• ベストアンサー

会社のメール

simoyanの回答

  • simoyan
  • ベストアンサー率33% (413/1236)
回答No.6

会社のアドレスを使用するのであれば、その時点で管理者が閲覧可能と考えてください。 会社の利用規程次第ですが、会社の資産を使うわけですから、プライバシー云々といったものは適用されません。 ちなみに、私は企業でメールサーバ管理をしてます。 あとは、管理者のモラルもありますけどね・・・。

関連するQ&A

  • 会社でのメールですが・・・

    会社で日に1~2通の私用メールが有るのですが たまたま風邪で休んでいる時に、 友人からのメールを見られてしまいました。 OEではなくOutlookの方を使っているのですが これって、パスワードの設定とかって出来ないのですか?

  • メールを上司に見られました

    こんばんは、宜しくお願い致します。 私の会社は、サーバー関係の会社です。パスワードさえ解れば、誰でもメールのやり取りなどを閲覧することが出来てしまいます。で、上司は全員パスワードを知っています。 そこで、私の事なのですが、会社のメールは入社当時に言われた事によると私用は特に禁止しておらず、安心して休憩時間に私用メールに使わせてもらっていました。所が、そのメールを管理者画面から読んでいるそうなのです!理由を聞くと、「私用に使って、業務に支障をきたさないかを見る義務がある」「忙しくて全部読んでいないからいいじゃないか」と反論されました。だったら、使用禁止にすれば良いですし、予め見ると言ってくれていればこんな不快感は味わわなかったのに。彼へのメールや、家族・友人に時々その人とだけしか話の出来ない内容もやりとりしていました。ショックです。信じていただけに、闇討ちに遭った気分です。「俺は悪くない」とはっきり言われ、信頼感が一気になくなりました。「こんなことは一般社会人としてやられて当然」と言われましたがこんな一般常識聞いたことが有りません。これって、法律に触れていないのでしょうか? お詳しい方、是非私に社長に謝らせるいい方法をご教授ください。

  • 会社でのメッセンジャー利用

    会社内のLAN接続パソコンでは私用メールが禁止されているため、友達と遊びの連絡用にメッセンジャーを使っています。LAN管理者からはメッセンジャー使用は見ることができるのでしょうか。 また、同じ理由でフリーメールアドレスでもやり取りしているのですが、これも管理者からは見ることができるのでしょうか。

  • 会社で禁止されているWEBページへアクセス可能にする方法ありますか?

    こんにちは。会社のパソコンでWEBを見るときに、フリーメールなどのサイトにはアクセスできないように制限がかかっています。セキュリティー面とか仕事中の私用の利用を制限していると思うのですが・・・。(恐らくアクセス禁止のサイトを会社のシステム管理者が登録しているのだと私は思っているのですが・・・) 急ぎで調べ物をしたいときとか、本当はいけないのですが、私用でフリーメールを使いたいときなど困ってます。なにか上記制限を回避する方法ありますでしょうか?

  • 二つのメールアカウントを一台のパソコンで見るには?

    私用パソコンと、自宅兼会社用のパソコン2台を持っています。 so-netとniftyでそれぞれ契約しています。 私用パソコンが壊れてしまい、そちらの方のOutlook Expressのメールチェックが出来なくなってしまったので、会社用の方で見ることが出来るのかな?と思い、質問しました。 複数のアカウントを管理する事は出来るらしいというのは知っているのですが、設定が今1つ良く解りません・・。 また、その設定をした場合、送信する時の送信者アドレスを使い分ける時に、いちいち送るたびに、ユーザーの切替のような作業をしなくてはいけないのでしょうか? よろしくお願いします。。

  • メールアドレス

    ヤフーを解約すると、ne.jpで終わるメールアドレスは私用できなくなるのだそうですが、アウトルックのメールもアドレスが一緒だと使用できないのでしょうか。来月初旬に解約します。 (ヤフーのメールは使用したことが無く、アウトルックでメールをしています。)

  • 会社のPCでHotmailすると・・・

    会社のメールは私用メール禁止なので、Hotmailを通じてメールを出してます。 Hotmailで書いたメールも、会社のサーバーに残ってしまうのでしょうか?またそうでなくてもHotmailでメールを書いていることはバレてるのかしら?? もしご存知の方いらしたら教えてください。。

  • ヤフオクでのフリーメールについて

    通常の私的メールはoutlookを私用しています。 パソコンを上手く駆使出来ないのでクラッシュした時に備え、いつでも どこからでもアクセスできるフリーメールを責任あるヤフオクでの伝達手段としています。(故障する事が多い.) しかしながら、このところフリーメールの信頼性の件が このサイト上でも話題とされているのを見ましたので、 どうしようかと思い悩んでおります。オークションもoutlookとすべきでしょうか。 誠実な取り引きを考えておりますので。 ご意見をお聞かせください。

  • 会社のPCのインターネットのメール内容は見られているのでしょうか?

    宜しくお願いします。 会社ではオフィス用ではアウトルックエクスプレスを使用しています、 うちの会社は個人のメールのログインも自由でGmailやHotmailにもログインでき送信できます。 会社の公式のメールであるアウトルックアウトルックエクスプレス出したメールが管理されるのはいいのですが、 hotmailなどでだしたメールも会社は見ることが出来るのでしょうか? gmailやhotmailなどの個人のメールにログインしたことは管理するとの通知がありました。しかし、メールをおくったかどうか、送った内容も会社は見ることが可能なのでしょうか? 教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 複数のメールアカウントの設定について

    お世話になっております。 自営業なので、私用1つと業務用のメールアドレスが3つあります。現状、outlookを開くと、全てのアカウントで送受信したメールが一斉に閲覧できます。ただ、外出先で取引客の前などでoutlookを開くときの不都合や、画面が見辛いなどの理由で、メールソフトの立ち上げ時から分類できればと思うのです。何か手段はありますでしょうか?? 例えばoutlook expressの方の利用も始めて、私用のアドレスだけはこちらで送受信するとか、可能なんでしょうか??