• ベストアンサー
  • 困ってます

ハイゼットカーゴ エンジンスターターでかかりません

ユピテルのエンジンスターターVE-990Rを ハイゼットカーゴに装着したくてハーネス の適応を探したのですがハイゼットは無く、 「適応に無いものや、商用車には装着できない」 とあったのですが、アトレーワゴンと同じ だろうと思い、アトレー用のハーネスを購入 して装着しました。 リモコンでエンジンをかけてみたら最初の 1回はかかったのですが、その後かかりません。 セルの長さを2秒に設定して、リトライしても ダメです。 キーで始動するとすぐにかかるのに、リモコン だと2秒セルをまわしてもかからない状態です。 購入前に検索して、ハイゼットにアトレーの ハーネスを使用してスターターを装着したという のを何件も見たので大丈夫だと思ったのですが・・・ 適応にある「商用車はNG」でダメだったとしたら なんでなのか? アトレーとハイゼットの違いは? でも最初の一回はかかった・・・ 他に原因があるのか? 分かりません。宜しくお願いします。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.1

回路が壊れた、ということもアリなのでは? エンジンを回し続けるための電流はいるわけで容量が少ないと焼けて壊れてしまうということも 電子機器にはよくあります。 クルマによってキースイッチのところで必要な全電流をON OFFするものとリレーを介してON OFF するものとがあると思います。(一般論) リレーを使うとせいぜい100mAくらいで操作できるけど直接だと数A流れるということになる。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

接続、ブレーキの検出をやりなおしたのですが、 最初の1回も掛からず・・・故障と判断して メーカーに見てもらう事にしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 回答No.4

装着の時にテスターを使って電流がどの位か確認しましたか。 一度かかったが、かからなくなった? おそらく過度の電流のため基盤が壊れたとしか思えません。 特にスターターは、盗難防止のためデリケートに出来ていますので 専門の業者に見てもらうことが一番です。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

接続、ブレーキの検出をやりなおしたのですが、 最初の1回も掛からず・・・故障と判断して メーカーに見てもらう事にしました。 ありがとうございました。

  • 回答No.3
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1186/2825)

恐らく初回で規定の電源容量をオーバーして機器本体もしくは基盤が破損したのでは?

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

接続、ブレーキの検出をやりなおしたのですが、 最初の1回も掛からず・・・故障と判断して メーカーに見てもらう事にしました。 ありがとうございました。

  • 回答No.2
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)

>アトレーとハイゼットの違いは? 基本的な作りは同じでしょう。 ただ、配線まで同じかは配線図を比べないと何とも言えません。 エンジンスターターが初期不良と言う事も考えられますので・・・ アトレーに取り付けたが動かない。と言う事でメーカーに確認してもらうとか・・・

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

接続、ブレーキの検出をやりなおしたのですが、 最初の1回も掛からず・・・故障と判断して メーカーに見てもらう事にしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エンジンスターターを取付けましたが、エンジンがかからない。

    自分でエンジンスターターを取り付けましたが、リモコンスイッチだとセルは回るのにエンジンがかかりません。セル時間を長くしてもダメでした。イモビライザーが働いているのでしょうか?それとも配線不良なのでしょうか?どうすれば良いかどなたか教えて下さい。 車種はH16年 オデッセイ アブソルートでユピテルのVE-E55Rを付けました。イモビアダプターも付けています。

  • エンジンスターター

    お世話になります。 パジェロ V98Wに乗っています。 降雪地に住んでおり、冬場の暖気のためにエンジンスターターを購入しようと考えております。 まず純正は8万円弱と高価で却下。 他、ユピテル等社外品を調べてみたのですが、リモコン本体、ハーネス等々で3万円程でした。 ただ、パジェロの適合を見ると、純正イモビライザー装着ののため、別途イモビライザーチップをスターターリモコン内に入れなければならないようです。 ディーラーに問い合わせたところ、イモビキーの複製に3万円ほどかかるとのこと。 純正スペアキーを一つ潰せばいいのですが、それも心配な部分があり。 純正イモビキー複製以外の方法で、エンジンスターターを取り付ける方法はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • エンジンスターターのハーネスについて。

