• ベストアンサー

真空管 6922EH 差し替え

真空管初心者です。 キャロットワンのヘッドホンアンプを買ったのですが 使用球が6922EHでした。 できたら、12AX系の真空管を使いたかったです。 12AXを使う方法はありますか?また、そのまま12AXなどを差し替えたらどうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして♪ 結論から申し上げますと、12AX7が採用された製品を購入されるか、大幅な改造を施すか。。。という事になると思います。 『そのまま12AXなどを差し替えたらどうなりますか? 』 これは、スピーカー工作ファンの私にもハッキリお答え出来ます。 答え:「壊れます。」 大昔からの「空中配線」であれば、「配線替え」と管球に合わせた各部品の「変更交換」も出来やすいのですが、プリント基板の場合、パターンカットや部品の交換が出来にくく、元に戻せなくもなりますので、あまりお勧めしたくは在りません。 6922と12AX7では管内部に繋がる配線、ピンアサインが違うので、そのための配線替えが絶対に必要に成る。 また、特性が大きく違うため、周辺部品の時定数(抵抗値やコンデンサー容量等)も変更する必用が在る。 と考えて下さい。 ピンアサインだけ変更した場合は、動作特性が大きく変わるので、扱いやすい「正常な動作」という範囲では無くなってしまうと思われます。 この意味では12AU7なら、まぁなんとか。。。 という感じだろうと想像します。 なお、12AX7はアメリカの呼び方で、欧州管としてはECC83と呼ばれます(同じ管種です。) さらに、6922の互換球/同等管としては、 6922WA, CCA, CV10320, CV2492, CV2493, CV8065, E88CC, E88CC01, ECC868などがありあす。 (全てが「単に差し替えてオッケー」という訳ではアリマセン、微調整で使える範囲という物で、現行回路と合わなければ「壊れる」場合だって否定は出来ません。ちゃんと確認した上で、簡単な差し替えが出来る管種を選び、音の違いを楽しまれた方が安全だと思います。) 私の場合、管球アンプは、キットを組み立てた事が在る、という程度ですが、スピーカー工作が好きで、そういう範囲のオーディオ紙等ではスピーカー工作以外にアンプの製作記事も多く、管球アンプの記事等も楽しく拝読しています。自分で設計して、、、というアンプ工作は未経験なんですが、私の「予備知識」だけでも、「6922EH」→「12AX7」は、いろいろ問題点も多く、出来たら「避けた方が良いのではないかなぁ。」って思います。 12AX7 の特徴を「良い方向」に引き出す用途(に合わせた回路設計)にしないと、メリットは出にくいでしょうし、むしろデメリットの方が里程しやすいんじゃないか?と想像しますよぉ。(あくまで、個人の憶測ですけれど。) 余談ですけれど、回答No.3を読みましたが、評価値は「他人の意見」ではなく、「自分の意見」を正直に書き込んだ人にとって、とても気になる部分では在ります。 しかし、世の中には「いろんな人」が居るので、あまり「過剰反応」はされない方がベターかな?と思います。 なお、私は回答No.1もNo.2も、それぞれの意見として「正しく、良い回答」と感じました、(あくまで、個人の感想ですが、、) しかし、No.3の書き込みが在りましたので、「あえて、プラス評価をポチッと」を行ないませんでしたよぉ。 余談が長く成りました、ゴメンナサイ。

markees88
質問者

お礼

iBook-2001さん ご丁寧にありがとうございます。 具体的にどの様な工程、理由などありがとうございます。 そんな、専門的なことはできませんが、教科書になります。

