• 締切済み

忘れられない映画

こんにちは 心に残る映画は多いのでしょう 私のことで言えば「風と共に去りぬ」、 「12人の怒れる男」なども忘れられない映画なのです 洋画、邦画は問いません 皆さんの忘れられない映画がありましたらお話したいと思います ただ、最近の映画はあまり知りませんのでこれはお含みおきください よろしくお願い致します

みんなの回答

  • kashimaj
  • ベストアンサー率10% (23/228)
回答No.11

ロード・オブ・ザ・リングです!

kamejrou
質問者

お礼

こんにちは 「ロード・オブ・ザ・リング」は三部作でしたか? 私も観ましたが面白い映画でしたね 確か、スピンオフのような映画もありませんでしたか? ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mvrhtv
  • ベストアンサー率17% (13/75)
回答No.10

赤毛のアン

kamejrou
質問者

お礼

こんにちは 「赤毛のアン」、懐かしいのですが私は映画は知らないのです ただ子供の頃、本で読みました 今でも思いだします ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

今敏さんのパプリカ

kamejrou
質問者

お礼

こんにちは! 今敏さんの「パプリカ」と言われるので はて?と思いwikiで調べてみましたがSF アニメなのですね? 面白そうですね 私も機会でもありましたら ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

カメジローさんこんにちは! 「風と共に去りぬ」、長い映画でしたね~。あんまり内容覚えてませんけど、ヴィヴィアンリーの美しさはよく覚えてます。 長いと言えば「アラビアのロレンス」。わざわざ助けた男を自らの手で射殺しなくちゃならないシーンが悲しかったです。これも長くて内容ほとんど覚えてませんけど・・・ それとまた長いのが「ベン・ハー」。馬車の格闘レースのシーンしか覚えてない・・・ 邦画では「大日本帝国」とか「二百三高地」「海ゆかば」など。途中休憩があったり、さだまさしの曲が丸々一曲歌詞付きで流れたり、昔は長い映画多かったんですねぇ。 長いけど心に残ってる映画といえば、「タイタニック」。これ3時間以上あったんですね。上映期間も長かった!1年くらいロングランしてた気がします。最初にタイタニックの沈没のプロセスをCGで客観的に見せておいて、お婆ちゃんが「私にとってのタイタニックの沈没はこんなのじゃない」と思い出を語り出し、タイタニックでのドラマが描かれ、ラストでおばあちゃんが沈没地点に高価な宝石を落とすという構成が素晴らしかったです♪

kamejrou
質問者

お礼

こんにちはmikasa さん 直接お話するのは久しぶりですね 映画のお話の前に 九度山と眞田丸の質問をしておられた 私はTV の「眞田丸」を観ておりませんので何も言えないと思いましたが ただ、人にとっての「眞田丸」とはどう言うことか? これであれば少しは話せるかも知れません お礼も書き終えておりませんし 終えたのちまだ質問が開いてるようでしたら少しお話したい 少し言えば、 おそらく今いわゆる眞田ものをドラマ化するとき 池波正太郎さんの一連の眞田ものを下敷きにするしかないのでしょう 池波さんは「鬼平犯科帳」「剣客商売」が有名になりすぎましたが ライフワークとしたのは眞田ものでしょうね 「風と共に去りぬ」もそうですが 仰る「アラビアのロレンス」も確かに長いのです 途中で映画に休憩が入りますからねアハハハハ 当時、ハリウッドは大作志向でしたから実に多いものでした 「ベン・ハー」などはその代表的な作品でしょうね 他にもありましたよ 「クレオパトラ」「ドクトルジバゴ」「十戒」など 私はそれらを映画館で観たのです 尤もビデオデッキなど随分あとの事ですから映画は映画館で観るしかなく ですから今よりは真剣に映画を観ていたように思います 邦画はmikasa さんらしいこと❗アハハハハ 邦画は洋画に比べて少ないものでしたがそれでもあったようです 黒澤さんの「七人の侍」などは休憩がありませんでしたかね? 「タイタニック」は私ビデオを買いましたよ 二巻セットでしたがまあ長い❗ あと私が買ったのでは「千と千尋の神隠し」、これも買いましたアハハハハ ありがとうございました 質問が開いてましたらまた

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • barugas
  • ベストアンサー率10% (22/215)
回答No.7

クリスマス・キャロルです。ホロリときましたね

kamejrou
質問者

お礼

こんにちは 「クリスマスキャロル」、 もうすぐクリスマスなのですねえ 私しがこの映画を観たのは二十歳過ぎの頃でしょうか? 映画館で観ました 尤も当時はビデオデッキなどありませんから 映画は映画館で観るしかなかったのです 主演はアルバート・フイニーでしたか? クリスマスにでも又観てみましょうか? ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246945
noname#246945
回答No.6