    ユピテルのエンジンスターターの事で 教えて下さい。 S14シルビアに取付けしたいと思っています。 ですが、ハーネスの適合から外れているみたいです。 ユピテルの適合するハーネスの型番を 教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • エンジンスターターのハーネスについて

    よろしくお願いします。 先日オークションでエンジンスターターを購入しました。 商品名がVIPRMTurbo(会社名ジェーアイコーポレーション)というのですが、ハーネスの種類がわかりません。 車は アトレーワゴン(ダイハツ)RSリミテットです。 取説の会社に電話して聞いてみたのですが、もう会社がなくなっているようでつながりません。 質問です。 1・アトレーワゴンにイモビが装備されていますが取り付け可能でしょうか? 2・適応ハーネスを教えてください。 よろしくお願いします。

  • エンジンスターター

    ユピテルのエンジンスターター(アンサーバック付)を専用ハーネスを使用してつけようと思います、配線はサイドブレーキ、フットブレーキ、L端子、アース位でいいのでしょうか、ビータイムのスターターは何度か付けた事は有るのですが?ユピテルは初めてなので教えて下さい。

  • ステップワゴン エンジンスタータ

    昨日、ステップワゴン(RG2)に「ユピテル VE-E-440R」をジェームス(Jms)にて取り付けました。 イモビ装着だったため取り付けハーネスとは別にイモビ対応のハーネスも購入し、取り付けました。 この段階でリモコンでエンジンを始動すると純正キーレスは使用できなくなります。リモコンで開閉の回線を接続する必要があり、それも施工してもらいました。 問題はリモコンでエンジンを始動し、ドアを開閉し運転席に乗り込み、キーを挿し「ON」の位置まで回しブレーキを踏むと、エンジンスタータ側での制御が切り替わります。 エンジンは機動したままですが、パネルにはセキュリティーアラームを示すキーのマークが点灯しっぱなしになります。 そのままギアをDにして運転は可能ですが、パネルではずっとキーの形をしたマークは点灯したままになり、とても気になります。 ジェームスに問い合わせをしてみたところ、ユピテルの回答待ちとのことでした。 同じ型式のステップワゴンでユピテル製のエンジンスタータを取り付けている方で同じ症状は出ているのでしょうか?

  • エンジンスターターがかからない

    エンジンスターターを取付けましたが、エンジンがかからない。 自分でエンジンスターターを取り付けましたが、リモコンスイッチだとセルは回るのにエンジンがかかりません。つけた時はエンジンがリモコンでかかり設定をして取り付けが終わったらかからなくなりました。初期設定にしてもダメです。 セルがまわるとかかりそうな感じなんですけどね。 セル時間を長くしてもダメでした。イモビライザーが働いているのでしょうか?それとも配線不良なのでしょうか?どうすれば良いかどなたか教えて下さい。 車種はH12ランドクルーザー100のディーゼル車ユニテックのWR400を付けました。イモビアダプターも付けています。

  • スズキエブリーバンにリモコンエンジンスターター

    スズキエブリーバン(64V)ジョインターボATにリモコンエンジンスターターをつけることは出来るでしょうか?と言いますのもディーラーオプションのスターターはエブリーワゴン(64W)にしか対応していないとのことで取り付けてもらえませんでした。コムテックやユピテルのハーネス適合表を見てもエブリーワゴンは載っているのですがエブリーバンは載っていませんでした。もし取り付けている方いらっしゃれば教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • エンジンスターターについて

    エンジンスターターについて質問します。この分野はまったくの素人です。 最近中古で車を購入したところ、エンジンスターターが付いていたのですが、リモコンがなく使えません。 そこでオークションで探したら、同じものが出品されていました(中古) この場合、ハーネスの部分を残して取り替えれば使えるでしょうか? それともこのリモコンをなにか調整?すれば、本体部分をそのままでも使えますか? どなたか宜しくお願いします。

  • AC系キャロルのリモコンエンジンスターターの取付

    AC系キャロルにリモコンエンジンスターターを取り付けようと考えておりましたが、ビータイムやカーメイトは取付不可となっておりました。 ユピテルはハーネス対応表にも乗っておらずどういった理由で不可能か分かりません。 どなたかご存じの方おりましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。