• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一体型PCの電源はつくのですが液晶が付きません)

一体型PCの液晶が映らない!電源はつくのに何が原因なの?

このQ&Aのポイント
  • 数年前から使っている富士通のESPRIMO FH550/5ATの一体型PCが最近調子が悪くなり、ゲームをしていても重くて動作が悪い。
  • OS標準のシステムクリーナーを実行して再起動したら、電源はつくものの液晶に何も映らなくなった。
  • 友達に聞いたところ、壊れた可能性があるHDDの交換で問題が解決するかもしれないが、PCに詳しくないためどうにかなるか不安。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2129/8001)
回答No.4

 液晶ディスプレイや光源のLEDが壊れる可能性は7~10年ぐらい使用しないと起こらないだろうと思います。  取り敢えず、F2キイを押しっ放しにして電源スイッチを押して起動してみてください。BIOS画面が表示されれば、液晶ディスプレイは壊れていません。  BIOS画面が表示されたら、WINDOWSか、セーフモードで起動してみてください。それで異常が起こるようであれば、リカバリーをお勧めします。  BIOS画面が表示されなければ、パソコンの買い替えをお勧めします。

koduki09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えてくださったとおりに行って、BIOS画面はつきました。液晶が壊れてないと知れただけでも安心しました。 セーフモードで起動、がよくわからなかったので(調べたんですがなんでわからないんだ・・・)、現在富士通ハードウェア診断ツールで調べてます。どんどん予定時間が増えていく・・・ たぶん、リカバリーになるかなと思います。 リカバリーに必要なものはまだ残してるからできるはず! がんばります。またウィンドウズのインストールで躓いたら以前教えてもらった作業をして、それで起動できたらいいかなと思います。 それでもだめならHDD交換、かなぁ。 誘われたゲームがグラボ無い為にできないということもあったので、いっその事買換えも検討しなきゃかなと悩んでますが。 教えてくださってありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

補足します HDD Sentinel - download http://www.hdsentinel.com/download.php 東欧製のシェアウェアで、標準は英語版です。日本語にはなりません。シェアウェアですが、レジストしなくてもお試しモードで動作します。自分はレジストしてます。USBやeSATAポートマルチプライヤ環境や、あやゆる接続を正しくサポートしています。 英語アレルギーならCrystalDiskInfo(日本語フリーソフト)を勧めます。 http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/ 修理相談なら、この辺がマトモな感じですね。 http://www.pc2.jp/

koduki09
質問者

お礼

たびたびの回答ありがとうございます。 あ、二つ目のやつは知ってます! 最近起動してませんでしたが件のPCにはインストールしてました。 修理相談先も紹介してくださってありがとうございます。これも参考にします。 ありがとうございました

  • popepon
  • ベストアンサー率53% (84/158)
回答No.6

#1 です BIOS上で初期化するのとCMOSクリアは別物です。 物理的に初期化を行います。自分はこれで復旧したことが何度もあります。 CMOSクリアと言うワードで調べるか http://www.pc-info.sakura.ne.jp/cmos.html 辺り参考にして下さい。

koduki09
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 現在内臓されていた富士通の診断ツールで診断した結果、CPUやメモリ、HDDに異常はないとのことでした。 それでも動かないので、リカバリーをかけてみて、以前交換したHDDがAFTで、非AFTではないのでOSが入れられないとのことだったのでBIOS画面でSATAの設定をいじって再度OSを入れようという段階です。 なのでまだBIOS初期化とかCMOSクリアまでには至っていないかと(と思うのですが)。 あれでもリカバリーはそれと同じ状態? すいません、色々混乱してます。 教えてもらったことも参考にしつつ頑張ってみます。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5084/12282)
回答No.5

>非ATFではないと思うので ATFじゃなくてAFT(Advanced Format Technology)です …とまあそれは置いといて。 大丈夫、先に挙げたのは非AFTのHDDです。昨今だと企業向けにしか供給されてない類のもの(Windows 8以降ならAFTかどうかってのは一切気にしなくて良いですし)ですが、小売り向けの流通ルートも多少はあるってことで。 買い換えも視野にあるならそれも一考(むしろお勧めかも)ですが、予算枠が激変しますよね…

koduki09
質問者

お礼

うわぁ、恥ずかしい。間違えてましたか! あ、でも教えてくださった奴は非AFTなんですね。安心しました。ありがとうございます! そうなんです、予算枠が激変するので悩んでます。 色々回答ありがとうございました

