• 締切済み

複数のクレジットカード

デパート等のカードに付帯するクレジットカードを同一のクレジットにするとポイントは合算できますか?

みんなの回答

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.3

一般的にこうだとは言えず、クレジット会社によります。 セゾンカード系は、それぞれのカードのポイントを、勝手に合算してくれます。 他は、あまり聞かないですね。 また、ちょっと違いますが、LAOXとかソフマップとかビックカメラなどのように、お店で独自のポイント制度を実施しているケースだと、そのお店のカードで複数種類作っても、ポイントカードとして同じ番号を指定すると、一つのポイントとして貯まるようにできるものもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.2

たとえば、西武 セゾンカードだと、同一名義人のカードの請求書や引き落としは別々になりますが、ポイントは、合算されます。 セゾンアメックス セゾンゴールドVISA セゾンミレニアムマスター と持っていたとします。 請求は3つにわかれますが、ポイントは合算されます。 このカードのポイント、今月のポイント と請求書には記載されます。 家族カード以外で名義人が違うと、合算されません。 また、だからといって、三井住友VISAカードのワールドプレゼントポイントと合算、などは出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.1

 「同一のクレジットにすると」という部分がよくわからないのですが たとえばJCBつきのタカシマヤカードをお持ちだとして それで購入したものをJCBのポイントに合算できるかというご質問でしょうか? それはできません。 そのカードはJCBではなく、あくまでメインのカードの特典のみと思って下さい。 そのほかに、阪急百貨店のペルソナカードだと、 阪急でのお買い物は割引で還元され、 その他の、JCBでの購入分はJCBのポイントになります。 合算とおっしゃるようですから、前者の場合じゃないかと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードのポイントについて

    現在、三井住友VISAカードをメインクレジットにし、ポイントを貯めているのですが、父に、VISAカードならどのカードを使ってもポイントを合算できると聞きました。 永年年会費タダのクレジットを何枚か持ってますが、同じVISAであれば、違うクレジットカードでもポイントを合算できるのでしょうか? 私はできないと思ってたので、できるだけメインクレジットを使ってました。ただ、ここはこのクレジットのほうが割引があるので、違うのを使ってることもあり、そのポイント分はいつも景品交換までポイントが貯まらず、捨ててるので、合算できるならうれしいのです。 できる、できない、方法等おわかりであれば教えてください。

  • 有料の海外保険とクレジットカード保険について

    海外旅行に行く際、クレジットカードを複数枚持っていれば、カード付帯保険で、死亡保険以外を合算できるのは分かっているのですが、、 有料海外保険(損保ジャパン、AIUなど)とクレジットカードの付帯保険料を合算することはできるのでしょうか。

  • クレジットカードについて教えてください。

    最近いろいろとカードが増えてきました。 クレジットはほとんど使っていないのですが、あるデパートはJCB、あるスーパーと電気屋さんはマスター、郵便局とあるスーパーはVISAがついているなど、クレジット会社?がいろいろです。しかも、JCBにセゾンがついていたりしています。例えば、JCBにセゾンがついているあるデパートでカードで買い物をすると、もちろん、そのデパートのポイント?がつくとは思うんですが、JCBやセゾンのポイントも一緒にたまるのでしょうか。それから、飲食店などで、そのデパートのカードを使って支払いもできるんですよね? そうするとポイントはどこにつくのでしょうか?いまいちカードをどう言う風に使えばいいのかわかりません。それから、JCBならJCBにすべてのカードをそろえたほうがいいのでしょうか?教えてください。

  • クレジットカード付帯保険

    今度台湾に行きます。海外旅行の保険ですが、 ツアーなので、クレジットカードの付帯保険 にする予定です。現在、海外旅行付帯保険の付いたカードを 1枚持っていますが、もう1枚作成しようと 思います(死亡保険以外は、保険が合算できるため)。 年会費無料で、海外旅行の付帯保険のついている クレジットカードを教えてください。

  • クレジットカードについて

    たとえば、ANAのVISAカードのポイントとTSUTAYAのVISAカードのポイントをVISAとして合算することはできるのでしょうか? クレジットカードについて初心者ですので、よろしくお願いします。 ANA,TSUTAYAは、例として、あげさせてもらいました。

  • Edy付の楽天ポイントカードとクレジットカードの差

    Edy付の楽天ポイントカードとEd yが付帯する楽天クレジットカードとの違いを知りたい。現在、Edyが付帯するクレジットカードを利用し、コンビニでEdyカードとして決済していますが、ポイントは付かないのでしょうか?楽天クレジットカードはさまざまな決済に使用しており、手放すことはできません。ポイントを付着させるためにEdy付の楽天ポイントカードをもう一枚持つ必要があるのでしょうか?

  • 複数枚のクレジットカードの海外旅行保険

    クレジットカードに付帯する海外旅行保険は、死亡保障以外は、合算できるようです。但し、「同じ会社のカードでは、ダメ」とのことですが、「同じ会社のカード」とは、どういうことでしょうか。たとえば、XX会社のVISAカード、YY会社のVISAカードは、VISAグループの会社ということで、だめなのでしょうか。

  • クレジットカードについて

    デパートのクレジットカードは持っています。が、今回ETC用にクレジツトカードを作ろうとおもいます。年会費無料のクレジットカードは、何処でもうしこむのでしょうか?窓口は?教えて下さい。車に置き忘れ万が一の時用に、最低金額のものを、専用に作ろうと思ってます。宜しく。スーパーとかでも、よく募集してますけど、それって、その店に使わないとだめなんですか?それから、光熱費も、カード支払すれば、ポイントがたまると聞きましたが、そのポイントとは?デパートで金券扱いできるものとは、またちがうんですか?無知ですみません ご指導下さい。カードを作って引き落としに手続書類をどこに出すんですか?

  • ポイントが沢山付くクレジットカード教えて下さい。

    大体のクレジットカードが1000円で1ポイントですが例えば1000円で2ポイントや1000円未満の500円なら0.5ポイントとかって効率よくポイント付帯率が良いカードをご存じでしたら教えて下さい。 またポイント失効期間が長かったり永久不滅ポイントなら尚良いです。

  • クレジットカードのサインモレ??

    先日11月4日に神戸のデパートでお買い物をしました。 その時ワンピースを購入。 私の記憶があっていれば現金購入で、そこのデパートのクレジットカードにポイントを着けて頂いたと思います。 ですが、後日明細が届き確認したら、クレジットカード購入になっていました。 おかしいと思いカード会社に問い合わせると直接デパートへと。 デパートに問い合わせると、調べて頂けましたが、クレジットカードの店舗控えに私のサインは無いらしく、そのショップの店員が購入の時にサインをもらい忘れていたと言われました。 普通買い上げの時にサインをするのが買い上げの証明だと思うのですが、私は現金で購入したつもりでポイントをカードにつけると言ったので、このままでは2重取引では?? そこのデパートの男性責任者はこーゆーワンピースですよね?と購入を促す質問をしてきて私が≪はい。≫と言えばカードで購入したと言う証明になるのでしょうか? もし、私が購入していないと言うと払わなくてよいのでしょうか?? しかもサインを貰い損ねているのは、デパートの責任ですよね? こーゆー場合どうしたらよいのでしょうか?? 教えて下さい。