• ベストアンサー

ASUS メモリ増設

はじめて質問するのですが、ずっとノートPCを自分でメモリ増設をしてみるのか、やはり妥当に自作PCなどを店頭で相談するのかを悩んでいます。 主にゲームや画像などを固まらずに表示させたく検討しています。 Windows8 ASUS S550C メモリー 4GB HDD 500GB+24G(SSD) CPU intel Core i5 3317U.1.7GHz ほとんどPC初心者です。 ゲームはsteam等もしています。 詳しい知人がいないので、こちらで質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.1

>主にゲームや画像などを固まらずに表示させたく検討しています。 主にプレイするゲームタイトルは? >ほとんどPC初心者です。 >ASUS S550C CPUなどの情報を載せてグラボだけ抜けてる、 ってことはゲームにおけるグラボの重要性を理解してないのかなと 思いました そのPCのグラフィックチップはNVIDIA GeForce GT 635Mなんで ゲームによってはかなり非力です 要はゲーム向きではないです 3DバリバリのゲームをするならゲームができるスペックのPCに 買い替えたほうがストレスはなくなるかと 10万~の予算がないなら、ゲーム内の表示設定を最低にしてみて、様子をみる >自分でメモリ増設をしてみる 多少効果があるかもしれませんが、 メモリ不足の状態ではない部分(グラフィック性能を要する部分など) は効果はないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリとSSD増設について

    何の情報を書けばいいのか分からないので とりあえず記しておきます。 他に必要な情報がありましたら言ってください。 デスクトップPCでOSはWindows7 マザーボード ASUS P8 H77-M PRO プロセッサ Intel Core i7-3770 CPU 3.5GB システムの種類 64ビット SSDは60GB、HDDは500GBが既にあります。 質問1 メモリについて。 4GBのメモリを2枚使っていたのですが 1枚が使えなくなったので買い換えたいのです。 同じ種類の4GBを2枚買ったとして、今まで使用していた壊れていない1枚と併用は可能なのでしょうか? スロットは黒と青が2つずつ、計4つあります。 質問2 SSDは増設できるのでしょうか? また可能な場合、SSDは120GBのを買いたいのですが 何がどう対応しているとかがよく分からないので このスペックに対応しているオススメのものなどを教えてください。 PCは自作ですが機械にはあまり詳しくないので その他アドバイスなどをいただければ幸いです。 回答をよろしくお願いします。

  • メモリの増設について

    ちょうど2年前にデスクトップのPCを購入しました。 マウスコンピューターです。 今現在メモリは8GB2枚の16GBです。 スロットがもう2つ空いているので、増設しようと思ってます。 メモリは相性があると聞いたことがあるのですが、 同じものをと探してみたところ2年前ということもあり、 同じ型番のものが見当たりませんでした。 そこで、似たような型番のものがあり、 それを増設して32GBにできないかの質問です。 まずはスペック記載します。 OS:Windows8.1 CPU:インテルCore(TM)i7-3770プロセッサー(4コア/3.40GHz/8MBキャッシュ) マザーボード:インテルZ77 Express チップセット(SATA 6Gbps対応) メモリ:transcend 8G 2Rx8 DDR3 1600U (DDR3 SDRAM PC3-12800)デュアルチャンネル こんな構成です。ハードディスクもSSD積んでます。 このメモリですが、画像も添付しましたが、 今現在売られているもので、 JM1600KLH-16GK [DDR3-1600 DIMM CL11 2Rx8 Dual Channel Kit 8GB x2] ↑というものは使用できるのでしょうか? それとも合わないでしょうか? あるいは今のを処分して、新たに8GBを4枚購入した方がよいでしょうか? どうぞお知恵をお借りできたらと思います。

  • メモリの増設について

    先ほど質問させて頂きましたが、HDDの入れ替えに伴い、メモリも増設したいと考えています。 ただ、メモリは増設できる最大値があったり、こっちも対応メモリ等もあるそうですが、メモリが対応しているか、また、最大いくつまでメモリを増設出来るかご教授いただけないでしょうか。 調べ方もわからないので、調べ方を教えていただければ幸いです。 一応デバイスマネージャで下記の物を使用しています。 1394 バス ホスト コントローラ Texas Instruments OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller プロセッサ Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6550 @ 2.33GHz Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6550 @ 2.33GHz システム情報は Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6550 @ 2.33GHz 2.33 GHz、1.97 GB RAM トなっていました。 見た感じでは、使用メモリは、2GBなので、あと2GBは増設できそうですが、どのようなメモリを購入すればよいかがわかりませんでした。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • メモリ増設

    メモリの増設についての質問は多々ありましたが、そうゆうのとは違ったので質問させていただきます。 近いうちにメモリを増設したいと考えているのですが、予算(15000)に余裕がありません。安くいいのを買いたいのですがなにかオススメはありませんか?今現在ではDDR 512MB×2をいれてるのですが、1GBを1つ購入して1つだけつけかえるか・・・でもそれだとデュアルチャンネルがない。とかいろいろ考えています。返答是非お願いします。 デスクトップPC i965Gm-IFM スロットは2つです。 CPU intel Core2 Duo E6400 2,13Ghz キャッシュは2MB

