- ベストアンサー
みなさんのご家庭で、湯豆腐の薬味は ?
その薬味についても好みもあり、ご家庭によっても違いますよね。 さて、みなさんのご家庭では湯豆腐をする際、薬味は何でしょうか ? http://www.sirogohan.com/recipe/yudouhu/ お詫び * 仕事も忙しかった事と、急遽左目の手術で二週間ほど入院しておりました。 今回の手術はちょっと今までと比べ大変でした・・・。 その為にお礼はこれから少しずつさせていただこうと思っています。

- アンケート
- 回答数13
- ありがとう数28
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合、ネギ・おろし生姜・鰹節・もみ海苔が定番の薬味ですね。たまに、おろし生姜の代わりにゆず胡椒を使ったり、上記4種類に加えてゆず(卓上版の顆粒タイプ)を加えることがあります。
その他の回答 (12)
- higan7813
- ベストアンサー率18% (140/758)
みなさんのご家庭で、湯豆腐の薬味は ? きわめてシンプル! 刻みネギとかつお節です。 ポン酢でいただきます。

お礼
おはようございます、お久しぶりですね。 我が家と殆ど一緒で、ある意味定番ですよね。 ただ、私の場合は柚子ぽんなだけで。 シンプルですが美味しいし温まりますよね。 ご回答いただき、ありがとうございました。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1953/9555)
Live-monster さん、こんばんは。 家で薬味といえば、長ネギの刻んだものですね。

お礼
おはようございます。 白髪ネギなんかも合うかなと読んでいて思ってたんですよ。 ご回答いただき、ありがとうございました。
- reva
- ベストアンサー率6% (12/175)
おろしショウガと鰹節です

お礼
おはようございます。 やはりおろし生姜って人気があるのですね。 実は今までに一度も試した事が無いんです、あはは。 今度試してみようと思っていますので。 ご回答いただき、ありがとうございました。
- kashimaj
- ベストアンサー率10% (23/228)
食べるラー油などをかけてます

お礼
おはようございます。 実はその食べるラー油、これ買った事が一度も無くて(笑) 今度買って試してみたいと思いました。 ご回答いただき、ありがとうございました。
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4701)
LIVEさん お久しぶりです。術後の経過はいかがでしょうか。 SMIは男一人暮らしなので湯豆腐=水炊きになってしまいます。 薬味は紅葉卸がメインで、ネギがあればその時は刻んでます。 それ以外にポン酢で食べ始めて、味を変えたいときに ポン酢&ゴマダレ(しゃぶしゃぶ用)を混ぜて5:5くらいで食べてます。 一人暮らしですから2~3日連続で同じメニューになっちゃいますけどね・・・。 ご無理はなさらずに、お体にお気を付けくださいね (^^♪

お礼
おはようございます、お久しぶりですね。 術後・・・まだ直後なのでまた近日中に検査です。 水炊きに ? まあ、それは良くある事ですよね。 おろし生姜でという回答いただいて、これはした事が無くて。 >ポン酢&ゴマダレ(しゃぶしゃぶ用)を・・・ あら、そうなのですか、これは初めて知りました。 簡単なので、当然ご家庭でも増えてくる時期でもありますしね。 時々試してはいたのですが、あっ面倒臭いってなって(笑) 何かあればと思いましてね。 http://okwave.jp/qa/q8802834.html これも以前のIDでの質問で、これは具についてでしたから。 実際には今回で左目は3度目で、右目とのバランスもあって どうしても視力のいい左目に負担がかかっているんでしょうね。 たまに左目は眼帯して部屋では過ごしていますからね。 回答者様もくれぐれも気をつけてお過ごし下さいね。 ご回答いただき、ありがとうございました。
- sugiraito
- ベストアンサー率11% (32/289)
かつおぶし&ねぎですね。定番です

お礼
おはようございます。 ごく普通に考えても、定番ですしね。一番シンプルですし、実は我が家も(笑) なので、何かあればと今回思いましてね。 ご回答いただき、ありがとうございました。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1111/8175)
ねぎ、鰹節 大根おろしです。 大根おろしは大好きです 私は料理は手抜きばかりですが、 湯豆腐はおいしいですね。 目の手術は、大変でしたね。お大事にしてください。 私も長年のリウマチが非常に悪化し一時は痛みで歩けなくなり つらい状態でした。 最新のシンポニ-という生体注射を3週間ごとに一本打って なんとか辛いながらも歩けるようになりました。 お礼なんかいいですよ。目がお悪いのに大変ですから・・・

お礼
おはようございます。 実は、大根おろしで、というのを一度もした事が無くて(笑) 非常にシンプルにして食べていますから、あはは。 簡単にして、体が温まりますからね。且つ簡単、これは私向きなので(笑) お気遣いいただいて、本当にいつもありがとうございます。 朝起きて左目が真っ赤で、内出血してあったんでしょう・・・ それで即入院・手術で、今回は時間もいつもより長くて。 回答者様もくれぐれも気をつけてお過ごし下さいね。 ご回答いただき、ありがとうございました。
- josq3223
- ベストアンサー率16% (39/241)
ポン酢に鰹節、紅葉おろしに、時たま柚子胡椒で食べます。質問者さんの写真の薬味とほぼ同じですね。湯豆腐は薬味を変えるとバリエーションが楽しめるので良いです。これからの季節、美味しくなりますね。

お礼
おはようございます、お久しぶりですね。 相変らずバリエーションのある料理をなさってあるのでしょうね。 殆ど添付した画像のようなご家庭が多いかなと何気なく思っていて でも何かあればと、ふと思いましてね。 http://okwave.jp/qa/q8802834.html この質問は以前のIDで質問し、その時は具についてなんです。 ちょっと肌寒い日にはこの時期でも合うかなと思いまして。 私の場合、いつも柚子ぽんで食べています。一味唐辛子を少々。 ご回答いただき、ありがとうございました。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
ねぎとかつおぶしがあればおいしく食べられます

お礼
おはようございます。 大体そうかなという感じもありましてね。 さて、みなさんのご家庭では何を ? と素朴に思いまして。 ある意味定番かも知れないです。 ご回答いただき、ありがとうございました。
- ts3m-ickw
- ベストアンサー率43% (1248/2897)
揚げ玉です。

