• 締切済み

LeEco Le Max 2の購入を検討しています

Bitoonの回答

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.2

自己責任でとしか言えません。  自分もガラケー通話専用ですが スマホにその SIMを挿したら Yahooに接続出来て 確認の為に2回見た 700円を請求されました。 データー通信出来ない契約なのにと文句を言ったら パソコンの USB端子と接続したら通信する可能性があると言われました。 何の為の通話専用なのソフトバンク?  で 最近格安スマホが騒がれ出したので 最近のガラケー SIMはスマホで認識されない細工(通話も出来ない)が施されているそうです。 友人のドコモのガラケー SIMもスマホでされませんでした。

関連するQ&A

  • 格安スマホ検討してますが、よくわかりません

    現在auのアンドロイドを使っています。 データ使い放題、電話かけ放題です。 料金を安くする目的で格安スマホsimフリーを検討しています。 楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイル等色々あって、どこを選んでいいか全くわかりません。 データは20ギガで間に合っています。 今の携帯はsimフリー対応ではありません。 データ20ギガはラインメインでネットもそこそこ見て、動画はそれほど見ません。 料金が極力安くて、今までとそれほど変わらないキャリア、プランを提案していただくとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • coviaのスマートフォンについて

    ソフトバンクのガラケーから格安スマホにしようと検討してます。 先日、covia FLEAZ F5のスマホを見つけたのですが、 この機種、例えば、 音声SIMをソフトバンク(ガラケーで契約中)、データSIMをIIJ等 にした場合、音声SIMによる通話では、ソフトバンク同士は無料通話が適用されるのでしょうか。 (音声SIMは、ソフトバンクの電波で、データSIMは、NTTということなのでしょうか。) ご使用されているかたがおりましたら、お願いします。

  • iphone se購入simフリーかuqモバイルか

    今月iphone seの購入を考えています。 そこでsimフリー版かuqモバイルで端末simセットで 購入するか迷っています。 simフリー版の契約はuqのsimのみの契約を考えています。 迷う点がuqの端末セットだと2年縛りなので iphone seのiosアップデートがあと2年続くのか心配です。 2年使用したとしての費用はuqモバイルで買った方が 約2万円安いです。 uqを1年で解約した場合はuqの方が高くなります。 スマホの購入は初めてです。 皆さんのご意見を聞かせて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • SIMフリーiPhoneが故障したら・・・

    ・長年使っていたソフトバンクiPhoneを解約 ・UQモバイルのSIMを購入 ・ソフトバンクiPhone端末を流用、 SIMロック解除し、UQのSIMを差し込み 使用中 この場合、端末が故障したとき、 どこかから新たなSIMフリーiPhonを購入し、 UQのSIMを差し込めば使用可能、という 認識でよろしいでしょうか?

  • 格安スマホの運用を検討しています

    格安スマホの運用を検討しています。 現時点ではNexus5に格安simをさして運用することを考えています。 それにつきましていくつか質問があります。 (1)Nexus5はイー・モバイル版とGoogle Play版どちらが良いか?(メリットとデメリット)   http://internetcom.jp/allnet/20131218/1.html   このサイトを見る限りイー・モバイル版とありますが、   かなり前の記事なので現時点でどうなのかが知りたいです。 (2)http://www.expansys.jp/のようなサイトでsimフリーのスマホを購入することはどう思うか?   現時点では、Nexus5に魅力を感じているもののやはり本体価格が少し高いよう感じます。   ここのsimフリーの相場は大分安いので、こっちの方が良いかと悩んでいます。   ただこのサイトが信用できるものなのかが分からず少し怖いです。 (3)皆さんが今からsimフリーのスマホを買って、格安simで運用するなら、どこのスマホを、どこで買って、どこのsimカードを使いますか? 3つ質問をしましたが、知りたいのは上2つです。 最後のは興味があったので、聞きかせて頂きました。(お答えいただけると嬉しいです。) よろしくお願いします。

  • 教えてください

    UQモバイルSimは海外版スマホで使えるのでしょうか?電話やメールなどできる? docomoやソフトバンクは海外版スマホで使えますか?

  • モバイルwifi+SIMなしスマホか、ADSL+

    いつもお世話になっております。 これまで必要性を感じなかったことからガラケーのみ所持していましたが、今度、甲府に単身赴任することになり、スマホの導入を考えています。 ちなみにガラケーの使用料金はこれまで1200-2000円/月程度でした。 外出先でのヘビーユースはない(自宅では結構使う)のでできるだけ毎月かかる費用を抑えたいと考えています。 固定電話は不要(加入権は余っています)なので、現在検討しているのは (1)モバイルwifi(wimax)+SIMなしスマホ(ipod touch?)+ガラケー (2)自宅ADSL+格安SIMでSIMフリースマホ+ガラケー です。 主な使い道は skypeやline 地図検索などです。 このような感じですが、方向性は間違っていないでしょうか? 思わぬ落とし穴はないでしょか? どうかよきアドバイスをよろしくお願いいたします。 (1)のパターンだと モバイルwifi(wimax) 実質2500円/月 SIMなしスマホ          0円/月 ガラケー            1500円/月 (2)のパターンだと 自宅ADSL       実質2500円/月     格安SIM+SIMフリースマホ 1000円/月 ガラケー            1500円/月 位かと考えています。

  • 2台持ち ドコモ LINEモバイル デュアルSiM

    現在ドコモのガラケーFOMAとSIMフリースマホをLINEモバイルで使っています。 ガラケーの調子が悪くなってきたので機種変更しようと思うのですが、FOMAからXiにしたらスマホと同じSIMカードになるのでしょうか? その場合、LINEモバイル動作確認済みのSIMフリーでデュアルSiM対応機種なら1台にドコモの通話と通信をLINEモバイルに1台にまとめられるでしょうか? DSDSは4Gが使えないらしいですが、ドコモの方が通話専用なら問題ないですか? 質問ばかりですみません。 よろしくお願いいたします。

  • ガラケーからスマホへ変えます。アドバイスを!

    今更ながらガラケーからスマホへ変えます。 これからスマホにする場合、SIMフリー、フリーではない、どちらを 選択するのが良いでしょうか? ・UQモバイルやYmobileのような価格の低いものにしたい。 ・端末はandroidでsonyエクスペリア ・仕事で使うので電話はキャリア回線を使っているところ。  通話アプリだと相手の着信画面に表示されなかったり、変な番号?  が付いてきて混乱するため(OCNモバイルONEとか) 詳しい方いらっしゃいますか?

  • 格安スマホの乗り換えについて

    次のスマホはUQモバイルのプランにしようと思ってます。 そこで現在の契約を止めてスムーズに移りたいのですが、どうすれば良いでしょうか? ●現在のスマホはヨドバシカメラで契約したワ イヤレスゲートの480円(SMSあり)プランです。 ●それとは別にガラケーをDOCOMOと契約しています。プランはカケホーダイ。 ●ワイヤレスゲートのSIMは番号がありましたが、ガラケーの番号で認証しました。認証のためだけに使い、スマホからは電話はできません。 以上を踏まえながら、番号を変えずにDOCOMOを解約し、UQモバイルと契約しスマホ1台持ちにするには、どういった段取りで進めるのが最も良いでしょうか? 皆様のご意見をご教示ください。 また、別件?になりますが、LINE他のデータを消せずに移すにはどうすれば良いでしょうか? 何卒、よろしくお願いいたします。