• ベストアンサー

毎月1万円余分の金があったら何に使いますか

Chamber-redの回答

回答No.16

10万円ぐらい貯金して、ノートパソコンでも買うかなあ。 毎月、使うならお取り寄せグルメとか買います http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%8A%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1+%E9%AB%98%E7%B4%9A/?f=3&max=11999&min=4200

kaitara1
質問者

お礼

なるほどと思います。

関連するQ&A

  • 毎月20万円の副収入があるとしたら??

    毎月20万円の副収入があるとしたら、お金を何に使いたいと思いますか? (1)お金の具体的な使い道 (2)あなたの職業を教えてください

  • 臨時収入が5万円あったとしたらどう増やしますか?

    臨時収入が、5万円あったとしたら、あなたならどう活用し、増やしますか?(*^^*)おもしろい解答、素敵な使い道、思わずうなる素晴らしいアイデア、みなさんの使い方を教えてください(^-^)

  • 毎月1万円余分に使える金があったら何に使いますか?

    私は現在ジムに通ってて、だいたい1万弱程掛ってるんですが 週2、3回ぐらいしか行きません。 しかも行ったり行かなかったりするので、鍛えられているかは疑問。 なんか勿体ないかな、市営の施設で良いかな~と思ったりします。 そこで質問です。 毎月、小遣いが1万円分余分に使えたら、あなたは何に使いますか?

  • お金の使い方を知らない

    大手の企業に勤めています。お給料や賞与は頂いております。 給付金や水道料金の減免など臨時の収入もあります。 まあ市中で苦労してる事業者の皆さまを思うと、使わないとなあと 思うんですが。 でも使い途がないですよ。旅行や外食はまだダメでしょう。 せいぜい仕事帰りにテイクアウトで、300円の牛めしを 買うくらいですよ。せいぜい そのレベルですよ。使いようが無いんですよ。 どうしようもないんですけど、どうしたらいいですか。 https://www.honda.co.jp/power-style/publicity105/04.html

  • 毎月500円の会費を払うとしたら何を求めますか?

    お金の価値観について調べています。毎月500円を定期的に払っても惜しくないサービスって、例えばどのようなものがあるのでしょうか? 1コインの使い道を調べています。自分なら!と言うものが有ればどんなことでも教えてください。

  • 2万円あったら何を買いますか?

    臨時収入がありました。2万円です。出所は聞かないで下さい。 主人に言ったところ、貯金しないで好きなものを買いなさいと言われました。 それでも、今のところ欲しいものないんです。 前コートが欲しくて、いいのがなくて極端なんですがピアノを買いました。 それがちょっと負い目(?)になって欲しいものはしばらく我慢しようと思っていた矢先の臨時収入です。 皆さんは、突然2万円手に入ったら何を買いますか? (それとも貯金かな?) 宝くじがあたったら!ていう夢のある質問ではなく、 すごく現実的な質問ですが、よかったら教えて下さい。

  • 10万円を増やすにはどうすれば?

    毎月、おくさんからこづかいをもらって生活しているサラリーマンですが、最近臨時収入で10万円手に入れることができました。が、使ってしまったらなくなってしまうし(あたりまえですが・・・) 貯めていても利息はつかないだろうし、こづかいも増えないので、 どんなことにもリスクがあるのは承知の上ですが、 できれば元金を減らさずに、毎月少しずつでも増えた分を小遣いにしたい。 のですが、何か良い方法はないでしょうか? 元金が少ないことや、そんなおいしい話はないのでは、ということも承知の上です。 宜しくお願いします。

  • お金の使い道

    5万円臨時収入が入ってきました。 1日で全部使うとしたら、どのように使いますか?

  • 余分に支払ったお金、返してもらえますか?

    宜しくお願いします。 外構工事を行いました。工事終了後に営業に約85万を支払いました。その会社としての領収書も頂きました。(印鑑も収入印紙も貼ってあります。) 数ヵ月後、外構時に庭に撒いた砂利が雨の影響で沈んできました。私は追加で砂利を入れてもらう事にしました。すでに工事終了時に営業から「沈んだ分は追加料金なしでいつでも入れさせてもらいます。いつでも言って下さい」と言われていたので、その会社に連絡を入れました。 するとすこし前にその営業が会社を突然辞めたの事。 追加の話など会社は全然聞いていないと言われたので、私は彼が信じられなくなりその会社に支払った金額を調べてもらった所、私が営業に直接支払った金額約85万円と営業が会社に持ち帰り会社の口座に降り込んだ金額(約75万円)が違っていたのです。何件も顧客を抱えていた営業ですから私が支払った後に会社の口座に入れた金額が、私が支払った金額であるかはわかりません。ですが何回かに分けてわざわざ入金するのもおかしいです。社長もおそらくこの振込みがそうだろうと言う感じでした。通帳からは事実確認ができないと思われますが営業から受け取った領収書はあります。 私は約10万円も余分に工事費を支払った事になるのです(営業個人に)が、どのようにすれば返ってくるのでしょうか?それとも返ってこないのでしょうか?会社の社長は、私も騙されたのでもし訴えるなら直接営業を、とのことですが、どうなのでしょう?私は誰なら訴えれるのですか?また、そういった場合訴えると結局マイナスになるのでしょうか? 10万円は大金なので少しでも返ってくればと思っていますが。 難しいのでしょうか? 一応こういった追加工事の場合、その会社の社長さんに話を聞くと、追加は営業が自腹を切ることが多いと話していました。もしそうであってもそのために客に余分にお金を請求しておくのは許せません。

  • あなたが一万円を持っていたら。

    一万円、臨時収入がありました。 あなただったらそのお金はどうやって使いますか? なにか日頃と違う有意義なつかいかたをしようと思うのですが 借金の返済、貯金などはなしでおねがいします。