お礼
おはようございます。 http://cookpad.com/search/%E6%8F%9A%E3%81%92%E7%8E%89 天かすのような感じのものでって事なのでしょうね。 ご回答いただき、ありがとうございました。
- 1
- 2
関連するQ&A
- 湯豆腐を食べる時の具やタレと薬味は何ですか ?
湯豆腐を食べたいと思う時期になりましたね。 さて、質問です。 みなさんのご家庭で湯豆腐を食べる時に「豆腐以外の具とタレや薬味」 何を使って食べていますか ? https://www.sirogohan.com/recipe/yudouhu/
- ベストアンサー
- アンケート
- ご家庭で食べる時の湯豆腐の具について。
少しずつ秋も深まっていて、となれば湯豆腐の美味しい時期となりました。 そこでお尋ねします。 みなさんのご家庭で湯豆腐を作る時に、豆腐を除いてどんな具を入れていますか ? 特に、これはお薦めよ ! と思う具はありますか ? http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.html?numb=00000639 http://www.sirogohan.com/yudouhu.html
- ベストアンサー
- アンケート
- みなさんのご家庭で作っている湯豆腐について
今日散歩しているとどこからともなく、キンモクセイの香りがして やっと秋が来たと感じましたが、少しまだ暑くも感じますね。 本格的な鍋料理にはまだ時期として早い事もあって、湯豆腐でもと思ったりしていて では、ここでみなさんにお尋ねします。 みなさんのご家庭の湯豆腐ですが、豆腐を除きどんな具を使っていますか ? 添付の画像では、春菊を使っているようです。 ちなみに四国に単身の時はひとり侘しく、 お手軽なのもあって一人用の土鍋を買ってきて良く食べたものです(笑) http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.html?numb=00000639
- 締切済み
- アンケート
- 湯豆腐の作り方
恥ずかしながら湯豆腐を作ったことがありません。周りの人に作り方教えて!って言っても湯豆腐が嫌いな人や簡単すぎるからって教えてくれません・・・。 なべに昆布と水をはって、沸騰したら豆腐を入れるでいいのでしょうか?他に入れるとしたらお魚とかお肉などですか?もし入れるのならどのタイミング(豆腐より先か後か、入れるのは沸騰する前か後か)なのかを教えてください。 また、豆腐はもめんですか絹ですか?? 豆腐につけるたれや薬味なども教えてください(ポン酢しか分からない) あまり家庭でみんなで食べるような鍋料理をしたことないんです。 基本的なことで申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- あなたの家のかんたんな「湯豆腐」ってどんな感じですか?
こんにちは。 家庭の「湯豆腐」 まあ、好きなように食べればいいのですが。 凝ればキリがありません。 人におもてなしするでもなく、自分で食べる「湯豆腐」ってどんな感じでしょうか? Q1.「必要最低限版の湯豆腐」と「豪華版の湯豆腐」を教えてください。 Q2.その「湯豆腐」のお供は何でしょうか? (ご飯、ビール、日本酒、あくまで前菜 など。。) ※ 作り方というより、具材とつけダレ(&薬味)に興味があります。 ※ もちろん、度が過ぎる湯豆腐は、単なる鍋料理になります。
- ベストアンサー
- アンケート
- みなさんのご家庭で作っている「きんぴら」
きんぴらなんで、当然ごぼうを使って、というご家庭が多いと思います。 ごぼうを使わずに、他に作っている「きんぴら」ありますか ? 事前に調べるとレンコンを使うレシピもありました。 また「きんぴら」を作るのに外せない食材、またはこれを入れて作るとより美味しい そう感じる食材があれば教えて下さい。 嫁さんの作るのに少々飽きていまして(笑) http://www.sirogohan.com/kinpiragomoku.html
- ベストアンサー
- アンケート
- 湯豆腐の作り方はどうしていますか ?
これもご家庭にもよると思います。 少しずつ肌寒さも増していますね。 やっと我が家でも湯豆腐をしようと思いまして。 どんな風にして作られていますか ? また、その時の具材は何ですか ? 食べる時は、味ポンや ゆずポンですか ? https://www.kurashiru.com/recipes/5319b24d-e651-4cb4-ad89-f1d3e7e19aaa
- ベストアンサー
- アンケート
- 揚げ出し豆腐には、絹ごし豆腐 ? 木綿豆腐 ?
これも好みで分れると思いますが… 簡単なのでいつも作っています。 さて、素朴な質問です。 揚げ出し豆腐には、絹ごし豆腐 ? 木綿豆腐 ? みなさんはどちらの豆腐を使っていらっしゃいますか ? また、湯豆腐ってありますよね、 どちらの豆腐を使っていらっしゃいますか ? https://www.kurashiru.com/recipes/6d0c5d01-9afa-4c9f-9eb7-7ea72b1231b5
- 締切済み
- アンケート
- かつおのたたきは、どんな風にして食べていますか ?
我が家というか、私が良くするのは、 ニンニクをスライスしフライパンで少し炒めて かつおのたたきの上に大根やオオバも少しのせて 後は、味ポンかけて食べている程度なんですが。 みなさんのご家庭ではどんな風にして、食べていらっしゃいますか ? http://www.sirogohan.com/recipe/tataki/
- ベストアンサー
- アンケート
お礼
おはようございます、お久しぶりですね。 もうそちらでは肌寒い毎日ではないでしょうか、台風は大丈夫でしたか。 実はおろし生姜でというのも初めて知りましてね(笑) いつもワンパターンなので。 柚子ポンが味ポンより私は好きなのもあって、何かあればと思いましてね。 今度おろし生姜で試してみたいと思います。 ご回答いただき、ありがとうございました。