• 締切済み

Illustrator 原因不明のトラブル

rav4-hiro1957の回答

回答No.1

アンインストール、再インストールは当然やってますよね?。

k_rootz
質問者

補足

やっております!症状は改善されません。。

関連するQ&A

  • イラストレータからPDFに変換 トラブル

    MacイラストレータからPDFに変換した際にトラブルがあり根本の原因がわかりません。似たようなご経験がある方で対処法をご存知の方がいたら、ぜひご教授願います。 (1)まずイラストレータCC2019のドキュメント上にPDF(winで文字埋め込み)配置。別名保存でPDF(X1a)書き出し。→そのPDFを開くとエラーメッセージがでて開きません(メッセージの内容はいま記録できていません) (2)(1)と同じPDFをイラストレータCS6のドキュメント上にPDF(winで文字埋め込み)配置。別名保存でPDF(X1a)書き出し。→そのPDFは問題なく開きます 試しに(1)でPDFを削除し、別名保存でPDF(X1a)書き出し。→そのPDFは問題なく開きます 配置のPDFが問題みたいなのですが CS6は問題なし、CC2019はダメ。なんだか腑に落ちません 対処法がわかりません。どうぞご教授お願いいたします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラストレーター10形式からイラストレーター8形式へ

    イラストレーター10で作成したアートワークを 別名で保存で書き出す時、バージョン8でかきだし イラストレーター8で開くと、レイヤーが統合されて しまっています。レイヤー構造を保ったまま書き出す方法はありませんでしょうか? また、イラストレーター10の機能であるシンボルと 同じように、作成したオブジェクトを登録しておくようなことをイラストレーター8ですることは出来ますでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • イラストレーターで、PDFにしたいのですが

    こんにちは mac os x 10.3.7 illustrator csを使用しています。 os9で、illustrator 8.0の場合 アートボート大きく作り、A4の印刷範囲を何ページも表示させます。 仮に10ページくらい作ったとします。 10ページに何かを描いて、プリントをすると、10ページ分プリントアウトしますね。 プリント(コマンドP)のウインドウを開いたとき、「アクロバットに出力する」にすると、ページごとにアクロバットに出力されます。 果たして、CSではどのような行程でできるのでしょうか? 別名保存や書き出しでは、ページごとにPDFにならないので、駄目なのです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • イラストレーターでのPDF保存について。

    イラストレーターでのPDF保存について。 WINDOWSXPで、イラストレーター10をしようしています。 1つのPDFデータの中に、A3の画像を2枚、ページ分割させて保存したいのですが、 イラストレーターで作ったデータを「別名から保存」でPDF書き出しをすると、 1ページに全て納まって表示されてしまいます。。 アクロバットや他のPDFソフトが無い為、イラストレーターのみで、 ページ分割させたPDFを作るたいのですが、できないでしょうか・・・・ 方法がありましたら、どうか教えてください!!

  • IllustratorのPDF保存について

    外部から持ってきたテンプレートを利用しデザインを作成しました。 印刷すると、アートボード内のトンボの中だけ綺麗に印刷されます。 別名で保存→PDFはもちろんできるのですが、イラストレーターでのデザイン(アートボードやアートボード外の説明なども)と全く同じものがPDF化されてしまいます。 別のパソコン(イラストレーターが入っていない)から印刷をしたいので、PDFで保存し、印刷しようと思っていますが、抜き出したい部分のみ抜き出してPDFにする方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IllustratorからTIFF書き出しをすると絵柄が崩れた

    Illustrator CS2からTIFF書き出しを行ったところ、(1)1つのレイヤーの絵柄が抜け落ちた。(2)2つのレイヤーの順番が逆になった。と、二種類の症状が発生しました。 なぜ、この様な症状が発生したかわかりません。 Illustratorのデータ内容は、全体をIllustratorで作成されており、レイヤーの階層がいくつにも別れ、透明効果、シンボルなどが使用されています。

    • 締切済み
    • Mac
  • イラストレーターでPDF保存時、一部しか表示されず

    お世話になります。 使用環境は以下の通りです。 OS:WINDOWS 10 PRO アプリケーション:イラストレーターCS2・アクロバットReader XI 表題の件で、困っており質問させてもらった次第です。 詳細を言いますと、イラストレーターAIデータでアートボードサイズよりも 大きいオブジェクトを制作し、別名保存にてPDF保存すると、 アートボード内は勿論表示されているのですが、 アートボードの外側が表示されておらず困っております。 現OSにする以前は、アートボードのサイズに関係なく、アートボードサイズよりも 大きいオブジェクトを制作し別名保存からPDF保存しても、 オブジェクトの全体が表示されておりました。 おそらく現OSにしてからPDF保存する際の設定等が、 今回の症状になったと思われるのですが、どなたか解決策をお持ちの方が、 いらっしゃいましたらご教示願います。 尚、アートボードのサイズをオブジェクトが表示されるサイズにカスタム変更する 方法以外の解決策を出来ればお願い致します。

  • イラストレーターCS3のアカデミック版をバージョン8で保存する方法はありますか?

    イラストレーターCS3のアカデミック版を使用しています。 印刷会社に印刷をお願いした時に、バージョン8で保存してくださいと言われましたが、別名保存も書き出しでもバージョンを指定できる物がありませんでした。 他の方法があるのでしょうか? それともアカデミック版では出来ないのでしょうか?

  • イラストレーターの保存先変更について

    こんにちは。 イラストレーターCS5を使用しています。 配置や別名で保存などでファイルを開く時 いつも最後に使用したフォルダが開くのですが、これを 使用中のイラレファイルと同じ階層のフォルダが開くようにできたらと常々思います。 そのようにできる設定方法をご存知のかたいたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Illustratorの書き出しでJpegがない

    教えてください。 イラストレーター10で作成した画像を書き出しでJPEG保存をしたいのですが、ファイルの種類にJPEGがありません。あるのはPDF、Illustrator、SVGだけです。 このような症状が時々あり、AutoCADが出てPDFが無くなったりすることもあります。 今回はJPEGが無くて困っているのですが、解決法を教えてください。 よろしくお願いします。