• 締切済み

Windows10動作が不安定なのですが!?

rav4-hiro1957の回答

回答No.2

再インストールとは?。HDDを初期化して再インストールして不具合が出るのならハードの故障です。マザーボード、メモリ、HDDに異常があるのでしょう。

関連するQ&A

  • PC 動作不安定

    PCの動作が不安定になって困っています。良い改善策が有りましたらアドバイスをお願いします。 〔症状〕  ※ 電源オンで、スムースに起動する事がほとんど無くて、複数回の再起動が行われ、その途中で エラーメッセージが表示されたり、フリーズしたりします。起動が安定すればその後は順調に動作しますが、まれに途中でフリーズする事が有ります。 〔今回の動作不安定のきっかけ〕  ※ 4月上旬にWINDOWS XP SP2をSP3にバージョンアップしようとして、誤って中国製とインド製のえたいの知れないアプリがインストールされてしまい、すぐに気が付いてアンインストールしましたが、それがきっかけだったように思います。 〔現在迄に実行した作業〕  1.復元  2.OSの再セットアップ ←←[ これで直ると思ったのですが]  3.chkdsk c:/f   を試しましたが、いずれも症状は改善されませんでした。  ※ PCは、NEC Lavie LC700/6 WINDOWS XP SP2です。    ※ ファイアーウォールとしてPCGATE personalとWINDOWS XP SP2付属分をインストールしていますが、PCGATE personalを有効にして、XP付属分の動作は無効にしています。  ※ セーフモードで起動すると問題は起こりませんでした。ただセーフモードで起動した後その後どうすれば良いのかがわからないのでそこから先へ進んでいません。  ※ MSCONFIGもどうすれば良いのかわからないのでやはりそこから先へ進めません。  ※ 現用PCが10年位前の機種ですが、問題なく使えてましたのでがこのまましばらくは使うつもりでした(XPのサポートは終了してしまいましたが)。今回の事が有りましたので、新しいPCの購入も検討しています。ただ、USBメモリかLANクロスケーブルによる現用機種のデータ移行作業の際に今回の動作不安定の原因が新しいPCにコピーされるおそれは無いと考えて良いのでしょうか?

  • PCの動作が急に不安定になりました

     IBMのThinkPad600E(2645-4BJ)で、急に動作が不安定になり困っています。  OSはWINDOWS98SEで、とくになにもインストールなどしていなかったのですが、ある日を境に「満艦飾にいろんなエラー」が出はじめて、たびたびブルーバック画面になり、再起動を繰り返さざるをえなくなりました。  今までに講じた手段とその結果は ・付属のリカバリーCDで複数回再インストールを行ったが結果は変わらず。起動直後からでも*.DLLがないといった多種多様なエラーを表示することがある。  また再インストール直後の起動でとたんにセーフモードになることもあった。  ・PCの自己診断ユーティリティを用いての検査結果ではハード関係に異常は見あたらない。 ・DOSで起動してSCANREG/FIXをかけると心持ちましなような気がするが、基本的に変化はない。 ・おなじくSCANDISKをかけてもディスクの問題は見あたらない。 といった状況です。  またWINDOWS98からWINDOWS2000へ入れ替えてしまおうとしても、かなり進んだ後に、WIN2000に必要なデバイスのドライバーに問題があるというようなメッセージを出して途中で停止してしまいます。  こういう、にっちもさっちも行かない状態なのですが、他に手を打つ方法があるか、あるいはもっと端的に原因はなにかわかる方がおられましたら、是非よろしくご回答をお願いします。  ちなみにメモリーは標準の64Kから増設して192Kにしてあります。(これも自己診断では問題なしと出ています)  またBIOSも最新に更新してあります。 

  • Vistaに買い換えてからのIEの動作が非常に不安定

    御世話になります。 Windows Vistaに買い換えてから直後にWEB接続において, 色々と問題が見られるようになりました。 ※xpのときはこんなことはありませんでした。 例えば、サイトが見れたり見れなくなったり、エラーメッセージが出てき足り、画面そのものが映らなかったり・・・などです。 特にmsnやYahooなどにおいて、不安定な状態です。  何か打開策があればご教示願います。 ※ちなみに、IE7or8BETA上でのWEB上の接続不具合(不安定さ)が顕著で す。Safari上では、問題なく動作しております。

  • windows10が重く不安定になったのは

    7月29日に製品版なのに、今の段階であの不安定さはまずいと思います。 windowsOSは交代で、評価の高い安定版がくるはずなのに、そうなってません。 UIの評価が低かったwindows8.1も、動作が重かったVistaも挙動は安定してたのに何で10は不安定なんでしょう。 有力な技術者がMSを辞めてAppleやandroidに流失している事実などはありますか。 なぜマイクロソフトは技術力が落ちてるのかほかに考えられる理由を教えてください。

  • Windows2000について

    初歩的な質問で申し訳ありませんが・・・2点ほど。 その1) 会社で新しいパソコン(デル ディメンジョン8200)を導入しました。OSはWindows2000です。 仕事の都合上、ワードはWord98をインストールしているのですが、今のところ動作はしていますが、何となく不安定な動きをするときがあるようなんです。Windows2000上でのWord98の動作は問題は無いのでしょうか?。 その2) メモリを512MB積んでいますが、もしWindows98をディアルブートさせようとする場合、500MBを越えているので不安定になるのでしょうか?。

  • Androidのシミュレーターで不安定にならない?