その他の回答 (3)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

「別にいいアイデアをだした人がいるかなあ?」と思って再訪したら,ぼくのNo.1の回答にもNo.2の方の回答にも「マイナス」がついてますね。No.1は「厳密にはだめだよ」,No.2は「改造すればできるよ」という内容であり,どちらも間違ってないんですけどね。マイナスをつけた人は,イヌの遠吠えみたいなまねをしないで,自分の考えを述べなさいよ。 ちょっと気になったので同社製品を調べてみると,6922をECC802に変更した機種がでていますね。電圧増幅段に使っているらしい。ECC802やECC82は,日米名では12AU7のことです。質問意図は「12AU7が使えるように改造したい」ということでしょうか。会社がやってるんだから,できない相談ではないはず 笑。 12AX7は高ミューなので中ミューの6922から変更できませんが,中ミューの12AU7なら可能です。ただし,以下の作業が必要です。 1.テスタで動作電圧,電流を測る。 2.外見からはプリント基板に組んであるようなので,そのパターンを解読し,回路図を復元する。 3.ヒータ配線が異なるので,プリントパターンをカットして,かわりに電線で12AU7用に配線しなおす。 4.特性曲線のグラフを見て,12AU7の動作点を割り出し,回路定数を計算する。 5.プリント基板に実装されたパーツ(抵抗器)をはずし,上記の定数のものを取り付ける。 6.新しい設計値で動作しているか,テスタで各所を測る。また,聴覚で異常がないか確かめる。 まあ,真空管初心者には「ちんぷんかんぷん」だったでしょうから,ぼくは「互換性はない」と頭からつっぱねたのですね 笑。

markees88
質問者

お礼

passersby2さん ありがとうございます。 改造などは到底できません。大変な作業が必要と分かっただけでもありがたいです。

noname#230414
noname#230414
回答No.2

自作アンプ作っています。 12X7/12AU7/12AT7と交換できますがジャッパ切り替え・バイアス調整が必要です。 特性が変わることがありますので自己責任でやってください。 私の一番嫌いな12X7です、音としては6922EHがいいです。 猫も杓子も12X7といいますが。

markees88
質問者

お礼

177d0037さん ありがとうございます。 どういうことが必要と書かかれていて、明確です。 到底、そんな事はできませんが。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

6922(6DJ8)は,高gm,高直線性,比較的に大電流(低インピーダンス)という,双3極電圧増幅管の傑作です。ぼくは1970年ころから特性に注目して制式採用しています。12AX7(AU7,AT7も含む質問意図ですか?)には,特性の面でもピン配列の面でも互換性はありません。

関連するQ&A

  • 赤く灯らない真空管!?

    真空管アンプについて。  購入したばかりの真空管アンプで、きちんと音は出るのですが、真空管が赤く灯りません。 お店の人曰く、「赤く灯らない真空管もある。音が出るならば、異常ではない(交換の対象とはならない)」とのことでした。  当方、素人で、赤く灯らない真空管というのは、初めてですが、そんなものでしょうか?  また、真空管が灯らないことによる、デメリット等はありますでしょうか?  ちなみに商品は、「TUBE MP STUDIO V3」と「ELECTRO-HARMONIX / 12AX7EH」です。

  • マーシャルの真空管アンプについて

    現在、マーシャルのVALVESTATE AVT2000 AVT100のコンボアンプを持っているのですが、使用中に音がいきなり出なくなりました。電源を切ってからボリュームを上げ音が出るか試しましたが、一旦音がでてからまた出なくなりました。(今は完全に音が出ません)。 こういう状態になったかた、またアンプに詳しいかたご教授いただけますでしょうか? ヒューズは切れているようには見えません。今のところ真空管が怪しいと思うのですが・・・ 後、真空管をとったのですが、electro-harmonix 12AX7EHがついていました。この際真空管を変えたいのですが、今付いている規格以外は取り付けできないのでしょうか?(GT管とかビジョンとか) ご教授お願いいたします。

  • 真空管アンプとプリメインアンプのつなぎ方について

    真空管アンプとプリメインアンプのつなぎ方について オーディオ初心者が質問させていただきます。 宜しくお願いいたします。 YAMAHAのAX-2000と真空管アンプをつなぎたいと思っています。 それは今までAX-2000に光デジタルでテレビ音声をつないでました。 また、CDも光デジタルにつないでました。 これからはピュアオーディオもしてみたいと思い、真空管アンプに手を出しました。 が、真空管アンプにはPREIN端子がありここに、AX-2000をつないでD/Cコンバーターのようにアナログ変換は出来ないでしょうか。 素直にコンバーターを買ったほうがいいでしょうか・・・。 初歩的な質問ですみません。

  • 真空管ヘッドフォンアンプ

    真空管のヘッドフォンアンプを作りたいと思っています。 HPで真空ヘッドフォンアンプの記事を見ましたが、ICと真空管とのハイブリットで、最終段にICが入っており、何だかこれだと真空管の柔らかい音出るのかな?と思ってしまいますがどうでしょうか?

