• ベストアンサー

D7200がでか過ぎ重すぎ3200から移行に躊躇す

USS-Enterpriseの回答

回答No.2

D7200って以前の製品に比べたら小さくて軽いですよね?私はそう思っています。 私が使っている古いモデルと比べると縦横それぞれ10mmは小さく100g以上軽い。自分のモデルは比較的重いとは感じますが、大きいと思ったことはありません。 7200は今の4桁の製品群の中では最上位機なので、今やこれでも大きいのかもしれませんが。 >私は日本人の平均身長182のど真ん中 何を言っておられるのか私には解りかねますが、現在の日本人の平均身長は167~172cm付近だそうです。最近の方は手も小さくなっているのですかね?矢鱈小さく薄くなったマウスを見ていても感じます。 日本国内よりも海外市場の方が規模が大きいですから、3XXXシリーズのように闇雲に小さくしたモデルだけでは太刀打ちできないのでしょう。 使う側が大きいと感じたら小さなモデルを買えば済むこと。軽いこと=○とは限りません。ビギナー向けのD3200が異様に小さく軽いだけの話では?ターゲットとするユーザ層が違えば製品のコンセプトも違ってきます。 何と比較するかですから、そもそも大きいと文句を言うようなことではないのですよ。 私は大きな一眼と、それが重くて困る場合にはバリアングルの中型コンデジで使い分けています。それぞれ長短はあるのです。

関連するQ&A

  • ニコン一眼レフD7200はなぜバリアングルしない

    DXOMARKでキヤノンの数字が低いという人がいます 画質の差は87ポイントと79ポイントの差です しかし液晶可動の可否も機能です バリアングルが出来るのと液晶固定とでは 50ポイントと0点ぐらい違います ニコン5000番はバリアングル機能があってタッチパネルにも対応しているから 無い方が優れているといったニコンの美学で対応しないわけではないと思います 何でD7200は非対応なんでしょう?おかしくないですか?

  • タッチパネルモニタについて教えて下さい。

    タッチパネルモニタについて教えて下さい。 担当直入にお伺いします。 タッチパネルモニタって買う価値ありますか? わざわざ、手を伸ばしてタッチするよりも、マウスのが便利かなって思うんですけど…。 タッチパネルモニタが無いと、どうしても出来ないって作業とかありますか? それと、タッチパネルモニタをいじりまくってるとその分画面が壊れやすくなるのかなとかも思います。 普通の光沢液晶でも買えばその方が長持ちして良いような気がしますけれど・・・?

  • スマホ故障?使うには支障はないけど

    ドコモのAndroid so-01gを利用しています。 気づいたら液晶画面の下まん中付近(タッチパネルで良く使う辺り)を押すとパコっと小さな音がします。 普通に使っていると音はしないのですが、液晶を押す感じにするとパコっと鳴ります。 これは故障でしょうか?

  • タッチパネル化することはできますか?

    現在、普通のタッチパネル式ではないノートPCを使っております。 PC関係についてあまり詳しくないので疑問に思ったことを質問させて頂きます。 現在、タッチパネル式のPCやカーナビがたくさん使われていますが、タッチパネル式の液晶は普通のものと違うのでしょうか?指の熱を感じて反応するだとか、です。 それとも何かタッチパネル用のプログラムがあってそれをパソコンに組み込むことによって私のパソコンもタッチパネル式にすることが可能なのでしょうか?もし可能ならばしてみたいのですが。(たとえばIEを起動する時にIEのアイコンを手でタッチして起動するなどです。) よろしくお願いします。

  • ipodminiの私だけ?

    ipodminiを買ったのですが、まん中のボタンを軽く触れて動かしても上下の選択ができません。 手が乾燥しててタッチパネルとかもうまく反応しない人なのですが、 もしかしてそれと同じ原理なのでしょうか。誰か教えてください!!

  • 性能稼働率とは?

    電子部品の自動組み立て装置(機械)の設計をしています。客先から稼働率、稼働時間、MTBF、MTTR等の稼動情報を表示する要求があります。これらの事は解るのでが、”性能稼働率”の表示を求められています。 ”性能稼働率”とはどの様な計算で算出するのでしょうか。教えて下さい。装置の制御はシーケンサ(PLC)を使用していて、タッチパネル式液晶表示器で表示します。

  • タッチパネルの製造方法について

    簡単な質問で恐縮です。 タッチパネルの製造方法についてお聞きしたいのですが ? 液晶と同様に定尺から分割して製造するのでしょうか? ? 定尺の一般的なサイズはあるのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。 JJより

  • タッチパネル液晶ディスプレイを探してます…

    15型くらいのサイズのタッチパネル液晶ディスプレイってありませんか?? 条件 ・Windows 7 64bit / 32bit 対応 ・マルチタッチ対応(指を二本使って何か描いたり、操作したり…的な) ・指で操作可能 ・価格は2万円前後(2万5000円以下) もし完全にこの条件に合ってなくても、すこしでも近いモデルがあればなんでもいいので教えてくださいm(_ _)m

  • タッチパネル液晶ディスプレイを探してます…

    15型くらいのサイズのタッチパネル液晶ディスプレイってありませんか?? 条件 ・Windows 7 64bit / 32bit 対応 ・マルチタッチ対応(指を二本使って何か描いたり、操作したり…的な) ・指で操作可能 ・価格は2万円前後(2万5000円以下) もし完全にこの条件に合ってなくても、すこしでも近いモデルがあればなんでもいいので教えてくださいm(_ _)m

  • EverioかSONYのDVDか

    妻の出産、成長記録用にビデオカメラの購入を検討しています。テープは面倒なので、HDDかDVDにするつもりなのですが、HDDでビクターのEverioMG-77かDVDでSonyのDVD505(もしくは403)で迷っています。 Everioで良いと思うのは、 (1)小さい(荷物にならない) (2)記録媒体の入替が不要 (3)長時間録画可。 悪いと思った点は (1)AF(オートフォーカス)が遅く、合いづらい。 (2)HDDが衝撃に弱そう 一方SONYDVDを良いと思った点は (1)AFが早い。すぐにあう。 (2)液晶が見やすく、使い易い(タッチパネル) (3)映像が綺麗そう。 (4)SONYのすご録でHDDにいれて12cmDVDにダビング  し易い。(実家に送ってあげれる) 悪いと思った点は (1)30分しか撮れず(標準画質)  入替が面倒そう。 (2)サイズがやや大きい。 質問は、子どもを撮るにあたってどちらがHDD、DVD どちらがベターでしょうか? どなたか、 ・EVERIOを使われているかの使い勝手 (特にAF:オートフォーカス、液晶について) ・DVDを使われている方の使い勝手  (特に30分しか撮れない事ってかなり   ご面倒かどうか?)  を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。