こんにちは。。 飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ http://www.weblio.jp/content/%E9%A3%9B%E9%B3%A5%E3%81%B8%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%A0%E8%A6%8B%E3%81%AC%E5%AD%90%E3%81%B8 徳州会病院の医師井村和清さんの手記を元に作られた映画です。 主題歌 因幡 晃 そして愛・・・ http://j-lyric.net/artist/a00091d/l011dd3.html https://www.youtube.com/watch?v=5FwGbuPMdT0

kamejrou
質問者

お礼

こんにちはliveさん 「飛鳥へ、そしてまだ見ぬ息子へ」、 今ザット粗筋を読みましたが私はこう言う映画はいけない もう泣けて泣けて、最近はとくに涙もろくなって 先日も陪審員制度をテーマにした「あなたは死刑を求刑できますか?」、 もう、泣きっぱなし💧💧 笹野高史さんでしたか?あの人がまた上手でしてねえ どうしましょうかねえ? 観てみましょうか? おそらく泣くでしょうけど最近乾燥ぎみだからいいかも知れない カニカマの質問をしておられる お邪魔したいのですがまだ皆さんにお礼も書き終えておりませんし この調子ですといつになるか分かりません 私のレシピを紹介しましょう、簡単なのです 値段の高いほうのカニカマを使ってください 玉ねぎ一個をスライスしてほぐしたカニカマと あらかじめ市販の天婦羅粉を水溶きしておいたものと合わせる 適当な大きさにして揚げるだけですが これに醤油をたらす、うまいのです❗ これ、昔は北海道の港町ではどの家庭でも良く作ったのです 毛ガニは豊富にとれましたからね、玉ねぎもそうです 今はもうカニは高級品ですしねカニカマでしか出来なくなりました ありがとうございました またお話しましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

グーニーズかな。 なんか吹き替えが面白かったんです。 その後ファミコンのゲームも遊びました。 今でもあの音楽を聴くとワクワクしますね。

kamejrou
質問者

お礼

こんにちは 「グーニーズ」は観た記憶はあるのですが 内容は忘れました、たしか少年たちの映画でしたか? あの頃はあのような映画は多かったように思いますが いわゆる冒険フアンタジーとでも言うのでしょうか? ありがとうございました どうぞまたお付き合いください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226503
noname#226503
回答No.4

「ゴースト・ニューヨークの幻」です。 挿入歌はアンチェインドメロディ(ライチャスブラザーズ)。 古い洋画ですが、挿入歌はたまにラジオで流れます。 あくまでも映画ですが、 死んでも恋人を守ろうとする主人公、コインで存在を確認するシーンは感動しますね。

kamejrou
質問者

お礼

おはようございます お礼が遅くなりました 「ゴースト・ニューヨークの幻」、 切ない映画でしたねえ あの頃のデミ・ムーアは清楚な感じでしたが何やらどんどん強くなって たしか、ウーピーゴールドバーグはあの映画で賞をとったような? ありがとうございました どうぞまたお付き合いください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 今日は。  忘れられない映画では、私も「風と共に去りぬ」です。  我が家の玄関に畳半畳ほどの大きさで  スカ-レット・オハラのポスタ-が 飾ってあります。  あのカ-テンで作った緑の服を着ている写真です。  美しいですね。  「ワルソ-ゲット」 ナチスに捕えられたユダヤ人がガス室で死んでいく            その死んだユダヤ人を始末する仕事をしている人            恐ろしいことです。  「原爆の子」    確か乙羽信子が主演だったと思います。  「死の街を逃れて」 若尾文子がまだ20歳位ではなかったでしょうか            泥だらけになって死の街を逃れて新京にたどり着くまでの            日本人の苦境が描かれていました。  明るいのを一つ  「オズの魔法使い」です。ジュディ・ガ-ランド            オ-ヴァ-・ザ・レインボウの曲で有名ですね。  結構映画は見ています。まだ子供だった時ですが、テレビ時代になってからは  あまり観なくなりました。ですから最近のものはあまり知らないのです。  最近は「ポンペイ」を観ました。(2.3年前)  奴隷の男性と高貴な身分の女性の骨が抱き合って発見されたという話でした。  ポンペイは興味があり小説も読んだのですが、  良かったですよ。  

kamejrou
質問者

お礼

こんにちはpurimu さん お礼が遅くなりました 「風と共に去りぬ」のビビアン・リー、美人さんでしたねえ 実は私このサイトに入会した頃はビビアンをId 画像にしておりました 著作権に触れるのかな?そう思い今の画像にしましたが 私は彼女のフアンなのです 緑の服ですね? 知っております 「ブラックウイドー」と言う言葉がありますが ビビアンは黒も良く似合う❗ 喪服でゲーブルと踊るシーンはpurimu さんは良くご存知 「ワルソーゲット」❓ はて?知りませんが 「原爆の子」は私も観ました 「死の町を逃れて」❓ 私も大抵古いのですがpurimu さんには負ける 若尾文子さんで❓ 当事、大映でしたでしょう 個性的な女優さんは本当に多くおりましたね 京まちこさん、叶順子さんと懐かしいのです はい「オズの魔法使い」、 懐かしい映画ですねえドロシーがジュデイ・ガーランド 先日、「オズ」放映しておりましたが 懐かしくて最後まで観てしまいました あれは不思議で何処かに置いてきたものを見つけたような 「ボンベイ」❓ あなたが言うのなら面白いのでしょう 私はあなたを信用する 借りてみましょう ありがとうございました またお話しましょう 辛いことはありませんか? 私は言葉でしか言えませんが 心配しております

