• ベストアンサー

タバコ休憩って不公平じゃないですか?

私はタバコは吸わないので、トイレや飲み物購入以外は延々と仕事をしているのですが、何度もタバコを吸いに行く人に、ちょっと腹が立ってしまいます。 非喫煙者にも何らかの公的な休憩をつくるべきではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

トイレ、飲み物、タバコの場合、「休憩」でなくて「休息」です。 休憩と違って、 ・休息時間中も賃金が出る。 ・ちょっとタバコ中断してこっち手伝ってとか、ある程度の拘束を受ける。 なんかの違いがあります。 -- > 非喫煙者にも何らかの公的な休憩をつくるべきではないでしょうか? 法令だと、 日本国憲法 | 第二十七条 | ○2 賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。 って事になっています。 公務員の場合だと、以前の話ですが、休憩時間と別に時間を決めた休息時間なんかが定められていました。 ですが、税金から給料もらいながら、その上であんまり堂々と休息するってのは一般人の理解を得られない、手休めした分がカラ勤務やカラ残業になって税金が無駄に使われるとかって事で、橋下大阪府知事の頃から全国的に廃止の方向に向かい、総務省からの要請なんかもあり、今はほとんど残って無いハズ。 30分の休息は廃止に-橋下大阪知事 | ユニオン東京合同 http://www.union-tg.org/utg/blog/2008/03/19/30%E5%88%86%E3%81%AE%E4%BC%91%E6%81%AF%E3%81%AF%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%AB%EF%BC%8D%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%A4%A7%E9%98%AA%E7%9F%A5%E4%BA%8B/ そういう経緯なので、法制化して休息時間を復活させようってのは、ちょっと無理だと思います。 一般の会社の場合ですと、労働基準法なんかでの決まりがありませんので、会社ごとに慣例的に適宜休息取るようになってます。 > ちょっと腹が立ってしまいます。 不公正だって話で、社内で話し合いなんか行って問題解決すべきような案件って事になると思います。 とは言え、喫煙するしないで賃金なんかに差を付けてるってのはあんまり聞かないですので、 ・喫煙控えるように注意する ・お茶の時間しっかりもらうとか(おなかタプタプになりますが) ・ちょっとトイレなんかでスマホいじってくるのに目こぼししてもらう ・明らかに業績に差が出てるならしっかり業績評価してもらう だとか。 憲法改正って話でもないでしょうし、ぼちぼち議論が始まっている同一労働同一賃金の話の中にも盛り込まれていないハズですし、たまに議論されてもなかなか結論が出される事は無いような話です。 「煙草休憩は時給泥棒」 横浜市職員の取り組み受け議論再燃 - ライブドアニュース http://news.livedoor.com/article/detail/11359926/

kashimaj
質問者

お礼

ありがとうございます 正直、喫煙、非喫煙で賃金に差をつけてほしいです

その他の回答 (14)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.15

話もするし社交のきっかけにもなるから、若い社員は年上の喫煙者から目をかけられやすくなるんですよね。 >非喫煙者にも何らかの公的な休憩をつくるべきではないでしょうか?  共有スペース、水飲み場、公共のベンチがそういうものにあたるのでしょうね。

kashimaj
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.14

タバコを吸うことでリフレッシュできて瞬発力ある仕事ができます。 喫煙しないことでダラダラと仕事してませんか? ダラダラするなら仕事の到達として同じでしょう。 不公平と考える時点でおかしいですよ。 仕事の達成率・量で考えないと。

kashimaj
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.13

”公的な休憩:職場で午前&午後各1回3分程、喫煙タイム有り非喫煙者には、臨機応変 に、職場近しきご同僚皆様との、お喋りタイム等々、自由に気分転換等が許されています でしょう余りに、杓子定規・四角四面で、小難しい事等より”職場の皆々様との、友好親睦等を計りながら、段階的に”環境整備を進められる事、職場管理監督責任者様へ、この提案を、堂々と”非喫煙者は、休む口実取りで、”不公平です、検討下さい。 ⦿喫煙者への提言を堂々と、申し入れされたら、良いでしょう、このサイトで、苦情を言われても、ただの、犬の遠吠えだけで有り何にも、変わらづでしょう。 +++ *** &&& 誠に、ご尤もな事。喫煙習慣は、ニコチン中毒者。”確かに、素晴らしき”提言・提案です。 どうぞ、投稿者様”勤務先の職場管理監督責任者様へ、”タバコ休憩何て事で、”やたら、仕事中断させる・中断する行為は”業務怠慢だし・ふざけているから、タバコ休憩廃止と罰金規定(職場共同募金箱・貯金箱へ・100円/本の寄付:年末の忘年会等又は公共的募金分等) を設ければ良い事でしょう既に、禁煙かなり普及してきて居り文句など出ないでしょう。

