• ベストアンサー

初めての自作

norelecの回答

  • norelec
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.9

CPU  INTEL Pentium 4 2.80CG Socket478  19,450 MEMO ノーブランド  DDR SDRAM PC3200 256MB 4,187 VGA SAPPHIRE RADEON 9600 XT (AGP 128MB) 17,849 M/B GIGABYTE  GA-8S655FX-L 7,950 HDD MAXTOR  4R080L0 (80GB U133 5400) 6,419 DVD LG電子   GSA-4082B(white) BLK 7,800 この構成で63,655円です。このほかに、ケース(電源付属)とOSが必要です。 OSはパーツセットで買えばOEM版が利用できおそらく16,000前後で購入できるかもしれません。 ケースは電源つきで1万程度でしょうか。 すると7万円では厳しいですね。 ご希望の「ネットゲームとDVD作成」ですが、もう少し具体的に話していただければ 答えるほうも答えやすいかと。 それでは答えにならないので、とりあえず私だったら・・・の話を書きます。 ネットゲームですが、yahooとかハンゲームとかのゲームでしたらWindows98が 動くパソコンでOKです。 それよりもネット回線がより高速かどうかを重視したほうがいいです。 DVDの書き込みはやったことがありませんが、単に書き込みをするだけならXPが動くPCマシンなら 問題ないかと。TV録画やDVDビデオの編集は微妙というより厳しいと見るべきでしょう。 えっ、もっと重たい処理をしたい。さくさく動かしたい。最高とまでいかなくてもそこそこいい性能のマシンがほしい。 そう思ったなら、以下の構成を参考にしてみてください(私的) CPU  INTEL Pentium 4 3G Socket478 BOX   23,400 MEMO IODATA DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組) 27,789 VGA ATI RADEON 9800 PRO (AGP 128MB) 25,539 M/B GIGABYTE GA-8KNXP 19,890 HDD MAXTOR 6Y160P0 (160GB U133 7200) 9,650 DVD IODATA DVR-ABH12W 16,590 で、合計が142,748円。他にケース、電源、OS必要。 メモリはバルクでもいいって言うなら、4000円くらいマイナスかな。 Athlon 64で組んでみてもいいけど、価格は同じかちょっと上がるかな。 したがって、予算7万円で組めないことはないが、本当に貴方がやりたいことが 出来るかどうか(快適に?)難しいといったところでしょうか。 また、これにはWord、Excel、画像処理等のソフトはありません。 上記の金額はハードのみであって、ソフトは含みません。 また、お手持ちのパーツで流用できそうなものがありましたら、教えてください。 少しは価格を抑えられるかも。 価格comを参考  http://www.kakaku.com/ 以上アドバイスといたします。

a-yama
質問者

補足

DVDは私的なコピーが出来ればOK。 ネットゲームも中程度?のが出来ればいいです。 一応夢はG-tuneのNEXTGEAR M5000D です。 http://www2.pctune.jp/Athlon/nextgear/index.html ここまでは無理として、もう少しスペックを 落としていかに出費を抑えられるか、 もしくはこれを買ったほうがいいか 悩んでるとこもあります。

関連するQ&A

  • 自作ビギナーのCPUの選び方は?

    初めて自作に挑戦します。まず初期段階のパーツ選びで自作ビギナーにお勧めのCPU、マザーボードの構成を教えてください。 用途はゲームなどの遊び用です。宜しくお願いします。

  • 10万円以内のオススメの自作PCのパーツ

    この度自作PCを作ろうと思い質問させていただきます。 パーツ選びをしようとした所、初心者で何がいいのか全然わかりません。 そこで、これだけは必須と思われるパーツなどを紹介してほしいのです。 私の目指してるPCの用途はゲームでBF3などがサクサク動く程度がいいです。 予算は10万円±5万の間が精一杯です。 CPU、グラフィックボード、など何でも構いませんのでオススメのパーツをおしえてください。

  • 自作PCについて

    初めてPCを(自作)自分で組み立てようと思っています、自作PC用の本が沢山ありますが、初心者でもパーツ選びとか組み立てから起動までと言うかこの本さえあれば大丈夫みたいな本があったら教えてください。それとPCに関して(組立・増設・インターネット等)色々な面で詳しくなりたいと思ってるのですが、皆さんはどんな勉強?やり方で詳しくなったのか教えてください宜しくお願いします。

  • 自作pcのパーツ選び

    今度、初めてPCを自作することになりました。 それで、パーツ選びを手伝って頂きたいです。 1…用途 主にゲームです。ラグナロクなど。 2…予算 出来るだけ落としたいです;;。20万以下が限度です。 OSは WinXP(Home)で、他は特に希望は無いです。 CPUクーラーは冷えが良いようなものを希望します。 マウスとキーボードは、今ある物を繋ぎます。 何か不足などがありましたら、 補足にお願いします。 よろしくお願い致します。