回答No.3

再度のHDD故障とみるのは早計なきがしますよ。HDD Sentinelのような診断ツールを入れて、HDDの健康状態をチェックしてください。HDDの健全性が確認されたら、再度のリカバリを勧めます。 レジストリ操作ツールの類は今時必要のないものですし、これが原因となってトラブルを起こす例を度々聞きますので勧めません。こんなものでパフォーマンスが改善することはありません。SSDに換装する等根本的な対策を採らないと。 一体型PCは放熱処理がおろそかで、高負荷な使用(YOUTUBE流しっぱなしとか24時間稼働とか)をすると、熱膨張と収縮の繰り返しによる金属疲労ではんだ割れを起こすなどして故障を生じやすいと指摘されています。 リカバリをしてダメなら、修理に出すしかないでしょう。基盤側の問題なら数万円でしょうが、液晶側だとはるかに高額になる場合があります。メーカー修理はその倍以上です。相談してみるなら、お勧めできそうなのは千葉のPCアシストでしょうか。検索すると出てきますよ。

koduki09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えてくれた中に「HDD Sentinelのような診断ツールを入れて」とありましたが、これはどうすればいいのでしょうか? 色々試した結果BIOS画面は映るので液晶事態は故障してないようなのですが、そこからダウンロード操作とかできるのでしょうか。それとも違うPCにダウンロードして、PCどうしを繋ぐとかして診断すればいいのでしょうか。調べても英語のページが出てきたり(英語壊滅してるんでわからないんです)、診断ツールの紹介ページだったりで私のようなパターンだとどう使えばいいのかさっぱりで・・・。 一体型PCは法熱処理がおろそかだったんですか! スリープモードで放置とか結構あったのでそれも原因なのでしょうか。件のPCがまだ使えるようになって使い続ける場合はちゃんと電源を切るようにします。 上記にも書きましたが液晶は生きているようなので、それ以外の事が原因なのでしょうね。自分の手に余ってどこかに修理を出すくらいなら買い換えたほうが良いかなとも思っているので買換えになるかもしれません。 本当なら今悪あがきしないで買い換えたほうが良いでしょうが、何分高い買い物なので・・・。 とりあえずリカバリを先にしてみようかと思います。 回答ありがとうございました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5084/12282)
回答No.2

ご友人の見立て通りHDDの故障が一番に疑われますが、仮にHDDを無事とした場合はCPU(あるいはチップセット)の冷却系も確認の価値があるかも。 冷却不足で熱暴走した結果HDDからのデータが化けている、という可能性も否定できません。 まあHDDの故障が10回あれば1回あるかどうかなあ、というくらいのチェック項目でしょうが。 AmazonのそのHDDは、512バイトセクタなのを重視するにしてもやや高い気が。 たとえばこの辺 http://kakaku.com/item/K0000070352/ でも用は足りるはずですよ。HGSTの型番規則で後ろ4桁目がAなら512バイトセクタ(AFTならEになる)なので。 (一応、データシートはこちら。 https://www.hgst.com/sites/default/files/resources/UltraStarA7K2000_datasheet.pdf

koduki09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 冷却系の確認もしたほうが良いのかもしれないのですね。が、頑張ります・・・!! やはりあのHDDは高いですか。高いよなぁと思いつつベストなHDDはあれかなと思ってたのですが。 でも教えてもらったので代用が効くならこちらにしようと思います。 その場合、非ATFではないと思うのでまたSATA を IDE 互換モードにするという作業をすればいいのでしょうか? データシートをもらってもよくわからない人で本当に申し訳ないですがこれに関して回答いただけると嬉しいです。 HDDを交換してみる際には教えてもらったHDDを購入してみようかと思います。回答ありがとうございました。

  • popepon
  • ベストアンサー率53% (84/158)
回答No.1

メーカーオリジナルの特殊なマシンな様なので分りませんが メーカーマシンは基盤がもう一般的なマザー設計とは大分異なるので メーカーに持ち込んだ方が早いことも珍しく無いです。 一般的な自作PCとしての対処ならCMOSクリアを勧めるレベルですかね 筐体内にボタン電池の様な物は無かったでしょうか? もし、脱着式等で取り外しが可能であれば、それを取り外し 電源ケーブルを抜いた状態で電源ボタンを10秒以上押す等して完全に放電して下さい。 放電し終わったら電池を元に戻します。 この一連の作業でBIOS初期化をし、デバイスの再接続を狙います。 とりあえず一般的なPCで言えばPCとはHDDが無くても起動ロゴぐらいは出るはずです(つまりBIOS) 自分で修理するなら勿論自己責任でお願いします。 故障しても責任は負いません。

koduki09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 BIOS初期化とはここ(https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=006918)に書いてある事をすればいいのでしょうか? とりあえずもう少し勉強してから初期化するときはするつもりですが。 現段階で自分で修理できるならするつもりですが、勿論自己責任だと解ってます。前回もここで色々教えてもらいましたがそうでしたし。 機械関係については本当にダメなので教えてくださるだけで助かってます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう