• 締切済み

同窓会を開催時節

medamaclip4の回答

回答No.7

年末年始は家族親戚付き合いがあるから先ず駄目でしょう。 それでも年末年始やるならば、1/4~1/7でしょうね。 盆は、正月より扱う事柄が重いし、人の生死とか変わっているから、義理も欠き難いし、期間も短く、何より暑いし、夜の外は蚊だらけ。 GWが一番集まりやすいでしょう。 どうしても顔を出さなくてはいけない行事もない。 むしろ、観光や遊びやと、伸び伸びしたイメージが強い。 蚊もまだ多くない。

arahig9ah4
質問者

お礼

お返事有り難う御座います。 私は、地元を優先するか、遠隔地の友を優先するかで決めたらとも考え始めました。 地元ならいつでも可能です。遠隔地の人は、盆暮正月でないと帰る機会がないことも事実です。

関連するQ&A

  • 同窓会について

    同窓会の開催について幹事を経験された方などで、アドバイスをいただければと思っています。 ○質問事項 1 開催時期…人が集まりやすいのは、盆・年末かなと思っています。 2 場所  …ホテルを予定していますが、肩肘張ってしまうかと心配しています。 同窓会の概要は次のとおりです。 1 小学校の同窓会 2 年齢31歳 3 20歳の時に同窓会を開催しました。その時は小学校の施設を借り  ました。35名参加/160人中

  • 年末・同窓会の開催日について

    年末に同窓会を考えています。 年末・年始の間で、いつ頃が一番集まりやすい、都合がつきやすいでしょうか? また、昼、夜、どちらで開くほうがよいですか?

  • 同窓会開催日の決め方

    来年のお盆に同窓会を開催したいと思っています。 8月15日が金曜日、16日が土曜日です。 土曜日のほうが良さそうですが、終わりのギリギリな気がして15日がいいのではと思っていますが、どうですか? サラリーマンでないのでわかりません。 お盆なので逆に土曜じゃないほうがいいのかな。。15日は終戦記念日だし。。 声がけは3月くらいにはしようと思ってます。 教官などもお呼びしようと思っています。学校は休み?まあ夏休みですかな。 それと話は変わりますが、題名は何が妥当でしょうか。 祝○周年00年卒同窓会等々 (正式には特定の学年のみなんで同級会なのかもしれませんが浸透してませんよね。)

  • 同窓会の開催時期

    シニヤの中学校の同窓会は何時開催するのがベストでしょうか? 今回の対象は、一応勤めをリタイヤ―した者の同窓会です。 時節は、何時開催したら、集まり安いかと言う質問です。 宜しく、お願いします。    

  • 同窓会を開催したいと思いますが・・・。

    今年の秋に5人の有志で中学時代の学年全体での同窓会を開こうかと考えています。私たちは今31~32歳の年齢で、これまで個々のクラス単位での同級会のようなことはやっていましたが学年全員というのは今回初企画です。学年全体の人数は総勢400人程、おそらく参加者は1/3程度と見込んでいます。 この企画に対して、「恩師の定年や母校の統廃合などの大義名分があれば別だけど、ただ懐かしさや集まりたいという理由での開催は結集力に欠ける、小さい単位の同窓会を繰り返して、回を重ねる毎に新しい人が集うようにしたら」という意見がでました。 たしかに「結集力にかける」というのはわかる気がしますが、同窓会をひらくのにそこまでの大儀名分が必要か?という気もします。 実際、同窓会をやって欲しいという声は多くあり、今回この企画が上がったということで開催してもいいのではと思うのですが。 みなさんはどう考えますか? ご意見をお願いしたいと思います。

  • 同窓会の開催日について

    小学校の同窓会委員なので、卒業してからはじめて同窓会を開こうとしています。 それで、候補が土曜と日曜に出たのですが、 中学校で部活をやっていたりする人たちにとって、どちらの方が都合がいいのでしょうか? つまり、「体育会系の部活に参加している人は、日曜日と土曜日、どちらの方が呼び出しに応じやすいか」教えて下さい。 私は文化系なのでよく分からないんです。

  • 同窓会に呼んでもらえない?

    同窓会ってどのくらいのペースであるものなのでしょうか?どういう成り行きでやろうという事になるのでしょうか?同窓会について教えて下さい。 私は同窓会に呼んでもらえないのではないかという気がしています。一度、中学の同窓会をすると言うのを友人に聞かされました。しかし、友人に「あんた今度の同窓会来るの?私は行くけど」と言われて、話を聞いていると私は呼ばれていない事が分かったのです。 中学なので電話番号などは分かっているはずなのですが、呼んでもらえなかったみたいです。 友人同士という感じではなく半分以上の人が集まるという話を聞いたのですが、私は呼ばれていないし、行けませんでした。 クラスにいて連絡も取れるのに、この人は呼ばないなんて事をされるのでしょうか?これからもそんな風にされるのではないかと不安です。嫌いな人は呼ばないとか、そんな事はあるのでしょうか? 全員がそう思っていなくても、主催者がそう思っていればうまく言って、呼ばなかったりされるのかと思ってしまいます。

  • 小学校~高校の同窓会ってどのくらいの頻度でやってますか?1度も行った事ない(開催したことない)という方いますか?

    このサイトでもそうですし、私の周りの人からも時々同窓会の話題を聞いたりするんですが 私自身(現在30代前半です)は、今まで1度も同窓会に出席したことがありません。 といっても、私がいつも欠席してる訳ではなく、同窓会自体が開催されていない(と思う)のです。 小学校・中学校の友達とは現在全く付き合いがなく、高校の友達と数人だけ未だに連絡を取り合ってる人がいる程度で もしかしたら、私に連絡が来ていないだけで同窓会自体は開催されてるのかもしれません^^; 数年前に1度、小学校の同級生から今度みんなで集まるんですけど…っていう連絡があったよ、と実家の母から聞きましたが 年末年始やお盆でもない普通の週末だったこともあり、参加しませんでした。 高校の友達数人に、「今まで同窓会の連絡とかって来たことある?」と聞いてみても無いみたいです。 もともと小~高の時のどのクラスも皆まとまっていて仲良し!みたいな雰囲気でもなかったのですが…。 みなさんの学校(クラス)では同窓会ありますか?あるとしたらどの位の頻度で開催されてますか? 逆に、今まで1度も開催されたことない!という方はどの位いらっしゃるでしょうか?興味があります。 卒業後何年くらい…の目安に回答者さまの年代も教えていただけると分かりやすいです。

  • 同窓会の服装について

    年始にホテルで、同窓会があります。25歳です。 服装の指定はセミフォーマルです。 どのドレスがいいでしょうか? 見にくいですが、ご回答いただけると嬉しいです! パーソナルカラー:オータム 骨格:ウェーブ

  • 同窓会

    今度高校の同窓会が開かれるのですが、退学した人は招待されないのでしょうか?そういう人にも一応連絡はあるのですか? やはりきちっと卒業した人のみでしょうか? どなたかご指導宜しくお願いします。