• ベストアンサー

PSVRに続きMSもVR HMD発売を発表

今年は、VR元年になるのでしょうか? 5年後くらいにはどんな感じになっているのでしょうね? これからパソコンがドラえもんの道具(絵本入り込み靴など)のようになっていくのでしょうか? MicrosoftのMRプラットフォームベースのVR HMD、HPやDellから来春発売へ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1610/27/news072.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.1

PSVR購入者です。 HTCVIVE(体験済)などと違い現在のPSVRでは解像度が低く、想像していた異世界体験!というのはありませんでした。 小さな窓の付いている潜水艦に乗って海の中を見ているような感じです。 職業柄か応用が真っ先に思い浮かんだのは職業体験(マニュアル)です。 例えば宇宙飛行士や福島原発工事従事者のようなそこにたどり着くまでに莫大なコストが掛かったり、 放射線の飛ぶ場所などで長い時間居ることができないがミス少なく、素早い仕事を要求される場所で作業するときのシミュレーターとしてはすぐにでも使えそうに思います。 写真を載せたPDFマニュアル何千枚読むよりもVR体験10分の方がより実務的な体験となります。 この分野へは相当早いスピードでVRが導入されるでしょう。 他にも高コスト分野として医療(外科手術)や障害(体だけでなく精神や騒音公害など)への理解を求めるためのVR、人間国宝など属人的な技術保存のためにも役立ちます。 これらのような国や医療施設、大企業が関わる分野から導入されていくでしょう。 と書いたところで少し調べてみたら既に多くが導入済みでした。 VR医療 https://www.blwisdom.com/technology/series/tefuture/item/10614.html 福島原発とVR http://www.sankei.com/photo/story/news/160227/sty1602270010-n1.html VR宇宙飛行士訓練 https://blogs.nvidia.co.jp/2016/08/12/astronauts-next-steps-journey-space-will-virtual/ 統合失調体験VR http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/24/news123.html 私が思っていたよりも時代が進んでいますね。 今後五年という事ですので、これらがもう少し低コスト寄り、BtoC寄りに下りてくると思います。 高画質方面にはここ五年では映像コンテンツの重さと再生機器への負担のため難しいと思います。 BtoBでは人の回転の早い中小企業での職業訓練やコンビニ、居酒屋など人材の確保しづらい職業での外国人への教育として使いやすいのではと思います。 BtoCでお金掛けそうと言えば教育(受験)分野でしょうか、最寄り駅からテスト会場まで歩いていって受験票使って受付、テスト用紙を受けて問題をさっと読んでどの問題から解き始める等をイメージできると合格率が変わってくると思います。 今でもイメージするためやモチベーション高めるために下見しに行ったりしますよね。こんなくだらないコンテンツでも受験生の親は数万円払うと思います。 同様に面接なんかも使えそうですね。 個人用途としては一番売れるのが男性向けアダルト、女性向けでもアイドルorキャラとデート体験できるVRがあれば需要があるのではと思います。 他にも僻地海外旅行体験やVR映画(ホラー?)などが有力でしょうか。他には登山、園芸、ライブ鑑賞などの趣味を体験できるVRですね。 私としては将来的に最も需要が出そうなのは追体験ではないかと思います。 結局人間は自分が一番好きなので、自分の結婚式を自分視点で追体験できたり、自分が昔できた事を追体験できると一生物のコンテンツになると思います。 記憶から合成できるようになると、もっと素晴らしいですよね。 いろいろと列記致しましたが、現在はVRのほんと入り口の入り口で今後どんどん応用用途は広がっていくと思います。 私も思いつかないような、人類にとって有意義な使い方ができるようになるといいですね。 以上質問者様の参考になれば幸いです。

dottimiti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昔からパソコンではフライトシミュレーターがありましたけど、仕事のトレーニングに役立ちそうですね。 アダルト、僻地旅行はたしかに今までテレビばになってきたことですが、VR化したらすごいでしょうね。 普通の映像を解析して追体験できるようにすると、それは感動コンテンツとして売れるかもしれないですね。「人生やりなおし機」とか「うつつまくら(のび太の想像なので存在しない道具ですが)」みたいなものですね。

関連するQ&A

  • ショップブランドのBTOで

    http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0902/09/news041.html 上記のデスクトップのPC筐体で販売をしてるショップを ご存知ないでしょうか? 可能でしたら、プラットフォームをAMDのフェノムX2やラディオンHDでの”ドラゴン”でBTO可能ですとありがたいです。

  • コミュニティー技術プレビュー(CTP)版ってなんですか?