  • ネット専用の自作PCのパーツ構成をお願いします。

    低コストで、永く使えて、安定していて、出来れば省電力なPCを自作したいと思います。 PCケースはMicroATXタワーを使います。 自作経験は何度かありますので組立知識はそこそこ有るのですが、パーツ構成で悩んでいます。 使用用途はインターネット、動画閲覧、DVD鑑賞などです。 ゲームや動画編集はこのPCではしませんので低スペで組みたいと思います。 マザーボード、CPU、メモリー、電源で、現在入手可能なパーツ構成で構成を見積もって頂きたいと思います。 以上のパーツを上記の目的と価格のバランスで知恵を貸して頂きたく思います。 予算はOS無し、本体のみで4万円ほどです。 よろしくお願いします。

  • 自作PCについて

    日本橋でパーツを揃えて自作PCを作りたいと思います。 予算は15万程度です。 今はwindows7,corei3のFMVノートPCを使っています。 主な用途は動画、画像編集、DVD観賞、動画サイトの閲覧、skypeなどですが 前に店できいたところ、ゲームをしないならi5で充分と言われたのですが、 ネトゲなどはするつもりはないのでi5でいいでしょうか? あと、ブルーレイドライブを入れたいのですが、値段で選んでも大丈夫でしょうか? メーカーなどは考慮した方が良いのでしょうか? パーツによっての値段の相場、自作する際の注意点なども教えていただきたいです。 組み立てなどを店頭でお願いしたいのですが、 別の店の商品があると引き受けてもらえないでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 自作PCを初作成したいとおもいます

    自作PCを初作成したいとおもいます 自作PCを初作成したいとおもいます 同じような質問がおそらくあるとはおもうのですが自分の知りたいことに見合ったものがないので投稿させていただきます。 PCの使用用途は主に3Dオンラインゲームです。 知識がないのでサイトなどをあさってみたのですがどうも情報がふるいようでして どんどん新しいものがでてきますからね そこで参考になるなるべく新しいサイトをおしえていただきたいのです 最近のものだとPCでテレビもみれるとかあるそうで 値段しだいではそういったものをつけたいとおもいます 自分はグラフィックボードの取り付け メモリの増設電源の入れ替えをしたことがあります。PCの組み立てはプラモデルのように簡単だと書いてありましたが、そのとおりで大して難しくないとおもいます。 しかしパーツ選びが難しいですね; もしよろしかったらパーツの選び方など教えてください ゲームPCです。予算7,8万です 後々増設なりしやすい環境にしたいのですが OSは64bitにしようと思います 3GB以上のメモリが認識できますし 4GBメモリはつもうとおもっていてグラフィックボードのグラフィック用メモリも高価なものですと結構な要領がありそうなので オンラインゲームですと対応しているものがおおいXPが無難ですかね またゲームPCですとどのあたりに力を入れてパーツを構成すればいいでしょうか 自分はグラフィックボードを高価なものにしようとおもっていますが ご回答お待ちしています

  • 初自作で金をかけるべきところ

    いつもお世話になってます。 春に初自作することになっているものです。 予算は15万です。 自作ですので数年で変えたいパーツは出てくると思うのです。 できるだけ長く使えるものはどのパーツか、どのパーツに金をかけたらよいか。 用途によって差は出てくると思うので、個人的な用途を書きます。 インターネットやエクセルなど基本的なこと 携帯動画変換君などの動画変換 軽い3Dゲーム 要するにバランス型です。 1、CPU 2、マザーボード 3、グラボ 4、HDD 5、メモリ 6、ケース 7、光学ドライブ 8、キーボード 9、マウス 10、モニター 11、スピーカー 12、電源 OSは知人からVista HomePre(64ビット)を買い取ります。 64ビットは問題ありそうなのですが・・・ できればお勧めの構成などありましたらご教授願います。 ケースやモニターは長く使える思うのですが・・

  • 自作したいんですが、どれ選べばいいか分かりません。

    初めまして。自作PCを前から作ってみたいと思ってまして、今回決行する事を決めました。色々なサイト回ってここのサイトがパーツ別に見やすかったので、こちらですべて注文しようかと思っています。 しかし、いざパーツ選びをしてみると思った以上に複雑でどれを選んでいいのか全く分かりません。 他の自作PCの作り方等を紹介されている方のサイトを見ると、パーツには相性なんかもあるそうで; そこで、みなさんにある程度パーツを選んでいただき参考にさせて頂こうかと思い、こちらに書き込ませていただきました。   使用目的:主に3Dオンラインゲーム、DVDの観賞、書き込み。   予算  :約15万円 OSはWindows プロフェッショナルを入れる予定です。キーボード、マウス等は所持しています。 それ以外は一切皆無の状態です。一体、どのパーツを買えばいいのかご教授お願いします。(できれば、このサイト内で買えるパーツで製品名を詳しく書いて頂けると助かります。) それではよろしくお願いします。

  • 自作PCについて教えて下さい。

    こんにちは 自作PCに興味があり一度作ってみたいなと思っています。 色んな自作パソコンの本を買ってみていますが、ケース選びや電源についてはあまり詳しく載っていません。 ゲームは全然しないです。興味はあるのですが メインは動画・画像の編集、YOUTUBE GYAOなどの視聴、仕事のエクセル・ワードなどの割と量の多い原稿保存です。 上記のような場合、一番に重視するのはどのパーツでしょうか 電源も300や400Wなど色々ありますが、違いは何でしょうか またDVDドライブも他のパーツとの相性なあどもあるのでしょうか 詳しくないのに自作など生意気かと思いますが、興味があるので宜しくお願い致します。