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.2

初めて見た字幕の洋画が「E.T.」でした。 当時まだ入れ替え制なんてない時代の映画館。それも地元の古い映画館で、なんと二階には畳の座席があったという。あと、映画館でたばこ吸ってる人もいました(笑)。 そんな環境でみた英語の映画。字幕を読めたのかどうかは正直覚えていません。あとから新潮文庫から出ていたノベライズ?を読んで内容を確認。かなりインパクトありましたね。 その後、SFというジャンルに興味をもって人生ごと大きく脱線していくきっかけ(笑)にもなったという映画で、忘れられません。

kamejrou
質問者

お礼

こんばんは 「ET 」を映画館で観られた? 二階に畳席❓ 何時の時代の話しだろうアハハハハ 私も大抵古いのですが畳席は知らない 私の子供の頃は映画館にだるまストーブがありましたね 真ん中にあって熱い❗🔥アハハハハ 「ET」と「スターウォーズ」、どちらが先なのでしょうね❓ 勿論、SF と言う映画のジャンルはありましたが スピルバーグとルーカスの仕事は私は素晴らしいものだと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近の映画はみな幼稚なのか。それはなぜなのか。

    最近、邦画(『ジョジョの奇妙な冒険』)と洋画(『ワンダーウーマン』)を見ました。 どちらもよく出来ているとは思いましたが、どうも幼稚な感じがしました。 最近の映画は、みなこんな風に幼稚な映画ばかりなのでしょうか。 もしそうなら、幼稚になったのはなぜでしょうか。

  • 男性でもキュンとする映画を教えてください。

    たまには、男でもキュンとしたいものです。 みなさんの、キュンとするおすすめ映画をおしえてください。 ジャンル、邦画洋画問わずで。

  • 泣ける映画

    皆さんが観て、洋画、邦画問わず、心に残った泣ける映画3本を教えてください。 私が観て泣けた映画は沢山ありますが、以下の映画は確実に泣けます。 「ライフ・イズ・ビューティフル」 「北京ヴァイオリン」 「明日の記憶」

  • お好きな戦争映画はありましたか?

    こんにちは 質問は表題の通りなのですが ただ戦争映画にも色々あります 「大脱走」のようなアクション映画もあれば 戦争とは何か❓ 例えば「プラトーン」のような映画もありますし 私の好きな「風と共に去りぬ」は南北戦争が背景です お好きな戦争映画がありましたらお話させていただければ? 邦画、洋画は問いません よろしくお願いいたします

  • 頑張りたいときに観る映画、観ると頑張ろう!と思える映画を教えてください!!

    頑張りたいときに観る映画、観ると頑張ろう!と思える映画を教えてください! 戦争もの、悲惨(?)なものなどはなしでお願いします 洋画、邦画問いません 簡単に映画の説明とどうゆう風に思ったかなども教えて頂けると参考になります よろしくお願いします^^

  • あなたの好きな戦争映画は何でしょうか?

    こんにちは。 邦画、洋画、共に戦争映画で素晴らしい作品は、 沢山あります。 私などは邦画ですと「人間の条件」、「ビルマの竪琴」・・・。 洋画ですと「西部戦線異常なし」、「戦場にかける橋」などが、 頭に浮かびます。 「ナバロンの要塞」も面白い映画でした。 最近ではC・イーストウッドの「硫黄島」の2部作もありましたね。 洋画に限ってあなたのBEST 3、を教えていただけませんか? 楽しいお話が出来ればと思います。

  • 「好き」を教えてくれる映画を探しています。

    「好き」を教えてくれる映画を探しています。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、これが好きってことなんだって感じさせてくれる映画を探しています。 できれば最近の映画が良いですが、昔の映画でも良いです。 洋画、邦画問いません。 ちょっとした内容なども教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 15歳が見ておくといい映画

    15歳男です。私が見とけばいいと思われる映画を教えてください。邦画洋画新旧といません。

  • 忘れられない 名場面はありますか?

    こんにちは 映画、 芝居などもそうですが 忘れられない名場面、 名シーンがあります 私のことで恐縮ですが 今でも忘れられない名場面 「 風と共に去りぬ」 踊り場で 泣き崩れるスカーレット 私が本当に愛していたのはバトラーであった 悲しい 男と女の心のすれ違いに私は泣けるのです 邦画では 「 砂の器」、 自分の輝かしい未来を疑いもせず タクトを振る それはまさしく 砂で作られたような未来であった 邦画洋画は問いません 皆様が今でも心に残る名場面がありましたら お話しさせていただければと思います よろしくお願いいたします

  • 爆笑できる映画教えてください。

    最近なんだか笑うことなく毎日を過ごしています。 そこでテレビでなく映画で笑いたいのすが、 どなたか爆笑できる映画がありましたら教えてください。 邦画、洋画どちらでも構いませんのでどうぞよろしくお願い します。