    Microsoft、グラフィックスソフトAcrylicのCTP公開 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/16/news011.html この記事について質問があります。 記事の中に 「コミュニティー技術プレビュー(CTP)版」っていうのがありますが、いったいどのようないみでしょうか。教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ドラえもんは太すぎて廊下を歩けない?

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/25/news050.html ニュースサイトを見ていてふと疑問に思いました。 上記サイトで紹介されている本によるとドラえもんが太すぎて野比家の廊下を歩けないそうです。 でも胸囲や頭回りが129.3センチってことは、球形だと仮定すると 直径は129.3/π=41センチ くらいですよね? 41センチが太すぎて歩けないほどの廊下なら人間も歩けないですよね。。。 129.3センチが横幅だと勘違いされているのでしょうか?

  • 新型ヤリスからトヨタが変わる

    新型ヤリスが秀逸な出来です。おそらくこれから これをベースにプラッツやファンカーゴなど、 ヤリスファミリーが出てくるんでしょう。 初代ヴィッツ以来20年ぶりの大ヒットになるでしょうか。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/21/news025.html

  • ポータルサイトの合併の場合

    MicrosoftがAOLの多数株買収交渉――米紙報道 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/16/news017.html この記事について質問があります。 ポータルサイトの合併の場合、ユーザーはどちらに属することになるのでしょうか。強制的に買収された企業に属することになるのでしょうか。ビジネス上どうなるか知りたいです。教えてください。

  • ムレ防止「換気ファン内蔵シューズ」ってありますか?

    毎年暑い時期になると、靴の中の足の温度が上昇し、ムレて困っています。 最近、換気ファン内蔵の空調服(作業着)なるものがあるようですが、 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/17/news001.html?nc20 換気ファンを内蔵した蒸れないシューズをご存知の方がいたら教えてください。 もしくは、足首に固定して靴内に外気を送り込む装置みたいなものでも構いません。 宜しくお願いします。

  • 世界的な脱Wintel→Macはいつごろ?

    MicrosoftはWindowsで現在、クライアントOS市場の約90%を握っているが、徐々に新しいデバイスが登場し、2007年までにWindowsのシェアは58%に落ち込むと同氏は予測している。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/24/news008.html あと10ヶ月ぐらいしかありませんが、とてもその期間でWindowsのシェアが下がるとは思えません。 皆さんはLinuxが15%のシェアはいつごろになると思いますか?

  • 「あ゛」もあるというT書体フォントのその後は?

     「T書体フォント」に関しては、たとえば、 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/15/news084.html をご覧ください。TRONの坂村さんが開発したフォントのようです。  記事の中に、 > Windowsでも利用できる形式で、来春から同研究室のWebサイトで無料公開する予定だ。 とあるのですが(昨年12月の記事ですから、「来春」は過ぎてますよね)、東大の坂村研究室のサイトを見ても、関連内容がアップされていないように思います。私が気付かないだけなのでしょうか。  詳しいことをご存じの方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。(「文字」に関することということで、こちらのカテゴリーにしました。)

  • 無料ソフトが巨大企業以外のアプリケーションも妨害しているとは考えないのか

    無料ソフトはMicrosoft Officeに対抗できるか http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/09/news108.html 対MSを宣伝文句にする割りにMS以外と競争しているような気がするんですが。 あえてMSオフィス以外を選ぶ変わり者がそういう面白そうなソフトに流れているだけのような。 一太郎のシェアはOpenofficeが台頭してきてから増えましたか?

  • ユーザーが使うというのに、私たちには選択権はないのでしょうか?

    IntelとMicrosoft、HD DVD支持を表明 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/27/news032.html この記事について質問があります。 メーカーの思惑に、消費者が惑わされているようです。 BHSとベータの戦いの時にもおもったのですが、多くのユーザー(どれだけが適切かわかりませんが)を集めて、それぞれのよさをプレゼンテーションしてもらい、意見をいえるような場所はもたれていないのでしょうか。 このようなメーカー主導のスタンダードの選定に民間主導で、主張をしていこうとしている動きはないのでしょうか。あれば参加したいです。教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。