※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:すぐダメになった新品の革靴の修理について相談です。)
新品の革靴の修理について相談 | 対策方法と材質の選び方
このQ&Aのポイント
新品の革靴が2回履いただけでダメになってしまった経験ありますか?歩き方が良くないためかかとの外側が擦り減ることが多く、革靴の耐久性に悩んでいます。安価なラバーソールのビジネスシューズでは問題がないのですが、デザイン性の高い革靴を購入した場合どうすれば良いのでしょうか?かかとの修理やソール交換についてアドバイスをお願いします。
購入したイタリア製の革靴は、指の付け根の接地面にだけラバーが貼られており、残りはレザーソールです。しかし、2回履いただけでかかとがすり減り、つま先のコバとレザーソールも削れてしまいました。靴を長く履き続けるためにはソールの交換が必要なのでしょうか?ソールの材質や修理のタイミングについて教えてください。
革靴の耐久性を向上させるための対策方法を教えてください。歩き方の改善に加え、かかとやつま先の修理やソール交換が必要だと思われますが、具体的なアドバイスを教えてください。また、ラバーソールとレザーソールの耐久性の違いや、靴の材質選びのポイントについても教えていただけると助かります。
すぐダメになった新品の革靴の修理について相談です。
新品の革靴が、2回履いただけでダメになってしまいました。
修理などについて、アドバイス頂けませんでしょうか。
当方、靴についてはド素人です。
私は歩き方が良くないらしく、かかとの後ろ外側が擦り減ってしまいます。
いつもは量販店で1万円台後半で買える革靴を買って履き潰してしまっています。
ラバーソールの普通のビジネスシューズです。
しかし、少しデザインが良いものが欲しいと思い、(これも安物ではありますが)アウトレット店の2万円台後半のイタリアのメーカの革靴を購入しました。
レザーソールですが、指の付け根の接地面だけラバーが貼ってあるものです。(ハーフラバーと言うのでしょうか?つま先側から、レザー→ラバー→レザーとなっています。)
店員さんは、この価格帯で手に入るものの中ではかなり品質が良いと言っていたのですが、2回履いただけでかかとがかなり減り、つま先のレザーの部分に至っては、素人目にも「これ以上削れたらダメでしょ」と思える層に達するほど削れています。
かかとは5ミリ程の層が4層あり、一番下の層の1/3程が削れています。
つま先は、コバ(と言うんでしょうか?本体の底の外側に張り出した部分?)の厚みが3ミリあり、その下側に厚み3ミリ程のレザーソールが貼ってありますが、このレザーが、酷いところでほぼ無くなりかけています。
購入時に店員さんから、かかとの交換について聞くと「一番下の層だけであれば修理屋さんで安く修理してもらえるが、その上の層まで削れちゃうと少し高くなると思う」と言われました。
デザインが非常に気に入って買ったもので、出来れば何とか対策をしてメンテナンスもして、長く履き続けたいと思っています。
歩き方は努力して改善していくつもりですので、靴の方についてアドバイス頂けませんでしょうか。
お聞きしたいのは、ずばりこの靴をどうすれば長く履き続けられるか、です。
やはりソールは張り替えた方が良いのでしょうか。
出来ればかかと側のソールはレザーのまま取っておきたいので、この場合ハーフラバーのソール交換というやつが良いのでしょうか。
かかとについても、1番外側の層が削れきる前に変えた方が良いのでしょうか。
それとも2番目の層以上削れるまで待って何かしら耐久性の高いものに変えてもらった方が良いのでしょうか。
それぞれ、交換する際の材質なども合わせてアドバイス頂けると大変助かります。
以上、宜しくお願い致します。
P.S. ちなみに、1万円台後半のラバーソールの靴では、かかと等の減りはここまで酷くありませんでした。
ラバーソールは初めてですが、なんとなく傷みやすいものなのかなぁと思えるのですが、かかとも傷みやすい材質やそうでない材質があるものなのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 やっぱり、現物を見ないとどうにもわからないですよね。 今度、専門店に行って相談してみます。 失礼致しました。
補足
ご回答ありがとうございます。 (お礼と補足の投稿をしたはずなのですが、今確認したら反映されておらず、申し訳ありません。再度書き込みます) 靴は、Giancaniというメーカのもので、 ストレートチップ、内羽根式のいわゆるフォーマルな革靴です。 詳しくはないのですが、恐らくドレスシューズになるのかなと思います。 やはり、ソールをラバーに張り替えて一先ずは何とかなるのでしょうか。 (ちなみに、P.S.で「ラバーソールは初めて」と書いたのは「レザーソール」の間違いです。)