kashimaj
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.12

同じように休憩を取ればいいだけの話です >何度もタバコを吸いに行く人 少しは配慮もして欲しいですよね

kashimaj
質問者

お礼

ありがとうございます ほんとに一時間に何度も行く人とかはイライラしていまいます・・・

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.10

単純作業を行っている場合は、 決まった休憩時間が必ずあり その時間内でしかタバコも吸えません 喫煙云々では無く、あなたの会社は、 休憩時間がない会社なのですか であればおかしいので、休憩時間を作るよう 上司に進言されたらいいと思う

kashimaj
質問者

お礼

ありがとうございます 休憩時間は昼休みしかないですねえ

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.9

私の会社時代は、エレベーターホール以外は禁煙エリアで、タバコを吸う人はそこで吸っていました。 私はタバコを吸いませんが、適宜「息抜き」で休憩していました。 怒るのではなくて、同じように息抜きすればいでしょう。 タバコを吸う人は、そうやっても仕事に支障をきたさないという自覚の元にやっていると思いますから、それで何か問題が起きたら自己責任です。

kashimaj
質問者

お礼

ありがとうございます

  • bzcf737b
  • ベストアンサー率12% (14/113)
回答No.8

不公平ですよね。 ここのコメントったら。。

kashimaj
質問者

お礼

ありがとうございます タバコだけ勝手に休憩ができるのは不公平ですよねえ

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.7

禁断症状によるイライラで理不尽に八つ当たりされるよりはいいと思いますけど・・・ それに、そういうことで腹が立つということは羨ましいという気持ちがあるということ。 人は人、自分は自分、という風に割り切りができれば気にならないはず。 それに、会社の規模とか条件にもよりますが、喫煙所には他の部署とか普段顔を合わせる機械の少ない人もいるかもしれません。 そう言う人と雑談としてお互いの仕事の話をすると気付かされることも多々あります。 なにより、違う考えの人と話をすることは気分転換の他に発想の転換の切っ掛けをもらえることもあります。 いつもではないですけど、そういうことって蓄積されて新たの発想の材料にもなります。 人を羨んで腹を立てるなんて百害あって一利なしです。 自席の目の前でプカプカされるよりはマシですよね。 二十数年前は自席での喫煙が許されていたので、その頃と比べれば劇的に改善されているはず。 人間って欲を言い出すとキリがありません。 >非喫煙者にも何らかの公的な休憩をつくるべきではないでしょうか? 煙草休憩は公的な休憩ではないはずですけど? 煙草吸わない人もお茶休憩くらい出来るでしょう。それとも出来ないんですか? 給湯室とか自販機の前とか、お茶を飲まなくても5分以下の休憩だったら公的じゃなくてもとれる蓮では? トイレ休憩なんて言う人もいますからね(笑) ようは発想の転換ができる人とか、頭の回転がいい人はそんな不満は口にしないと思いますよ。

kashimaj
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.6

>何度もタバコを吸いに行く人に、ちょっと腹が立ってしまいます。 一応、過去の判例では「職場の喫煙所での喫煙は、休憩時間ではなく、労働時間に含める」となっています。 http://ameblo.jp/chiba-makuhari/entry-10348134276.html >非喫煙者にも何らかの公的な休憩をつくるべきではないでしょうか? トイレ休憩と称して、勤務時間中にトイレで休憩すれば良いだけの話です。 上司から「トイレの回数が多い」と注意された場合は、病院に行って「過活動膀胱」や「頻尿」などの診断書を書いてもらい、上司に診断書を提出しましょう。

kashimaj
質問者

お礼

ありがとうございます 労働時間に含まれるのは何だか納得いかないですねえ

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.5

そもそもタバコ休憩なる定義は無いんですがね?日本人の仕事効率の悪さを表す言葉ですよね。 こういう仕事は恐らくホワイトカラー系だと思いますが、では海外のホワイトカラーは?と言えば成果がすべてであり、成果を出せなければ翌年の契約は無いと思えってやつですね。裏を言えば成果さえ出せれば何をやっても良いという事で、実は家やカフェで仕事しても良い場合も多いし、IT系など会社に遊技場やゲームセンターがあるのも普通です。 単に机にしがみついているだけでは仕事とも言えませんよね。思考を変える事が今の日本に求められているし、自宅で勤務、残業なしだけど内容によっては場所と時間を選ばないという仕事の仕方を構築する時期なのです。 そうなると時間計算でない分逆にきっちり真面目に机にしがみついている人の方が効率が悪いという結果になりかねない状況が多いです。 公的な休憩を作るより、仕事とは何なのかを問われる時代になると思いますよ。

kashimaj
質問者

お礼

ありがとうございます >仕事とは何なのかを問われる時代になると思います たしかにそうですね

関連するQ&A