  • メモリ増設

    メモリを増設しようと思っています。 種類が結構あるみたいですが、よくわかりません。どんな感じに選べばいいんでしょうか? CPUはIntel Core2 Duo CPU E8500@3,16GHzです A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 1GBてメモリを二つ使っています。無難におなじのを使ったほうがいいんでしょうか? ついでにメモリについて詳しく紹介してあるサイトがあったら教えてください。お願いします

  • メモリを3GBから8GBに増設

    メモリを3GBから8GBに増設 このPC構成で OS:Windows 7 Home Premium 32-bit M/B:ASUS:P5K-E CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6600 @ 2.40GHz (4 CPUs) メモリー:3GB(DDR2 667)PC2-5300 240pin VGAカード:GV-N560OC-1GI/L2 PC電源:Seasonic:SS-700HM(700w) OSをwindows 7 32bitから64bitに変更して メモリを3GBから8GB( PC2-5300 (DDR2-667) )にしたとき 体感速度とかは大きく変わりますか? 増設の効果は大きいでしょうか? どのくらいなんでしょうか? それともあんまりかわりませんでしょうか? 主に ネット観覧、itunes,動画作成、 PSO2のオンラインゲームとかバトルフィールド3等のFPSをする為に 3GBから8GBに増設をしようかと考えています

  • メモリ増設について

    Vistaのデスクトップを使っています。 システムプロバティは以下になります。 Windows Vista Home Basic プロセッサ:Intel(R) Celeron(R) M CPU 410 @1.46GHz 1.47GHz メモリ(RAM): 1.00GB システムの種類:32ビット オペレーティングシステム デスクトップPC:FMVEK30U です。 メモリ(RAM)が1.00GBしかなく動作遅のため、 増設を考えていますが、メモリを増設するとC,Dドライブの 空き容量が増えるということになるのでしょうか? それとも単に処理速度が上がるのでしょうか? 全く詳しくないので、どの製品を選んだらいいかや 組み込み方の手順をわかりやすく教えてください。 ものすごく面倒な質問ですみませんが、 どうかよろしくお願い致します。

  • そろそろメモリの増設時期?

    私は今年1月に自作したHome PremiumのPCを使用しています。intel Pentium4 531(3.0GHz) 1GB RAM 320GB です。最近起動時にカジェットが表示されるまでにやたらと時間がかかるようになりました。やはりメモリを2GB(デュアルチャンネル)に増設したほうが無難な時期にきたのでしょうか? CPUがデュアルコアでなくてもメモリを増設したら少しでも処理が早くなると思うのですが…

  • メモリ増設について

    メモリ増設について質問があります。 僕のパソコンは約3年使っています。(ノートPC) スペック OS VISTAのホームベーシック CPU Intel Celeron 1.46GHz~1.5GHz(何もしていないときのCPU使用率は2,3%ですが、ネットサーフィン時は50~%です結構不安定な気がします) メモリ 894MB(インターネットを開いた状態だと、約650MG使用しているそうです) グラボ ATI RADEON XPRESS 200M Series 現在のHDD空き容量は46.5GB中の7GB程です(Cドライブ) このような低スペですが、光が入ってるので、インターネットなどをしていて不便だと感じたことはありません。オンラインゲームもそこそこできていました。 ですが、3年目になったためか、今まで快適にできていたオンラインゲームが少し重くなってきてしまいました。(インターネットはぬるぬるできています。) 現在はCrossFireというFPSオンラインゲームをしています。 前のような快適なプレイをしたいと思って、思いついたのがメモリの増設でした。 今考えているのはメモリ1GB増設です。(894MB→1.894GB) しかし、もともと低スペですし、メモリは価格が高いし壊れる可能性が高いそうなので、効果があるかどうかが心配です。 メモリの少なさが原因ではなく、CPUやグラボが原因ということもあるので、買おうかどうか迷っています。 メモリを増設して、効果は期待できるでしょうか? また、1GB増設は行きすぎでしょうか?どれくらい増設するのが一番適切でしょうか? あまりPCについて詳しくないため、間違った使い方をしていると思いますが、どうぞよろしくおねがいします。 (パソコンの買い替えはできないそうです・・・)

  • ノートPC(DELL E6400)のCPU増設

    初めまして、中古ノートPC(DELL E6400)のCPUとHDDの増設と考えていますが、十年前の機種(システム種類→Winodwos Vista;プロセッサIntel(R) Core2 P8700 2.53GHz) ですが、Intel Core i5とSSDまでの増設は可能ですか?もし増設は可能であればIntel Core i5とSSDの種類を教えていただけませんか。ありがとうございます。

このQ&Aのポイント
  • 質問内容:AFの表示で電源を入れ直しても、AFの表示が変わらない現象に悩んでいます。
  • お使いの環境:Windows10で無線LANに接続しています。
  • 関連するソフト・アプリ:特にありません。
回答を見る