    Bluestacksという、アンドロイドのエミュレーターを使用したいと思ってるんですが、 AndroidとWindows7を同時に動作させても、Windowsのシステムが不安定になりOS全体が破損してしまうってことはないですか? OSのクリーンインストール作業はしたくありません。

  • WindowsのアップデートをしてからPCの動作が不安定になりました

    いつもお世話になっています。 先週、Windowsのアップデートの知らせが入ったので、早速、12月7日深夜と続けて8日、9日とアップデートを更新しました。 ところがアップデートをして再起動をかけた後からPCの動作が不安定になりました。 具体的にはインターネットを使っていると(IE7使用)突然リンクがつながらなくなる。たとえば、OKWaveを開いていたとすると青い文字で示されたリンクをクリックしても反応しない。改善するにはPCの再起動が必要になります。 また、いくつかのソフトがすぐにフリーズして動かなくなります。 アイオーデータのmAgicTV、ShareEX2、perfectdark、などなど。 一応ウイルスチェックはウイルスバスター2008でチェックしています。アップデートもWindowsの更新履歴を見て重要となっていたので間違いはないと思います。 できれば再インストールをせずに安定した動作をさせたいのでアドバイスお願いします。 PC環境は OS:ビスタアルティメット CPU:コア2デュオE6600 HDD:250GB ビデオカード:ジーフォース7600GT プロバイダ:auonenet(旧DION) 回線:ひかりoneホーム(旧テプコ光) よろしくご教示お願いします。

  • windows7がどうしても安定しません

    windows7がどうしても安定しません 自作PCでwindows7を3月から使用しているのですが、今に至るまでどうしても安定しません。 具体的には、しばらく使っているとレジストリが破損するらしく、PCに不具合があちこちでてきます。場合によっては数日で出始めるので本当に困っています。 プログラムの相性もあると思うのですが、なにかアドバイスを頂けたらと思います。 構成は OS:windows7pro64bit CPU:corei7 2.80G マザーボード:ASUS P7P55D HDD:A-DATA S596 GPU:GX285 2G いれているプログラムは、ウィルスセキュリティーがMcAfeeで、あとはOpera、office2007、リネージュ2、Defagger(とAdobe関連)くらいです。どうも、リネ2起動時に何かをインストールしてしまうと不具合が出やすいようですが・・・ただ、していなくても再起動後に不具合が現れることもあります。 不具合の場所も一定せず、あちらこちらに出るので本当に困っています。再インストールを何度か繰り返していますが・・その前の状態としては ・コンピューターの管理が開かなくなる。 ・windowsが立ち上がらない(ロゴマークが出ないで立ち上がらない) ・右クリックの保存をしようとするとプログラムが強制終了(IE、Operaなど問わず) ・サウンドデバイスが破損。その後ネットワークの認識が不安定に ・デスクトップが破損して起動しなくなる ・ウィンドウズアップデートが不可能になる。その後ネットワークを一切認識しないように こういったことが偶発的に起きています。 こうすれば不具合が出にくくなる等ありましたらよろしくお願いします

  • XPのSP2で動作が安定しません

    1月にPCを買ったばかりなのですが、なぜか一定のソフトを動作させると不安定またはフリーズします。 スペック MDV-ADVANCE 4430ST(マウスコンピュータジャパン) CPU:Pentium4 530(3GHZ Prescot) RAM:DDR-SDRAM 512 ×2 HDD:SATA 160GB 7200rpm VIDEO:nVIDIA GeForce6600GT PCIe OS:Windows XP HE SP2 ノートンシステムワークス2003をインストール済み 不安定またはフリーズするソフトは、 MozillaのThunderbird(1.0)、Firefox(1.1) SpyBot IE 6.0.2900.2180 です。 状況でひどいのはFirefoxとSpyBotで立ち上げと同時にフリーズ、IEは検索等に文字を入れようとしたときに動作が異常に遅くなる、そしてThunderbirdは普通に動いたり、ある項目を選択(クリック)すると動作が非常に遅くなったり、ひどいときはお亡くなりなります。いずれも長時間の動作でひどくなる傾向にあります。 今のところそれ以外のソフトについては正常に(と思われる)動作しています。 また、同じPCにWin2Kをインストールして使用していたのですが、上記の動作不安定またはフリーズするソフトについても動作は安定していました。 ならばWIN2Kのままで良いと思われるかも知れませんが、それはそれでなぜかOSがよくクラッシュして使い物になりませんでした。 以上から、やはりXPのSP2が怪しいとは思っています。 が、このPCは最初からSP2があたっており、CDもSP2しかありませんのでSP2の削除などという器用なこともできません。 申し訳ありませんが、皆様のお力をお借りできればと思い投稿いたしました。 よろしくお願いします。 (追加の情報が必要であればその旨おっしゃってください)

  • windows7が不安定です。

    vistaからアップグレードしたwindows7を使っています。最近、特に新しいソフトを入れたわけではないのに、windowsが不安定で困っています。 電源を入れて、立ち上がってもすぐフリーズする。 パソコンから離れて、用を済ませて帰ると画面が消えていて、カーソルだけが左上に点滅している。 何の前触れもなく再起動をする。 マシンはdell sutudio435 T9000 です。メモリ12GB グラフィック1GB HDD750GBです。 サポートに電話したらHDDのチェックをして、異常がなければ再インストールしかない。とにべもなくいわれてしまいました。 2日かけてHDDのチェックをしましたが、幸いエラーはありませんでした。 となると、再インストールするしかないのでしょうか?とても時間と労力のかかる作業なのでなるべく再インストール差は避けたいのです。 他に異常と考えられることはありませんか? 他にチェックすることはないでしょうか?あるとすればどうやってやればよいでしょうか? 詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。