたんです。結婚直前まで。結婚してからも浮気相手からメールが来てました。浮気相手は私がいることも知っていて、結婚することも知っていました。それでもいいと彼に関係をずっと求めていたらしいです。気持ち悪いです。彼も初めは軽い気持ちだった、遠距離でバレないと思っていたから会いたいと言われれば会いに行っていたと。最低です。どんな顔で神経で私の親に結婚のあいさつに来たのか信じられません。彼は気持ちのないただの浮気だった、でも向こうがしつこくてどう関係を切っていいか分からなかった。写真なんて撮ったことさえ忘れていた、今は関係はない。俺はお前に必要とされているか不安だった、でも俺は結婚してくれて嬉しかった、幸せだった、一生かけて償うから離婚したくないと言います。遠距離でもずっと付き合い続けてきたのはお前だったから、自分の結婚相手は妥協したくなかったし、ずっとお前と結婚したかったからだと。でも私は何もかも信じられません。 そんな結婚という人生の節目にバカな浮気相手と浮気している旦那が憎いし、私の人生返して欲しいと本気で思います。でも長く付き合った情やあの時写真さえ見なければ今は幸せだったのかなと考えてしまう弱い自分もいます。お互いの両親には浮気の事実は話しました。旦那の親は許してもらえないかと言ってきています。私の親は許せない、すぐにでも連れて帰りたいけど私の気持ちが大事だからムリに引き離すことはできない、でも世間体とか関係なく結論を出せばいいと言ってくれます。 今は私の気持ちが決まるのを待っている状態ですが、何も手につきません。一日中引きこもっています。前向きに旦那をもう一度信じようとも思えません。旦那は仕事から帰る前には電話、朝や昼もできる限り連絡してくれます。家では私ができなくなった家事も進んでしてくれます。でも一生この知らない土地で傷を抱えたまま旦那や旦那の家族(旦那は長男なのでいずれは同居)とやっていく自信がないんです。 離婚して欲しいと私が何度言っても、まずは私に元気になってもらってそれから考えて欲しいと。俺はうまくやっていきたいと思ってるけど自分のしたことを考えれば離婚ももちろん覚悟している、でもまずは前の私に戻ってもらわないとダメだと旦那は言います。 前までは旦那を毎日毎日責めて泣き叫んでいましたが、今は少し落ち着いてきて自分はこれからどうしたら幸せになれるのかと毎日悩み、焦っています。子供もいないから今ならお互いに離婚したほうが幸せになれるんじゃないかと。でも怖いんです。一歩踏み出すのが。自分の人生が不安で心臓がドキドキして眠れません。早く何かしなくちゃ結論出さなくちゃと焦るばかりで、でも何もできない…私と同じような経験のある方、アドバイスお願いします。 旦那は近々引越しを考えてくれています(気持ち悪い浮気相手が近くにいると私はビクビクしてしまうと言ったので、浮気相手の職場が近くなんで)気分が変われば何か変わりますか?旦那を許せない気持ちのままでも生活できますか?仕事をしたら何か変わりますか?許せないと分かっているのに結婚生活を続けられますか? 本当に今どん底です。アドバイスお願いします!

  • 旦那の行動。

    皆様のご意見聞かせて下さい。旦那の会社後輩に、普段からかがむと腰や下着が見えてても平気、あるいは自分の水着姿の写真を披露してこれ見てぬけるでしょ?(笑)とか人の旦那に言う女性同僚がいます。それもこれも、旦那の会社旅行に家族で参加した時に目にした光景です。その旅行最中、女性が旦那の近くにきた時にTシャツがめくれて腰が見えていた事に旦那と同時位に気づきました。いきなり旦那が無言で手を伸ばして腰を人差し指でちょんちょんして出てるのを気づかせていて私は触らなくても言えばよかったのでは?と思いました。女性も一瞬びっくりしていましたが、笑顔で直していました。旦那は私がみてた事は気づいてないようですが、女性と目があい、なぜだか私が気まずくなりました。皆さんならこの旦那の行動普通だと思いますか?

  • 結婚式を挙げたい

    入籍を今年の初めにしました。 私は初婚で、彼は再婚です。 初めての結婚で、私は結婚式を挙げたかったのですが、 再婚の彼はどうしても面倒で嫌だと言って、聞き入れてはくれませんでした。 そのため、写真撮影をしたのですが、 未だにどうしても挙式がしたくてという気もちが拭えません。 写真はハウススタジオでけっこう時間をかけて撮ってもらって、 写真集も作成してもらいました。 でも、スタジオではなくて、せめてチャペルで撮りたかったというのが本音です。 それも彼には言ったのだけれど、 彼の知り合いにウェディングプランナーの方がいて、 そこに頼まなければ顔が立たないと言われ、 そこのプランナーはハウススタジオしか持っていなかったので、 チャペルでの撮影も結局かないませんでした。 写真撮影をしておいて、贅沢だというお話もあるかもしれないけれど、 昔からパイプオルガンのある教会での挙式が夢でした。 彼はもう写真を撮ったからという気もちでいるようだけど、 私はなんだかまだ気もちが晴れなくて、 今でもネットでパイプオルガンのある教会などを見て、 いいなぁと思っています。 もう、挙式はあきらめるべきでしょうか? またもし彼をその気にというか、 2人っきりだとしても挙式に臨めるようにする手立ては、 あるでしょうか? 長々とごめんなさい。でも、なんだか気もちがもやもやするばっかりなので、 みなさまにいろいろご意見など聞けたらと思います。

  • 結婚式のDVD撮影をせず後悔…

    先日、結婚式を挙げました。 写真があればDVDはいらないんじゃないかと思い、プロのカメラマンさんに写真撮影を依頼し、DVDは頼みませんでした。 しかし、時間がたてばたつほど、DVD撮影をしておけば良かった…と後悔の気持ちが大きくなるばかりです。 もう一度挙げるわけにもいかないので、どういうふうに自分を納得させたらいいんでしょうか? もし同じような経験をされた方などいらっしゃいましたら、どのように折り合いをつけたのか教えてください。

専門家に質問してみよう