  • 先日、エレキット真空管アンプTU-879Sを製作しました。初めて真空管

    先日、エレキット真空管アンプTU-879Sを製作しました。初めて真空管アンプに足を踏み入れた次第であります。実際、音出してみると、思ったより、一番期待していたボーカルの艶が期待薄のように感じます。球はEH製の6L6GCです。こちらのアンプは球を【KT88、KT66、EL34、6L6GC】に差し替えするだけで楽しめます。暫くは、このアンプで楽しみたいのですが、特に艶を重視目的で【KT88、KT66、EL34、6L6GC】の中から、おすすめの球を教えて下さい。予算はペアで10,000前後を予定しています。初段の1球は中国製12AX7Bから手持ちの松下HiFiゴールデン12AX7へ交換してみました。スピーカーはDENON SC-E727を使用しております。スピーカー環境も重要ですが、まず一番に球を聴き比べしたいのです。恐縮ですが、ど素人へのご意見宜しくお願い致します。

  • プリ管の事で教えてください。音が小さい。アンプ

    VOX AC15VRアンプのプリ管を12AX7EHを使ってたので、JJECC83のプリ管に交換したのですが音が好みでなかったので、また12AX7EHに交換する時に真空管を入れる、ソッケトッとにきちっと真空管が入ってるか不安だったので、ゆらしながらキツク入れすぎたからかエレハモ12AX7に戻してから音量が下がったような気がしますが、こう言う事で真空管が駄目になるのでしょうか?

  • 真空管7868

    pioneer sa-81っというプリメインアンプを購入しました。 オーディオショップでメンテナンスされており、 問題なく動作しております。 それどころか、とても好みの音でした。 JBLがとっても聴きやすくなっております。 しかし、気になるのが、「7868」っという真空管です。 見た目では、まだまだ使用できると思いますが、今後のことも考えて、 4本特性の揃ったものを購入したいです。 これは、今でも簡単に手に入るのでしょうか? インターネットの通販とははやったことがないですのでよくわからないです。 それと、7868の互換球なんてあるのでしょうか? 知識もないのに、真空管アンプに手を出すなと言われそうですが、 教えていただきたいです。

  • 古い真空管

    オーディオは全くの素人です。わからないのでどなたか教えてください。 LX38真空管セットなるものが手元にあります。 箱にSPARE-TUBU KITと表示あり。 12AX7×3 12AU7×1 6AQ8×2 6267×2 50CA10×4 未使用ですが20年以上前のものですのでまだ使えるんでしょうか? 中は真空管1本づつラックスのマークの入った箱に入っていて真空管 本体にもラックスのマークが印字されています。 古いものですのがまだ使えるんでしょうか? また全く価値のないものでしょうか? 現在、アンプ本体は手元にありません。

  • 真空管について

    真空管アンプについて質問です。 アンプといえば当たり前のようにトランジスタと思っていたのですが、 ある人から「真空管はどう?」と言われました。 「そう言えばそんなのがあったなあ」なんて思い、気になっています。 真空管VSトランジスタの話題はよく聞きますが、 どっちがいいか悪いかというのはエンドレスに続くもしくは趣味の違いという結論に行きつくと思いますので 真空管の得意分野があれば教えて下さい。 私の聴く音楽は70年代~現在までのROCK、HARDROCK系8割を占めていて、おそらく多くは真空管のギターアンプを使用してレコーディングされています。 そういう音を再現するオーディオに真空管アンプが適している、単純に古い音楽に適しているということはありますか? ちなみに、まだ試聴はしてませんが買う時は必ず試聴しますので よくある「自分で判断したら?」というような意見はやめて下さい。 あくまで参考として聞きたいので...

  • 真空管アンプの使用時間について。

    最近真空管のベースアンプを中古で購入しました。 Ampeg SVT-3proなのですが、練習で数回使用して気が付いた事があります。 練習最初から問題なくしようして音的にも満足しているのですが、 練習の後半(時間で約3~4時間)から音が痩せる様な気がします。 これはベースアンプ本体か真空管に問題があるのでしょうか? または、真空管のアンプはこういうものなのでしょうか? 真空管は、プリに2本(12AX7×2)、ドライブに3本(12AX7×2本・12AU7×1本)入ってます。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう